行政マン・コーチのはじめの一歩

自治体職員でストレングスコーチ&ファシリテーターの丸本です。
人と組織の持つ強みを活かして、応援を続けています。

福岡でのホワイトボード・ミーティング

2015年08月22日 | ファシリテーション



こんにちは。
ストレングス・コーチ&ファシリテーターの丸本です。


昨夜は福岡市役所のオフサイト、「明日晴れるかな」でホワイトボード・ミーティングをやらせていただきました。

福岡市役所は昨年のストレングスに続いて二回目。

顔なじみの方、初めてお会いする方とそれぞれいらっしゃいましたが、とても和やかに進みました。

ホワイトボード・ミーティングはいつも楽しく暖かい場を作るのがすごい!


最初にペアコミュをし、ホワイトボード・ミーティングの基本。

その後、企画会議と役割分担会議をやりました。

最後の2時間を振り返るハーベストでは、ホワイトボード・ミーティングの良い点、職場での使い方をじっくり考えていただきました。

早速翌日ホワイトボードマーカーを買いに行く人あり、大分に広げていきたいという声あり、その素晴らしさを実感していただけたと思います。

終了後の懇親会では、思わぬ人の「鉄ぶり」を発見するなど、楽しい時間でした。

来週はいよいよ議会。

つかの間の安らぎかも^^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集!】ホワイトボード・ミーティング®気軽な勉強会@熊本

2015年08月09日 | ファシリテーション

 

ホワイトボード・ミーティング®気軽な勉強会 9月例会のお知らせです。

 

ホワイトボード・ミーティング®で、楽しく実のある「元気になる会議」ができる! 


ホワイトボード・ミーティング®は、参加者1人ひとりの力が活かされる話し合いの技法です。 


愚直に練習を続けていると1人ひとりのコミュニケーションスキルやチームワークが向上します。 

今回の勉強会では、ホワイトボード・ミーティング®の基本、6つの会議フレームのうち基本の2つを練習します。 

失敗、間違いOKの場で一緒に練習しましょう!ご参加をお待ちしています。 

 


こんな方におすすめです! 

□ コミュニケーション力UP したい 

□ 効率的、効果的な会議をしたい 

□ 会議でチームワークを育みたい 

□ 課題解決が進む会議をしたい 

□ 人や組織が成長する会議をしたい 

□ ファシリテーターになりたい! 

 

《開催概要》

1 日 時  2015年09月19日(13:30〜16:00)

2 開催場所 くまもと県民交流会館パレア会議室2(9階)

       熊本県熊本市中央区手取本町8-9

3 参加費  1,000円

4 講師   ホワイトボード・ミーティング®認定講師 丸本 昭 

5 定 員  25人(先着順)

6 お申し込み 以下の「こくちーず」からお申し込みください

        http://kokucheese.com/event/index/325532/

7 主 催  ホワイトボード・ミーティング®登録チーム熊本

8 協 力  (株)ひとまち


※ 今後も定期的なホワイトボード・ミーティング®の勉強会を予定しています。 

※ 参加費は当日お持ちください(おつりのないようご協力をお願いします)。 

※ 参加費は、勉強会(チーム熊本)の運営費用に充てさせていただきます。 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主勉強会でのファシリテーション講座

2015年07月24日 | ファシリテーション

 

こんばんわ。

 

ストレングス・コーチ&ファシリテーターの丸本です。

 

 

本日最後のお仕事は、地元市役所でのファシリテーション講座。

 

若手職員の企画で、3回にわたってファシリテーションを学びます。

 

思えば10年前に「ファシリテーション実践会」という自主研究グループをやってました。

 

それから10年経って、またファシリテーションをやれるというのは嬉しい限りです。

 

参加者は、地元市役所の30代前後の若手職員。

 

そして、県境を挟んでお隣の市役所の方にもご参加いただきました。

 

 

今日のプログラムは「ファシリテーション解体新書」。

 

「コーチング解体新書」という講座をされている方にヒントをいただき、会議をデザインすることを学ぶアクティビティとして実験的にやってみました。

 

最初に「10年後、最高の市役所に新採職員を迎えるために私たちができること」というテーマでファシリ。

 

対話を重ね、模造紙にフレームワークで書きながらまとめ、全体でプレゼンするまでの流れを実際にファシリテーションします。

 

これが前半。

 

休憩を挟み、後半は、このファシリがどのように組み立てられていたか、どんなところを工夫していたかをグループワークで話し合い、全体で共有する流れ。

 

最初からファシリテーションのレクチャーをするよりも、実際に体験して、それをお互いに分析し合った方が納得度が高いだろうという狙いでした。

 

 

会議をデザインするという意識と準備をするだけで、これまでと全く違う会議ができます。

 

今日の気づきを、ぜひ日常の会議に活かしてもらいたいものです。

 

次回は9月。

 

実際の進行の仕方、議論のまとめ方を扱います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトボード・ミーティング®とストレングスのダブルヘッダー(その1)

2015年07月19日 | ファシリテーション

 

こんばんわ。

 

ストレングス・コーチ&ファシリテーターの丸本です。

 

昨日はホワイトボード・ミーティング®(WBM)とストレングスのダブルヘッダーという充実の一日。

 

 

まずWBM。

 

こちらは2回目の気軽な勉強会@熊本でした。

 

奇数月第3土曜日午後を基本に5月からスタートし、昨日は15人の皆さんにご参加いただきました。

 

内容は、

1 ペアコミュニケーション3本

2 WBMの基本

3 オープンクエスチョンの練習3本(うち1回はミニWBを書きながら)

4 定例進捗会議「近況報告」

5 役割分担会議「夏祭りの屋台を出そう!」

6 振り返り

 

今回の参加者は県庁、市役所などの自治体職員、学校の先生と公務員の方が多かったのですが、福祉施設関係の方、民間企業の方もご参加いただき、バライエティ豊かでかつ温かい場になりました。

 
印象的だったのは、学校の先生方、教員志望の大学生の授業に活かしていきたいという熱意。

 

色んな場面に活かせるWBMの力を感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集!】ホワイトボード・ミーティング® 気軽な勉強会@熊本

2015年06月11日 | ファシリテーション

ホワイトボード・ミーティング®で、楽しく実のある「元気になる会議」ができる! 


ホワイトボード・ミーティング®は、参加者1人ひとりの力が活かされる話し合いの技法です。 


愚直に練習を続けていると1人ひとりのコミュニケーションスキルやチームワークが向上します。 

今回の勉強会では、ホワイトボード・ミーティング®の基本、6つの会議フレームのうち基本の2つを練習します。 

失敗、間違いOKの場で一緒に練習しましょう!ご参加をお待ちしています。 

 


こんな方におすすめです! 

□ コミュニケーション力UP したい 

□ 効率的、効果的な会議をしたい 

□ 会議でチームワークを育みたい 

□ 課題解決が進む会議をしたい 

□ 人や組織が成長する会議をしたい 

□ ファシリテーターになりたい! 

 

《開催概要》

1 日 時  2015年07月18日(13:30〜16:00)

2 開催場所 くまもと県民交流会館パレア会議室6(10階)

       熊本県熊本市中央区手取本町8-9

3 参加費  1,000円

4 講師   ホワイトボード・ミーティング®認定講師 丸本 昭 

5 定 員  20人(先着順)

6 お申し込み 以下の「こくちーず」からお申し込みください

        http://kokucheese.com/event/index/306475/

7 主 催  ホワイトボード・ミーティング®登録チーム熊本

8 協 力  (株)ひとまち


※ 今後も定期的なホワイトボード・ミーティング®の勉強会を予定しています。 

※ 参加費は当日お持ちください(おつりのないようご協力をお願いします)。 

※ 参加費は、勉強会(チーム熊本)の運営費用に充てさせていただきます。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直方でのコーチング&WBM

2015年06月09日 | ファシリテーション

 

先週末は福岡県直方市役所でのコーチング研修、自主勉強会「のおがたカフェ」でのホワイトボード・ミーティング勉強会でした。

 

直方市でのコーチング研修は3年目。

 

新規採用職員の教育係である「新採アドバイザー」が対象で、新採職員への関わり方、コーチングスキルを活かした指導法をご紹介しました。

 

毎年続けて声を掛けていただくのは、とてもありがたいことです。

 

 

今回の直方行きで楽しみにしていたのが、ニュースで見ていた魁皇関の銅像。

 

こちらは雨のため一緒に写真は撮れませんでしたが、なかなかのものでまず満足。

 

 

 

 

 

でもって夜は「ホワイトボード・ミーティング® 気軽な勉強会@直方」。

 

募集してあっという間に30人を超え、定員オーバーの34人の参加者でした。

 

ホワイトボード・ミーティング®は初めてという方ばかりだったので、今回のプログラムは、

 

act.1 ペアコミュニケーション

act.2 ホワイトボード・ミーティング®の基本

act.3 企画会議

act.4 役割分担会議

act.5 振り返り

 

という流れ。

 

賑やかすぎて声が通らないくらいの盛り上がりでした。

 

 

 

 

終了後はお隣の部屋でケータリングを持ち込んでの懇親会。

 

主催の梅原さんの巧みな宴会ファシリもあり、参加者の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

 

市役所の研修に声を掛けてもらうまで、実は一度も筑豊方面には行ったことはなかったのですが、今ではすっかりなじんだ場所となりました。

 

とても素敵なまちです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のファシリを堪能

2015年05月31日 | ファシリテーション

 

ファシリテーションの第一人者、加留部貴行さんにおいでいただき、1日研修をしていただきました。

 

今回本市で取り組む「しごと棚卸し」の実施に際し、メンバーの思いと意識を共有し、まとまって取り組んでいくためのキックオフ。

 

加留部さんのファシリはさすがで、期待通りのチームビルディング効果と、テーマの絞り込みという双方をしっかりまとめていただきました。

 

 

流れや進め方をじっと後で観察していたんですが、思いのほか介入することはなく、場に任せながら、しかし狙いを付けたポイントではグッと絞っていく。

 

時間の取り方も含め、私自身のいい勉強にもなりました。

 

ホワイトボード・ミーティング®のみならず、少しファシリテーションもやりたくなってきた昨今です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホワイトボード・ミーティング チーム熊本」スタートしました!

2015年05月09日 | ファシリテーション

 

こんばんわ。

 

ストレングスコーチでファシリテーターの丸本です。

 

 

今日は第1回目の「ホワイトボード・ミーティング(WBM)気軽な勉強会 登録チーム熊本」でした。

 

これまで行政職員を対象とした練習会は行ってきましたが、ぜひ民間の方も含め幅広く知って欲しいと始めたチーム活動。

 

ネット上の告知だけでどれだけ来てくれるのかと不安ではありましたが、初回にもかかわらず15人の方にご参加いただきました。

 

職業は県職員、市職員のほか、民間企業の方、先生、介護職の方と幅広く、出身も県南県北のみならず鹿児島から新幹線でおいでいただいた方も。

 

これまでとまた違った雰囲気で、しかし楽しく学ぶことができました。

 

 

構成は、

 

1 ミニホワイトボードを使った自己紹介

2 WBMの基本のレクチャー

3 オープンクエスチョンの練習

4 定例進捗会議

5 企画会議

 

の流れ。

 

2時間半時間を取っていたのでゆっくりあるかと思いきや、15分ほど押してしまいました。

 

 

参加者の皆さんからは、「多くの気づきをもらった」「職場ですぐに実践したい」「他のフォーマットも知りたい」などのご意見をいただき、何よりも「次も参加します!」という声が一番嬉しかったです。

 

 

今回初めて主催・ファシリ双方をしましたが、準備がこんなに大変だとはと改めて実感しました。

 

これまでは講師として伺うだけだったので、準備していただいた主催者のご苦労を再認識。

 

今回の練習会で準備を手伝っていただいた方々、受付をしていただいた方など暖かいサポートに感謝で一杯です。

 

 

第2回目は7月18日(土)に行います。

 

お時間と興味のある方は、ぜひ次回おいでください!(^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】ホワイトボード・ミーティング®を学べる勉強会を熊本で開催します

2015年05月06日 | ファシリテーション

 

こんにちは!

 

ストレングス・コーチながら最近はファシリテーション色が強くなってきている丸本です。

 

「いよいよあと3日!」…のお知らせです。

 
楽しく実のある「元気になる会議」を学ぶ場、「ホワイトボード・ミーティング®気軽な勉強会」を熊本市で開催します。

 

以前から自治体職員向けの勉強会をしていましたが、民間の方を含め幅広くホワイトボード・ミーティングを知っていただきたく、ちょんせいこさんのバックアップを得て(株)ひとまち登録チーム熊本として定期的な勉強会を開きます。

 

あと若干名枠がありますので、お時間と関心のある方はぜひおいでください(^^)/
 
 
こんな方におすすめです! 
□ コミュニケーション力UP したい 
□ 効率的、効果的な会議をしたい 
□ 会議でチームワークを育みたい 
□ 課題解決が進む会議をしたい 
□ 人や組織が成長する会議をしたい 
□ ファシリテーターになりたい! 
 
 
ホワイトボード・ミーティング®は、参加者1人ひとりの力が活かされる話し合いの技法です。 
 
愚直に練習を続けていると1人ひとりのコミュニケーションスキルやチームワークが向上します。 
 
今回の勉強会では、ホワイトボード・ミーティング®の基本、6つの会議フレームのうち基本の2つを練習します。 
失敗、間違いOKの場で一緒に練習しましょう!ご参加をお待ちしています。

 


●日時 2015 年5月9 日(土) 9 時30 分〜12 時(受付9 時10 分)
 
●場所 くまもと県民交流会館パレア会議室2
 
●講師 丸本 昭(ホワイトボード・ミーティング®認定講師)
 
●費用 1,000 円
 
●申込 下記、こくちーずからお申し込みください。  
    http://kokucheese.com/event/index/284863/
 
●主催 ホワイトボード・ミーティング登録チーム熊本
 
●問合 E-mail wbm.teamkumamoto☆gmail.com
       (「☆」を半角@に変えてください)

※ 今後も定期的なホワイトボード・ミーティング®の勉強会を予定しています。 
※ 参加費は当日お持ちください(おつりのないようご協力をお願いします)。 
※ 今回いただいた参加費は、勉強会(チーム熊本)の運営費用に充てさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかFが標準装備されないわけ

2015年05月04日 | ファシリテーション

 

おはようございます。

 

ストレングス・コーチの丸本です。

 

今年のゴールデンウィークは比較的天気が良く、衣替えや家の片付けなどゆっくり過ごしています。

 

皆様はいかがでしょうか。

 

 

昨夜は「まるさん's Bar #2 〜行政とファシリテーションってどうよ〜」と題し、行政とファシリテーションについて、Google+のハングアウトオンエアを使って語り合いました。

 

まだ慣れてないこともあり、なかなかみんな入れずにスタートを45分も押すというトラブルがありましたが、その間もそれぞれに呑んでたようで、リラックスして参加していただいたようでした。

 

 

テーマを「行政とファシリテーションってどうよ」としたのは、何年も前から「行政の仕事を進めていく上でファシリテーションは標準装備になる」と語り合いながら、その実身の回りではそのような変化はなく、しかし市長がファシリテーターという氷見市のようなトピックスも散見され、「どうよ?」と話してみたいというのが動機です。

 

1時間半ほどの時間話をしましたが、その中での気づきは、「まだ行政職員は困ってない(つもりでいる)」ということでした。

 

なんで「標準装備」になると思ったかというと、予算もなく人もなく、しかし仕事は量も分野も増える中で仕事をしていこうとすると、必然的に住民や民間団体・企業に手伝ってもらわざるを得ない。

 

というか、場合によっては全てを一端住民に降ろして「じゃあ役所でやることは何?」という作業すら必要になるんではないかという予測の元、その際には住民の意見・思いを引き出し合意を形成するファシリテーションという技術は絶対的に必要になる…という考えからでした。

 

しかし昨夜の話の中で、「実は役所はまだ自分で何とかできると思ってるんじゃないか」という話があり、それだからファシリテーションを身につける必要性を感じてないんだというのが気づきでした。

 

まあ、困ってないなら別段学ぼうとは思わないし。

 

 

そんな環境の中でどうファシリテーター仲間を増やしていくかという話もありました。

 

一人でやり続けるのはしんどい。

 

会議でホワイトボードなんて引っ張り出すと変な目で見られそうだし、付箋とか使い出すと「えっ」と言われそうだし。

 

なので一人ずつでも仲間を増やしていきたい。

 

「はじめは何でも一人なんだから」という加留部さんの言葉は、ある意味ホッとさせてくれます。

 

しかし一人ではしんどいので、昨夜のようにゴールデンウィークのまっただ中で好きこのんで集まるような(笑)、そんな色んな場所の仲間と互いに押しかけ手伝い合うというのもいいなあと思いました。

 

よそからも注目されてると感じることで、「これって実は価値があるものなのかもしれない」と受け止めてもらえるので。

 

 

互いにお酒を呑みながらの「まるさん's Bar」でしたが、互いに気づきと元気をもらった1時間半でした。

 

「行政にファシリテーションを」という点では、更なる展開もありそうな。

 

楽しみです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする