goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

サスライさんより、神奈川にも夢を!

2013年11月08日 | 2013 Stream

お馴染みのサスライさんより、今年の渓流シーズンレポートが届きました。

丹沢など地元、神奈川の渓をこよなく愛するサスライさん。今年はお互いに情報交換をし、地元によく通いました。いろいろ新しい発見がありましたし、収穫の多いシーズンでしたね。
そして地元での尺ヤマメはやっぱり喜び倍増、ちょっと前だけれど、改めておめでとうございました!

神奈川の渓流シーンは厳しい、でも捨てたもんじゃない。
力を合わせて良いフィールドを作っていきましょう。誰かがやってくれるのを待つんじゃなくて、自分の手で、カナガワドリームを。

S825

Ss825

上の二枚は夏の尺ヤマメ。難しい神奈川の細流での尺ヤマメはなかなか貴重です。

A721

B721

C921

D1014

E929

こんにちは。サスライです。
今シーズン、気がつけば、ひたすら地元神奈川県の渓流通いでした。<o:p></o:p>

 というか、毎年県外の渓流もいくのですが・・・今年はどこも行ってない!!驚きです。<o:p></o:p>

 さて、夏に小平さんがあっさり、地元の細流でとった尺山女。驚きです。ありえん釣果です。<o:p></o:p>

 あそこで??<o:p></o:p>

 あれが、地元細流通いに拍車をかけました。本流、中津川でRevel trouts 6.2MTで、でっかいの獲る予定でしたが・・・<o:p></o:p>

 東丹沢への道が夏の間崩落してたこともあり、とりあえず、地元の支流をひたすら探検。結果、ウグイ、ハヤ釣りの名人です^^。<o:p></o:p>

 釣り人もいませんが・・・意外とたくましくあちこちいました。ヤマメたち。サイズは・・・今年からネットサイズをダウンさせましたが・・・それでちょうどいい感じではありますが・・・でもいいヤマメです。<o:p></o:p>

 ここにもいた!!こんなとこにもと喜んでます。<o:p></o:p>

 以前ならきっといないなあと思う流れでも・・・ソリスト撃つと出てきます^^で、かかります。楽しい♪ <o:p></o:p>

 地元で、太い流れじゃない、支流?のような細い流れで尺を釣ってみたいという夢がぼくにはありました。なんとなくですが^^<o:p></o:p>

 で、8月に叶いました。がつんと・・・。岩の間を必死に下って下って20~30mは下ったと思います。<o:p></o:p>

 取り替えないのでラインヨレヨレで、ブレイク必至の観ありありでしたので^^ <o:p></o:p>

 必死にいなして獲った尺上です。むちゃくちゃうれしかったです^^。<o:p></o:p>

 かっこよかったなあ。 いるんですね~。<o:p></o:p>

 

その後も、意外と激戦区から外れてさすらったせいか、何気に楽しい釣りができました。<o:p></o:p>

 以前なら絶対いないとあきらめるとこでも釣れます。うーん、これ、Solist 使うのって、反則かもと思いました^^<o:p></o:p>

 

そんなこんなで、東丹沢はヒルパラダイスに夏以降なりますが・・・・最終日はやさしかったです^^。<o:p></o:p>

 宮が瀬を通る時の気温が15。急に気温が下がったためか、ヒルにも襲われずのんびり支流をたのしめました。<o:p></o:p>

 釣果は驚きの・・・<o:p></o:p>

 新規メンバーのクリアー蛍光ピンクのSolist達は・・・・。まさにヤマメ、岩魚にとって捕食対象だったのでしょうか??敵??<o:p></o:p>

 落として、巻かずにながれにのせるだけでもつれました^^。驚きです。サイズは25.26cmがまあ、いいサイズでそれが最大でしたが・・・<o:p></o:p>

 東丹沢だと自分としてはつ抜けすれば、本日はおしまいって感じなんですが、この日は20匹越えてしまいました。<o:p></o:p>

 マジ、怖いです^^。<o:p></o:p>

 クリアー蛍光ピンクって何者??絶対自分では選ばないカラーなので、大感謝です。<o:p></o:p>

 でもあそこにはとんでもない岩魚いたんだよなあ。何匹も・・来年こそは・・^^<o:p></o:p>

 

ロッド;Revel trouts 5.0MT
ライン:ナイロン2.5LB

ミノー:Solist Shad50がメインで他にも色々。今年はSolist40DDもよくつかったなあ~。ザンマイミノーオンリーです<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

Photo&Report by サスライさん
フォトダービーエントリー2013 Stream

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サスライさん (小平)
2013-11-08 07:18:45
サスライさん
おはようございます。
今年は楽しかったですね~
来シーズンも楽しくやりましょう。

週末の芦ノ湖C&C、よろしくお願いします(^^)
返信する
 こんばんは。今年はホント実りある年でした。 (サスライ)
2013-11-08 20:49:38
 こんばんは。今年はホント実りある年でした。
 来シーズンがすごーく楽しみです。

 C&C、でっかい獲物とれるかな^^。自転車だったりして。
返信する
サスライさん (MINI)
2013-11-09 09:32:31
サスライさん

細流での尺ヤマメ!いいですね~
様々な危険を切り抜けてそのサイズまで生き抜いたヤマメと、それを釣ったサスライさんに敬意を表します。

それにしてもヨレヨレ2.5LBで、よく捕れましたね。魚と一緒に渓流を走りながら下っていく姿を想像してちょっと笑ってしまいました(^^ゞ
返信する
MINIさん、こんにちは。 (サスライ)
2013-11-09 13:15:12
MINIさん、こんにちは。
獲物のアベレージサイズが小さいことや、エコをめざすため一年間、2・5LBラインかえません^^
 (本当はモノグサなだけ)
 なので、やばめのかかるとまずミノー回収が大前提になります^^。毎度、運動会です^^
 うん?水泳大会かも??障害走??
返信する
小平さん、サスライさん、こんにちは! (taki)
2013-11-09 13:54:05
小平さん、サスライさん、こんにちは!
東で20ですか!
そりゃ驚き桃の木、、桃?
あっ、明日は桃源台に7時半ギリギリ到着予定です。
よろしくお願いしま~す。
返信する
サスライさん (隼也パパ)
2013-11-09 17:26:54
サスライさん
ミノーなくさない秘訣の1つを教えて頂き、ありがとうございます♪
凄いです!
我々も、これから実践したいと思いました。と、いうかライン切られる程の大物を掛けた事がない初心者ですけど(笑)

素敵な尺ヤマメです

いつか我々も獲りたいです!
返信する
こんにちは。Takiさん。 (サスライ)
2013-11-09 17:34:44
こんにちは。Takiさん。
ヒルだらけの最終日でとりあえずヒルにやられず、1匹逢えれば
いいなの予定でした。最終日釣行は東でおきた奇跡です。
 そんな経験ありません^^。驚き、桃の木・・以下略^^
 明日は下から自転車ですか??
 よろしくお願いします。
 
返信する
 隼也パパ さま。 (サスライ)
2013-11-09 20:22:43
 隼也パパ さま。
 回収の極意はあきらめないことです^^

 まって~~~どこまでも^^と。本流でもどうにもならん時は
戻ってライフジャケット着てチャレンジします^^。 
 実は痛恨のロストは・・
 ・BOXごとどこかにおっことしました><。
 さがしまわりました。
 2日かがりで^^。結局みつからず。一昨年かな?
 まださがしてます^^ 
 あきらめも肝心でしょうにね~~。
返信する
サスライさん (Yotalow)
2013-11-09 21:33:54
サスライさん
細流での尺ヤマメ素晴らしいですね~。
宝探し?冒険?な気分にもなれますよね。

今年は利根川メインで通っていたので来年は実家周辺色々探してみようかな。

明日の芦ノ湖はよろしくお願いいたします!
返信する
 Yotalowさん、C&Cお疲れ様でした。  (サスライ)
2013-11-11 13:09:27
 Yotalowさん、C&Cお疲れ様でした。 
 運営の方々の努力は素晴らしいです。頭がさがります。

 あの後のウエーディングはいつもどおり、異常なしでした^^
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。