ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

廃プラから燃料油を作る施設を見学!(9月)in Lombok

2021年11月06日 | ★2021年度(ロンボク)

報告が後回しになってしまっていた、ロンボク島に今年新しくできた施設GTM(ジオ・トラッシュ・マネージメント)見学の報告をします。

今年5月に、インドネシア・ロンボク島の西ロンボクに、オーストラリアの団体が廃プラスチックを燃料油に変える施設GTMをオープンさせました。

9月に、ゆいツールのボランティアたちが見学に行ってきました。

Kunjungan Ke Lokasi Mesin Pengolahan Sampah Milik Geo Trash Management (GTM), Lombok barat, NTB

(↑ 写真右から2番目は、責任者のアンドリューさん)

【以下、マデの報告より(一部割愛)】

9月9日に、ゆいツールボランティは、西ロンボククディリ地区レレデ村にあるGTMの施設を訪れました。

そして、責任者のアンドリューさんとアシスタントのソラさんから説明を受けました。

(↑ 写真右から、アンドリューさん、オパン、マデ、ソラさん、コマン)

BTM(Geo Trash Management )について

ジオ・トラッシュ・マネージメントは、プラスチック廃棄物を燃料油に特別に処理する会社です。
GTM自体はオーストラリア発祥の会社であり、西ヌサトゥンガラ州(NTB)州政府と協力して活動を行っています。
最初のステップとして、GTMは1日あたり約1トンの廃棄物を管理できる熱分解機工​​場を西ロンボクに設立しました。

GTMの熱分解機のしくみ

GTMの熱分解機は、プラスチックを特定の温度に加熱することによってプラスチックを溶融/溶融します。
機械で処理できるプラスチックは清潔で乾燥している必要があるため、溶融プロセスの前に、プラスチックが最初に分類されます。

(↑ プラスチックを分類する)

次に、プラスチック廃棄物は熱分解機に入れられ、廃棄物が完全に固まり、ごみの山にスペースがなくなるまで油圧機械でプレスされます。

(↑ プラスチックごみをプレスするコンプレッサー)

GTMの熱分解機は、プラスチック廃棄物を摂氏約200度に加熱して、プラスチック廃棄物を溶かして粉々にすることで機能します。
製錬プロセスから、液体の約66%がオイルの形になり、ガソリンやその他の燃料油など、いくつかの異なるタイプの材料を生成するために再処理されます。

(↑ ここで廃プラスチックを加熱する)

(↑ ガス管を冷却するための水。冷やされるとガスが液体/オイルに変わる)

GTMの熱分解機開発の進捗状況

現在、GTMは、エンジン開発の研究を行う上で、マタラム大学とのパートナーシップを構築しています。 これは、この熱分解機で生成された石油中のさまざまな物質を分離する機能を備えた蒸留機がまだ存在しないためです。 この蒸留機が完成すれば、GTMはさまざまな種類の異なる燃料油を高品質で生産できるようになることが期待されています。 蒸留機に加えて、この熱分解機から発生するガス排出量はまだ記録されていないため、この問題についてはさらなる研究が必要です。

廃棄物管理のためのGTM協力システム

今のところ、GTMの廃プラスチック管理プログラムは西ロンボクに集中しています。GTMにはロンボクに1日1トンの容量を持つプラスチック廃棄物処理機が1台しかないためです。 GTM自体は、西ロンボクのごみ銀行コミュニティとのパートナーシップを構築しています。 ごみ銀行が収集した廃プラスチックを、GTMが購入します。

山本追記:

廃プラが燃料油に!?と、施設の完成を知ったときには色めきましたが、行ってみたらまだ実験段階で、機械を稼働させることはめったにない、と知りガックリしました。

機械を動かすと、ごみに対して精製される燃料油の値段が釣り合わないそうで(おそらく機械を動かすための燃料の方が高い)、赤字になるからめったに稼働させていないそうです。

説明をしてくれたアンドリューさんは英語しか話せず、付き添っていたスタッフが丁寧に訳してくれることもなく、幸いゆいツールボランティアのほとんどは英語がわかるためなんとかなりましたが、なんて不親切な対応だろうか、と思いました。

責任者が直々に説明してくれること自体はありがたいことですが、訪問者がきちんと内容を理解するためには、早口の英語(アンドリューさんにとっては母国語)ではなく、少なくともインドネシア語で訳して欲しかったと思います。

早く現地に行って、西ロンボクの環境局などを訪問して、GTMとの協働の進捗などについて聞いてみたいものです。

【原文】

Kunjungan Ke Lokasi Mesin Pengolahan Sampah Milik Geo Trash Management (GTM)
Kegiatan : Survei Lokasi Dan Study Pengelolaan Sampah Plastik Oleh GTM
Waktu : Kamis 09 September 2021, Pukul 14.00- 16.00 Wita
Tempat : Desa Lelede, Kecamatan Kediri Kabupaten Lombok Barat
Narasumber : Mr. Andrew Dan Ibu Sola
Peserta : Relawan Yui-Tool Kaihatsu Labo

1. Teguh Pati Perwangsa
2. Komang Hastika
3. Taopan Kusuma
4. I Made Wiranata

Dalam kegiatan kali ini relawan Yui-Tools Kaihatsu Labo berkunjung ke desa Lelede Kecamatan Kediri Lombok Barat yakni tempat mesin pengelolaan sampah plastik milik GTM. Dalam kegiatan kali ini Relawan Yui-Tools mencari informasi umum tentang GTM. Dalam mengumpulkan informasi tersebut Relawan Yui-Tools mendapatkan pemaparan lansung dari pihak GTM yang dalam hal ini dijelaskan langsung oleh Mr. andrew dan ibu sola sebagai berikut

1. Tentang Geo Trash Management (GTM)
Geo Trash Management merupakan suatu bentuk usaha berbentuk PT yang khusus mengolah sampah plastik menjadi bahan bakar minyak. GTM sendiri merupakan perusahaan yang berasal dari australia yang bekerjasama dengan pemerintah provinsi NTB untuk melaksanakan kegiatannya. Sebagai langkah awal GTM yang telah ada di lombok sejak 2019 mendirikan pabrik mesin pirolisis di kabupaten lombok barat yang mampu mengelola hampir 1 ton sampah per hari.

2. Cara Kerja Mesin Pirolisis Milik GTM
Mesin pirolisis milik GTM memiliki prinsip kerja peleburan/pelelehan plastik dengan pemanasan plastik hingga suhu tertentu. Sebelum proses pelelehan, plastik terlebih dulu akan dipilah dikarenakan syarat plastik yang bisa di proses dalam mesin harus dalam keaadaan bersih dan kering. Kemudian sampah plastik akan dimasukkan ke dalam mesin pirolisis dan ditekan dengan mesin hidrolik hingga sampah benar-benar padat dan tidak ada ruang yg tersisa ditumpukan sampah tersebut. dan Mesin pirolisis milik GTM bekerja dengan memanaskan sampah plastik hingga kurang lebih 200 derajat celsius sehingga sampah plastik mengalami pelelehan hingga tercerai-berai. Dari proses peleburan tersebut akan diperoleh sekitar 66% cairan berbentuk minyak yang kemudian akan diproses kembali untuk menghasilkan beberapa jenis bahan berbeda seperti bensin dan bahan bakar minyak lainnya.

3. Kemajuan Pengembangan Mesin Pirolisis Milik GTM
Saat ini GTM sedang membangun kerjasama dengan Universitas Mataram dalam melaksanakan penelitian untuk pengembangan mesin. Hal ini dikarenakan mesin destilasi yang berfungsi untuk memisahkan berbagai bahan yang berbeda pada minyak yang dihasilkan oleh mesin pirolisis ini masih belum ada. Diharapkan bila mesin destilasi ini telah selesai dibuat GTM akan mampu memproduksi berbagai macam bahan bakar minyak yang berbeda dengan kualitas yang baik. Selain mesin destilasi emisi gas yang dihasilkan oleh mesin pirolisis ini juga masih belum tercatat sehingga perlu diadakannya penelitian lebih dalam mengenai hal ini.

4. Sistem Kerjasama GTM Untuk Mengelola Sampah
Untuk saat ini program pengelolaan sampah plastik milik GTM masih berpusat di lombok barat, dikarenakan GTM hanya memiliki satu mesin pengolahan sampah plastik yang hanya berkapasitas 1 ton perhari di lombok. GTM sendiri telah membangun kerjasama dengan komunitas bank sampah di lombok barat. Dimana bank sampah dapat menyediakan sampah plastik yang sudah dikumpulkan di wilayahnya masing-masing kemudian setelah sampah terpilah dan dalam keadaan sesuai standar yang ditetapkan, maka GTM akan membeli sampah tersebut untuk dikelola dengan mesin pirolisis mereka.

(Made)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村の子どもにエコブリック作... | トップ | 他団体と協働!ギリ・グデ島... »

★2021年度(ロンボク)」カテゴリの最新記事