行政マン・コーチのはじめの一歩

自治体職員でストレングスコーチ&ファシリテーターの丸本です。
人と組織の持つ強みを活かして、応援を続けています。

自分のコーチングスタイル

2011年01月31日 | コーチング
自分のコーチングのスタイルを3つあげるとすると、

「思いっきり語らせる」

「未来志向」

「やさしいけど、スパルタ」


でしょうか。


「思いっきり語らせる」

コーチングの45分は、クライアント(コーチングを受ける方)のためだけの時間になります。

普段の会話では、「あまり自分だけが話してばかりではいけない」とか「こう言ったら相手はどう思うだろうか」とか、いろんなことを考えながら、遠慮しながらの会話だと思います(そうでない方もいるかもしれませんが)。

コーチングの45分はそういったことを一切考えず、自分のことだけを考えて、自分自身に集中してもらいたいと思っています。

ですから、クライアントの方が気持ちよく、自分自身を制限することなく語られるような会話の場を作ることを心がけています。


このことは、コーチングにとってもとても大切なこと。

人間は話したり書いたりして、自分の考えを自分の外に出すことでそれを認識します。

頭の中で考えててグルグル回ってしまうのは、外に出さないと認識できない脳の仕組みにあります。

外に出して手に取ることで確認し、また新たな考えや思いを生み出すことができます。

コーチングはクライアントに語ってもらうことで、その効果を意識的に引き出していきます。


「未来志向」

あまり現状についての話はしないような気がします。

ありたい姿を描き、そこから今なすべき行動を見つけていく方がエネルギーも満たされるし、前向きな意識を引き出すことができます。

コーチングは自分の達成したいゴール、あいたい姿を実現するという「未来」に向かった行動を引き出します。

未来からスッと降りてきて考える。

そのように考えてもらうセッションが多いと思います。


「やさしいけど、スパルタ」

あるコーチからいただいたフィードバックです。

結構気に入ってます。

コーチングは目標達成してこそ!だと思ってます。

そのためには、目標達成のための行動が不可欠です。

クライアントがまだ余裕があるのに遠慮してるとき、動きが悪くなっているとき、率直に伝え、よりハードな行動を提案します。

優しい声で(^^)


そういうコーチングを通じて、クライアントと一緒に目標達成を喜び合いたいと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新ネタづくりをコツコツと | トップ | 体験者の100人コーチング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コーチング」カテゴリの最新記事