ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

11月9日(木)のつぶやき

2017年11月10日 06時12分19秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の仕方をちょいと考える…短期と長期

2017年11月10日 00時55分24秒 | 音楽&トランペット&レッスン
何を書きましょーか??

毎日、日中には「あー、このこと書きたいな」とかバンバン出て来て、なんなら文書も完成する勢いなんですけど、夜になっていざ書こうと思うと、何について書こうかな?と迷います。

いや、書きたいことはいーっぱいあるし、無限に書ける気はするんだけど、今日&今書きたいことは?って思うと、途端に迷うわけだ。うーん。


あ!!それじゃあ、今日は、先日もチラーっと書きましたけど、「欲張っちゃいけないけど諦めちゃいけない」件について、書こうかな!




はいはい。

練習をしてても、レッスンをしてても思うことですし、生徒も「どっちなんだよ?」と思って混乱してたりする部分が、


練習するときに、

「物凄く丁寧に、何度も繰り返し出来るまでやる」ってことと、

「ある程度やったら、そこに固執することなく、たくさんの課題にどんどん当たっていく」という、


この2つのやり方がありますよね。


で、時にレッスンに来て、チャラチャラ「一応やりました」みたいな程度で持って来て、ちゃんとやれや!!と怒られたり、

かと思えば、「同じとこばっか何日もやって、全然他のところやって来てないじゃんか?!もっとどんどん進みなさい」ってまたまた怒られたりね。

そうすると、えー!!どっちよ??となる場合あるでしょうな。


教えてる方には、この場合は当然こうでしょう??という区別があるんだけど、言われてる方は分からない、みたいなね。


ここをはっきりさせてみましょう。


物事には、

あと少し頑張ればできそうなこと(集中すれば、慣れれば、よく観察すれば、、、)と、

基本的にまだ力(技術、能力、体力、、、)が足りてないから、週単位、あるいは月・年単位で考えて訓練しないと無理ってこと、

がありますよね??



ここ!!

あと少し頑張ればできそうなことは、徹底的にやることで、その課題を自分のものにすることができます。そこを手を抜いてやってくると、何やってんだ??って話になります。そこは頑張るところ。

一方、すぐにはどう考えても無理ってやつ。そこだけをずーっとやってても、まあ、本当に絶対できるようになってやる!!と全身全霊でやり続けるなら、もしや良いことあるかもしれませんが、大抵は、ああ無理、、、と思いながらも、出来るまでやらなきゃ、、、的な義務感でやるばっかりで、そのうちクリエイティブでも無くなっちまって、やらなかった方がマシみたいな結果になったり、その上、そこしか練習してないという、結局的にはただ怠けただけみたいな状態になる。。。

これはダメなパターンですよね。

ここは、欲張っちゃいけない、諦めも肝心なところです。

欲張っちゃいけない。

何でもかんでもすぐ出来ると思って、チャチャチャーっとやってみて、「あー、やっぱ無理」とやるのじゃダメなのだぁー。これね、結構多いよ。案外「よく出来る子」みたいな立ち位置の子に多いね。これは実技系ではダメなパターンだわ。やってみて出来ないことなんか、世の中にてんこ盛りなんだってことが分からなかったり、分かっても出来ないってことが自分の沽券に関わっちゃうから、「あー、無理」ってとっとと諦めるのね。
本当に頭のいい子と、自分には努力がいるって分かってる子は、ここが強い。欲張らないけど諦めない。

話戻って、、、


そう、「ああ、今の自分の力ではまだちゃんとできないけど、来年までにはちゃんと出来るようにするぞー!!」とその1つのところに固執せず、今できる部分を伸ばしていく。と同時に、諦めずに長いスパンで考えて、いろんな方向からの練習を続けて、徐々に時間をかけて力をつける。

そこを見極めて練習していくのが大事かなーと。



そこそこできるやつをチャラチャラやるのではなく、できるやつはその精度やクオリティを高める。

まだまだ難しいやつは、それを頭の片隅には常に置きつつ、少しずつ時間をかけて諦めずにあらゆる方面からアプローチして、力をつけていって出来るようにしていく。


そこねー。

そこらへんの課題の与え方ってのも、先生の大事な仕事かなーって思っていますが、

そう思いつつも、逆に最近、それも自分で考えるのが良いのかなーと思ったりもします。

自分で考えると、多分最初は全く効率悪いと思うんだけど、でも同時に与えられたものをやるってだけじゃ、勉強とは言えないのかな?とも思ったりするのね。

まー、これはまだ確信はない。課題をちゃんと与えることが大事かもしれないし、自分と向き合って、何が必要か考える力も必要かもな?と思ったりね。

とにかく、

まずは今やってる練習が、長いスパンで見るべきモノか、今の力でこなせるはずなのだから、ここで精度を上げるべきか、それを見極めて、ちょっとそういう観点を持って練習してみると、いいんじゃないかなーってね!


はい。自分にも置き換えて、「新河岸のおじさん」の教えであるから、私も欲張らずに諦めないで練習します。そして、出来る範疇のモノは肚からの音楽で表現できるように頑張るぞー!!

わ!するてーともう2時か、、、

明日は銀座の音楽ビヤプラザライオンで、恒例のアルプス音楽団ライブです。

お時間ある方、ビール飲みがてらいらして下さい♪( ´▽`)

それでは、また明日ー!おやすみなさいー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする