新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  トヨタ・カロー

2011年11月15日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は良いお天気でしたね。
でも、夜は非常に冷え込んでいます。
ずーっとピットで作業をしていたため、唇がカサカサになってしまいました。
帰ってすぐにメンソレータムのリップクリームをつけました。
これからの季節は「リップクリーム」と「ハンドクリーム」が必需品です。
 
 
 
 
 
トヨタ カローラスパシオ AE111です。
新しい車との出逢いです。
私が車屋さんをしているということを知って、整備を依頼してくださいました。
本当にありがたいことですし、本当に感謝です。
P1020283  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょー年代物のバッテリーです。
よく今までもちましたね。
バッテリーって、意外に長持ちするもんです。と言っても、もうええ加減に限界です。
なんと言っても粉ふいてますから。
P1020284  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのお客様とはひょんなことで知り合い、しかも共通の知人がいました。
そういう経緯があって、わざわざ私に整備をご依頼いただいた訳です。
本当にありがたいです。
 
 
バッテリーは、
40B19クラスのものだと「5年~6年」が交換時期です。
だいたい6年ぐらいが限界ですね。
バッテリーは、『エンジンがかかればいい』というだけのものではありません。
以前、
ダイハツ ブーンの車検のときにも書きましたが、
『バッテリーの電圧が低いと車検が通りません』。
それはなぜかと言うと、
『電圧が低いとヘッドライトが暗くなり、ヘッドライトが暗いと光度が出ません』。
そして、
『光度が低いと車検に通りません』。
ということなんです。
ですので、
バッテリーの交換も車検に必要な項目なんですね。
皆さん覚えておきましょう。
 
そして、
バッテリーは、
『マイナスから外して、プラスから付けます』。
これもよーく覚えておいてください。
バッテリーをその辺のお店で買ってきて、ご自分で付ける方もおられると思いますので。
当社では、
40B19クラスのバッテリーですと工賃込みの5,500円です。
メーカーはパナソニックです。
ちなみに、
スタッドレスタイヤへの交換は、1本500円です。
 
冬場寒くなってくると、エンジンがかかりにくくなってきます。
愛車のバッテリーは大丈夫ですか?
携帯の電波も届かないところでバッテリー上がりを起こしてしまったらすごく大変ですよ。
もし電圧が低ければ、今のうちに交換することをオススメします。
どちらにしても交換しなければいけないものですからね。
『転ばぬ先の杖』というやつです。
そして、
『備えあれば憂いなし』ということです。
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
0748-34-6331
代表  須山 洋平
そろそろ冬支度をしましょう
 
 
 
 
 

FAITHY WHITE・フェイシーホワイト  快適生活ラジオショッピング  須山洋平の買い物日記:

2011年11月14日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
一昨日の夜は本当に気が引き締まりました。
この気持ちをずっと持ち続けていかないといけないです。
しかし私は、
『喉元過ぎれば熱さ忘れる』という、愚かな人間です。
本当にすごくサムいことをしたんだということを、自分自身に言い聞かせていきます。
 
 
 
 
 
FAITHY WHITE(フェイシーホワイト)です。
快適生活ラジオショッピングのサイトで買いました。
以前使っていたものは、
「シャイニングホワイティー」というものです。(これもラジオショッピングのサイトで買いました)
P1020266  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はフェイシーホワイトにしました。
それはなぜかと言うと、
シャイニングホワイティーは『研磨剤』が入っているからです。
研磨剤は『歯の表面の着色汚れ』を落としてくれますが、同時に「歯や歯茎をに細かいキズをつける」可能性があります。
ですので今回は、
「研磨剤」の入っていない『フェイシーホワイト』にしてみました。
 
歯は本当に大事ですからね。
一度傷むと二度と元には戻りませんから。
そして、
歯がキレイだと印象も良いですしね。
がんばって歯磨きをします。
 
 
そして、
ブログのタイトルにある『食後1時間は歯磨きをするな!』ということですが、
なぜそれがダメなのか?
それは、
『食後の1時間は歯がやわらかくなっているから』です。
歯の一番の天敵は、食べ物に含まれている『酸』です。
酸は歯を溶かすのではなく、『歯をやわらかく』します。(私はそう聞きましたが、一度調べてみてください。少し不安です)
ですので、
その「歯が軟らかく」なったときに歯磨きをすると、「歯を削ってしまう」そうです。
特に、
そこで「研磨剤入り」の歯磨き粉ならば・・・。想像はつきますね。
ですので、
今回は『研磨剤入り』を避けた訳です。
 
 
『食後1時間は歯磨きをしてはいけません』。
でも、
どうしてもそれが無理なら、
「やさしく、なでるように」磨いた方が良いと思います。
食後1時間で、
『自分がもっている、本来の歯の硬さに戻る』そうです。
私の記憶を辿ると、
「食後、だいたい30分~40分後ぐらいで6割~7割の硬さに戻った」ように記憶をしています。
 
ということは、
結論。
『食後は例え1分でも2分でも少しでも、歯磨きするのを遅くする』、ということです。
私はその真実を知ってから、
「食後、少しでも時間を延ばして歯を磨く」ようにしています。
特に、
私が磨いているのは「ブラウンの電動歯ブラシ」ですからね。
それでなくてもパワーがある歯ブラシですから。
そういうところは気をつけないといけないと思います。
 
 
芸能人は歯が命
須山  洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-style・カーショップワイエススタイル・滋賀県近江八幡市  パナソニックバ

2011年11月13日 | デコ記事
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はなかなか良いお天気でした。
デジカメの中にある、
ブログにアップしようと思っていた画像を消してしまいました。
今回の写真は急きょ撮ったものです。
シンプルな写真ですいません。
 
 
 
 
 
パナソニックバッテリー 40B19Lです。
バッテリーの交換を依頼していただいたので、バッテリーを仕入れました。
普通車ですが、軽自動車と全く同じバッテリーです。
普通車ですのでもう少し容量を上げてもいいと思いますが。
P1020282  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
交換は次回に行います。
今回はとりあえず仕入れだけしました。
 
 
 
そして、
今日はここから一気に話が変わります。
昨晩私は生涯2度目の事故を起こしました。追突事故です。
停止している車へ追突した訳です。
ブレーキを踏みながらの追突でしたので、車はたいして損傷していません。
ブレーキを踏みながらよそ見をしてしまいました。
自分の感覚では前の車までもう少し距離があると思っていました。
しかし、
それほど前の車との距離が無く、そのまま追突してしまった訳です。
 
すでにこの時点で事故は起きています。
『前の車までもう少し距離があると思った』、なんて言っている訳ですから。
まさしくこの事故は、『起こるべくして起こっています』。
 
相手方の車はおそらく、
リアバンパーを交換するぐらいで済むと思われます。
こちらは軽自動車でしたが、ボンネットが少しへこんだぐらいで済みました。
 
でも、
『軽い事故』、『重い事故』なんていうことは関係ありません。
事故は事故です。
事故を起こしたことには変わりありません。
 
 
生涯初めての事故は、大学1年生のとき。
名古屋の4車線の国道で起こしました。
そのときの私の季節は春。春夏秋冬論によると、です。(※春夏秋冬論はブログにもアップしていますので、ご興味のある方は私のブログ内で、「春夏秋冬論」を検索してみてください)
そして、
今私は『春2年目』です。
 
つまり、
浮かれている訳ですね。
調子に乗っている訳です。
私の地元の方言で言うと、のぼっている訳です。
約12年前と同じことをまた繰り返している訳です。
しかも、同じ『春の季節』に。
 
 
なぜこんなことをブログに書いたかと言うと、
『私自身を見せしめにし、それで皆さんのふんどしを締め直してもらいたい』と、思ったからです。
私のようなボンクラが良い見本です。
調子に乗ってのぼってるとこういう風になります。
 
これから、
色々なイベントがある年末です。
皆さん、
どうか事故には本当に気をつけてください。
 
 
皆さんに事故やトラブルが起きないよう心の底からお祈りしております
須山  洋平
 
 
 
 
 

You Tube(ユーチューブ)  満月・お月さん  私の好きな歌・曲の紹介日記:長渕剛 Don’t

2011年11月12日 | You Tube
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は一日どんよりと曇っていました。
月の明かりがキレイです。
満月の日は本当に明るいですね。
でも、
月は『満ちた瞬間から欠けて』いきます。
『満つれば欠ける』という、私の好きな言葉です。
 
 
 
 
 
住宅街から見える満月を撮ってみました。
あまり上手く撮れずに申し訳ありません。
しかし、
お月さんって本当に神秘的というか幻想的というか不思議な存在ですね。
自分で発光していないんですもんね。これだけ明るいのに。
太陽の光を反射して、これだけ明るくなるもんかな?と思ってしまいます。
次はもう少し上手に撮ります。
P1020275  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして今日は、
私の大好きな歌・曲を2曲紹介したいと思います。
もちろんいっぱい好きな歌がある中のたった2曲にすぎませんが。
 
 
 
一曲目は、
『長渕剛 Don’t Cry My Love』です。
歌詞が最強です。
 
 
 
 
2曲目は、
『浜田省吾 ロマンスブルー』です。
『炎を炎で消す』、すごく深い言葉です。
 
 
 
 
長渕剛氏と浜田省吾氏の歌で「どの歌が一番好き?」と聞かれても、どれが一番とは選べませんね。
大好きな歌はいっぱいありますから。
しかし、
この2曲はなんか特に、思い入れがあるように思います。
そして、
歌詞が最強です。
私はよく、
歌の中の歌詞から引用した言葉を使います。
それぐらい、
私に影響を及ぼしている方たちです。
 
私はこの歌を含めこの二人の歌を、物心ついたときから聴いていました。
聴いていたというより、
父親の車の中で流れていた、という方が合っています。
ですので、
今でもこの二人の歌はよく聴きます。
そして、大好きです。(両者とも、今の歌は全く知りませんが)
 
 
基本的に私はすごく飽き性なので、
「良いな」と思う歌を聴いても、すぐに飽きてしまいます。
特に、そのときそのときに流行っている歌が。
でも、
この二人の歌は飽きません。
何千回聴いても、何万回聴いても飽きません。
何十年も聴き続けていますからね。
 
 
他にもすごく良い歌がいっぱいありますので、
また機会があればこうしてアップしたいと思います。
 
しかし、
You Tubeってめちゃくちゃ良いです。
考え出した方に感謝です。
 
 
今も昔も浜省と長渕
須山  洋平
 
 
 
 
 

4週間に一度の散髪の日  ホリスティックエステサロン・Feel(フィール)・滋賀県近江八幡市  散髪

2011年11月11日 | アート・文化
 
 
皆さん、おはようございます。
久しぶりに新しいデコ記事です。
テーマは「海老で鯛を釣る」だそうです。
ところで、この生き物はなんでしょう?
 
話は変わり、
昨晩から小雨が降りだしました。
ヤフー天気予報では、ずっと曇りの予報だったのですが・・・。
ヤフーさんどうでしょう?
天気予報があまり当たらないのですが・・・・・・。
 
 
 
 
 
毛染めをしているときの写真です。
昨日は写真を撮ってくるのを忘れました。
写真の使いまわしで本当にすいません。
P1010822  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4週間に一度の散髪の日です。
と、
言いたいところですが、
実は今回は5週間目です。
それには色々と事情がありまして・・・。
まず、
4週間目の周期で散髪をすると、ボーボーの頭で年越しを迎えないといけない。
そして、
年始はゆっくり休むと思うので、散髪屋さんが開いていない。
ということは、
もっとボーボーの頭になる。
という悪循環になることがひとつと、
もうひとつは、
4週間目の周期で今回散髪をしてしまうと、
今月末に近江八幡市の八幡学区対抗のソフトボール大会があるので、その日に結構伸びた頭でいかないといけなくなる。
というふたつの理由がありました。
 
ですので、
この1週間は地獄でした。
いやもう、髪の毛がうっとうしくてうっとうしくて。
これだけいつも短くしていると、ちょっとでも伸びたら気になるんです。
そして私は、
「髪の毛が耳にかかるのが非常に嫌い」です。
だからこの一週間は非常に気になっていました。髪の毛が。
 
でも、
これでようやくスッキリ、サッパリしました。
やっぱり散髪屋って良いですね。
なんと言っても、
美容室と違うところは『顔を剃ってもらえる』ということです。
それが、一番気持ち良いポイントでもあります。
 
 
『そこのカッコつけてるキミ、
鏡で髪型を直す前に、そのうぶ毛だらけの顔を剃れ。』
『そこの化粧直しているキミ、
穴が開くほど鏡を見てるけど、その口の周りのうぶ毛が見えへんのか?女やのにヒゲ生えてるぞ。』
と、
私に言われないように皆さんも気をつけてください。
 
 
顔そりって、
めちゃくちゃ気持ち良いのになー。
一週間に一回ペースでしたいぐらいですけどね、私は。
 
 
散髪屋の息子
須山  洋平
 
 
 
 
 

Marlboro・GOLD・ULTRA・LIGHTS  マルボロ・ゴールド・ウルトラ・ライト  タバ

2011年11月10日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
一気に寒くなりましたね。
一昨日まで半そでだった私も、さすがに今日は長そでをずっと着ていました。
そして、
お月さんと星がすごくキレイです。
一度、夜空を見上げてみてください。
 
 
 
 
 
右の白いタバコがフィリピンのお土産でもらったもので、左のタバコがフィリップモリスジャパンから試供品(サンプル)として送られてきたものです。
P1020268  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィリピンのタバコと日本のタバコでは、味(フレーバー)はどれぐらい変わるんでしょうか?
私は、
はっきり言って「タバコの味」がわかりません。
今、「キャビンのウルトラマイルド 2mg」を吸っていますが、
それはなぜ吸っているかというと、
「タールが2mg」だからです。
タール3mgがきつくなったから、2mgに落としただけです。
もしかすると、
近々1mgに変えるかもしれません。
ですので私は、
タバコの味がよくわからないです。
フィリピンのタバコは、「きついな」と感じました。
 
 
左のシルバーのマルボロ ゴールド ウルトラは、フィリップモリスジャパンからサンプル品として送られてきました。
最初いったい何が当たったのかと思いました。
こちらのタバコは「タールが4mg」なので非常に吸いやすいですし、クセもまったくありません。
このマルボロ ゴールドはオススメです。
タバコ独特の臭さがありませんから。
 
 
タバコを吸う人が本当に少なくなりました。
でも私はやめません。
ひと箱1,000円ぐらいになったら、ちょっと考えるかもしれませんが・・・。
 
 
タバコはやめません
須山  洋平
 
 
 
 
 

amazon・アマゾン  クロネコヤマト

2011年11月09日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
気温が一気に下がりました。
 
風邪をひいたんでしょうか?くしゃみと鼻水が止まりません。
 
まぁ、明日には治っているでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は最近よく、
「amazon・アマゾン」で商品を注文します。
 
配達会社がいつも必ず「クロネコヤマト」なんですが、全国各地そうなんですかね?
 
もしそうなんだったら、
これからもアマゾンをどんどん利用していきたいと思います。
P1020256  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前、
amazon・アマゾンが「なぜこんなに早く全国各地に商品を発送できるか?」というテレビ番組をやっていました。
 
それは、
バカでかい倉庫に商品を置き、その商品の詳細は全てコンピューターの中にあり、どこに何があるのかを瞬時に知ることができる、というシステムでした。
 
 
以前、正社員をしていたとき、
私も物流課に配属していたことがありました。
 
商品を探して、梱包したりすることを『ピッキング』というのですが、
実は、
この作業が一番時間が掛かります。
しかも、マンパワーですし。
 
まず、その時間を短縮することが、物流センターにとっての一番の課題だと思っていました。
 
 
それを、
あれだけの倉庫と商品数でする訳ですから。アマゾンという会社がいかに大きいかがよーくわかります。
 
 
 
そして何よりも、
皆さんも当然ご存知だとは思いますが、
amazon・アマゾンの一番の利点は、『送料が無料』だということです。
 
これは本当に驚きです。
 
これはまさしく、
『アマゾンという会社が、大きいが故(ゆえ)になせる業(わざ)』です。
 
 
でも、
本当に送料無料ってありがたいときがあります。
 
 
 
amazon・アマゾンはクロネコヤマトと提携しているんでしょうかね?
 
そうだったら良いんですけどね。
 
 
 
最近、アマゾンのファン
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福祉を変える経営 「障害者の月給一万円からの脱出」  日経BP  ヤマト福祉財団元理事長 小倉昌男:

2011年11月08日 | アート・文化
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
朝晩は確かに寒いですが、例年の気温に比べてどうなんでしょうね。
 
私は個人的に暖かい気がします。
 
なんと言っても、私はまだ半そでです。
 
「いよいよ病気か?」と思われている今日この頃です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このポスターは昨日もご紹介しました。
 
荷物一個につき、10円を東日本大震災で被災されたところに寄付する。
 
つまり、
約130億円を一年を通じて寄付する、という壮大な活動内容です。
P1020264  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この本も昨日のブログで紹介しました。
 
ヤマト福祉財団の元理事長、小倉昌男氏の「福祉を変える経営」です。
 
私はこの本を読むまでは、クロネコヤマトをあまり気にしていませんでした。
 
しかしこの本を読んでから、
配達時に配送会社を選べるのなら、絶対に必ずクロネコヤマトにすることにしています。
 
クロネコヤマトは素晴らしい会社だと思います。
 
なんと言っても、
トップである人間がこれだけ素晴らしい訳ですから。
社員が、会社が、素晴らしくない訳が無い。
P1020269  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クロネコヤマトのこの壮大な活動をご存じなかった方も結構おられるんじゃないでしょうか?
 
中学校時代の軟式野球部の先輩も、この活動はご存じなかったようです。そういうコメントをFacebookにいただきましたから。
 
でも、
私はクロネコヤマトのそういうところが好きなんです。
 
公(おおやけ)に言わない。CMなどで大々的に発表しない。たとえ発表しても一回だけにしておく。
 
なんかそういうところに日本人らしさを感じるんですね、クロネコヤマトの。
 
 
 
これは私の持論ですが、
会社も野球部もどんなことでも全て、トップで90%以上というか、ほぼ100%決まる。と言っても過言ではないと思います。
 
ですので、
会社の社長がボンクラであれば、その会社はたかがそれだけでしょうし。野球部の指導者がボンクラであれば、たかがそれだけの野球部でしょうし。
 
たとえそれがプロ野球であったとしてもです。
 
私はいつもそう思っていますし、そう考えています。
 
 
その考えからいくと、
クロネコヤマトが素晴らしい会社でない訳がありません。
 
この、小倉昌男氏のような方が会社のトップにいた訳ですから。(ちなみに、小倉昌男氏は現在は死去しておられます。しかし、かなり長生きされたようです)
 
 
 
 
この前からブログに『NPO福祉団体 茗荷村』のことを書いております。
 
そのNPO茗荷村の代表者が、
『クロネコヤマトの小倉さんは、福祉業界では非常に有名な方ですよ』と、言っておられました。
 
それは私が、
そのNPO茗荷村の代表者の方に、
『クロネコヤマトの小倉氏の本を読んだんです。ああいう活動を茗荷村を通じてできないもんですかね?』と、話したことがきっかけです。
 
それほど小倉氏は福祉業界に精通していた訳です。
 
そこまでいけばたいしたもんですね。素晴らしいです。
 
 
 
そしてこの本のサブタイトル、
『障害者の月給一万円からの脱出』。
 
皆さん知ってました?障害者の月給が1万円だということ。
 
私はこの本を読むまで知りませんでした。
 
障害者と呼ばれる方々にも、色々な方々がおられます。身体障害者や知的障害者。
 
基本的に、
健常者と呼ばれる人たちと同じ作業は『絶対に』できない。という考えからこの「月給1万円」というのは成り立っています。
 
確かに全く同じ作業というのはできないかもしれません。
しかし、
それに程近い作業はできるかもしれません。
ただそれは、
やらせてみないだけだと言えると思います。
 
 
 
ちなみにこの本は、
ヤマト福祉財団が資金を補助し、「障害者の方々にパンを焼いて売ってもらう」という活動を、いや経営をしていることが一部書いてあります。
 
パンを焼くだけでなく、『売って、接客もし、レジもする』んです。
 
おそらく、
こういうことは今まで無かったことです。
 
以前、
田中康夫氏が長野県知事時代、先がけてこの「ヤマト福祉財団の障害者のパン屋さん」を長野県庁に作ったことがありました。
 
そういう活動は、テレビ番組でも放送されていました。
 
 
 
 
ちなみに、
NPO茗荷村は、
障害者の方々がパンも焼いて作っておられますし、鶏(とり)も育てて卵を産まして出荷したりしておられますし、牛も育てておられますし、畑も田んぼもされています。
 
私たちはあまり知っていませんが、この「NPO茗荷村(みょうがむら)」も福祉業界ではすごく有名なんです。
 
 
 
 
これからも、
クロネコヤマトの宅急便を宜しくお願い致します。
 
配達会社を選べるなら、このクロネコヤマトで配達してあげてください。
 
私もクロネコヤマトの活動を応援したいと思います。
 
 
 
 
クロネコヤマトと茗荷村の回し者
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

クロネコヤマトの宅急便  私がクロネコヤマトを選ぶ理由

2011年11月07日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩は雨が降る予報ではなかったのですが、結構な雨が降りました。
しかし、
ヤフー天気予報、あんまり当たりません。
結構活用しているので、もう少し当たってほしいところです。
 
 
 
 
 
当社は、クロネコヤマトの宅急便の取次店をしております。
そこに貼ってあるポスターです。
今、
クロネコヤマトがこんな活動をしているのを皆さんご存知ですか?
P1020264  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クロネコヤマトが年間に取り扱う荷物の個数は、年間『約13億個』だそうです。
 
クロネコヤマトは荷物一個につき『10円』を、
東日本大震災の被災地へ寄付しています。
ですので、
年間にすると、約130億円が寄付できることになります。
たとえ、
自社がいくら困難な状況になっても、この活動は絶対に一年間やり通す。
と、このポスターには書いてあります。
 
 
元々、
うちはクロネコヤマトの取次店をしていたため、そういう経緯もありクロネコヤマトを使っていました。
そして、
クロネコヤマトの元会長である『小倉氏』の本を読んで、益々クロネコヤマトを使うようになりました。
そして極めつけは、
この写真のポスターの活動です。
より一層クロネコヤマトが好きになりましたし、もっと使おうと思いました。
 
 
皆さんは思ったことありませんか?
クロネコヤマトの配達員は愛想が良い、と。
私はいつも思います。
他の業者の荷物の配達員は、大して愛想が良くありません。
中には愛想が良い人がいるかもしれませんが、基本的にみんな愛想が悪いです。
でも、
クロネコヤマトの配達員は基本的にみんな愛想が良いです。(中にはもちろんアカンやつもいると思います)
そういうところも好きな要因です。
 
 
荷物を配達してもらうだけで、自分が10円寄付していることになるわけです。
ということは、
皆さんひとりひとりが十分福祉活動をしている、ということになります。
それって、素晴らしいことじゃないですか。
 
これからも、
クロネコヤマトの宅急便をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
クロネコヤマトの回し者
須山  洋平
 
 
 
 
 

USBメモリー  BUFFALO・バッファロー  8GB  何事も、大は小を兼ねる:の巻

2011年11月06日 | デコ記事
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日は本当によく雨が降りました。
霧もでていて非常に運転しにくかったです。
昨晩は、夜、雨、霧という三つが重なったので、本当に運転に気を使いました。
事故やトラブルなど何事もなかったので、本当に感謝です。
 
 
 
 
 
以前にも紹介しましたが、バッファローのUSBメモリー8GBです。
前に一個買いましたが、またひとつ買い足しました。
P1020261  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
TDKとか他のメーカーにしようか迷ったのですが、どうせなら一緒のメーカーの方がいいかなと思い、同じメーカーのUSBを買いました。
以前、
他のメーカーのUSB同士を組み合わせて、思いっきり不具合が出ましたからね。
そのお陰で、USBメモリーが一個パーになりましたから。
だから、同じメーカーにしておくのが無難かな、と。
 
どちらにせよ、
こういうメモリー系のものは、『かなり大きめに買っておく』のが鉄則です。
皆さんは私のように、
4GBのUSBメモリーを3個もパーにしないようにしてください。
全てに言えることですが、
『大は小を兼ねる』です。
 
 
この3週間でUSBメモリー5つ目
須山  洋平
 
 
 
 
 

株式会社・生活の木  ブルガリアンローズ・バラの女王ダマスクローズ・最高級のバラ  カプセル・薔薇色

2011年11月05日 | アート・文化
 
 
皆さん、おはようございます。
星空がキレイな今日この頃です。
特に冬の星はすごくキレイに見えます。
なんか、
空気が透き通っているような気がします。
 
 
少し話は変わります。
うちの愛犬「フレンチブルドッグのラブ」ですが、
「緑内障とはこれからずっと付き合っていかなければいけない」ということです。
ですので、全くの完治というのは望めないんじゃないか、と・・・。
とにかく、
もうこれ以上悪化しないよう、
ただただひたすらに祈るばかりです。
以上、報告まで。
私事ですいません。
 
 
 
 
 
『生活の木 ブルガリアンローズ カプセル』で検索してみてください。
このカプセルが検索で出てきます。
P1020260  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブルガリアンローズはバラの最高峰です。
その中でも、
「ダマスクローズ」は最高級のバラです。
そのローズエキスをこのカプセルに詰め込んである訳です。
1日2回ぐらい、このカプセルを飲みます。
P1020263  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前というかかなり前ですが、
この「生活の木」のブルガリアンローズ・カプセルを頂いたことがありました。
そのときも、せっせせっせと毎日飲んでいたことを思い出します。
そのときからずっと気になっていたんです、ブルガリアンローズが。
「自分で買って飲みたいな」と思っていたのですが、あまりにも高価なためずっと我慢してきました。
ようやく、
晴れてこうして購入することができた訳です。
 
 
ブルガリア中央部には『バラの谷』と呼ばれるところがあります。
5月半ばになると、谷一面にピンクのバラが咲き誇るとか。
そのブルガリアで育ったローズを「ブルガリアンローズ」と呼びます。
そのブルガリアの気候が、
バラの最高峰である最高級品、『ダマスクローズ』の香りをより強くする、と言われています。
 
ローズオイルを1ml精製するためには、『約2,500本』ものバラの花が必要だと言われています。
また、
市場での取引価格は金に相当するほどだとか。
その、
最高級のブルガリアンローズのローズオイルだけを使用したのが、この『ブルガリアンローズ カプセル』です。
実際、もちろんお高いです。
 
 
これから私は、
『薔薇色の吐息』になります。
 
しかし、
まだまだ、
『バラ色の人生』とはいかないみたいです。
 
 
バラ色の吐息
須山  洋平
 
 
 
 
 

フレンチブルドッグ・ラブ・♀(メス)  体調不良のその後  滋賀県八日市市(東近江市)緑町・西川動物

2011年11月04日 | エンスージアスト
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩は一気に冷え込んだため、日中と夜の温度差が結構ありました。
道路のところどころに「霧(きり)」のようなモヤがかかっていました。
葉っぱが一気に色付く季節です。
 
 
 
 
 
このブログではお馴染みの、フレンチブルドッグのラブ(メス)です。
体調はなんとか戻ったように思います。
が、しかし・・・・・・。
P1010701  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しんどそうにしていたのは回復したように思います。
しかし、
右目を開けにくそうにしていたのは、
「緑内障(りょくないしょう)」だと告げられました。
なぜかと言うと、
今日、八日市市(東近江市)緑町にある「西川動物病院」へ連れて行ったからです。
今は目薬を注しています。
これで治ればいいのですが、もし治らないと「手術」をしたり、「片目を失う」可能性もあるということです。
どうしてもそれだけは避けたいところです。
なんとか目薬だけで治ってくれることを祈るばかりです。
 
 
少し話は変わりますが、
八日市市(東近江市)緑町にある「西川動物病院」さんは、非常に良い獣医さんです。
動物病院によくありがちな、
『料金設定があいまいであることから起きるボッタクリ』が一切無いからです。
しっかりと、『これにいくらかかった。これはいくらの薬。この治療はいくら』という風に説明してくれます。
親切丁寧ですし、ボッタクリも無く、良心的な価格ですし。
 
皆さんもペットがいるならば、一度ぜひ連れて行ってあげてください。
まあ一度だまされたと思って。
素晴らしい動物病院ですよ。
 
 
西川動物病院
滋賀県八日市市(東近江市)緑町23-2
0748-23-7008
 
 
 
 
 

滋賀県愛東町・東近江市  NPO茗荷村(みょうがむら)  地鶏・近江軍鶏(おうみしゃも)  おでん・筑前煮

2011年11月03日 | デコ記事
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩も満天の星空を見ました。
本当に感動しますね。
長野の木曽福島で見た星空を思い出します。
 
 
 
 
 
先日からお送りしている、NPO茗荷村の地鶏を使った料理です。
かつお節を振りかけてあるので少々汚く見えますが、味は美味しいです。
かつお節を振りかける前に写真を撮ればよかったですね。
汚く見えてしまい、申し訳ありません。
P1020255  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この料理はどういう料理かというと、
いわゆる、「おでん風」というか「筑前煮風」みたいな感じです。
どちらかというと、「おでん風」と言った方が近いと思います。
 
おでんの具材の中に「NPO茗荷村のにわとり」を入れてある訳です。
いつも、
にわとり一羽分を丸ごと買いますので、中には手羽先や手羽元、すなずりや心臓なんかのホルモンも入っています。
 
何度も言いますが、
美味しそうには見えませんが、非常に美味しかったです。
うちの母親はこういう料理が、煮炊き物(にたきもの)料理が得意です。
他の料理は・・・・・・、です。
 
 
もうそろそろ、おでんの季節ですね。
そして、私の大好きな鍋の季節です。
またまた、
お酒を飲み過ぎてしまいます。
 
 
NPO茗荷村の回し者
須山  洋平
 
 
 
 
 

NPO茗荷村(みょうがむら)  滋賀県・愛東町・東近江市  地鶏・近江軍鶏  鶏(にわとり)の玉子に

2011年11月02日 | アート・文化
 
 
 
皆さん、おはようございます。
最近良いお天気です。
でもその分、放射冷却で朝晩が寒いです。
これだけ気温が低くなると、いよいよ紅葉も見ごろになってくるんじゃないでしょうか。
 
 
 
 
 
こちらは、
NPO茗荷村で育てている鶏から産まれた玉子です。
いわゆる、赤玉(あかたま)と呼ばれるものです。非常に美味しいです。
黄身が箸で持てるときがありますからね。
それぐらい新鮮であり、自然のまんまの玉子です。
P1020252  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前にもお伝えしたことがありますが、
今日は「玉子・鶏卵(けいらん)」についてのお勉強をしましょう。
 
よく、
「黄身がオレンジ色」をしている卵を、皆さんありがたそうに買って食べていますが、
黄身がオレンジ色をしている卵ははっきり言って、『なんのご利益もありません』。
あれはただ、
『黄身がオレンジ色になるようなエサ』を与えているから、オレンジ色になっている訳であります。
ですので、
『黄身がオレンジ色だから美味しい、新鮮、栄養がある』、なんていうことは一切ありません。
本当の黄身の色は、『薄い黄色』になっていますから。
この色が本来のにわとりの卵の色です。
 
この話皆さん、知ってましたか?
見た目だけで判断してはいけませんよ。
 
 
 
NPO茗荷村の鶏舎(けいしゃ)では、
『自然のまんま』に育てて、餌をあげている訳です。
ですので鶏の身も非常にカタイですし、卵の大きさなども不ぞろいですし、すぐ割れる卵もあればしっかりした卵もありますし。
それが本来の卵の姿という訳ですね。
 
『本当の玉子の美味しさは、塩で食べるとわかる』、という言葉があります。
一度、玉子焼きを塩だけで食べてみてください。
その玉子本来の味がわかりますから。
 
 
NPO茗荷村のニワトリは、
知的障害者、いわゆる「知恵おくれ」と呼ばれる人たちと、NPO茗荷村の職員が『共に』育てているんです。
NPO茗荷村とはそういうところです。
 
 
NPO茗荷村とは、
知的障害者と職員が共に働き、共に生きるところです。
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

フレンチブルドッグ・ラブ♀  愛犬の体調  ブログ皆勤賞・6ヶ月

2011年11月01日 | エンスージアスト
 
 
 
皆さん、おはようございます。
日中は暖かいですが、夜はグッと冷え込みました。
薄紅のコスモスが咲き誇っています。
秋の花ですね。
 
それと、
先月の10月もブログが皆勤賞でした。
これで、6ヶ月続けてのブログ皆勤賞です。
いつもながら、私事ですいません。ただそれだけです。
 
 
 
 
 
このブログではお馴染みの、
「フレンチブルドッグのラブ」です。通称「あぶちゃん」です。
なんともすっとぼけた表情です。
そこがまた可愛らしいです。
P1010701  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真の「フレンチブルドッグ ラブ(メス)」ですが、
なぜか一昨日から元気がありません。
なんか、非常にあんばるがって(しんどがって)います。
ちなみに、
「あんばるい」とは、私の地元の方言で「しんどい」という意味です。
かなりディープな方言なので、使っている人はかなり少ないです。
 
眼も片方開けにくそうにしていますしね。
なんかあったんでしょうか?
非常に心配しています。
 
でも、
このブログを書いているパソコンの下で、
「イビキをかいて」寝ています。
 
明日にはすっかり良くなっているといいのですが。
 
 
フレンチブルドッグ愛好家
須山  洋平