goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

芦ノ湖でのんびりと。

2008年11月29日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆さん、こんばんは。

今日は一日のんびりと芦ノ湖西岸を散策してきました。

朝から無風ベタ凪、こりゃ厳しそうだ。

でも朝一番入ったポイントでは沖目でライズあり。ワカサギいますね、きっとトラウトも付いてます。

005

・やっぱりレインボー。できればブラウン!狙いだった13cmスリム 金黒にポンっと。朝6:30頃です。

75cmネットではちょっと寂しいサイズですが、銀毛しかかったきれいなサカナでした。

                                                          

小一時間ほどが経過。

少し離れた所で釣っていたすぎさんの大声、 ‘‘喰ったよ~!!‘‘               

                                                      

やはり同行のSさんと急いで駆け付けるも、、、良型ブラウンを手前まで寄せてバラしてしまい、少々意気消沈のすぎさんが独り佇んでいます・・・

ありゃりゃ  やってしまいましたか。

11.5cm type1、クロギン(銀箔)のトゥイッチに下からわいてきてゴン!とミノーを咥えたそうです。アワセが少し甘かったですかね?

まあ引きも味わったし、顔も見たし、ナチュラルリリースですよね、すぎさん!

                                                          

そろそろお昼。

体も冷えてきたのでお湯を沸かしてカップラーメンをすすり、コーヒーで一息をついた後、僕はしばしお昼寝タイム。

皆さんはすぐに釣ると仰る。前方の岬の先を見ると、急にイイ感じに風が吹き、湖流が出来ているのでそこに入る事をおススメし、しばしzzz・・・

007

・おお。Sさんお見事!入ってすぐにサクラマスをキャッチ~ 14:00頃かな。

009

・上の写真では小さく見えますが40cmジャスト。

7cmのプラ製ミノーで。ミノーキャスティングでサクラは嬉しいですね。

010

・岬周りで釣る、すぎさんとmemphisbelleさん。

夕マズメはノーチャンスでした、残念。

でもブラウンもサクラマスもレインボーも顔を見れましたし、気の合う釣り仲間とバカ話をしつつの、楽しい一日でした。

皆さん、良い秋の一日を有難うございました。

またご一緒させて下さい~

011

・僕が釣ったレインボーはフッキング場所が悪く、残念ながらリリース不可のためキープ。

自宅で捌くと、やはり胃袋から6cm~10cmほどのワカサギが数匹出てきましたよ。

正常なリリースが難しい魚の強引なリリースは避け、キチンと食してあげるのも魚への恩返しですね。

 


いそやん復活!&memphisbelleさんも嬉しい初めの一歩 in芦ノ湖

2008年11月03日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、こんばんは。

                                                          

今朝の話です。

朝早くから法事に出掛ける両親を横浜駅まで車で送っている途中のこと。

                                                           

ピッピッピッピッ!

お馴染みの携帯メール着信音ですよ。                                    

まさか・・今日も嫌な予感がします。いそたろうさんが芦ノ湖に出掛けていることを知っているからです。

このまま無視したいぐらいです、見ないで携帯捨てちゃおうかな?(笑)

恐る恐るメールを開いてみると・・・                           

                                                            

‘‘2投目にガツンと、その15分後にドッカンと、二本キャッチしました。奇跡だぁ~。‘‘

                                                            

・・・やっぱり。  

                                                        

いそやん復活~!!

                                                           

そんな叫び声が芦ノ湖方面から聞こえてきたのは僕だけじゃないですよね?(笑)

今秋4本目&5本目のブラウン、すべて50cmupとは恐れ入ります。ここ2週間ほどはまったく釣果無しだったようですが、時間をやり繰りして誰よりも現場に通い、またしても見事な釣果。

これだけ釣っていると、いそやんって、ヒマ人?

そう勘違いする方もいるかもしれませんが(笑)もちろん日々の多忙を縫っての釣行、頑張っていることを僕らは誰よりも知っています。       

                                                          

芦ノ湖に感謝、ですね。

心より、おめでとうございました!粘って復活ですね。

あ、全部釣っちゃわないで僕の魚も残しておいて下さいましたよね?(笑)

チクショー くやしー 

Pb030037_2

・この写真、なんだか好きだなあ。いそさんホントにいい表情です。現場で出会ったアングラーさんが、自分の釣りをする時間を割いてまで撮って下さったとのこと。

Pb030017

Pb030024_2

本日の芦ノ湖は風もいい感じで曇り空と好条件だったようです。
雌のブラは53センチ、12cmファット・パーチで、雄は50センチ、13cmストレートアルミアワビでした。
今日は”スロー”がテーマで「急がない、慌てない、焦らない」を意識してやってみました。結果的にはそれがよかったようです。

by いそやん

*この日のタックルデータ

サングラス レイバンRB3210 +TALEXイーズグリーン
ロッド ソウルズTFーE76HS
リール ダイワEXIST2508R
ライン PE1.2号 リーダー ナイロン20lb
ルアー ZANMAI 12㎝ファット、13cmストレート
ランディングネット シルキーウッド

                        ・

                        ・

そして午後になって。

こちらもお馴染みのmemphisbelleさんからも嬉しいNews!

エリア中心に釣りを楽しまれているmemphisbelleさんですが、最近は湖にも足を延ばすことも。芦ノ湖、本栖湖と立て続けに撃沈と聞いていましたが、昨日、芦ノ湖に立ち寄りウェーディンで無事に最初の一歩を踏み出したようですよ!

                                                        

ルアーでの釣りを始めたのは数年前で管理釣り場を中心に遊んで来ました。そして、ZANMAIを始め何人かのビルダーさんと出会い、そのルアーに対する想いを聞き、その想いに共感させられたユーザーさんと出会い、新しい1歩を踏み出す事が出来ました。                                      
                                                      
                                        
もちろん、1尾と出会えた事は嬉しいのですが、一番嬉しいのは、そのルアーを作ってくれたビルダーさんに「釣ったよ!」という報告と引き換えに返って来る笑顔。    
                                                      
    
あっ、この笑顔が見たくて、この笑顔が嬉しくて、この笑顔を感じたくて、釣りをしているのかも知れないと感じた一瞬でもありました。
by memphisbelleさん

E5889de88aa6e3838ee6b996

・ファット10cmとmemphisbelleさんにとってはメモリアルワンの芦ノ湖での初レインボー。サイズは関係なく、まずはおめでとうございました。

以前とは違い、秋は放流もありませんし、この時期に大きなミノーで釣るのは思うほど簡単じゃないですよ。

                                                             

うちはなんて素晴らしいアングラーさんにルアーをご使用頂いているのだろう!

こんなコメントを頂戴できるなんて、冥利に尽きるどころか・・もったいないです。

memphisbelleさんの‘初めの一歩‘ のお手伝いをさせて頂けた事、光栄に思います。

僕にとっても同じ価値を持つ、メモリアル・ワンですよ。                         

                                                           

エリアと湖、これからも上手くバランスをとって楽しんで下さいね!

お二人とも、写真を有難うございました。

 


またまた芦ノ湖!ザザギさんは今朝52cmをキャッチです。

2008年11月02日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、こんばんは。こんにちは、かな?微妙な時間です。

今朝はいくらか寝不足でぽポケー・・としていたところ、ピピピピ!とメールの受信を知らせる電信音が。ン・・・?

                                                        

携帯を手に取ると、毎度のザザギさんから画像添付メールです、嫌な予感がします。

とても嫌な予感ですが、それを振り払うように思い切ってメールを開くと・・・

                                                                                                                                                                

‘‘おはようございます。きれいな年越しと思われるブラウン、雄の太いゴーニーを13アワビでキャッチです!‘‘

    

ウワ~やっぱりそうか、ここのところ毎週のようにどなたからか送られて来る早朝爆弾メールに今朝もパッチリとお目覚め(笑)

朝から嫌な気分をこらえ(笑)、おめでとうございます と返信をし、平常心を取り戻すためのコーヒーをすすりつつ考える。

こんな時・・

‘どこでもドア‘ があったら言い値で買うのに。タケコプターでも我慢するよ。

そして今すぐ芦ノ湖に飛んで行ってザザギさんの横でミノーを飛ばしまくって60アップを見事キャッチして、上から目線で見下ろしてやるのに~(笑)

いくらか悪態をついて気の晴れたところで・・  狙って獲った一本、さすが!お見事ですねえ~

ザザギさん、本当におめでとうございました!嬉しい一本でしょうね。

人生のピークをとうに迎えたはずが・・いまだ好調キープ!

Caz5vbus_2

・ザザギさんがキャッチしたブラウンのオス、なかなかきれいな52cm。やりましたね。

おや?ZANMAIのキャップもかぶって頂いて。お似合いですよ!有難うございます~

Cafxycfe_3

・ゴーニーありますね。何が入っていたのかな?箱根町のビニール袋がちょっともったいないですが・・

ザザギさんはもちろんちゃんとリリースですよ。

                                                          

今朝は目覚まし代わりの爆撃メール すっきりお目覚めの事と思います(笑)

今朝水深50cmのドシャローで13cm特注アワビに出たブラウンの写真送らせて頂きます。

年越しの綺麗な魚体 50Up

by ザザギさん


芦ノ湖で、絶好調男たちとブラウンに遊んでもらいました。

2008年10月26日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、こんばんは。

今日は芦ノ湖に浸かりに出掛けてきました。

                                                            

芦ノ湖温泉 

・場所 神奈川県 箱根町

・泉質 単純湖水 約5℃~20数℃

・特徴、効果効能  主にメンタルに作用する。時にアドレナリンを沸騰させ、それは生きる喜びを与えてくれるほどであるが、しかし期待とは裏腹に落胆させられることも決して少なくは無い。

女性客より男性客を惹きつけて止まない不思議な温泉でもある。

また、浸かり過ぎるとかえって冷え症、腰痛などを引き起こすことも考えられるのでほどほどが肝心。

さらに腰以上浸かるのは大変危険なので、くれぐれも注意が必要。

                          ・

                          ・

朝一番、狙うポイントに入ってみると、、、竿を振っているアングラーがすでにお一人。

おはようございます、そう声を掛けていくらか近づいてみると、そのアングラーは ‘絶好調男‘ いそたろうさんではありませんか~

そそくさと情報交換をし、空いているポイントへ入らせて頂く。

今日は朝から風が強いので、こんな時に信頼絶大の12cmファットをセット、ギュン!とキャストする。

10投目ぐらいでしょうか、着水後、ワンジャークかツージャーク目にゴンと当たってくれました。ブラにしては珍しいジャンプまで披露するサービスぶり。

慎重に寄せ、シャローに誘導してひと安心。

008_2

・僕の今秋初ブラウンです。

少し痩せてはいましたが、いそたろうさんがすかさずスケールを当てて下さる。

メス、55cmありましたよ。

皆さんの素晴らしい釣果に目を見張るばかりで、なかなか出掛けられずにいただけに、嬉しい一本でした。

ローカル、かつタイムリーな情報、これに尽きます。

011_2

・無事にリリース。

そうこうしている時に、後ろから ‘おはようございます‘ の声。 

振り返るとこれまた ‘人生のピークを迎えた男‘ ザザギさんじゃないですか~

いそたろうさんとザザギさん。このブログでもお馴染みの ‘人生絶頂コンビ‘ に僕も幸運のおすそ分けをして頂いたのでしょうか?

それにしても滅多にないであろう偶然、三人が同じ場所に揃うなんて。

014_2

・ザザギさんが浸かる。いいお湯ですか?

017

・いそたろうさんも浸かる。ハァ~ ビバビバ ♪

ここは様子見に立ち寄った百貫の鼻。百貫と立岩を結ぶ内側は禁漁区域です。沖目に見えるのが禁漁区域を示すブイ、もちろん僕らもルールを守って釣りを楽しみました。

この日はのんびり湖岸を歩き、様子見しつつ釣りをしました。まだ紅葉には少し早かったようですが、秋も深まった頃にまた歩きたいな。

百貫から先も歩けますが、この先はしばらく釣りが出来ないので重ね重ねご注意を。         

                                                          

その向こうに虹がかかっているのがご覧になれますか?

016_2

・芦ノ湖にかかる虹。

019_2

・と思ったらにわかに曇り、大粒の雨が落ちてくる。

水面もざわめき、良い雰囲気だったのですが、、、チャンスはありませんでした。

モデルはザザギさん、なかなか格好良いですねえ。

012

・今回も仕事をしてくれた、12cmファット、名無しのアルミ・オーロラ貼り。

あまりに調子が良いので、このカラー、レギュラーにしようかな。

                                                         

今日はお陰様で良いブラの顔を見る事が出来ました。

いそたろうさん、ザザギさん、遊んで下さって有難うございました。

湖岸を歩くに最適な、秋の一日でした。


芦ノ湖は絶好調! by いそやん

2008年10月19日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、おはようございます。                                                             フェスタも無事に終わった事はお伝えの通りですが、僕はお仕事やら細かな用事が立て込んでいて遠征に出たくても出れません。                                                                            そんなダメな僕ですが、またまた嬉しいNEWS!です。                         

                                                       昨日、芦ノ湖に早朝出勤していた、いそたろうさんがお見事、52cmのブラウンをキャッチしました。                                                                                                今秋、芦ノ湖にウェーディングで通い続けここ3週連続してブラウンの60オーバー、52cm、51cm(その他バラシも)                               

絶好調!と言っていいですね?

                                                           今回は前回に比べるとキレイなブラウンのようですね、おめでとうございました。                                                                                                         芦ノ湖ではなかなか結果が出せずにいた時期もあったいそたろうさんですが、北海道の遠征あたりから ‘湖の何か‘ を掴んだのでしょうか。                            

                                                                                                    ‘芦ノ湖は時折り行くけれど、結果がなかなか・・‘                                                良く耳にします。                                                

                                                                       確かに以前と比べると比較にならないほど難しい湖になりましたが、ご覧の通りきちんとしたデータに基づいて、諦めずに通えばそれなりに応えてくれる湖です。                

                                                       このブログを読んで下さる皆様にも、そのようにご理解頂けるだけの見事なコンスタントな釣果だと思います。                  

まずは通うこと!ご自身なりのデータを積み重ねて下さい。そしていきなり高望みはせず、目標を持ち、その湖の漁協のルール範囲内で、精一杯やることだと僕は思っています。     

                                                       いそたろうさん、重ね重ねおめでとうございました。僕も同じように嬉しいですよ。                                                                                             写真とレポを頂戴しました。複雑な感情?を抑えて(笑)、皆様どうぞ最後まで目を通して下さいね。                    

ps、ネットインは頭から。大物の鉄則ですよ。それからネットに入りきらない大物は魚をキズ付け無いためにも無理にネットに取らず、砂地のドシャローに誘導するのがオススメです(水中からはなるべく魚を上げない)。ヒレも切れずに済みます。エラやボディー、眼にもネット傷が付かずに済みます。

ネットが必需品なのは言うまでもありません!

使いよう、という意味です。

Ca1lu8sn

Caso4a9q

Catb9ver

Caojmzc0

・今回仕事をした15cm・アルミ 手割りシェル ヒメカラー。

昨日、芦ノ湖へ行ってきました。
テーマは”15㎝をキャストする”です。ヒメマスアワビ(?)をチョイスしてポイントへ。      

・・・3週連続なんてある訳ないじゃんと思い始めた時、湖面がざわつきライズが・・すかさずキャスト~ジャーク・・2回目のジャークでゴン!

52cmのブラウンキャッチ無事にネットイン。15㎝に無事、入魂完了しました。

実は、開始早々にデカいのを掛けたのですがネットに入れようとしたら”入らないジャン!”走るし、ロッドが長いので取り回しが・・後ろからすくった瞬間にヤツが大暴れして・・・・あ~ぁやっちゃった。この辺が甘いんですよね。(反省)
                       


いそたろうさん、51cmもキャッチするも・・

2008年10月13日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、おはようございます。

昨晩遅くに、フェスタ用のルアーがようやく完成しました・・!

ミノーはレギュラー品に加え、来春リリース予定品などもひと足先にお見せできます。アワビの良いモノが入手できたので、アルミアワビもいくらか製作しましたよ。秋の大物にいかがですか?

エリア用クランクはサスペンド~をイベント用にいくらかまとめてキープしてあります、いつもいつも有効とは限りませんが、揃えておくと何かと重宝するバルサクランクのサスペンド。特にこれからの低水温時期に大活躍してくれることでしょう。

木曜日は今のところ晴れ予報!皆さんの笑顔にたくさんお会い出来ますように。

                           ・

                           ・                                

先日、芦ノ湖ウェーディングでお見事60cmアップのブラウンをキャッチした、いそたろうさんが昨日もウェーディングで51cmのブラウンをキャッチ、写真を頂戴しました。

今回の魚はいそたろうさんのレポにもある通り痩せていますし、ヒレ、エラぶたなども不十分でその点では大変残念なブラだったようでしたが、釣ったアングラーにも釣られたブラにも責任はありません。

漁協さん!大変でしょうがどうぞ宜しくお願いします。

いそたろうさん、次は素晴らしい魚体に出会えることを期待して、また時間を見て通って下さいね。

Cao9m93d Cam4emt3

Caonqhbt

今回は単独釣行で芦ノ湖へ行って来ました。
連休中、二日続けての釣行です。

昨日は風もあり”いかにも”といった雰囲気だったんですが何事もなく終了。
で、本日また同じポイントへ・・・                                        

 
昨日は前回よりも”大物を”なんて欲がでてダメだったので、本日は謙虚な気持ちで竿を出しました。

が、しかしキャストの練習で終わってしまいそうな空気が出始めた時に、少し遠めでライズが・・今度は少し近いところで・・迷わずキャスト・・・ジャークを入れたところでゴン、ウネウネ、ウネウネ・・

「ヨッシャー」と思わず声が出てしまいました。            

ですが、足もとの魚を確認すると・・ン・・痩せてる?エラもヒレも残念な51cmブラウンでした。

少し複雑ですが・・・先週と同じ13cmアルミアワビ、サクラゴールドがやってくれましたよ。
KEEP ON DOING  続ける事が大切なんですね。

いそたろう。


いそたろうさん、芦ノ湖のブラウンをキャッチです

2008年10月04日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、こんばんは。

                                                                                                                      いそたろうさんから嬉しいNewsが届きました、速報です。

今朝、AWさんとの芦ノ湖ウェーディングで60オーバーのブラウンをキャッチ~!(スケールを持っておらず正確に計測してはいないそうですが、お二人の目測・手尺だと60cmは超えていたそうです)

AWさんにポイントを譲ってもらい、13cmアルミアワビをセット、二投目でキャッチとのこと。

しっかりとチャンスをモノにしましたねぇ。おめでとうございます!

Camcuo1s

・イヤッホー!!

Ca3l73kn

・無事にリリース。

Caje71da

・仕事をし終え、入魂済みの13cmスリム、アルミアワビ サクラゴールド。嬉しいなあ。

Caiiaskn

・こちらはAWさんのヒメマス。少し婚姻色が出ていますね。

ヒメとしては良いサイズです。

ガイド役、お疲れ様でした。喜んでもらえると自分が釣るより嬉しいものですよね?

皆さんから頂く情報や釣果便りを拝見すると、今年は水の中の移り変わりが少し早い気がしますね、僕も時間を見て行きたくなりました(笑)                                        

                                                          

以下、いそたろうさんから頂戴したコメントです。写真とコメント、本当に有難うございました。                              

                                                            

芦ノ湖釣行の写真を送ります。

今シーズン、いまだに結果の出ていなかった芦ノ湖へ5ヶ月ぶりに出撃してきました。

湖は5月の北海道遠征以来でしたが”呼吸、タイミング”があえばこんな事ってあるんですね!                                                         

13cmサクラゴールドを選んで1投目・・・                              


2投目にゴゴンってきました。ブラウン狙いなのでドラグの設定は強めにしてあったのにラインが音をたてて出ていきます。                                          

5月の経験がなければこの時点でパニックだったかも。
慎重にやりとりをしてネットイン。そのサイズを見た途端に頭が真っ白・・・・

当然、ブラウンの自己新記録です。

ZANMAIにまたまた感謝です。
ありがとうございました。

次の目標は「15㎝で釣る」ことにします。

いそたろう。                                                  

                                                           


ザザギさんは芦ノ湖レインボー

2008年10月03日 | 芦ノ湖 2008年秋シーズン編

皆様、おはようございます。

お馴染みのザザギさんから芦ノ湖レインボーをキャッチしたよ~

とご報告を頂きました。

10月に入りました。水中はまだまだ秋とは言えませんが、そろそろ朝晩を中心に、ポイントによっては積極的に動き始める魚がいるのかもしれませんね。少し前には良いブラウンも釣れたとのこと。

このレインボーは50cmにいくらか届かなかったとのことですが、定番のG・G サーティーン強し。仕事しますね。

おかっぱり(ウェーディング?)はいつものOOで、でしょうか?

コンスタントな釣果、流石ですね。湖にこれから通う方々はココ!という自分なりのポイントを見つけて、そこに通ってみる事をお勧めします。通うことで何かが見えてくると思いますよ。

Camil35s Caywgaf6

芦ノ湖おかっぱりキャスティングで綺麗なレインボー釣れましたので写真送ります。
ルアーは13cmスリム グリーンゴールドです。
いよいよ秋ですね~