近所に「肉が好きで、野菜が嫌いな男」(K男)が居る
最近(56歳)になって、「手が痺れる」らしい
医者からも「若い内はいいけど、年をとったら体に影響がでる」
と言われてたんだけど、無視して肉ばかり食べてた
この話を、叔父さん(元タクシー運転手)にしたら
「その話、よく解るわ
タクシーのお客さんを病院に送っていく時に、よく聞かされた
{自分だけは大丈夫やと思って肉ばかり食べてたら、最近はずっと病院通いや}
でも、ある本では
健康のために、肉と一緒に野菜を食べるとすると
かなりの量を食べないといけない
肉をよく食べる韓国では、キムチを食べる
アメリカでは、レモンを一緒に食べる
「酸っぱい物」を肉と一緒に食べるといい、らしい
何となく解る気がする
それはそうと
「君たちはどう生きるか」という本を借りて読んでる
気になったのは「土人」や「志那人」という言葉が使われてる
80年前に書かれた本だけど、これは直した方がいいのでは?
「原住民」とか「中国人」とかに
これも一つの「パワハラ」というか「上から目線」という気がする
最近(56歳)になって、「手が痺れる」らしい
医者からも「若い内はいいけど、年をとったら体に影響がでる」
と言われてたんだけど、無視して肉ばかり食べてた
この話を、叔父さん(元タクシー運転手)にしたら
「その話、よく解るわ
タクシーのお客さんを病院に送っていく時に、よく聞かされた
{自分だけは大丈夫やと思って肉ばかり食べてたら、最近はずっと病院通いや}
でも、ある本では
健康のために、肉と一緒に野菜を食べるとすると
かなりの量を食べないといけない
肉をよく食べる韓国では、キムチを食べる
アメリカでは、レモンを一緒に食べる
「酸っぱい物」を肉と一緒に食べるといい、らしい
何となく解る気がする
それはそうと
「君たちはどう生きるか」という本を借りて読んでる
気になったのは「土人」や「志那人」という言葉が使われてる
80年前に書かれた本だけど、これは直した方がいいのでは?
「原住民」とか「中国人」とかに
これも一つの「パワハラ」というか「上から目線」という気がする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます