公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

ギョウジャニンニクと似た「イヌサフラン」、自宅の庭で採って食べた2人死亡・・・札幌

2024-05-18 07:14:33 | その他
ギョウジャニンニクと似た「イヌサフラン」、自宅の庭で採って食べた2人死亡  読売新聞 2024/05/17 22:35

札幌市内で5月上旬、有毒成分を含む植物で、見た目がギョウジャニンニクと似た「イヌサフラン」を食べた2人が死亡していたことが17日、分かった。市保健所が注意を呼びかけている。

市関係者によると、2人は同居する家族で、自宅の庭で採ったイヌサフランを食べたという。市保健所の調査で、食中毒によって死亡したと断定した。

 イヌサフランは、けいれんや 嘔吐おうと を起こす有毒成分コルヒチンが含まれる。葉がギョウジャニンニク、球根がミョウガやジャガイモと似ており、道内では2015年以降、19人が食中毒になり、うち9人が死亡している。一方、秋にクロッカスに似た薄紫色の花を咲かせ、園芸用にも販売されている。

 市保健所によると、ギョウジャニンニクは根元が赤紫色でニンニクのような香りが強いのに対し、イヌサフランは根元が緑色だという。同保健所は「食用と判断できない限り、食べないで」としている。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民の政治資金規正法改正案... | トップ | 2024年5/20 商品先物価格情... »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事