ペイントの色選びが楽しいけど、大変でした! 入居前に有給取ってペイントする予定だったので、ペイントを選ばないといけなくて、ダーリンにどれがいい、と決断を迫られたんだけど、風邪で頭が働かず・・・。
薄いグレーっぽい色か、ベージュで迷って。頭にはイメージがあったんだけど、私のイメージしてたグレーを見つけられず・・・。ベージュにもいろいろあるし・・・。
サンプル買ってきて、壁にちょっと塗ってみたんだけど、う~ん、よくわからない! なんせ、初めてのペイント色選び。
サンプル塗ったときに、明るすぎるかな? と思ったけど、結局これにしました。ペイントにもいろいろ手触り&掃除しやすさ&Glossyかどうかなどいろいろあって、BathroomにもKitchenにも使えるSatinにしました。手触りもいい。
色を選んだら、奥の機械でペイントを混ぜてくれます。
。入居前に有給を取って、マスターベッドルーム&バスルーム1つをペイント。シーリングが斜めになってて高いので、ペイント大変でした。Walk-in closetの上も凸凹してて、ここもペイント大変でした。私と義ママで下のほうをペイント。ダーリンがLadderとExtensionを使って壁の上のほうをペイント。もとの色は薄めのグリーン。
Primer入りのSatinペイントを買ったんだけど、それでも2度塗りしないといけませんでした。
マスターベッドルームとバスルーム1つだけで、3ガロン(3.79L x 3)のペイントを使用。ペイント初めてだったんだけど、意外に力仕事。でも、一度塗り始めるときれいに塗りたいので、結構凝ってしまう。塗るのも楽しい。最後の方はかなり疲れたけど(笑)とりあえず、入居前にマスターベッドルームとバスルームのペイントが終わってよかったです。入居時にはペイントのにおいも気にならなかったし。
フロアを張り終わって(リノベーション2<フロア張り>) すぐ、ペイントに取り掛かりましたフロアはまだダストだらけ。床にシートを引いてても、意外にペイントがSplashしてて、床のペイントを取るのが大 変だった。特に細かいSplashが・・・。ペイントしてても、髪や腕にペイントがSplashしてるのを感じました。塗り方が悪いのかしら?!
Walk-in Closetの棚もはずしてペイントです。ハンガー掛け以外に棚もあったんだけど、取り外したら意外に棚が古かったので、捨てました。というわけで、片方は棚とハンガー掛けがないまま。落ち着いたら、新しい棚を付ける予定です。
仕事後は疲れてリノできないので、入居して次の週末に2つのベッドルームをペイント。1日目、5時間かかり1ベッドルームを終了。クローセットの棚をはずさずにペイントしたし、Bulkhead(写真右上)があったので、時間かかりました・・・。2日目、もう一つのベッドルームをペイント。クローゼットには棚がなかったし、Vent用のBulkheadもこの部屋にはなかったので、1つめのベッドルームよりは早く終わりました。この2つの部屋はもともとグレーでした。
ペイントのサンプル買ったときは、明るすぎるかなぁ、と心配したけど、塗ってみると、ダークなフロアと明るい壁がちょうどいい♪ ベージュの壁にしたかったんだけど、どっちかというと白/オフホワイト系。でも、真っ白のベースボードとquarter rounderとも別の色で、部屋全体が以前より明るくなってGood. つまらないけど、今回は全部屋同じ色にしました。また塗り替えるときに、別の色も試したいと思います。
マスターベッドルームはこんな感じに。
別の部屋。明るくなりました♪