鳩山新党「共和党」の第4の理念「友愛」について検討しよう。これについて、鳩山氏は次のように述べている。
「友愛という考え方は最も重視したい。自由が行きすぎても弱肉強食になる。平等が行きすぎてしまうと無気力な社会になる。働いても働かなくても同じだけ所得が得られるというような社会になると、やる気がどこまで呼び起こされるかということが怪しくなる。この自由と平等という2つの違う理念を結びつける発想に、友愛、人間同士の愛情が大変重要だ。自立と共生。一人一人が自立する心を持つということ、自己の尊厳を尊重するということと同時に、他者の尊厳を尊重する友愛精神、自立と共生の考え方が大変重要だ。祖父の鳩山一郎は青年活動をしていく中で、友愛とは相互尊重、相互理解、相互扶助という言葉で表した。その方が分かりやすいかとは思うが、お互いに理解しあいながら、お互いに足りないところを助け合っていこうという精神が友愛精神だ」
さすがは「友愛」の元祖・鳩山一郎を祖父に持つ、鳩山由紀夫氏である。「友愛」について語った件(くだり)は他の3つの理念よりも数段長く、しかも力が入っている。
だが、その中身となると、どうなのだろう。残念ながら、私はこれに疑問を呈さざるを得ない。「自由が行きすぎて、弱肉強食になった社会」。他方で、「平等が行きすぎて、無気力になった社会」。この2つを結びつけるのが「友愛」の理念だと鳩山氏が言うとき、彼は、自由主義の欠点と、共産主義の欠点を克服するのが「友愛」の理念だと言いたいらしい。
しかしながら、自由が行きすぎると弱肉強食の社会になる、というのは、その昔、共産主義者が自由主義を批判するために使った言い草にほかならない。また、平等が行きすぎると無気力な社会になる、というのは、その昔、自由主義者が共産主義を批判するために使った言い草である。
そんなふうに批判される「弱肉強食の社会」、「無気力な社会」などというのは、しかし、両陣営が相互にでっち上げた極端な幻想に過ぎず、そんな社会は実際には存在しないと言ってよい。自由主義陣営は「弱肉強食」云々の誹(そし)りを免れるため、税制に累進税を導入するなどして、格差の是正につとめてきた。また、共産主義陣営は「無気力」云々の弱点を克服するため、国民の経済活動に競争原理を取り入れるなどしてきた。
両陣営のそうした歴史的企図を(無かったことのように)シカトして、いきなり「友愛」を持ち出すのは、なんとも短絡的である。きっと鳩山氏の頭からは、現実の歴史認識がぽっかり抜け落ちているのだろう。友愛、人間同士の愛情、他者の尊厳を尊重する友愛精神、相互尊重、相互理解、相互扶助、等々、・・・どんな美辞麗句を並べようと、虚しさが募るだけである。
これまで5回にわたり、鳩山新党「共和党」と、その柱である正義、美徳、卓越、友愛の4つの理念について検討してきた。さて鳩山氏は、これらの理念を携えて、懸案の現実的な外交問題にどう対処しようとするのか。次回はそれについて考えることにしたい。
「友愛という考え方は最も重視したい。自由が行きすぎても弱肉強食になる。平等が行きすぎてしまうと無気力な社会になる。働いても働かなくても同じだけ所得が得られるというような社会になると、やる気がどこまで呼び起こされるかということが怪しくなる。この自由と平等という2つの違う理念を結びつける発想に、友愛、人間同士の愛情が大変重要だ。自立と共生。一人一人が自立する心を持つということ、自己の尊厳を尊重するということと同時に、他者の尊厳を尊重する友愛精神、自立と共生の考え方が大変重要だ。祖父の鳩山一郎は青年活動をしていく中で、友愛とは相互尊重、相互理解、相互扶助という言葉で表した。その方が分かりやすいかとは思うが、お互いに理解しあいながら、お互いに足りないところを助け合っていこうという精神が友愛精神だ」
さすがは「友愛」の元祖・鳩山一郎を祖父に持つ、鳩山由紀夫氏である。「友愛」について語った件(くだり)は他の3つの理念よりも数段長く、しかも力が入っている。
だが、その中身となると、どうなのだろう。残念ながら、私はこれに疑問を呈さざるを得ない。「自由が行きすぎて、弱肉強食になった社会」。他方で、「平等が行きすぎて、無気力になった社会」。この2つを結びつけるのが「友愛」の理念だと鳩山氏が言うとき、彼は、自由主義の欠点と、共産主義の欠点を克服するのが「友愛」の理念だと言いたいらしい。
しかしながら、自由が行きすぎると弱肉強食の社会になる、というのは、その昔、共産主義者が自由主義を批判するために使った言い草にほかならない。また、平等が行きすぎると無気力な社会になる、というのは、その昔、自由主義者が共産主義を批判するために使った言い草である。
そんなふうに批判される「弱肉強食の社会」、「無気力な社会」などというのは、しかし、両陣営が相互にでっち上げた極端な幻想に過ぎず、そんな社会は実際には存在しないと言ってよい。自由主義陣営は「弱肉強食」云々の誹(そし)りを免れるため、税制に累進税を導入するなどして、格差の是正につとめてきた。また、共産主義陣営は「無気力」云々の弱点を克服するため、国民の経済活動に競争原理を取り入れるなどしてきた。
両陣営のそうした歴史的企図を(無かったことのように)シカトして、いきなり「友愛」を持ち出すのは、なんとも短絡的である。きっと鳩山氏の頭からは、現実の歴史認識がぽっかり抜け落ちているのだろう。友愛、人間同士の愛情、他者の尊厳を尊重する友愛精神、相互尊重、相互理解、相互扶助、等々、・・・どんな美辞麗句を並べようと、虚しさが募るだけである。
これまで5回にわたり、鳩山新党「共和党」と、その柱である正義、美徳、卓越、友愛の4つの理念について検討してきた。さて鳩山氏は、これらの理念を携えて、懸案の現実的な外交問題にどう対処しようとするのか。次回はそれについて考えることにしたい。