行政マン・コーチのはじめの一歩

自治体職員でストレングスコーチ&ファシリテーターの丸本です。
人と組織の持つ強みを活かして、応援を続けています。

コーチング再発見

2015年02月24日 | コーチング

 

こんにちは。

 

ストレングス・コーチの丸本です。

 

 

先ほどマイ・コーチとのセッション終了。

 

バタバタとしがちな毎日の中で、じっくり自分を考える貴重な時間です。

 

 

私の場合メンターもお願いしているので、コーチとしてのアドバイスもいただきます。

 

今日はこの2ヶ月を振り返るはずが、思わず「コーチングとは」という根本の話しに。

 

今頃ながら、再認識させられる機会でした。

 

 

セッションを大事にしそこに向けて一生懸命やってますが、実はもっと分厚かった。

 

セッションの時間だけでなく、24時間365日クライアントの成功を考えるということ。

 

そのためになすべきこと。

 

 

改めて、自分のコーチングを見直していきます。

 

これから大きな変化が。

 

お楽しみに!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ解消に活かす資質

2015年02月13日 | ストレングス・ファインダー

 

こんばんわ。

ストレングスコーチの丸本です。

 

恥ずかしながら、今年の人間ドックでメタボ判定をいただきました^^;

 

本業は健康づくりを推進する部署なのに、特定保健指導の「動機付け」対象。

 

深く反省しつつ、これを機会に完全解消に向けて動き出します。

 

 

まずは運動ということで購入したのが「万歩計」。

 
先週講演を聴きに行った講師が見せた万歩計に触発され、メタボ脱出のため購入。

今日が初使用です。

 

そこで早速、1万歩達成!


10番目の資質「目標志向」が発動したのか、いつも車で通勤しているのに急に歩いて行きたくなり(それでも800歩)、


本庁に出かけるのにも公用車を使用せず歩いて行き(それでも7分)、


昼休みは昼寝してるのに久々に散歩に出かけ(梅の花を見れたので嬉しかった)、


帰るときに見ると2,000歩足りなかったので逆方向にぐるりと遠回りして帰り、ここまでになんとか1万歩クリアです。
 



新しい道具を渡されると途端にスイッチが入る資質はなんだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集!】ご要望にお応えして Skypeで「カフェ」やります!

2015年02月08日 | ストレングス・ファインダー

 

カフェでリラックスしながらストレングス・ファインダーやお互いの強みについて語り合う「ストレングス・カフェ」。
 
 
 
少人数であるがゆえに、じっくり自分に向き合い、また人の資質から違いを学ぶ大好評の「ストレングス・カフェ」をスカイプで行います。
 
 
 
「場所が離れてて参加できない」という要望にお応えしてのスカイプ版。
 
 
 
カフェではありませんが、お互いにリラックスできる飲み物を飲みながら、カフェにいるような雰囲気で話しませんか。
 
 
 
 
------------------------------------------------------------------------------
★☆  ストレングス・カフェ on Skype  ☆★
------------------------------------------------------------------------------
 
1 日 時 平成27年3月13日(金)21時〜22時
 
 
2 方 法 Skypeを使用して行います
      (初めての方は事前にご相談ください)
 
 
3 会 費 2,000円
      ※ お申し込みいただいた方に振込口座をご連絡いたします(振込手数料はご負担ください)。
      ※ お振り込みいただいた時点でお申し込み完了とさせていただきます。
      ※ いただいた会費は、チャリティとして「公益財団法人みちのく未来基金」に寄付させていただきます。
 
 
4 募集人数 4人(先着順)
 
 
5 お問い合わせ、お申し込み方法
  以下のフォームからお申し込みください。
 
 
6 進行  ギャラップ社認定ストレングスコーチ 丸本 昭
 
 
7 進め方
 (1) ストレングス・ファインダーと強みの活かし方
  ・「ストレングス・ファインダーとは何か」「強みに活かすためにはどんな方法があるのか」など。 
 
 (2) 参加者のトップ5の資質の読み込み、解説
  ・資質ごとの意味、強みとして活かしてるときの特性、陥りやすいパターン、資質の掛け合わせによる相乗効果などをお話します。
 
 (3) 資質を強みに育てる方法
  ・対話により資質の理解を深め、強みとして活かす方法を見つけます。他の参加者の強みとして活かしている行動、考え方に耳を傾け、違いを知り、自分に向き合う時間にします。
 
 
8 手に入るもの
 ・自分のトップ5の資質の意味、強みとして効果的に使われている例、弱みになってしまう場合など自分の考え方・行動の理由が理解できる。
 
 ・自分を上手く取り扱う「取扱説明書」が手に入る。
 
 ・「資質の掛け合わせ」を知ることで、トップ5の資質を最大限効果的に使うことができる。
 
 ・自分を好きになれる。
 
 
 
(お願い)
★ ストレングス・ファインダーを事前にしていただくことが参加条件になります。
 ストレングス・ファインダーのやり方については、以下を参考にされてください。 
http://blog.goo.ne.jp/yumetosoratomidorito/e/727f694e3c19eeff9263aea5ff71ded5
 
 
※いただいた会費は「公益財団法人みちのく未来基金」への寄付に使わせていただきます。東日本大震災で親を亡くした子ども達の奨学助成金を支給している団体です。
http://michinoku-mirai.org/
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慎重さ」ブラボー! #2

2015年02月08日 | ストレングス・ファインダー

 

こんにちは、ストレングスコーチの丸本です。
 
 
 
ストレングス・ファインダーの結果が出て、余り嬉しそうな顔をしない資質のひとつに「慎重さ」があります。
 
 
「なかなか動けない性格なので強みとは思ってなかった」
 
 
「消極的な感じで欠点だと思っていた」
 
 
などの感想をよく聞く気がします。
 
 
なかには「そんなに行動は遅くない。自分にはあてはまらないと思う」という人も。
 
 
 
 
「慎重さ」の資質は、
 
 
1 リスクに敏感で、人が気づかないようなリスクを事前に察知する能力に長けている。
 
 
2 あらかじめシュミレーションし、どこでどんな問題が起こるかを拾い出す。
 
 
3 事前にそれらのリスクを潰し、対策を講じ、その準備ができるとスタートする。
 
 
という傾向があります。
 
 
 
なので、「失敗しない」。
 
 
私の知人でこの「慎重さ」を持つ人がいるのですが、先日のストレングス・カフェでは、「私、これから先どんなところでどんな問題が起こるかわかるし、その準備して始めるので失敗しないんです。」と言ってました。
 
 
米倉涼子のでるドラマで、「私失敗しませんから」というセリフがありましたが、あんな感じ。
 
 
カッコイイ!
 
 
と、思わず思ってしまいました。
 
 
 
また、ある企業の法務を担当する部長さんも慎重さをお持ちでした。
 
 
その企業はイケイケドンドンの雰囲気があり前のめりの人が多いのですが、その部長さんがきっちりチェックして、危なそうなところでは用心するようにアドバイスをしているとのことでした。
 
 
他の人達が思いきり行動できるのも、きっちり押さえているその部長さんがいるからこそ。
 
 
周囲を活躍させるために慎重さを活かす。
 
 
そんなポジションもあるのかもしれません。
 
 
 
「慎重さ」は「戦略性」にも似ている気がします。
 
 
常にシュミレーションし、パターンを想定します。
 
 
違いは、戦略性が目標達成のためにシュミレーションするのに対し、慎重さは失敗しないためにシュミレーションするということでしょうか。
 
 
 
「スタートが遅い」という傾向はありますが、それは事前に準備をするからスタートが遅いのであって、スタートしてしまうと途中での手戻りやトラブルが少ないのでゴールに着くのは一緒です。
 
 
 
強みとして活かすためには、
 
 
・十分シュミレーションできる時間を確保すること
 
 
・心配するためではなく、行動するために慎重さを使うこと
 
 
 
「失敗をしない」「安心して任せられる」資質の「慎重さ」。
 
 
慎重さ、ブラボー!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早市役所でストレングス講座

2015年02月07日 | ストレングス・ファインダー

 

こんばんわ、ストレングスコーチの丸本です。
 
 
昨日は長崎県諫早市役所でストレングス講座を開催させていただきました。
 
主催者は、諫早市役所職員の自主勉強会「おこしの会」。
 
現在、九州を席巻している元気な皆さんです。
 
 
当初の打ち合わせでは、まあ14,5人くらい集まれば…と話してたんですが、蓋を開けてみると30人の参加者!
 
しかも、皆さんがストレングス・ファインダーをやっての参加です。
 
いまだかって、これだけの人がストレングス・ファインダーをした自治体は初めてでは。
 
始まる前から熱気を感じる勉強会でした。
 
 
 
 
 
  
講座は2時間という限られた時間だったので、ストレングス・ファインダーの概要や強み、資質の説明、ワークといった導入部分の内容が中心でした。
 
それでも皆さん生き生きとして参加していただき、更には懇親会、2次会と多くの職員の方とご一緒させていただきました。
 
 
懇親会では、次々に入れ替わりながら来ていただく方のトップ5の読み込み、強みとしての活かし方を解説させていただきましたが、みんなキラキラ目を輝かせて聞いてくれるのがとても楽しく、2時間喋りっぱなしだったのが苦にならないくらい。
 
「私たちも強みの文化を広げます!」と言ってくれた言葉に、来て良かったなあと嬉しくなりました。
 
 
講座、懇親会と参加者の皆さんと話して感じたことは、ストレングスの魅力のひとつは「人をエンパワーメントする」こと。
 
どんな才能があり、強みとしてどう活かしていけるのか。その人の可能性を話していくと、どんどん自信をつけて元気になっていく様子がはっきり感じ取れます。
 
皆さんの強み、これからも伝え続けたいと思った瞬間でした。
 
 
 
「諫早は27時までありますから」という言葉通り、ホテルに帰り着いたのは午前2時半過ぎ。
 
諫早市役所の皆さんのパワーと熱いホスピタリティに大感激です。
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年

2015年02月01日 | ストレングス・ファインダー

 

こんばんわ。ストレングス・コーチの丸本です。

 

 

つい今しがた気づきました(汗)

 

アメリカ・オマハのギャラップ社にストレングスコーチングを学びに旅立ったのは、ちょうど1年前の今日。

 

2014年2月1日に成田を飛び立ち、シカゴ空港で雪のため7時間以上待たされ、夜暗い中にオマハに到着した学びの旅のスタートでした。

 

 

ストレングス・コーチとしてのスタートの日であり、それ以上のものでもあります。

 

この一年はとても濃厚な一年であり、おそらくこれからも更に濃い一年一年を積み重ねていくと思います。

 

そういう時間を持つことができるスタートとなった日です。

 

ちょっと感慨深い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする