5月14日(土)、夕日寺公民館主催の「史跡ウオークラリー」があり、参加してきました。以前からこの史跡ウオークラリーに興味がありましたが、なかなかスケジュールが合わずに参加できませんでした。今回は念願かなっての参加です。
「ウオークラリー」というイベントは教員時代から大好きで、25年くらい前から、特別活動や生活科で私が企画していました。 森本小学校、上平小学校では、学年や全校でのウオークラリーを企画しました。縦割りグループで、自然に親しみ、グループで力を合わせて活動するポイントを考案しました。草花のクイズや草笛、オオバコすもうなどの草花遊びを取り入れてみました。
今回は、夕日寺の史跡を題材にするというのも魅力でした。
天気は曇りでしたが、風がやや強かったです。
小学生とその保護者が大半でした。私は、小学6年の女の子2人とお母さん2人のチームに混ぜていただきました。
夕日寺自然園の急な坂を上り、夕日寺、伝燈寺をめぐるコースでした。写真は、夕日寺の菅原神社前の石碑です。
ヤマフジの紫が美しく、タニウツギが咲き始めていました。チームの小学生に葉っぱの鉄砲を教えたところ、あっという間にマスターして、道端の葉っぱを採り、何度も挑戦していました。小学校低学年では力がなくてうまくできないのですが、さすが6年生でした。
自然の中で少しばかり歩けて、楽しい時間を過ごすことができました。公民館関係の方たちがポイントに立ち、お世話くださっていました。
「ウオークラリー」というイベントは教員時代から大好きで、25年くらい前から、特別活動や生活科で私が企画していました。 森本小学校、上平小学校では、学年や全校でのウオークラリーを企画しました。縦割りグループで、自然に親しみ、グループで力を合わせて活動するポイントを考案しました。草花のクイズや草笛、オオバコすもうなどの草花遊びを取り入れてみました。
今回は、夕日寺の史跡を題材にするというのも魅力でした。
天気は曇りでしたが、風がやや強かったです。
小学生とその保護者が大半でした。私は、小学6年の女の子2人とお母さん2人のチームに混ぜていただきました。
夕日寺自然園の急な坂を上り、夕日寺、伝燈寺をめぐるコースでした。写真は、夕日寺の菅原神社前の石碑です。
ヤマフジの紫が美しく、タニウツギが咲き始めていました。チームの小学生に葉っぱの鉄砲を教えたところ、あっという間にマスターして、道端の葉っぱを採り、何度も挑戦していました。小学校低学年では力がなくてうまくできないのですが、さすが6年生でした。
自然の中で少しばかり歩けて、楽しい時間を過ごすことができました。公民館関係の方たちがポイントに立ち、お世話くださっていました。