goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

商品券で買ったものと破壊されたもの!

2016年06月19日 | ショッピング
日曜日の朝
予報通りに大雨です〜


それでも雨の中、傘をさしながらポンタの散歩に行って来ました
休日の貴重な時間、勿体無いからあまり寝坊は出来ません。

雨のおかげで風も冷んやりして涼しい
雨降りの日に部屋の中でゆったり過ごすのは昔から好きです(*^_^*)



先月の母の日に三女がプレゼントしてくれた商品券を
お気に入りのものを見つけたら使おうと思って大切に保管していたんです

先日より、その商品券の一部を財布に忍ばせて準備していたんですが
金曜日の職場を出てからのお楽しみ開放感ショッピングの時に行き着けの雑貨屋さんで欲しい物を見つけたので

買ってしまいました(o^^o)


それがこちらです




仕事に行く時はカバンともう一つ、ハミガキセットやお菓子などを入れたり
ちょっとしたサブバック的な袋を必ず持って行くんだけれど

今、使っているのが3年以上は経って、かなりヨレヨレになったので

↓それがコレ



何故か?エッフェル塔


そろそろ買いたいな〜!と思ってはいたんですが
好きな色柄の袋を発見したので

買っちゃいました(≧∇≦)



後ろにポケットも付いているし




明日から早速(o^^o)



私、20年以上も前から先っぽしかないダイエットスリッパしか履かないんです

一度履いて慣れたら
普通のスリッパを履く気がしなくて

普通のだと何だか落ち着かないのです

今までのダイエットスリッパは2年履いていたんだけれど
も〜、こんな感じになってます




よく働いてくれました
まだまだ履けるし履く気はあったんだけれどね

ちなみに記憶にあるだけでこれは5足目ぐらいかな?

いつも汚れ回ってボロボロになるまで履いています^^;


でも、今回、すご〜く可愛らしいのを見つけたので買い替え☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


買って早速履いてるんですが
履き心地、最高〜!
効く〜!って感じ


ところが、ところが
まだ履き始めて数時間後

ポンタが何やら怪しい音をさせているな〜?と思って様子を見に行くと

ギャ〜!!
何て事!!( ̄O ̄;)

可愛らしいリボンが食いちぎられているではありませんか!





このリボンが可愛らしかったのに
このリボンが無いと意味ないのに‥


ポンタの欲求不満のはけ口にされてしまいました

おそらく、何か食べるものをくれ〜!って言いたいがために
私の気を引こうと悪さをしたのでしょう。


小さい頃なら目に付いたものをやたらとかじったり悪さはするけれど
大人になってからは
ジャーキーをもらうために、ちょっと目を離した隙に化粧ポーチからリップを取り出して噛んでアピールするとかね
ジャーキーを見せると口からポロッとリップを落とします
交換条件!ってやつ

本当にずる賢く侮れない立派なオッさん犬なんですよ( ̄▽ ̄)


リボンが二度と取れないように方法を考えなければ!


半額の芳香剤も目に留まったのでついでに

白とブルーの玉が入っているピンク色の瓶がそれです。



ローズの香りです

無くなっても後から瓶が使えそうだからね(*^_^*)



あと一つは折り畳める布製の収納ボックスです

たちまちよく使いそうなランチョンマットの収納に利用しようと思って!

色合いや柄と言い、北欧デザインっぽいから何となく目を引いてしまいました




このようなお気に入りの物達を買っても
まだ商品券はたくさん残ってる♪───O(≧∇≦)O────♪

また追い追い、気に入った物が見つかれば使わせてもらうため、大切に管理しようと思います
今の私の、プチお楽しみです。

↓よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



仕事納めと来年のカレンダー&手帖

2014年12月26日 | ショッピング
今年最後のお勤めも無事に終えてホッとしています

午前中は仕事をして課の方々と美味しいお弁当を食べて午後から大掃除をしました

しゃがんで拭いたりする作業をず~っとしていたせいか?

一時、貧血気味でふらついて、帰ってからもチョイ吐き気はするし眠いしでコタツと座椅子でのんびりしていたら治まりました(@ ̄□ ̄@;)!!


先日、広島市内に遊びに行った時、二女がドンキホ-テのゲーセンのユーホ-キャッチャーでこのようなミッキーの綺麗な時計をキャッチしてくれました



しかも、一発で!

取れた瞬間、デッカイ悲鳴を上げていましたよ~

こんな事で運を使いたくないって(((^^;)



ロフトで来年のカレンダーを買いました

いつも壁にかけるタイプを使っていたけれど、殆ど見ない事に気づいたので卓上型を買う事にしました

いつも目の前に置いて眺めて癒されるもの、優しい気持ち、楽しい気持ちになれる事を想像して

選んだのはスパンコール付きの卓上型カレンダーです。



手帖は毎年、私にとっては使い勝手の良い週刊スケジュールのものを購入しています。

1ヶ月全て見通せるページがあって



1週間書き込めるスペースがあって、右側が自由に書き込めるタイプのもの



私はスケジュールはもちろんの事、簡単な家計簿変わりにも利用しているので

左の曜日の欄にレシートを見て出費したものを書き込み、1週間のそれぞれの出費合計を枠外に書いています。

右側のページに1ヶ月の決まった出費の項目を書いたり、流動支出を合計したり…

レシートをもらって溜めておいて週末にまとめて書き込んでいると言う大雑把さゆえ、何年も楽しく続けられています。

この条件を満たした手帖を探したら、来年の手帖は結局これになりました



なぁ~んだ、豚さんかよ~

ちょっとな~と最初は思ったけれど今は気に入っています。

書きやすそうだし…、見れば見るほど豚ちゃんが可愛らしく思えてくるのです

飽きがきそうにもないし(*^^*)


本通りのお気に入りの雑貨屋さんでまたまたヘアゴムを買いました



ある程度買い集めたので、余程気に入ったものに巡り会わない限りはもう購入しません(o^-')b !


帰りの広島駅で購入したブランデー入りのどら焼



しっとりしてすごく美味しかったです。


さあ~、今夜はお休み前の夜をのんびり味わって、明日からは大掃除などに励みたいとおもいます。

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

こんなところにも食いしん坊(@ ̄□ ̄@;)!!




最近のコレクション

2014年12月21日 | ショッピング
美味しいランチを食べて大満足で外に出ると、隣に雑貨屋さんがあるのを発見!

ウキウキワクワクで入ってみましたら…

も~、たまらな~く好みのお店だったのでビックリ!

器、アクセサリー、インテリア雑貨など

私にはキラキラ輝く穴場の店に思えました(@ ̄□ ̄@)!!

店内も広い!

財布の中身を気にしなくて良いご身分なら欲しいものだらけでした。

そこは我慢して今回買ったのがこちら…



市松柄のお椀は両方とも赤が欲しかったんだけれど、展示品限りだそうで

仕方なく、赤と黒を買って来ました!

基本、一点物のお店のようです。

店主らしき若い男性もとても腰が低く感じの良い方です。

たまに高飛車な人もいますからね

包装も丁寧(*^^*)


最近のマイコレクションは陶器の保存器なんです。

出先で気に入った柄の器を発見したら購入しています。



中のデザインや厚みなども微妙に違う



昨日買って来たものは早速、たくわんを入れております(((^^;)

いいのか?たくわんで…(;o;)


残ったおかずをこうしてラップの要らない保存器に入れておけば

ある時はレンジでチンしてそのまま食卓に出せるので便利!

タッパなどに入れると、どうしても料理に寄ってはニオイ移りがするので…


裏側の文字を発見するのもなかなか楽しくて…




特に年末年始とご馳走も出てくるので、こんな器は重宝するだろうな~と思っているところです。

フタがしっかりしているから、冷蔵庫の中で重ねておけるからいいよね!


それからもう1つのコレクションのヘアゴムです。



左のピンクのリボン型は昨日の雑貨屋さんで

右はいつものお店で購入したものです。

今の私のお楽しみかな!

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていたをしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

イチゴ柄のロールアップブレッドBOX

2014年04月16日 | ショッピング

毎日使う食器などを、ちょっと納めるのに重宝しそうなボックスを購入しました

大のお気に入りのお店、カントリーハートワンのネット通販です。

カントリーハートワンと言えば私の憧れのストロベリーシリーズ

前から欲しかったんですよね!



嬉しい事に半額になっていました。

使い方はお好みで色々です。

昨日届いたので箱から出して早速設置!

レビューにも書いてあったけれど、意外と大きい

中も広々奥行きゆったり(^^)


これで、私が普段よく使うお気に入りの食器などをすぐに手の届くところに収納する事が出来るようになりました



可愛らしい雑貨に囲まれているだけでもキッチンに立つのが楽しくなるっていうもんです。

しかし、ネット通販は本当に便利ですよね

お店で実際に見て選ぶのもいいけれど、ネットで商品を選ぶ時は悩んでも、店に気兼ねなく、何時間でも眺めて決める事が出来ますし…


可愛らしい雑貨を買ったからまたその分、節約だな(*_*)



今日は料理ネタはないんだって!




昨日は仕事から帰って、あ~、ちかれた~って座椅子に座って

ボリボリお菓子を食べながらテレビ見たり

朝、弁当作ったけど、昼休憩にスーパーに行く用事を思い出したって言っちゃってさ~弁当を置いて行って

昼は結局、こんなんを買い食いしちゃったりさ~



帰ってからテーブルの上に放置しちゃってたその弁当も平らげたんて…

だから、夜はこんなご飯で済ませたらしい



早く帰れるようになった時間の使い方、今日から考えなおしたほうが、ええんでね!?


うん、だべ!だべ!



↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

まくらと格闘するぽんたと乾燥機

2014年04月05日 | ショッピング
今週も飽きずにカレーを朝晩食べました!



ワタシ、インド人、ナイね(((^_^;)



先日、ぽんたが枕と格闘していました!


にっくき敵め!



コイ!コラ!



エィ!ヤー、トォー



ズタズタにしてやる~

お次はカドから攻めるぜ~



ヘッ?何か用?




見てたわね~



本人の許可なしに撮影ダメよ~

…と、急にオカマ言葉になり固まる…


そんなぽんたのオモチャ&陣地になっている布団を温めたり、これからの時期のダニ退治をするために

楽天のネット通販で、布団乾燥機を購入しました


こんな時に参考になるのは商品レビュー

そのレビューを頼りに選んだのが、パナソニックのこちら



早速、今、布団温め中です

衣類も乾燥出来るし、なかなか良いですよ(^^)

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村




カリカリ天ぷらのほっかほっか亭と100円ショップ

2014年02月11日 | ショッピング
昨日は、心も軽く仕事を終えて、長女のところへ寄りました

前日から二女が帰って来ていたのですが、

私が仕事で留守の間、長女が迎えに来てくれて

二女と一緒にショッピングを楽しんだみたい


夕食に、ほっかほっか亭の幕の内弁当と小盛りのチキン南蛮弁当を買ってみんなで一緒に食べました

私と長女は幕の内弁当



去年の年末にもブログで紹介しましたが

ここの幕の内弁当は本当に美味しい!!!

何と言っても、カリカリの天ぷらがたまらん


他の小さなおかず達も、どれも見事に美味しい

大、大、大満足です(*^^*)


二女所望のチキン南蛮弁当です



太るのを気にしてか?

昼間食べ過ぎてあまりお腹がすいてないのか?

小盛り

ちゃんと、抑制出来るところが、感心です(^.^)


でも何か、盛り方がショボイ
特にご飯の盛り方が( ̄▽ ̄;)
いかにも、へずってますよ~って感じで。

小盛りのアピールはせんでもいいから

どうせなら小さい器で、平らに入れてくれたら良いのにね


無我夢中で食べて~  美味しい珈琲を煎れてもらって寛いで~

ドーナツや長女作のスィーツをご馳走になり


紅&琴さんのお風呂上がりの服を着せたりなどを手伝って

時間になったので、二女を駅に送って帰って来ました




ところで 最近、 よく100円ショップを利用します


今時の100円ショップって

本当に見て回るだけでも楽しい宝の山☆

特に可愛いものが目について、気に入った柄のマグカップを買って

スプーン入れや、箸立て代わりにしています


特に、このマグカップの花柄が可愛すぎてたまら~ん



しっかり、ツボ♪

100円あげるから作れ!ったって、こんなの出来やしません…

これも可愛い



このガラスコップだって



昔から小花柄は大好きでしたが、最近は改めて私は花柄が好きだった事に気づかされます

赤は好きではないけど、ピンクが好き

特に淡い色のピンク

最近はもろピンク系小物を揃えているので

長女から、パー子みたい!と笑われました

確かに…

せめて、カメラを持ち歩いてもいいけど、バシャバシャ写し回るのは控えようと思っています。

パー子様は一人いらっしゃれば充分です


それから今まで使っていた眼鏡ケースが壊れてしまったので

探してみたのですが、嬉しい事に私のハートにキュンピシャッ!!っとくる可愛いケースがありました



キュートな、小花柄

手前の眼鏡は何年か前の免許の更新用に作ったものですが

ほとんど、引き出しのこやし状態です

眼鏡ケースの中は薄いピンク



イチゴ柄の眼鏡拭きは、前に眼鏡屋さんで頂いたものです

やっぱ、年を取ると明るい色に惹かれるっつ~のはこの事でしょうかね~

服は中には明るいものを持って来ても、羽織るものは地味色好きですが、

小物は可愛らしい色が好きです。


という、最近のお気に入りのもの事情でした

いい年こいて、ぶりぶりオバサンでごめんね

お手数をおかけしますが、更新の励みになりますのでワンクリックで応援をよろしくお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



ジュピターで物色中

2014年01月13日 | ショッピング

私のお休みも、いよいよ今日が最後

明日からまたお仕事です


昨日はお休み中の最後の予定と言う事で、三女と陸と広島駅で待ち合わせて

二女のところへ遊びに行って過ごしました


昨日で陸王子は3歳になりました


本当に早いものです


陸王子は小さい頃から車が大好きで、最近では電車や新幹線にもかなり興味があるみたい

電車が通ってバイバイしたら、何故か悲しくなるみたいで泣き出す始末


そんなに好きなら将来は鉄道関係の仕事に就けたらいいのにな~と

単純に考えてしまうおババです









さてさて


私が広島へ遊びに行くたびに帰りに北口にあるジュピターで買い物をして帰るのが大好きだ!と

ブログでもたびたび紹介していますが


今回は長女からジュピターで2000円分、何か買ってきて欲しいと頼まれたので

早速、店内を物色して色々と選んで買って帰りました


何故かしら駅に着いた頃には喉がからからに乾くのですが

ジュピターの店内に入るとお店の方からのサービスでコーヒーの試飲がいただけるのです

今回も、あった~

生き返った~


何が良いかな?と探すのも楽しい


新幹線に乗ってからちょいと袋を開けて写真を撮ってみました




これでは解りにくいから、車に乗ってからダッシュボードの上に並べて撮ってみました



焼きマシュマロも~


デンマーククッキーやベトナムフォー

甘いものから辛いものまで






こうして楽しみに待っていた長女のところへ配達してから帰ったのでした




↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです

 応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


パンDEランチと待望のカフェテーブル

2014年01月11日 | ショッピング
今朝 8時くらいに外に出ると 小さな粒の雪が舞い始めたんですが・・

その数時間後に勝手口から庭を見ると 一面真っ白だったのにはビックリしました 


いつの間に~って感じ 


そんな雪も日が差してくるとともに消えていきました 一部まだ溶けてないところもあります


紅姫が家のカーテンを開けて外を見ながら

「ママ!雪が降ってる!! ヤバイよ~!!」と言っていたそうです

(きっと お出かけするの大丈夫かな~?って意味だと思います)


その言葉に癒されたって 

日ごろの育児の疲れる部分も 小さな口から出た、まだ片言の言葉で 一瞬吹き飛ぶでしょうね~


それから 「あとで ババと雪だるま作ろ!!」 とも言ってくれていたそうで・・・


う~ん 私も 顔がほころぶな~ 


2歳4か月なのですが 意味が分かるってのが   すげぇ~ 



そんな長女&キッズが遊びにやって来た今日は 先に共通のしなければならない手続きがあったので


長女の車で一緒にお出かけをしました 



用事が終わった頃には ちょうどお昼時


お気に入りのパン屋さんで 美味しそうなパンを買い込んでババ宅でランチしました 



このような珍しいパンたち・・・

 

色んな味を楽しみたいので 切り分けて食べる事に


惣菜パンあり  デザートのような甘いパンあり 




こちらのプレートは 金平パン 味噌れんこんパン チキン南蛮パン



どれもすご~く美味しかったです   特に味噌れんこんが 



前の日に作った肉じゃがが残っていたので グラタン皿に入れて

卵を落として チーズを上に乗っけたのをチンして一緒にいただきました



これ 昔からよくやる方法なのですよ 



食後は ネットで注文していたカフェテーブルが届いたので 長女に組み立てて貰いました

私は 応援と助手  

紅さんは 応援兼邪魔係 


頑丈なカフェテーブルです



少しでもダイニングを広く使おうと テーブルは置かないまま1年過ごしてきたのですが・・

買い物から帰っていったん荷物を置く場所が欲しい・・・

料理を作っても置く台がやっぱないとな~  (食事はいつもリビングで)



そして ついにこの際だから買ってしまえ! と 数日前に注文したのです


やはりあると便利ですよね~

てか ないと不便ですよね~   当たり前に・・・

 


このお休み中はとにかく家の中を住み心地良く手を加える事が出来ました


明らかに要らないものは買わない!! 置かない!! を基本にして これからも 自分が癒される空間を・・・ 


そして遊びに来た娘達も 楽しく落ち着ける空間を作って行きたいと思っているところです




組み立てが完了して 長女が用事で出かけている間

私は 二つの姫のお守りですが・・・


紅姫は背中をかいてやると 即 爆睡 


琴姫も暫く抱っこして遊んでやっていると 機嫌良く眠ってしまいました 




その間に 私は朝の内に漬け汁に付け込んでおいた鶏肉のから揚げ作成


鶏手羽肉の中華風のから揚げです 




漬け汁の分量は

醤油大さじ2 砂糖大さじ1 酒大さじ1 しょうが汁小さじ1

から揚げの漬け汁に悩んだ時 この配合は 絶対にハズレがなくおススメです 


余談ですが 照り焼きのタレは 砂糖大さじ1 醤油大さじ3 みりん大さじ3

こちらも無難でおススメ 



漬け汁を切ってから小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまぶして揚げると普通のから揚げになりますが・・・


今回は 中華風のから揚げにしました

漬け汁が少し残るくらいに切って その中に溶き卵を1個加えて 手で捏ね合わせます

そこに 小麦粉と片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせてから

一つづつ じっくりと揚げていきます


普通のから揚げよりもボリュームが出て 食べ応えもありますよ 



そんなこんなで夕方には このから揚げやら 後は焼くだけに下ごしらえした我が家の定番料理の餃子風などを持って

長女達もパパの待つ家に帰って行きました


月曜日から金曜日まで あっと言う間

このお休み中は おかげでブログも順調に更新できてます  

↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村







~お花がいっぱい~

2014年01月09日 | ショッピング

先日 広島市内に住む二女の所へ遊びに行きました 


駅に着いてから 先に楽しみにしていたショッピングへ


駅ビルアッセ内をぐるりと見た後は 駅前福屋へ移動 


壁掛け用のカレンダーが欲しかったので 最上階にある本屋&雑貨コーナーを物色して


この お花いっぱいのカレンダーを購入しました 
 


表紙



色んなのを見て歩いたけれど このカレンダーに一番惹かれた 
 


ジャニュワリーで~す





それから それから 7階で何やら興味深いコーナーを発見 


2畳ほどもありそうな 大きなワゴンでタオル類がお正月得の市 



そのワゴンの中からブルーのタオルを一枚購入 (お手洗い用)


そして 私の大好きなローラ・アシュレイもバーゲンになっていたので 


花柄の白とピンクのタオルも購入



いやぁ~ これは嬉しい買い物だったわ~ 



他にもキッチンコーナーで 花柄のまな板を発見したから 欲しい~!!!!!って思ったけれど

商品券があったら絶対に買って連れて帰るけど・・・


値段がハンパなく高いので 一呼吸置いて・・・   諦めました  



いつか いつか 買ってやる 



その後は お弁当を買って二女の所へお邪魔して 夜まで楽しくお喋りをしながら

時に大笑いをしながら 楽しく過ごしたのでした 




そして今日


今日も用事で外出したついでに ちょいとお店の100円均一コーナーへ寄りました


そこで 買って帰ろうと思っていた物の一つが シール



ちょいとね カレンダーの記念日や予定がある日などにシールが貼りたかったのですよ








貰った卓上カレンダーが企業用のものだったので


その要所、要所を隠して楽しくしたかったので


シールデコ 



たっ 楽しい~ 



これだけでは 飽き足らず 他にも貼りたくなって 貼りたくなって仕方ない 
 


何か 貼ったら引き立つようなものはないかな~と 部屋中をキョロキョロ探していたら・・・



あっ  これじゃ!!





ヘルスメーターもデコっちまいました 






今年最初の記事の中で 我が家のキッチンを紹介しましたが・・


その後 少し手を加えてみました


今はこのようになっています



100均でちょっと目隠し代わりののれん  それから 上のほうにふきん掛け


下のほうにはタオルハンガー そのハンガーには大好きな ローラ・アシュレイのタオル 




勝手口には とりあえずこれまた100均のレースのれん



気に入った柄ののれんが見つかるまで これで過ごそうと思っているのですよ


恥ずかしい事に つっぱり棒なるものを初めて使ったのですが

これは簡単で本当に便利ですね 



カントリー雑貨が好きなので これからも気に入った小薔薇柄などの雑貨を発見したら

ボチボチ揃えて 身の回りに置いて楽しみたいと思っています



もう一つ 先日寄ったところがあります


ブログでも何度か紹介していますが 店内を見て歩くだけでも楽しい

輸入食品店のジュピターです 


そこで買ったものたち


今回は気合が入っています 


こんなに食べ物を買ってどうするよ??



今回は ある方にプレゼントするために買い揃えました




私用に買ったのは バリ風チキンカレー1個だけ



これっ これっ これですよ~!!

前にも紹介しましたが ココナッツの甘みと青唐辛子の辛さがたまらない バリカレー 

夕飯に頂きました



お肉が隠れて一部しか見えないけれど ルーの下に柔らかいチキンがゴロゴロ入っているんです


食べるのは3回目 

何度食べても また忘れた頃に食べたくなる・・・ 



トースターでこんがり温めた ナンにたっぷりとルーをつけて 頂きま~す



美味しいけれど 辛いので・・・ 


食後に甘いバナナが食べたくなるんですよね

・・・で 食べたらちょうど良い 



私の自由時間たっぷりのお休みも 残り少なくなってしまいましたが 毎日 のんびり かつ 有意義に過ごしています


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村







新春の雑貨系お買い物

2014年01月05日 | ショッピング

お休み中は寝るのがとにかく勿体無くて・・・


この夜に弱い私が連日2時頃までテレビにかじりついています


ていっても 途中 何度 意識が飛んでる事か 



だから・・・ 寝不足で何となく 眠い・・


時間に束縛されない = 不規則な生活


まぁ もう数日は甘えよう 



だって 次の職場復帰は1月半ばからですから・・・ 



昨年の12月末で更新が切れたので 少し間を開けて また同じ課でお世話になる事になりました


誰にどつかれようが あと8日間 ゆっくり 好きな事をさせていただきます



3日は夕方からお出かけしたついでに よく行くショッピングセンターのキッチン雑貨コーナーを

隅から隅までじっくりと見て歩きました


この時期はお買い得品がたくさんあるんですよね~


そこで 思い切って前から買わなくちゃと思っていたものを買う事にしました!



まずは キッチンマット



我が家のキッチンの小物はピンク系が多いから マットもこのような色柄で統一


それから ちょっとした煮物用の お鍋



この鍋と もう一つ大きめで おでんが大量に作れる鍋も欲しかったけれど とりあえずは我慢


この鍋を使って最初に作る煮物は 多分 肉じゃがになると思います

肉じゃがの材料をすでに買っているから・・・・



キッチンコーナーの次は バスコーナー


おっ 風呂イスとラックが半額になってるじゃないか~  



思い切って両方買い!!


風呂イスは ピーターラビット柄



引越して来てからは とりあえず節約って事で 今の今に至るまで100円の風呂イスを使っていたのです


三女が帰ってきてから風呂に入るたんびに

あの風呂イスは有り得んじゃろ!!


ケツがはみ出るじゃん!!! 


毎回 毎回 そう言っては私にもっと大きめのやつを買うように訴えていました


事実 私も最初の頃は 小さなイスに座って髪を洗っている時に ふとした事からバランスを崩し

座ったまま スローモーションのように そのまま横に倒れて

どっちが 床だか 天井だか 分からない状態になりましたもんね 


打ち所が良かったので 大事には至りませんでしたが・・・


一人暮らしで転倒は誰も助けに来てくれないし・・・


運よく 風呂から上げっても  「ねぇ~ 聞いてぇ~やぁ~」


「さっきさ~ 風呂イスごとひっくりコケてさ~」  ハハハッ ハハハッ 

なぁ~んて 爆笑も出来ませんから・・・




最近では三女もすっかり諦めて 可哀想なくらい静かにお風呂に入ってましたけど・・・


三女よ~ これで 次回からは おケツがはみ出ることはないわよ~




100円のカゴで代用していたお風呂グッズ入れも ちゃんとしたラックに昇格~



下の段の左から2番目は エキストラバージンオリーブオイルなんですが

これで湯船につかって化粧を落とし その横の安くてたっぷり使えるアロエのコールドクリームで

ゆったりとマッサージしてから

(オリーブオイルで落としただけでは 洗った時にぬめりが残るから)

さらに上段に置いている もう小さくなって買い替え時だけれど 緑茶の洗顔石鹸で顔を洗ってお手入れしています


知り合いの還暦を迎えられた女性が いつ見ても肌が艶々でシミシワ一つないから

何を使っているのか?と尋ねたことがあるんですよ


その時に 高い化粧品は全く使ってないけれど

化粧を落とすときには必ず エキストラバージンオイルを使うとおっしゃるのです

若い時にあったシミも このオイルを使って行くうちに いつの間にか 消えたって


その情報を得て以来 私も早速買ってからず~っと愛用しています 


だいたい1本で3か月近く持ちます

私はコスモスで1980円くらいで購入しました


これが2本目なんですよ


おかげで肌の調子はなかなか良いです

もう手放せません 


このオイルは全身に使えるのですが 全身に使った場合は 1か月くらいしか持たないのかなぁ~


緑茶石鹸もあわ立ちが良くてとても気に入っているので 次も洗顔はこれを買い足すことにしています



それから あともう一つのお買い物


低反発の座椅子



今使っている座椅子は一年目なんですが

クッション部分がだんだんと薄くなって ワイヤーらしきものが お尻にあたって・・・

痛くて座り心地が悪かったんです


家で寛ぐときは殆ど 座椅子なので 私にとったら貴重な存在

この座椅子はたった一つしか残ってなかったのですが 嬉しい半額だったのです


そりゃ 買いますわね  いくらブラックしかなくて色は選べなかったとしても


座り心地満天なので お尻や腰や背中も痛くならないし・・・



お正月のショッピングセンターは掘り出し物が いっぱい い~っぱい  ← 陸王子の口癖


しかも 値引き券が2000円分あったので 嬉しいお買い物になりました



ここんとこ 財布の紐が緩んでいけん  仕事が始まったら しっかり締めねば 





昨日は長女からお誘い電話があり 新居に遊びに行って来ました


長女夫婦がマイホームを建てたのです


年末にお引越しだったので まだ 家は引越し荷物などで片付いてなくて 大変そうです


これから ボチボチ旦那さんのお休みを利用して一緒に片付けていくみたいです


今までは長女のアパートまでは車で3分くらいの距離だったけれど

今度は 車で20分弱くらいかな~


それでもスープは冷めない 理想的な距離ですから・・・ 



新居のダイニングテーブルで 私が買って来たお弁当でお昼ご飯



夜は 長女がお好み焼きをご馳走してくれました



愛用のデジカメを持って行こうと 出る前に バッテリーを充電して


鞄に入れてこれで完璧 さぁ~ と写真を撮ろうと思ったら・・・



カメラが 無言・・・


え~っ ???   あぁ~ん?????


何か すごい嫌な予感・・・ 


やっぱ 案の定 しっかり充電したバッテリーをデジカメ本体に入れて来るのを忘れてました 


バッテリーなしでも 写真が撮れたら そりゃ お化けカメラじゃろ!!!


仕方ないので スマホで撮りました


パソコンの都合によりスマホで撮った画像が取り込めないので スマホ画像をさらに帰ってからデジカメで撮りました




あたしって やっぱ 相当に抜けてるな~ と改めて思いました 


先が思いやられるぜ~


一番先が思いやられると思っているのは 娘達に違いねぇ~



長々と ボケのお相手 ありがとう~ 


↓お手数をおかけしますが ワンクリックでポチッと応援をしていただけると嬉しいです 

  応援していただけると更新を続ける励みになります  

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村


色んな話題を散りばめた オモチャ箱のようなこの日記に 暖かい応援とご協力をどうぞよろしくお願いします
ここへ来て一瞬でも クスッと笑って笑顔で元気になってもらえれば幸いです  


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村