goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

ルアーメイキング用品

2013年11月22日 | インポート

秋も深まり、ルアーメイキングの楽しい季節がやってまいりました。

ご存じの通り、ZANMAIでは今年よりオリジナルのセルロースセメント、専用薄め液、専用リターダーをご希望の方に小売させていただいています。

塗装用塗料を除くと、実際にZANMAIのルアーたちはこの上記3種のみで作られています。他には何も使いません。それだけ自信を持ってお勧めできるセルロースです。メイキングに、ルアーの補修にどうぞ。

市販されているモノとはどれも少し成分が異なります。例えばセルロースは通常、いったんドブ漬けを始めるとほとんど毎日ドブ漬けを続けないと下地にクラックが入ってしまうものが多々ありますが、このセルロースはそんなことはありません。作業環境にもよりますが、もっと余裕をもった作業計画が立てられます。

リターダーは少々お高めのお値段ですが、アルミ箔を下地を溶かして貼る際には、その溶かす力が圧倒的に違います。貼る力が強いということです。

どれも在庫薄になってきております。次回入荷はまだ未定ですのでお早めにご検討ください。
ご購入の方には簡単にメイキングのコツをメモし、同梱いたします。

詳細、ご注文はZANMAI HP GOODS よりどうぞ。

Making01_2


ケンタさん、東古屋湖へ連日出勤。

2013年11月21日 | インポート

さすが地元のケンタさん。
土曜日は一発だけだったそうですが、コンスタントに釣っていますね。

昨日、漁協のTさんから電話を頂戴したので少し話をしましたが、誰か75オーバー釣って欲しいなぁって。ケンタさん獲っちゃって!

Dsc_0016

 

「土曜日の釣果です。

ダムサイトにてビートアップの115130をなげるも、またしてもショートバイトの連続で、とれたのは58cm一本です。

ルアーは、85type1赤金です。やはりおっきいミノーで釣りたいです。

 今週も頑張ってきます。\(^_^)/ 」

 

 

Photo&Report by ケンタさん
フォトダービーエントリー2013 Lake


東古屋湖、Takedaさんからレポートが届きました。

2013年11月18日 | インポート

週末は東古屋湖へ出掛けていた方が多かったようですね。

今回はTakedaさんからレポートが届きましたのでご紹介します!

Takedaさんのレポートにもあるように、RT62は本流用ロッドとして設計されていますが、取り回しの良さ、ブランクの粘り強さを活かし湖のボートゲームでも楽しいロッドですよ。

そもそも本流の強い流れの中で大きな遡上魚をかけても優位にやり取りできるよう、ポテンシャルがあるので湖の大型トラウトもしっかりキャッチ出来ます。

特に私のオススメは・・・芦ノ湖などでオーバーハング下に潜むブラウン狙いの接近戦や、銀山などでのイワナ狙い。ベストマッチですぞ。

Sany0097_2 

こんばんは、Takedaです。

自分も土曜日に東古屋湖に単独で行ってきました。

朝、釣りの準備を始めていると先日の町田サンスイのイベントでお話した方がいました。(シェフさんの弟さん)<o:p></o:p>

 ケンタさんに先週の状況を聞いたら、魚の付いてる所まで教えて貰えました。<o:p></o:p>

 釣りの方ですが、朝から下流側から釣り始めましたが2時間位ノーバイトで焦りましたが、何とか釣れました。<o:p></o:p>

 しばらくして場所を変え橋の付近へ、ここでもう1尾追加、更に数投後にもバイト、しかし合わせた瞬間に10m以上走られてリールのハンドルを回すことすらさせて貰えずジャンプ一発でばらしてしまいました。<o:p></o:p>

 昼ごろから、上流へ2時間ほどやってみましたがノーバイトでした。
下流側へ戻り3時までやりましたがノーバイトで終了。<o:p></o:p>

 今回6.2も使いましたが、やっぱりgoodでした!<o:p></o:p>

 帰り際ケンタさんに東古屋でのビートアップの使い方を教えて頂きました。<o:p></o:p>

 次回ビートアップで獲りたいです。<o:p></o:p>

 釣りも小平さんたちと渓流に行って以来で、道具も魚のサイズも全然違うので気持ちよく疲れました。<o:p></o:p>

 

使用タックルは
Revel trouts 7.6H・ナイロン12lb
Revel trouts 6.8H・PE1.0+リーダーフロロ12lb

Revel trouts 6.2MT・ナイロン8lb <o:p></o:p>

 ヒットルアー:ファット70タイプ3グリーンゴールド、ファット70MDグリーンゴールド(鏡面)共に6.8Hにて

Photo&Report by Takedaさん
フォトダービーエントリー2013 Lake


ケンタさん、ふたたびの東古屋レポです&ひだまりカップ

2013年11月17日 | インポート

シェフブラザースのケンタさん、ふたたび東古屋を楽しんできたそうです。
秋のスーパーレインボートーナメントも終わり、いよいよ本格シーズンですね!

それから12/1(日)に毎年恒例の ‘ひだまりカップ‘ が今年も開催されます。

詳細は→サンスイ町田さんブログ  11/15掲載記事をご覧ください。

大会と言ってもその名の通りのんびりしたものです、ご興味のある方はお気軽にご参加下さい。私も例年通り、お手伝いを兼ねてご一緒させていただきます。楽しい一日にしましょう!

Dsc_0014

ビートアップ130/アカキンで60をキャッチ!

Dsc_0013

少し小振りの50はファット85type2/アワビで。

ケンタさんの東古屋タックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT
リール:ステラC3000+PE0.8号+ナイロンリーダー10lb
ヒットミノー:ファット85type2/ホワイトアワビ、ビートアップ130/アカキン

 

Photo&Report by ケンタさん
フォトダービーエントリー2013 Lake

 


宅配のめがねやさん、新装開店です。

2013年11月15日 | インポート

今日はもう一つ。

釣りには絶対欠かせない、偏光サングラス。私はこの偏光サングラスをもう10数年に渡ってひとつのショップさんに、ずっとお願いし続けています。特にイーズグリーンは湖、渓流ともにマスト、もう何本作ってもらってきたことか。

そのお店は ‘宅配のめがねやさん‘ といい、相模原・淵野辺にお店があります。そのお店が今日、11/15に新装開店します。私は昨日、最後の追い込みでドタバタのところお店に顔を出してきましたが、広くてとても素敵なお店ですよ。

ホームページはこちら→宅配のめがねやさん

店舗営業以外にも代表の重宗さんは全国の釣り具やさんを巡り、店頭イベントをやり続けてきていますから、知ってるよ!というアングラーさんもきっと多いことでしょうね。

お近くの方はぜひお出かけになってみてください!きっとお気に入りの一本を作ってくれますよ。

4750_s

25090_ss


ケンタさん東古屋にて無事入魂。

2013年11月11日 | インポート

シェフブラザースのケンタさんから、土曜日9日の東古屋湖レポートが届きました。
50~60で6本は楽しめたことでしょうね!

先日ご購入いただいたRT 76MTも無事に入魂!仕事仲間のAさんともども楽しい釣りだったようですね。ひだまりカップお邪魔します、今年もチーム スO-O-が参加するらしいですから盛り上がる、、、いや、今年もご迷惑おかけします(^_^;)

Dsc_0006

Dsc_0004

Dsc_0002

Dsc_0008

Dsc_0012

Dsc_0009

 会社の釣り仲間のAくんは68MTを使っていまして、さらにこの間のサンスイ町田で買っていってあげた東古屋specialカラーtype2で3匹釣れました。

自分は76MTで、type2サビヤマメ、type1東古屋special、ビートアップ115鏡面赤金で釣れました。

サイズは535455555860です。

ロッドは投げてて振り抜き感がいいですね。パワーもあるし使っていて楽です。これからガンガン使わせて頂きます。

ありがとうございました。ひだまりカップでお待ちしております。

ケンタさんのタックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT
ヒットミノー:ファット85type2、type1、Beatup115(サンスイ町田東古屋SPなど)

Photo&Report by ケンタさん
フォトダービーエントリー2013 Lake

 


東古屋開幕、シェフの60cm。

2013年11月06日 | インポート

北国遠征続編をご報告したいのですが、その前にシェフが一昨日東古屋湖に出掛けてきたのでそちらを。

201311040818000_2

type1でキャッチですって。もう一本少し小さいレインボーもサンスイ町田さんのオリカラファットでキャッチ。アニキはここで夏の塩抜き(笑)、ケンタさん残念だったけれど大物で次回に入魂してください。お二人とも町田ではありがと!

いよいよ秋シーズンも本格イン!でしょうかね。芦ノ湖での釣果ご報告も、まだ魚が少し小さいもののポツポツ届き始めていますよ。

週末の10日は芦ノ湖でCatch&Clean、東古屋で釣り大会が開催されます。両方行きたいけれど、私は身体が一つしかないので芦ノ湖へ。ガイドを兼ねて出掛けます、少し竿を出したいな。

シェフのタックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT
ヒットミノー:ファット85type1/キンクロ、ファット85サンスイ町田 東古屋SP

Photo by シェフ
フォトダービーエントリー2013 ‘Lake‘
 


町田店イベントご報告

2013年11月04日 | インポート

昨日はサンスイ町田さんにてイベント、ハンドメイド祭りが開催されました。

Pb031057

Pb031058

Pb031066

Pb031064

Photo

並んだミノーたち、スタート前、目星を付けたミノーにポストイットでお名前を貼り付けていただいているところです。

このあとは運だめしのジャンケン、勝った方はおめでとうございました!負けてしまった方はごめんなさい。次こそは!

芦ノ湖帰りのアングラーさんも何人も駆けつけて下さりました。

オフに入ってしまった渓流も、アングラーさんは熱かったですね。一生懸命ご用意したのですがルアーがまったく足りずに、大変ご迷惑をお掛けいたしました。

お顔を見せて下さった皆さま、本当にありがとうございました。またお会いしましょう~

次回は12/8、川越水上公園にて開催される、トラウトフェスタに出展予定です。

Pb031069

最後に町田店スタッフの小方さん、佐藤さん、金増さん、木瀬さん。
出展のTOM高木さん、JUN MINNOW栗田さん、REPLY戸祭りさん、Powerful Worker佐久間さんとパチリ!


手直ししてたら

2013年11月02日 | インポート

少し気になるところがあったので手直ししていたらこんな時間に、、日付けが変わろうとしています。

3日はサンスイ町田さんにおります。12:00~19:00です。
気が向いたらお顔見せて下さいね。

Pb021055

いつもと少し違うイワナ。

町田店さんオリカラの東古屋SPも上がりましたよ。

ではあした!ってもうすぐ今日。


イトウの湖編~メモリアルワンおめでとう!

2013年11月01日 | インポート

仲間と北国へ遠征へ、戻りました。

Yotalow氏、この釣り初挑戦ながら2日目にして見事に77cmをキャッチ!

Pa260940

Pa260927

秋の湖畔の静寂を破る、幸運な釣り人の歓喜の雄叫び。

祝福に駆け寄る仲間たち。皆で分かち合う喜び、がっちり握手。最高の時間だね。

Pa260945_2

Pa260933

さあ私の宿願に一緒する覚悟は出来たかい、Yotalowさん。

きっと長い旅になるだろうけれど、いつか国内の湖でメーターオーバーのランドロックを獲ろうじゃないか。

上々のスタートおめでとう。みんなが嬉しい一本を本当にありがとう!

 

Yotalowさんのタックル
ロッド:レヴェルトラウト76MT+セルテート2500R+ナイロン12lb
ヒットミノー:ファット85type1/キンクロ(シングルバーブレス)
ランディングネット:吉田ネット

 

Photo by Yotalowさん
フォトダービーエントリー2013 Lake