ええ~。
皆様にご心配頂きましたゴンザの病状ですが、タミフルの絶大な効力あってか、おかげさまでかなり善くなりまして.....。
周囲への感染等考えますと、まだ出勤は出来ないでおりますが、本人食欲も戻り、さきほどなどプリンを食べまくり。
しまいには
「肉じゃがが食べたい」
などと、リクエストをしてくる有様でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/3c20f03b3a50cd49e18096abdeb2d688.jpg)
そこで。
ここらで私もゴンザのことは放っておいて(笑)
今日はいよいよひな祭り当日ということもあり、ここらで.....
いつもここにきてくださる皆様と一緒に、女の子の祭りを共に祝わせていただこうかと。
おひな様を持っている方も、そうでない方も。
また、海の向こうでこの日を迎える方も。
さあさあ、一緒に美味しいお菓子を食べて、女の子の祭りを祝いましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/05425087dce8e96551726e5c12dfe2b4.jpg)
どうも、主役です。
この日本には、美味しくて見目麗しいお菓子がいっぱい。
見ているだけでも楽しくなりますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/6096eef80727a2fc717a0681d78cf6c1.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/cf4b8810c70933c7f789f721523decd6.jpg)
蝋梅
その月、その季節を愛でながら舌で味わう。
私は和菓子やお茶にまったく知識がないけれど。
美しいな、美味しいなと思う心が、きっと一番大事なのじゃないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/e14e16ed31b551d8ead991a23eb8bb18.jpg)
どれから召し上がりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/4d0b96fdd2e27fe76b887e678fce9f7a.jpg)
中にはふんわり柚子の香り漂う餡が。
梅にさくらにつくしに桃の花。
春が並んでやってきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/98ef012020eb02124dcbce7951a1b32d.jpg)
おひな様を眺めながら.....
桃の花を愛で、色とりどりのひなあられをつまみ。
そのお供には、お酒の代わりにこんなものはいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/ead70a0fb5c4b92d86586c8f2ba434b1.jpg)
日本酒入りチョコ
ささ、どうぞ.....
クイッと一杯。
今日は女ばかりの無礼講ですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/fb2911843bd2a8adb9faa07a23ae693f.jpg)
そして。
我が家の主役ちゃあこと皆さんの.....
それからそれぞれの大切な方の健康と長寿を祈って.....
歌でも歌ってみちゃおうかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/3c404127d9686397f1e3556bf25d1e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/0fa282f1cfa0d2c3680b20c04a77432b.jpg)
鶴と亀の和三盆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/2e423bfb29f26a7481f4552e44ac8777.jpg)
今日は楽しいひな祭り♪
ですね!
皆様にご心配頂きましたゴンザの病状ですが、タミフルの絶大な効力あってか、おかげさまでかなり善くなりまして.....。
周囲への感染等考えますと、まだ出勤は出来ないでおりますが、本人食欲も戻り、さきほどなどプリンを食べまくり。
しまいには
「肉じゃがが食べたい」
などと、リクエストをしてくる有様でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/3c20f03b3a50cd49e18096abdeb2d688.jpg)
そこで。
ここらで私もゴンザのことは放っておいて(笑)
今日はいよいよひな祭り当日ということもあり、ここらで.....
いつもここにきてくださる皆様と一緒に、女の子の祭りを共に祝わせていただこうかと。
おひな様を持っている方も、そうでない方も。
また、海の向こうでこの日を迎える方も。
さあさあ、一緒に美味しいお菓子を食べて、女の子の祭りを祝いましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/05425087dce8e96551726e5c12dfe2b4.jpg)
どうも、主役です。
この日本には、美味しくて見目麗しいお菓子がいっぱい。
見ているだけでも楽しくなりますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/6096eef80727a2fc717a0681d78cf6c1.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/cf4b8810c70933c7f789f721523decd6.jpg)
蝋梅
その月、その季節を愛でながら舌で味わう。
私は和菓子やお茶にまったく知識がないけれど。
美しいな、美味しいなと思う心が、きっと一番大事なのじゃないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/e14e16ed31b551d8ead991a23eb8bb18.jpg)
どれから召し上がりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/4d0b96fdd2e27fe76b887e678fce9f7a.jpg)
中にはふんわり柚子の香り漂う餡が。
梅にさくらにつくしに桃の花。
春が並んでやってきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/98ef012020eb02124dcbce7951a1b32d.jpg)
おひな様を眺めながら.....
桃の花を愛で、色とりどりのひなあられをつまみ。
そのお供には、お酒の代わりにこんなものはいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/ead70a0fb5c4b92d86586c8f2ba434b1.jpg)
日本酒入りチョコ
ささ、どうぞ.....
クイッと一杯。
今日は女ばかりの無礼講ですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/fb2911843bd2a8adb9faa07a23ae693f.jpg)
そして。
我が家の主役ちゃあこと皆さんの.....
それからそれぞれの大切な方の健康と長寿を祈って.....
歌でも歌ってみちゃおうかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/3c404127d9686397f1e3556bf25d1e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/0fa282f1cfa0d2c3680b20c04a77432b.jpg)
鶴と亀の和三盆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/2e423bfb29f26a7481f4552e44ac8777.jpg)
今日は楽しいひな祭り♪
ですね!
三十路を過ぎても女は女。
ちゃんとこうやって桃の節句を祝わないと
一年の節目にならんもの。
なんて言うこのオレも、
今年は仕事が忙しくてお雛様が出せていない。
いや、出さないつもりはなくってさ、
こっちでは旧暦の四月にお祝いをする習慣もあるので
暇になる4月にお祝いしようかなと思ってる。
そのときは、オレも相棒を招待するからぜひ来てくれよな。
かわいいお雛様においしいスイーツを用意して待ってるからさ~。
あ、もしゴンザさんも来たいのなら、来てもいいぜ(笑)。
なぜなら、ウチの近所のひな祭りは基本的には男子禁制だったんだが、どうしても祭りに参加したい男児は
頭にリボンなぞをつけて「にわか仮屋崎」になれば
参加が可能という、変な習慣があったからな。
オレの兄貴たちなんて、頭のてっぺんに花をつけて
婦女子の祭りに参加してる幼児のころの写真が
今だに残っている(爆)。
ってなわけで、ゴンザさん、
ご馳走が食べたければ、ぜひぜひ「頭にリボン」で
ヨロシク!
五十路を過ぎてもまだまだ女の子(大分少なめです)
桃のお節句 いいですね。
ゴンザさんのリボンをつけたお姿・・・?
見たいような・見たくないような。でもお元気になられて、よかった。
この間、
主人にお雛様買ってよって言ったんです。
お雛様って、好きな人に買ってもらうんだってよ。
主人は、なんで?いまさらか?
毎年、桃のお節句になると、お雛様ほしいなぁーって思ってたんだもん。
そうだ、そうだ、こいのぼり 買ってあげるから
いらねぇよ あっさり却下されました。
今年は、ガラスのお雛様で、満足しよう。
お雛様、出すのもしまうのも面倒くさいですね。私、片付けられない女なので、しまってあった通りにしまえないんです。でも、ナチキがお嫁に行けなくなっちゃうから、明日片付けないと(^_^;)
ちゃあこちゃん、こんにちはー。
ゴンザさん、快復なさってよかったですー。
快気祝いも含めてのひな祭りですね。
我が家はせいぜいおひな様飾って、桜餅食べてちらし寿司食べて終わりなんですが、
こちらでは本当に春のお祝いをなさってますね。
練りきりに麩菓子に、あー春の装い♪
勝手に来ちゃったけれど来て良かった~♪
そして改めて感動してしまいましたが、ちゃあこちゃんのおひな様、いいですね。
この愛らしい毛氈、erimaさんのお手製なんですよね?
我が家でも蜜に何か用意しなければ、とちょっと焦りました。
まあ、来年の春までに。
よお相棒!
忙しい相棒にひな祭り気分を味わってもらえて俺も嬉しいよ。
しかし、美味いものを食べる為ならなんでもやってのける我が侍従の、生態のツボを鋭くついてくる相棒の一言。
これでヤツは今日から自分に似合うリボンを探し求めて、右往左往し始めるであろう。
でも、旧暦でもひな祭りを祝えるっていうのはいいなぁ。
あ、いや。かつては日本中がそうして旧暦で季節ごとの祭りを祝っていたのだと思うが...
こっちではまったくと言っていいほど旧暦ってのはナリをひそめちまっているからなぁ。
だが、俺んとこで3月3日にドンチャン騒ぎをし、4月には相棒のところで再びドンチャン騒ぎ。
2度も女の祭りを祝えるのも暦の解釈あってこそ。
女はいくつになったって可愛い物が大好きで、おしゃべりと美味しいものも大好き。
ゴンザだけでなく、俺たちだって80婆さんになっても、頭にでっかいリボンをつけてひな祭りを年に2度祝おうぜ♪
あ、ただ、その光景を想像はするなよ(笑)
もちろん、そこには頭にリボンをつけた、爺さんとなったゴンザの姿もあるからな...
想像したら相棒、寝込んじまうんじゃないかって思ってさ(爆)
ようこそようこそ♪
女の子はいくつになっても女の子ですもの~。
桃の節句は男どもがなんと言おうと、女の子が美味しいものを食べ、可愛いものを眺め、好きに装うことの出来る日なのですよね。
そういえばこの日、元気になったゴンザもグラビアアイドルのポーズをとりながら、可愛い笑顔(でもちょっとだけ気持ち悪い・笑)を見せておりましたが...
あれって「私も女の子♪」って意味だったのでしょうか?
本人、頂いたコメントを読んで、「さっそく私に似合うリボンを探さなくっちゃ♪」なんてその気になってました(笑)
が。そんな姿のゴンザがいたら、来年はお招きしても皆さん来て下さらないのではないかと、私としては大いに不安です(笑)
いや、この際、ゴンザにおひな様の格好をさせて飾るっていうのもいいかもしれませんね(爆)
あ、そうだ!
ではご主人様にも。
「おひな様買ってくれないなら、来年はあなたがおひな様になってよ!」
なんていかがでしょうか?(笑)
私もメイクボックスを持って駆けつけます(笑)
ああ、たなえもん様お久しぶり!なんて思っていたら...
頂いたコメントに大笑いしてしまいました(爆)
ちなみにゴンザが罹ったのは鳥のA型なんですがね(爆)
一旦元気になったものの、なぜか今日も微熱があるらしく、少々ぐずり気味です。
(3歳児とまるきり同じ)
あ。私もね~。実は片付けられない女です。
だから我が家はまだおひな様出しっぱなし。
まあ、ゴンザの「ちゃあこがお嫁に行っては困る」という意向もあって、出してあるっていう話もあるんですが...(笑)
今日はいい加減片付けないと!
あ、ちなみに、おひな様を出すときは2月19日に出すのが良縁に恵まれていいそうですよ~♪
ナチキちゃんが良いご縁に恵まれますように♪
(ってまだまだ早いけど・笑)
まあまあようこそ!
ようこそおいで下さいました♪
なんだか色々並べたせいで、ごちゃごちゃと収集のつかないひな祭りになってしまったのが少々お恥ずかしいんですが...
楽しんでいただけましたら嬉しいです♪
最近では、女の子心をくすぐる小物やお菓子がたくさんあって、欲しいと思うとキリがなくなりますが、こういったこまごまとしたものを買い求め、それらに囲まれた時の女性の気持ちっていうのは、言葉では言い表わせないものがありますね。
日本人であることをとても幸せに思えるのも、こういった行事のいいところだと思います。
特に練りきりの色と形は、眺めているだけでうっとりしてしまう魔法の力を持っていて...
まあ、菱餅だけは「どうやって食べるの、これ?」的な戸惑いもあるんですが(笑)飾っているだけで幸せ幸せ♪
ツマ様の作られるちらし寿司...。
きっととても美しくって美味しいのでしょうね~♪
想像するだけでおなかが鳴ります(笑)
桜餅も、お茶をなさっていらっしゃるツマ様のこと。格別に美味なものをご存知なのではないかと、これまた想像力を逞しくしております(笑)
(それとも作られたのかな~)
それから、蜜ちゃんのおひな様も。
ツマ様がどんなものを選ばれるのか。はたまた作られるのかが私も楽しみ~♪
う~わくわく~♪
来年の春を楽しみにしていようっと♪
(すっかり見せて頂くつもりの私・笑)
あ。ちゃあこびなの毛氈は、花束の包み紙と千代紙で私が作った、よ~く見ると縫い目がボロボロなもので~す(笑)
おまけにちゃあこのイタズラでさらにボロボロに...
ぼんぼりには無残な穴が開いてしまいました~(泣)