ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

おおおー???神さまぁーヽ(;▽;)

2019年02月04日 23時47分43秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

いやー、今日は、なななななななななななーんと、私が勝手にジーザスとお呼びしている田島さんが遊びに来てくださいましたぁー。

今日は証拠写真は撮ってないです(笑)


ウチにあるいろんなB管とか、調子に乗って私が出してきたマウスピースとか、そんなのを吹いていただきました。

今日の収穫は、ウチにあるモンケ(ロータリー、B管です)くん、田島さんが吹いたら、なかなかにいい楽器であったと分かったこと。

私、マウスピースはバックコーポの2Cを使ってるんですけど、田島さんも偶然2C!
corp.のバックは吹いたことがないというので、是非お試しをってなわけで!!

新しい金メッキ、金メッキでレーザー刻印時代のリムチェンジ、そして私のcorp.でまるで感じが違うことが分かりました。面白し!



などなど、いろいろ遊んで頂きましたが、

田島さんがいらっしゃる直前に爆音で太陽にほえろ!とか吹きまくってたんですけど、


そのせいでしょうか??(笑)


そのあと、ギッチリシゴかれました(๑˃̵ᴗ˂̵)


ありがたすぎます。
「お礼」って!!豪華なお礼!!


いやー!!!

基本の基本の基本のところなんですけど、

違うところだらけ(涙)



自分に違うとこがいっぱいあるから、めっちゃ勉強になります。



この路線で吹けると、まためっちゃ違ってくるなー。


ありがたし。




ただ、本当にめっちゃ違うので、今、やっと見つけた吹き方と、ギアチェンジ的にやろうかなーと思ったら、


「この吹き方で全部一緒だと思うよ」


にゃーんとー!!そうかぁ、、、


うひょー!!!


ようやく吹ける気がして、気持ちが前向きに楽しくなって来たのに、こりゃー迷いますなぁ。。。


しばらく演奏の仕事が無けりゃ、その隙に何か見つけられるかもしれないんだけど、今のところ、自分の奏法として落とし込むのがなかなか、、、

上手いこと混ぜようか??

でもこういうのは混ぜると危険??

ひとまず来週はクラシックの本番なので、習ったことが身につけば、、、行けるかな。

月末のはちょっと毛色が違うから、どうするかねー。

まあ、また明日やってみようー!!イェーイ!!٩( ᐛ )و

それではまた明日ー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(日)のつぶやき

2019年02月04日 05時55分05秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うーん、そりゃー違う」vs「こんな風に」vs「想像力&創造力」

2019年02月04日 01時27分11秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

1時間ほど前にビューんと新潟から戻って来ました。

フィアットくんにも随分慣れたので、心理的距離があっチュー間です。

とは言っても途中で1回寝ましたけどネ。初めて後部座席に横になって寝てみました(笑)
運転席ね、倒すの大変なんですよ。ダイヤル式だから、ギュンギュン回さないと倒れないのねー。だから、後部座席(^^)


そーそー、帰る前にちょいと練習しよう!と毎度お馴染みのバイパスの下で30分くらい練習しました。気温6度くらいだと、さほど寒く感じないですねー。ちっとは音程下がりますけど。



ところで、


生徒を見てますと、


うーん、、、そうじゃないんだよ、、、どうすれば分かるんだ??

どうしてそうなる??

どう説明すれば分かるようになるのかなぁ、、、


ううううー!!!!

何回も言っちょるやろー??何なんじゃー??




なんてね、

そういうことがいっぱいあります。



もちろん逆に、

いやー、よくこの程度の説明でそこまで分かるなーってことだってあるんですよ。


でも、例えば、どうしてそんなアーティキュレーション付けるんだぁ??とか、

なぜ周りを聞いてないんじゃー??とか、

リズムがずれてたり、拍がズレたりしてたら気づきましょーよー!!とか、

和音とかどうすりゃー分かるんじゃー??そこを下げたら合わんじゃろー??とか、




まあ、冷静に考えれば、正直どーってことはない、めちゃくちゃ単純(簡単という意味ではない)な事なんだけど、微妙にちょいとモヤモヤしている自分がいるわけです。




でも、じゃーどうなりゃー良い??ってことを考えた時、頭には浮かんでるんだけど、それを自分がやるとして、、、というくらいのリアリティでは想像できてない、ってことに気付きました。

つか、ここ10年くらいそこが欠けてて、自分が上手く行ってなかったんだなーってのが、相当ハッキリしてきましたのでね!!



それと同時に、


生徒に、「こんな風に」を伝えること、、、

いや、、そりゃー良くやってるな、

だけど、ちょっと違うんだな、、、



んー、そーだなー、、、


「想像する余地」
「想像するためのネタ」

からの、
「想像力」
「創造する力」

みたいなのをね。

それが大事なのかなー。




そうすると、自由さとか積極性とか、そう言うのを持ちつつ、行けるのかなーと。

もちろん、「想像するためのネタ」って言う部分で、音楽やる上には何もかも自由なわけではなく、規則や枠組みや伝統があるわけだから、そこも含めて想像するように、、、


そういうのだなー、、、


むむむー。頑張りたいね!


さーて、部屋があったまっていい感じになってきましたー。つか、寝ろって話だ(笑)

それではみなさん、また明日ー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする