goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

賢い医師生活2 第8話

2021-09-08 20:53:50 | 賢い医師生活2(韓国ドラマ)

病気の家族を抱え、様々な判断をしなければならない患者家族に医師として的確なアドバイスをしなければならない医師たち。

しかしそんな医師本人も家族の病気を前にすれば、「どうしてもっと前に気づいてあげられなかったのか・・・」と後悔の念に駆られ、悩みそして悲しみ、流す涙も患者の家族たちと変わる事はないのだ。

そんな時に彼らを慰め、力づけるのは友人であり同僚である同じ医師たち・・・小児外科医のチョンウォンの母の診断をするのは友人である女医のソンファで、自分の母の病気に気が付かなかった事を悔いるソンファを横で見守り、慰めるのは肝膵臓外科医のイクジュンだ。彼女が少しでも休めるように彼女の部屋の前に陣取り、邪魔が入らないように見張りをする様子は、「相手に気を遣わせない気遣いで賞」をあげたい位だ。

小児外科医のチョンウォンの母を演じるキム・ヘスクが、今回はバンドのキーボードとして参加。

 

The BFF band is joined by a very special guest | Hospital Playlist Season 2 Ep 8 【日本語字幕 CC】


咳の音で感染を判別?

2021-09-08 20:31:30 | コロナ禍

首都圏などコロナ緊急事態延長へ 解除基準、医療重視に転換 9日決定・政府

*****

会社にはコロナ関係に関係した各種DMが色々やってくる。

最初は飛沫を防ぐパーティションに始まり、体温センサーや自動で消毒液が出る機械等のグッズ関係が主なものだったのだが、しばらくすると感染者が出た場合の消毒を一手に引き受ける等サービス関係やPCR検査を行うクリニック等の紹介等が多くなり、その後は抗体検査キット等の購入お勧めのDMが多くなっていった。

そして今日は「AIとスマホでコロナ解析」というフレーズが目に付くDMが送られて来た。

『咳の音だけで、新型コロナウイルスのAI解析がスマホで出来るサービス』との事。

私は心底びっくりしたのだが、職場はテレワークの人が殆どで、この驚きを共有できる人は周りに誰もいない。

仕方なくネット検索してみると「咳の音だけで」と入力しただけで、『咳の音でコロナ感染を判別!? 進化する音声診断技術』というニュースがヒット。記事の日付を見ると昨年の暮れのニュースだ。

他にはこんなニュースもヒット 『コロナウイルスに感染している人の咳?AIが判別するアプリをイタリア企業が開発中

どの程度話題になっている物なのか、誰かに聞きたくとも、出勤している人は非常に少なく、こんな状況になってからは雑談する事も殆どない。唐突に「あの・・・」なんて話しかける相手もいないのだ。

今の私に必要なのは、AI解析でなくAIに話し相手になってもらう事かもしれない。