goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

内定取消訴訟

2014-11-17 21:37:49 | なんということはない日常
女子アナ内定取消訴訟に見る、「人生の選択」 闘うか、逃げるか。どうやって判断するべき?(東洋経済オンライン) - goo ニュース

自分の仕事柄、清廉という単語を争点にしたことにどんな判断が下されるのか気になる。

****
(アルバイトの仕事内容に対する清廉さの判断基準はなんなのか?)
アナウンサーに求められる清廉さの判断基準はなんなのか?



高慢と偏見 第5,6話

2014-11-17 21:19:20 | 韓国ドラマ か行
学生時代のドンチの試験結果表の裏に自分の弟が書いた「助けて!」という文字を見つけたヨルムは、なんとしても犯人を見つけたい一心からドンチと同じ場所で働くべく今までやってきたのだ。
こんな状況でドンチが犯人でないわけがないと信じるヨルム。というか、信じないわけにはいかないんだろう。犯人が誰だか分かれば恨むことも出来るが、犯人がわからない状況では恨むことも出来ないのだから。

ドンチは試験結果を持って向かった工場で拉致されているヨルムの弟を見かけた。
助けようとするものの、失敗。現場に残された試験結果の紙に書かれた「助けて!」という紙だけが残ってしまったのだ。

ドンチを犯人と信じたいヨルムだが、検事としての仕事は山積み。
公園のトイレで殺害(自殺?)された若い女性の実況見分にまで立ち会わねばならない。
現場をうろつく男や、本名を隠して麻薬取引している男たち。。。。。

一緒に仕事をしている事務官が被疑者を追いかけている途中のトラブルで被疑者死亡という事件発生。

「彼が犯人のわけがない!!」というヨルムに対して、ドンチたちは淡々と仕事をこなすのだ。
そんなドンチの態度もヨルムは気に入らないのだが、誰がどうみても新人の彼女には余裕がないのだ。

******
事務官が実の父親のように慕う近所のだらしのないおじさん。。。。。。
怪しいと思ったが、やっぱり隠された過去があった。

弁護士だった彼は仕事帰り、夜道を運転中に人身事故を起こしてしまうのだ。
助手席に座っていたのは、なんとドンチとヨルムの上司であるあの検事・・・・・

*****
韓国版HEROかなと思って見始めたこのドラマ。
「別れた恋人同士が同じ職場?」と、検事物にラブコメ要素を盛り込んだのかと思いきや、案外謎解きもいろいろちりばめている様子。