アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

カニ雑炊

2009年11月19日 12時45分06秒 | Weblog
この前、テレビでアナウンサーが言ってた





「若いころは、カニを食べた事がなかった



大学の頃に、近所に「安くカニを食わせる店」ができたから



友達と一緒にいった




で、カニを腹一杯食べた後で




友達が「じゃ雑炊にしてもらうおうか?」と言うから









「そんな恥ずかしい事を言うな」と怒って




逃げる様に帰った」










田舎の出身だから「鍋の後に雑炊を食べる」というのを知らなかった、と






言われてみれば、俺達の子供の頃にも、そんな事はしなかった









前にも書いたけど





高校の同窓会を、「担任の先生の家」でやった事があった







店から「鍋の具」(カニや白身の魚や貝)を配達して貰って食べた





そしたら、友達が



「エンタ、雑炊を作ってくれよ」と言う







俺も食べたかったから作った






それを見た先生は




「へぇ~そんな事をして食べるのか?」




と不思議がってた






でも、先生の子供はガツガツ食べてた






生徒は、京都や大阪に行って「鍋の後の雑炊」は常識になってたのに




ずっと田舎に居た先生は知らなかった、というのが面白かった

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕も若い頃は (黒えびす)
2009-11-19 18:20:41
単純に高いからカニなど食べられなかったし、大人になった今はカニを剥くのが面倒くさくて殆ど食べる事が(爆)。

鍋の後の〆も、うちでは水炊きが殆どでしたが、その後って決まってうどん入れてたんで、雑炊って大人になってから知りましたよ(笑)。
黒えびすさん (エンタ)
2009-11-19 20:12:26
>僕も若い頃は単純に高いからカニなど食べられなかったし、大人になった今はカニを剥くのが面倒くさくて殆ど食べる事が(爆)。

なかなか若い頃には、高いからカニが食べられないんですよねぇ
そういう意味では、子供の頃から
甥や姪にカニを食べさせてたのは失敗だったかも(笑

カニを食べるのは邪魔くさいけど
その「邪魔くさいのがいい」という人も居るみたいですよ
ちなみに俺は、邪魔くさいから
カニの身を固めて、お客さんに出したら
「殻付きがいい」と言われました(笑

>鍋の後の〆も、うちでは水炊きが殆どでしたが、その後って決まってうどん入れてたんで、雑炊って大人になってから知りましたよ(笑)。

へぇ~うちでは、うどんはやった事がないですね
前に「すき焼き」の残りでうどんを食べてみたんですが
甘くて参りました(笑

コメントを投稿