アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

空手と柔道

2014年04月20日 21時04分37秒 | Weblog
「今野敏」の書いた「武士猿」が面白かった




「沖縄空手」の話なんだけど




やっぱり俺は「秘伝」というのが好きなんだよな




「空手の秘伝」について色々書いてあった





で、思ったのは



「柔道の秘伝」って、聞いた事ないなぁ、と







この前、フッと思いだしたのは



柔道には「やってはいけない技」がある、という事






例えば「大外刈り」というのは



「相手の右足に重心をかける様に引っ張って、相手の右足を刈る」



この時に「接待に両足を刈ってはいけない」





逆に言えば、両足にかければ、絶対に相手は倒れる






それと「巻きこみ」という技がある



相手の手や袖を持って、自分が倒れるのと一緒に、相手を巻きこんで倒す



それも、まだ


「相手の右手を持って、右手の方向に投げる」


のはいいとして



「相手の右手を持って、左手の方向に巻き込む」と



関節が外れるか、骨が折れる事もある







何が言いたいのか、というと



「普段使ってる技のタイミングで、相手を殺す事ができる」という事





考えてみると、恐い話だなぁ




柔道というのは


「畳の上で、受け身が出来る相手と戦う」からケガが少ないだけで



コンクリートの上に、素人を投げたりしたら・・・



よくて大ケガ、下手すると殺人だもんなぁ・・・






「武道とは、戦わないために修行するものだ」



というのは名言だと思う


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は (マッキー)
2014-04-20 21:39:16
小学生の時に「空手入門」と言う本を
買って独学した事がありました~!!(笑)

秘伝って程ではないですが「人差し指一本拳」
とか・・・

最初は「柔道」を甘く見てましたが
実際に「巻き込み」されると畳の上でも
死にそうに成りました!(爆!!!)

コンクリの上では「素人」のパンチでも
倒れて頭を打って死ぬケースが結構ありますよね(^^ゞ

>「武道とは、戦わないために修行するものだ」
というのは名言だと思う

私もそう思いますです、はい。
一番は「大声」二番」は逃げる、ですかねぇ。

したっけ。マッキーでした(^^)/~~~
返信する
武道とは。。 (まろん)
2014-04-21 21:23:57
戦わないために修行するもの。。
深い言葉ですよね。

いざというとき、我が身を守る術を、
身に付けてる人は、相手にも怪我をさせたりしないのでしょうね。
返信する
マッキーさん (エンタ)
2014-04-21 22:23:00
>小学生の時に「空手入門」と言う本を
買って独学した事がありました~!!(笑)

実は、俺も買いました~(笑

>実際に「巻き込み」されると畳の上でも
死にそうに成りました!(爆!!!)

俺も、80キロくらいの先輩にやられた時は
呼吸困難になりました

>コンクリの上では「素人」のパンチでも
倒れて頭を打って死ぬケースが結構ありますよね(^^ゞ

恐いですよねぇ

>一番は「大声」二番」は逃げる、ですかねぇ。

似がるが勝ち、ですね
返信する
まろんさん (エンタ)
2014-04-21 22:25:52
>戦わないために修行するもの。。
深い言葉ですよね。

実は、若い頃に聞いた時は
(そんなバカな)と思ってました

>いざというとき、我が身を守る術を、
身に付けてる人は、相手にも怪我をさせたりしないのでしょうね。

そうなんですよね
「強さとは優しい事」と聞いた事があります
返信する
エンタさん♪ (まろん)
2014-04-21 22:28:37
【強さとは優しいこと】
。。まるで、エンタさんの事のようです。
返信する
木村政彦 (江草乗)
2014-04-22 06:42:08
最近、木村政彦と力道山の関わりについて
書かれた分厚い本を読みました。

それで戦前の柔道の歴史とかいろいろとわかって
面白かったです。

日本柔道は講道館の支配の中で
本来の形をすっかり失ってしまったわけです。

昔の柔術には「当て身」という打撃技が
存在したらしい。

木村政彦とエリオ・グレイシーの対戦は
ネットでもみられますね。
返信する
まろんさん (エンタ)
2014-04-22 22:14:55
>強さとは優しいこと】
。。まるで、エンタさんの事のようです。

いやいや、それは褒め過ぎでしょう(笑
返信する
江草さん (エンタ)
2014-04-22 22:26:16
>最近、木村政彦と力道山の関わりについて
書かれた分厚い本を読みました。

へぇ~そんな本があるんですねぇ
知らなかったです~
大山倍達と木村の話は有名ですけどね

>それで戦前の柔道の歴史とかいろいろとわかって
面白かったです。

そうか、全盛期は戦前だったんですね

>昔の柔術には「当て身」という打撃技が
存在したらしい。

そうらしいですね

>木村政彦とエリオ・グレイシーの対戦は
ネットでもみられますね。

へぇ~調べてみます~
返信する

コメントを投稿