goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやんの天邪鬼 ほぼ隔日刊

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

水俣病と入試教材の???(その1)

2025-07-03 09:15:33 | 日記
そのニュースを聞いたとき、私の頭は疑問符で一杯になった。???????????????????????

『家庭教師のトライ』を運営する会社のオンライン教材で水俣病について事実と異なる記述があった問題で、この会社の幹部が熊本県水俣市を訪れて、患者などの団体に謝罪しました。
(NHK NEWS WEB 6月25日配信)

ここでいう「事実と異なる記述」とは、「この病気(水俣病)が恐ろしいのは、遺伝してしまうことです」といった記述だという。

たしかに、「水俣病は遺伝性の病気である」なんて、「事実と異なる記述」であることは明白だが、この病気が(工場排水に含まれるメチル水銀が原因で発生した)恐ろしい公害病であることがしきりに喧伝されたのは、昭和30〜40年代である。この頃、物心がついていた我々ジジババの世代ならともかく、平成生まれの今どきの若者には、この記述が事実と異なるかどうか、判別するのは難しいのだろう。
「水俣病は遺伝性の病気である」という記述が「事実と異なる記述」であるかどうかを問う設問は、(公害問題を風化させないという意味でも)良問であると言える。

しかしながら、ここに(非難されるべき)どんな問題があるのか、私はちんぷんかんぷんなのだ。

私が思い描いたのは、こんな設問である。

第X問
次の①〜⑤の選択肢のうち、水俣病の説明として適当なものを一つ選べ

①水俣病は伝染病である。
②水俣病は遺伝する。
③水俣病は4大公害病の1つである。
④水俣病は東京都世田谷区で発生した。
⑤水俣病が流行ったのは明治時代である。


正答はいうまでもなく③の「水俣病は4大公害病の1つである」であり、他はすべて誤答である。つまり、「①水俣病は伝染病である」も「②水俣病は遺伝する」も④や⑤と同様、水俣病の説明として適当でない、誤っている。


つまりこの(トライグループの)設問は、受験者に「『水俣病は遺伝する』という情報は事実に反している、誤情報である」と教えているのだ。
このことのどこに非難されるべき点があるのか、私には皆目わからないのである。

そもそもこの(トライグループの)問題教材は、どうしてこれほど大きな社会問題になったのだろうか。
(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不老不死の妙薬!? | トップ | 水俣病と入試教材の???(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事