ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

本質を見た方が良い気がするゾォー!

2019年02月22日 22時50分26秒 | 雑感
こんにちはー!!

今日はこれからアルプス音楽団Liveですー。

で、明日は9:30から新潟でレッスンなので、朝チョッパヤに出なきゃいけない!!と気づきまして、ひとまずブログを書くことに(笑)


今ね、DVや虐待やイジメ、あおり運転などなど、いろいろ取り上げられて、「早急な対策を!!」というマスコミの報道に押される形で、国や地域などがあれこれ動いたりしてますね。


そういう事態が明るみに出て、世の中が良くなるのはとっても良いと思うんだけど、

そこで述べられることが「対策」で、政治や行政なんかの世界の方で言われるのが、何ともヤですねー。


暴力はいけないから、躾であろうと無かろうと子どもに手を上げてはならないってことにしよう!
法律で規制しよう!!

とかね。


暴力と例えばお尻ペンペンとかゲンコツって、やっぱり同じなのだろうか??

力は力でも「暴」はダメだよね。見境がないし、怪我してしまう。

でも、もの凄くちっちゃい子がもの凄く危ないことや悪いことをしよういう時に、言葉で言うだけで分かるんだろうか??

ぶたれたことがない、喧嘩をしたことがない、そんな人はもしかしたら、ぶたれたり叩いたりしたりされたりした時の痛みを知らないで大きくなったりはしないのかな?

そこで、相手をどのくらいの力で叩いたらどうなるのかを知らないで大人になった時、相手を本当に怪我させるような力加減になるってことはないのかな?

ゲームやテレビで見てるようなやり方を普通の人間にやったら、どれほどのことになるのか?が分からないってことはないんかね?


ここまで書いて、もう、、、、


今Live終わって、撤収中(笑)


そう、えーっと、


少々の喧嘩くらいは小さいウチにしとくべきで、お尻もペンペンされた方が良く、

でも、それと「暴力」ってのは全く違うわけで、どんなものが「暴力」にあたるのかを小さいうちからしっかり教えてその一線を越えると越えないとはまるで違うことを知るべきだと思う。


それに、


お尻ペンペンでもなんでも「手をあげたら」もう「犯罪」みたいにして、「取り締まる」ようにしたからと言って、今のような虐待やDVは無くならないと思う。

それより、

どうしてそういうメンタルになるのか、どんな闇を抱えているのか、そのことに向き合うべきた。

原因をそのままにして取り締まるってのは、病気をそのままにして、対処療法を「治療」と言っている今の日本の医療(もちろん全てではないが、特に「医原病」と言われてる「血圧」とかそれに伴う病気など、、、)と同じじゃね?


科学が進んで、医療が進歩したのに、「治る」患者は減って、「患者数」はめっちゃくちゃ増えるというね。

本当にたった今のピンチに対応するには、対処療法は必要かもしれないけど、長い目で見た、日本の幸福って考えたら、対処療法なんて何にもならないって思うんだ。

そこを、点数稼ぎしたい政治家なんかが手っ取り早く深く考えずに法律なんか作っちまうと、本質を見失うのではないか?って言いたいのよ。


とか何とか言ったところで、、、

撤収作業だからー、また明日ー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(木)のつぶやき

2019年02月22日 06時02分00秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダは魂のイレモノ

2019年02月22日 03時35分47秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

もしかしたらもう起きる人がいるかもしれない(笑)

今日は横浜の中学校にレッスンに行って来ましたー。

駐車するときに、フィアットくんが超低速でステアリング切ったときにちょいとグッグッグッみたいな音をたてるので、めちゃくちゃ心配になってきました。なんだかそんな故障もあるとか?!

フィアットのディーラーの社長さんがお友達で(正確には会長さんに大変お世話になっていて)、そんなわけで緊急にご相談ー!!土曜日に見てくださるっちゅーので、ありがたやー。でも新潟なもんで、そこまで行かないといけないからやっぱちょっと心配、、、


いやー、自分の健康は「免疫!」「血行!」「気合い!」「医者嫌い!」みたいな人ですが、車のことはすぐに「医者(車屋さん)」に連れて行くのだー。車は気合いじゃ治んないからね(笑)


ところで、

今日は、カラダの話です。


緩消法、相変わらず自分にはめっちゃやっております。腰はダーイブ柔らかくなって来ましたけど、まだまだこれでいい!というには程遠い。まー、今までの半世紀近くの蓄積だからねー、そんな短時間には無理だけど、諦めずにやるのが大事さな!


で生徒を見てて、まあちょっと胡散臭く思われそうだなってのと、一回やってみちゃうと「あー、ここがこうなってるのか!!」とか「次はここだな」とか分かっちゃうんで、今はあまり緩消法を生徒にはやってないんですけど、


まあそれでもたまにゃーやります。

で、

本当にこれは不思議なんですけど、

ちったー警戒心があっても良さそうなモノですが、生徒のほとんどは警戒心なく施術(というほどではないが)を受けますねー。

なんだろう?このオープンマインド。凄いなーと思います。


で、生徒の背中とか腰とかちょいと指を当ててみるわけですけど、

そうすると、なんかねー、その子のキャラとか抱えてるものとか、なんかそういうのが伝わってきちゃうんだな。

ものっすごく素直な子は、筋肉の感触の変化がおおおー!!って感じで、元が硬いとしてもなんでしょう?分かりやすいんですよ。

ちょいと謎めいてる子は、ほぐそうと思っても、こっちもちんぷんかんぷん。何がどうなってるのか、なぜそうなっちゃうのかが分からない。なので結果、お互いちんぷんかんぷん。


何か心に背負ってるなぁ、、、それが口に出せないんだなーって子は、わ!これが子供のカラダかい??っていう緊迫感があります。触ると可愛そうな気持ちになります。あー、本当は逆です。カラダを触ってみて(変な意味じゃないぞ!!こっちは真面目だ!!)、わ!!実は辛いのか!と分かるって方が正確だな。で、ちょっと世間話みたいに話を振ると、びっくりするような本音をズバッと吐いたりして、やはり、、、と思うようなね。


あとは、一見素直な感じで柔らかいんだけど、どこか心に鎧というか、防御というか何かそういうのがあるなーって場合は、動きに抵抗があります。どこかの筋肉が拒否してるなー、、、的な。


それをほぐすことができたら、いろんな症状も改善できるんだろうなーと思います。

が、、、残念ながらそこまでの技術がないのよーぉー!!技術がない分は時間をかけるしかないな、って感じ。じっくり向き合う。


自分の体に関しても、触ってみて、あーあ、、、これじゃーそうでしょうな、、、と思いますよ。。。

感情と筋肉の緊張とめっちゃ結びついてます。筋肉の凝り固まりや古傷、そういうのが、感情にめっちゃ影響してたり、反対に感情のせいで筋肉のある部分が緊張する癖がついてるとか、、、


だから、このコリッコリのカラダをほぐすのは、心の面で考えても大事だと思っております。

昔、うちのばーちゃんが毎日、台所の雑巾掛けをしながら「ウンツンウンツン」言ってて、それって、肋骨周りの筋肉が緊張してて、しゃがんで雑巾かける動作をすると息が苦しいから、無意識に声が出てたんだと思うんです。

ばあちゃんは私のことはめっちゃくちゃ可愛がってくれましたが、いろいろなことに不満も持ってた。それは、カラダの筋肉の硬さのせいかもしれないし、不満から筋肉が緊張してたのかもしれない。

私もある時、雑巾掛けしてたわけじゃないけど、そういう動作をしてて、ウンツンウンツン言ってて、おおおー!!!伝統芸能?!遺伝??と思いましたが、

こりゃー今なら分かりますわ。完全に肋骨周りがロックされてます。コイツを取るのが大事じゃー!!

カラダが軽い日は心も軽いですもの!

カラダが軽いからか?心が軽いからか??どっちが先かは分からんけど!!

トランペット吹きあるあるで、

楽器の調子がいい時は体調も良いし、天下取った気分になるけど、楽器がダメだとカラダも具合悪いし、もうワシャダメじゃ、、、みたいなへこたれっぷりにもなる、

これ、結構同意する方いるんじゃないかなー??


これも楽器が先か、カラダが先か、心が先か、分からんけど、やっぱりめっちゃ連動してる。

そーねー、

おウチの人は、お子さんのカラダとか触ってみたら良いかもしれませんなー。ハグとかでも良いし。そしたら、いろいろ分かることがあるかなーと。

赤ちゃんの時のような筋肉の状態で、ずーっと行けるのが一番いいんだろうねー。

ちっちゃい頃と違ってますか??
我慢してる感じする??元気はつらつ??


筋肉硬いのは、筋肉が強くなったからなのかと思ってたけど、どうやら違うようだし。

血行が良ければ硬くならないみたい、、、

エネルギー循環か、またしても?!


というわけで、風呂上がりに台所で書いてたら涼しくなってきたので寝ます!

明日(といってももう今日!2/22ね!)は、アルプス音楽団の音プラ(銀座7丁目ライオン5階)Liveです。

ビール飲みに来てくださーい!

それではまた明日ー!!

あ、こっちもよろしくでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする