公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

米原ルートほどややこしくない。カネがかかるだけ ⇔ 米原ルートの難しさばかり強調されていますが、小浜京都ルートもかなり難しいと思います

2024-05-19 08:02:22 | 交通系問題
米原ルートに焦る小浜市。でも滋賀県は小浜ルート推しの現実【滋賀県知事は現時点では米原ルートを明確に否定】



@jfuuutsuuu2842

米原ルートの難しさばかり強調されていますが、小浜京都ルートもかなり難しいと思います。それを鐵坊主目線で考察いただけないでしょうか?



@naoyasano8695

米原ルートほどややこしくない。カネがかかるだけ。


@taijiy52

@naoyasano8695 カネもそうですが、トンネルは掘ってみないと分からないことだらけなので、予算も時間も果てしなく費やすのではと危惧します。
JRが違うというのは、そこまで国税を注ぎ込み、国土の発展を遅らせなければならない程のものなのか?と思ってしまいます。


@taijiy52

@naoyasano8695 カネもかかりますが、トンネルは掘ってみないと分からないといわれるし、果てしなく時間も予算も費やすのではと心配してしまいます。
JRの違い、というのは、そこまで国税の使い方と国民の時間を浪費せねばならない程の配慮が求められるものなのか、という疑問はありますね。
JRの違いからくる制約が、議論すらタブーな空気なのは今後の日本にとってマイナスにしか働かない気がします。



@naoyasano8695

@taijiy52 小浜案の発案者は田中角栄。現在の東海道新幹線はじきに逼迫するので、東海道新幹線と被らないルートということで、半ば、鉛筆を舐めるようにして考えた。掘ってみないことには確かにわからないが、急こう配が連続する柳ヶ瀬回りが想定される米原ルートや、比良山系が逆断層の活断層帯のため、実質的にルートとして不適当な湖西ルートよりもベターではないかと思われる。


@qqqqqq6778

@naoyasano8695 どういうこと?
地図を見てみてもどう見てもややこしく見えるんだが、素人にも分かるように説明よろしく。



@naoyasano8695

@qqqqqq6778 米原ルートは東海道新幹線との併用区間になるが、東海道新幹線といえば、毎時12本もの のぞみ のほか、ひかりやこだまも運行される。つまり、東海道新幹線に乗り入れる余地はない。


@qqqqqq6778

@naoyasano8695 いや、だから米原でしばらくは乗り換えでしょ。
てか全然答えてないやん。
小浜ルートが米原より難しくないって主張でしょ?
工事の話してや。
まずはいつできると予想してる?



@naoyasano8695

@qqqqqq6778 米原でしばらくは乗り換え、じゃ、まったく意味ないやん。


@naoyasano8695

@qqqqqq6778 工事の件か。まず米原駅の大改修。少なくとも、2面4線の高架駅にしないと、北陸新幹線は米原乗り入れできないよ。あと、東海道新幹線と北陸新幹線の分岐点をどこにするか。下手をすると、東海道新幹線のルート変更が必要になる恐れがある。さらに、米原ルートは、余呉湖が邪魔になって、北陸本線が通っている深坂超えが不可能なので、初代北陸本線ルートにあたる、柳ヶ瀬回りが濃厚だが、ここは30パーミル程度の勾配が連続して続く難所。今の技術力ならば、掘ることはできるだろうが、速度制限が入る可能性がある。さすれば、新幹線ルートとしての妙味が薄れる。


@qqqqqq6778

@naoyasano8695 永年に出来ないものを議論するよりマシじゃない?


@qqqqqq6778

@naoyasano8695 米原ルートの難しさの説明は分かったが、小浜ルートはそれより簡単なの?



@naoyasano8695

@qqqqqq6778 小浜ルートは、(京都と新大阪が大深度地下駅になることもあるし)カネがべらぼうにかかるだけ。


@qzp01467

@naoyasano8695 一時間一本の東京-名古屋間の「こだま」があるおかげで、米原-新大阪間は毎時1本分だったら通す余裕があるといえばある。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国公立大学狙え:文系は数学... | トップ | 根本良輔「落選運動をビジネ... »
最新の画像もっと見る

交通系問題」カテゴリの最新記事