蒸気鉄道日記

5インチゲージ・ライブスチーム活動の日々を書き連ねます。

昭和記念公園の運転会計画

2013年09月29日 | Weblog
 立川の昭和記念公園から運転会の依頼があり、本日O川会長と現地を下見してきました。
 実は7月に運転会の予定があったのですが、線路を設置する予定の場所が芝生の養生中で、管轄する国交省が難色を示したため中止になっていたのでした。今回は「芝の養生も終わっているのでぜひ」との依頼で、それならもう一度練り直して、というわけで下見をした次第です。

 写真の場所がその予定地です。西立川駅から入ると徒歩5分ぐらいの場所です。一応、見たところ地面は平らなのですが、なにしろ芝の上ですから根が張っているところは微妙にデコボコしていてちゃんと線路が設置できるのか未知数です。

 それになんといってもだだっ広い公園なので、どうやって機関車を搬入するか、その後の移動はどうしたらよいかなど、打ち合わせをすることも多く、その割りに時間がないという状態ですので、ちょっと綱渡り的な準備になりますが、なんとか実現させたいと思っています。

 具体的にはこれからクラブで協議して詰めていくので詳細な予定はまだ未定です。決まり次第本ブログ上でお知らせいたします。
 

 blogramのブログランキング ←この秋は忙しいです。。。

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜面を作成中

2013年09月27日 | Weblog
 先日お話ししたように、とうとう(?)有料の楽譜作成ソフトを購入し、試運転中です。
 そもそもは先代のパソコンが不調で持て余していたのと、フリーウェアの楽譜作成ソフトが非常に使いにくかったのとで、しばらく放り出していたのですが、新PCを購入したのを機に有料ソフトを導入したのでした。

 本当はフル装備のものを導入すれば理想的なのですが、プロのミュージシャンでもない一介のオヤジバンドマンの身ではあまり過大な投資は精神的にもよろしくありませんので、下位グレードのもの(それでも1万円は超すのですが)を入手して試運転を始めました。

 やはり有料だけあって、操作性はフリーウェアとは大違いですね。いまはまだ手で一音ずつぽつぽつと入力しているのですが、近々MIDI入力に移行してサクサクと作成できるようにしたいともくろんでいます。手持ちの電子ピアノとパソコンをMIDIケーブルでつなげばできる(はず)なので、物理的にはケーブル&インタフェースだけ買ってくれば可能です。ただ、問題はピアノとパソコンとがやや離れているので、鍵盤で入力してからパソコンへ移動して音符の種類等を決定しなければならない点です。
 移動距離はわずか1mにすぎないのですが、手が届かないのと眼が見えないのとでなかなか高速入力の世界には行けないのですね。1mぐらいなんとかなりそうなものですが、結局なんともならないのです。

 理想的には入力用のMIDIキーボードを入手してパソコンを見ながら入力するのが良いのですが、良いのは分かっていてもタダでは入手できないので当分は1mをせっせと移動するか手で地味に入力していくか、しか選択肢がありません。

 それでも仕上がった部分を演奏させてみるとちゃんと指定した楽器でハモってくれるので大変おもしろいものです。さすが福澤先生を一人差し出しただけのことはありますなぁ~~~。
 これで、夏前から頼まれていた譜面起こし(なんと演歌でございます)をやり直しすることができます。

 blogramのブログランキング ←つい夢中になって夜更かししてしまいます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来ました花粉の秋が

2013年09月24日 | Weblog
 すっかり秋らしくなって、さわやかな気候が期待されるところですが、わたしにとっては憂鬱な季節の到来です。タイトルのとおり、秋は花粉症の季節なのです。春の花粉症ほどメジャーな存在ではありませんが、花粉アレルギーのなかにはかなりの確率で秋に出る花粉にもアレルギーを持っている人が存在するのです。そして、どちらかといえば秋の方がたちが悪いといえます。

 わたしの場合、元凶はイネ科の雑草です。ネコジャラシやブタクサが代表選手でしょう。つまり杉やヒノキと違って身近なそこらへんに無数に生えているというところが悩みのタネなわけですね。
 遠い山から飛んでくるのなら対策のしようもありますが、足元から無尽蔵に飛び出してくるヤツには手の打ちようがありません。わずかな隙間からも室内に侵入してきますので逃げ場がありません。まだこの季節ではマスクも出来ません。しかも温暖化で冬の一番寒い一時以外はず~っと飛んでいるのです。

 これに対抗するには結局クスリに頼るしかないのですが、ここで困るのが副作用です。
 まず眠いこと。これはけっこう強烈で、何回服用しても慣れるということがなく、いつも際限なく眠くなります。仕事中も遠慮なく眠くなるので、差支えがあるときは服用せずに症状の方をガマンします。薬の眠さは逆らえませんからね。
 もうひとつの副作用、というか正しい作用の範疇に入るのでしょうが、喉や口中がカラカラに乾いてしまうことです。もちろんクシャミや鼻水などは止まりますが、あまりにカラカラでかえって刺激に弱くなり、クシャミを誘発したり喉を傷めたりするなど本末転倒なこともたびたび起こります。

 このような花粉とのバトルを繰り返しているうちに、季節は冬になり、いつしか春の花粉症のシーズンに入っているのです。なんとひどいことでしょう。本来最もさわやかで過ごしやすい季節にこんな目に遭うのはきっと前世で環境破壊かなにかやっていたのでしょう。

 ということで、眠いので失礼いたします。

 blogramのブログランキング ←パキスタンで大きな地震があったようですね。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B20を整備・積み込み

2013年09月23日 | Weblog
 本日久々に工作室に入り、B20君の整備を行ないました。とはいっても清掃と給油だけです。
 4月に運転してから、かれこれ5ヵ月も放置していましたのでちょっと心配でしたが、さいわいピストンのこう着もなく光り物を磨きだしてスチームオイルを給油してやっておしまいでした。

 3鉄まつりまであと2週間。来週は土日とも用事が入っていますので本日準備をすべて行なっておかなければなりません。各部の動作を確認したあと、すぐにシトロちゃんに積み込みました。
 写真でB20の後ろにあるのが油圧リフトに載った保管箱です。リフトの高さを工作台に合わせてB20をスルスルとバックさせれば保管箱に入ります。そして今度はシトロちゃんの高さに合わせてよっこらしょと載せてしまえば終了です。同じようにして運転台車も載せて工具箱や着火薪等々を載せて完了です。およそ15分もあれば終わります。

 しかし5ヵ月もろくに触らなかったので「アレはどこに置いたかな??」などというものもあったり、作業手順を忘れていたりと情けなさ全開で準備をしました。今回は常設線路ではありませんから、石炭や水用のジョッキ(車のオイル交換に使うあれです)など、いつもは使わない物たちも持って行きます。
 とはいえB20が実際に走ることになるかどうか分かりません。5Rのカーブを通過できるか怪しいのと、今回は客車の連結器がドローバーなので現場作業で連結しなければならないことなど、制約があってもしかしたら展示だけ、ということもあり得ます。

 そもそもわたしは「広報係」としての役目もありますので、あまり自分の汽車にばかりかまけてはいられないのです。すでに原稿の依頼も来ていますから、写真も十分に撮っておく必要があります。
 ということで、実際どうなるか未知数だらけですが、とりあえず行く準備は終わりました。

 blogramのブログランキング ←あとは天候が心配なだけですね。。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の定例作業

2013年09月22日 | Weblog
 また台風が来るようで。。。そのせいかこの2、3日は結構な暑さです。

 さて、本日は市川蒸気鉄道クラブの定例作業でした。毎月第4日曜日が定例作業日になっているのですが、ここのところ作業すべき箇所があまりないので行なわれないことが多くなっています。そのためか本日は参加8人と少数でした。もっとたくさん人手があったら排水溝の泥出しをやろうかと相談していたのですが、8人ではちょっと苦しいのでやめておきました。

 本日のメイン作業は降車場から駅構内へ入る振り分けポイントの修理でした。
 市川蒸気鉄道クラブのポイントは先端レールに圧着バネを取り付けて、開通方向を維持するようになっていますが、その圧着バネのホルダーがバネの反発力で持ち上がってしまい、一部の機関車の排障器と接触することが今月の運転会で判明しました。
 そこで、この持ち上がりによる出っ張りを修正しました。

 具体的にはホルダー自体を薄く削るとともに、取り付けネジをワッシャで上から押さえ込む構造にしました。下の写真が工作完了後のようすです。このあと塗装して終了しました。

                                

 今月の運転会後にホルダーを取り外してあったので、さっそくグラインダーで削り、取り付けてみました。ところがこれでは先端レールごと持ち上がってしまい、状態はさらに悪くなってしまいます。そこで手持ちの鉄板から上の写真のようなワッシャを作り取り付けました。
 結果は良好で、ホルダー全体がレール面より低くなりました。「これで引っかかるなら『機関車の方を直してくれ』と言うことにしよう」と参加者一同胸を張る出来上がりとなりました。

 そのほかY田さんが踏切警報機の配線を直しましたが完了しなかったということで、次回の運転会までに暇を見て直していただくこととなりました。

 また、新しく購入したコンプレッサーも到着していました。日立のベビコンで、単相100V・1馬力・9kg圧仕様です。これは下の写真のように可搬式ですのでレイアウト内に持ち込んで使います。在来のコンプレッサーも引き続き使いますので、運転終了後の清掃時に圧力不足になっていたのが解決されます。ただ、車輪が鉄製なのでレイアウトまで移動したり何本もの線路を横断するのには不都合です。これは同径のゴムタイヤに付け替える予定です。

                                 
 
 本日はけっこうな暑さだったため、オジサン軍団は数時間しか持ちこたえることが出来ず、草むしりなどの肉体労働はすべて先送りとなりました。おかげで線路はトップ写真のようにまるで廃線跡のような感じです。来月の運転会前に少し抜くことにしましょう。

 帰り道は時間が早かったため大変空いていて、1時間45分で家まで到達しました。ただしそのうち45分は中央道から自宅までのわずか8kmに要した時間で、しかもそのうち20分はインターから国道に出るまでの時間というバカバカしさです。もうちょっと道路構造をマジメに考えてほしいものです。

 blogramのブログランキング ←明日はB20君の整備を行なう予定です

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・超絶眠気

2013年09月21日 | Weblog
 パソコンを買い替えたことはすでにご紹介しましたが、買い替える直前のメールがいくつか届いていないらしいことが発覚しました。どうやらマザーボードのLAN機能が瞬断を起こしていたらしく、まばらに不通メールが発生しているようです。 

 さて、一昨夜、というか昨日未明の少し前、突然妻が「ネズミがいた!!!」と騒ぎだし、わが家は一時騒然となりました(といっても二人だけですが)。

 本当に見たのかどうかよくわかりません。「このぐらいの大きさの」と妻はいうのですが、わたしは見ていませんし、音も聞いていません。そもそもわが家には猫がいるのでネズミなんぞがうろつくはずがないのですが、とにかく一応そこらを捜索してからやっと寝ることが出来ました。ちなみにうちの猫はロシアンブルーという種類なので、外見がネズミと良く似ています。

 どうせなら猫をそこら中で走り回らせて遊ばせておけばネズミも逃げるだろう、、、と思うのですが、妻はネズミも猫も嫌いなのでそれも出来ないのです(面倒くさいなぁ)。

 と、まぁそんなわけで、本日も寝不足&週末疲れでへろへろになりました、というお話でございました。

 blogramのブログランキング ←明日はクラブの作業日です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超絶眠気

2013年09月19日 | Weblog
 中秋の名月を見ながら帰宅しました。今日は一日さわやかでしたね。秋らしい空気感です。

 さて、昨日、一昨日と泊まり込みでの研修が都内でありました。といっても主催者側なのですが、編集・記事作成・写真撮影のノウハウ等を教える研修で、未経験者に伝授するので大変気を遣いました。
 というとまるで講師でも務めたみたいですが、実は講師を務める後輩の面倒を見てあげる立場だったので、そっちの方に気を使って疲れたのでした。

 人さまに何かを正しく伝えるというのは難しいもので、そういうことを生業とすることを伝えるのですから、まぁ、簡単ではありません。一種の技術指導ですので、やってみせて、やらせてみせて、誉めてあげないといけません。講師はとても気疲れします。その講師を気遣うお父っつぁんはさらに疲れるわけで、もう本日は朝から眠くてたまりません。

 さすがに本日は職場内も全体的に脱力状態で、さらに眠気が増したのです。
 帰宅後もぼんやりとしています。今夜は本でも読みながら早めに就寝しようと思います。

 blogramのブログランキング ←明日も秋らしい日和なんでしょうか。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットアップ中

2013年09月16日 | Weblog
 さて、パソコンを入れ替えたわけですが、まだセットアップの最中です。
 いつも思うのですが、旧マシンと新マシンとの間でもっといろいろ共有できればいちいちデータを移設させる面倒がなくて良いのにどうしてそうならないのでしょうね。新旧間をつないで必要なデータはどどどっと流し込んでしまえばOKというふうなことを考えるお利口な人はいないのでしょうか。それともそうなると著作権上でなにか不都合が生じるのでしょうか。どうもこれほど家電もネットも進歩しているのにパソコンの世界だけはマン・マシン・インタフェースがスムーズに進化していないと思うのはわたしのひがみなんでしょうか。

 というしだいで、ネットとメールに関してはあっという間にセッティング完了となったのですが、いったん外付けHDDに吸い上げたデータを新マシンに移すとあるデータは音が出ないなどということが発生しています。出ても昔の北京放送のように音が不安定にくぐもったりボリュームが上下したりするデータがあります。この辺が良くわからないところなのです。
 CDなどはもう一度データを入れ直すことである程度は対処できますが、ダウンロードした楽曲などは困ってしまいます。これはもう一度買えということなんでしょうか。それは著作権保護に名を借りた、ちょっと虫の良い要求だと思うのですが。。。

 何はともあれ、まだ片付いていません。明日と明後日は泊り込みの会議ですので二日間セットアップは停滞してしまいます。まぁメールは受け取れるのでその点は良いのですが。このままではパソコンはいずれモバイル機器に完全に食われてしまうでしょうね。

 blogramのブログランキング ←もうかなり食われているのでしょうけど。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの入れ替え

2013年09月15日 | Weblog
 どうもここ数ヵ月自宅の専用パソコンが不調で困っていて、ついに買い換えてしまいました。
 どう不調なのかといいますと、電源を切ると再投入したときネットにつながらなくなる、ネットにつながるとwebページを開くたびに雑音が入る、突然フリーズする等々で、これらが交代交代で唐突に訪れるもので精神衛生上大変よろしくない状態だったのでした。

 このいかれたパソコンはHP製で、あの3.11の震災のときにそれまで使っていたドスパラマシンが急に不調になったため(地震とは関係ありませんが)、急遽即納のものを探さねばならなくなり、メーカー製のものをネット通販で購入したのでした。
 メーカーの量産品はあまり品質が安定していないので避けていたのですが、案の定2年ほどで使えなくなってしまったのです。

 ということで、今回はまたドスパラ製に回帰して、若干のカスタマイズを行なって購入しました。つまりドスパラ3号(実質的にはWINDOWS・Meを捨てていますので4号機)です。
 このわずか2年半ほどの間にもだいぶパソコンの世界も進化したようで、いろいろ変化していて「ほほぉ~」と思っているところです。しかし、従前のメールが見られなくなってしまうので、HP機の方も当分は平行して使えるようにしておくつもりです(完全にお陀仏になったわけではないので)。

 とまぁ、本日はドスパラ3号君の試運転ということで出てきた次第です。

 blogramのブログランキング ←単語登録のやり直しが面倒ですね。なんとかならないんでしょうか。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作成ソフト

2013年09月10日 | Weblog
 いま、わがバンドのために楽譜を作成しています。そのほかにも一件譜面起こしを頼まれていて、けっこう忙しい夜を送っています。譜面作成そのものはそんなに難しい仕事ではないのですが、問題はタイトルの「譜面を作成するソフト」にあるのです。

 これはまぁ言って見ればワープロソフトの楽譜版というようなもので、五線紙に必要な音符や記号を書き込んでいくのですが、これがなかなか難物なのですね。
 というのも、いざ音符を入力しようとするとソフトの方で勝手に1小節の拍数を計算して四分音符を八分音符にしてしまったり、自動で休符が出てしまったりするのです。「おいおい、そこにはこれから音符を入れるのだよ」と思っても消せません。たぶん譜面作成支援機能のせいなのだと思うのですが、ちょっと困ったものです。

 わたしが使っているのは、さる有名な(と思われる)フリーウェアのものです。本当は製品版があるので、実はそちらを買って使いなさいという「お試し」的ソフトなわけなのです。
 セガレに何か良いモノはないかと聞いてみましたが、「俺のはもっと古いフリーウェアだから分からぬ」ということでした。奴はコードとメロディラインしか作成しないようなのでそれで良いのでしょうが、わたしの場合はバンドスコアにするので、それではどうも使い勝手が悪いのです。しかたありませんので、近々製品版の方を購入することになるでしょう。

 ということで本日は雑談みたいな内容で失礼しました。

 blogramのブログランキング ←しばらく四苦八苦しそうです。。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川蒸気鉄道クラブ9月運転会

2013年09月08日 | Weblog
 あれほど天気予報が「雨雨雨」といっていたのに結局フルに運転が出来ました。やはり日ごろの行ないが良い人の集まりですからね。
 でも3ヵ月ぶりでしたのでターンテーブルのピット内が下の写真のように池と化していましたので、配管の泥出しから仕事が始まりました。

                                   

 というわけで、本日はどこを向いてもオリンピックの話ばかりでしたが、行徳ではいつものとおり汽車が走っていたのでした。なにがあっても走るのが汽車なのです。

 とか言いつつわたしはやはり腰痛のためB20の走行はあきらめました。腰痛だけでなく右肩から右足まで右半身が万遍なく痛んでおりまして、歩くのもちょっとつらいなぁという調子でした。

                          
                                                          
                           
 まぁ、そんなことはどうでも良いのですが、本日はカムバック機関車が2両登場しました。上の写真がそれです。1両はクラブ所有のBタンク、もう1両はO川会長のC型サドルタンクです。どちらも旧タカダ模型の製品で、クラブのボイラー新製プロジェクトで新罐を製作していたものです。このたびめでたく完成し、久々の登場となった次第です。クラブのBタンクは亡くなった先輩会員から寄贈されたもので、長年機関車を持たない会員や、新入会員の教習用に使用されてきました。先年、元会員の取り扱い不注意からボイラーを破損してしまい、長らく休車になっていたものです。
 本日さっそく火入れを行なって、快調に運客をこなしました。ボイラーは新品ですが、その他は元のままですから、いかに出来の良い機関車であるか分かろうというものです。

                                           

 そのほか、いつもS6の前に連結されて走っていたO澤氏のトーマスに専用のユーレイ(もう死語かも…)が出来上がり、こちらも上の写真のようにめでたく主役らしい姿となりました。あとは音ですね。「どうせならテーマソングも流して人形も乗せたらどうよ」という声もありました。仕事の早いO澤氏のことですから早晩人形ぐらいは乗っけてくれることでしょう。

 ポツポツと雨が降る天気のせいか、本日は午後の乗客が少なく、何年ぶりかに2周運転が行なわれました。行徳のレイアウトはポイントをある方向に固定すると駅で内外線をクロスしながら2周できる構造になっています。下の写真のように普段は転線にしか使わないクロッシングを使って行ないます。詳しくはクラブのHPにある線路配置図を参照してください。

                                           

 さて、運転も無事に終わり、後片付けも終了してミーティングの最中に雨が降り出して帰り道は土砂降りとなりました。帰宅してニュースを見たらレインボーブリッジと東京タワーがオリンピック色にライトアップされていたということが分かりました。まさにそこを通って帰ったのですが、激しい雨のせいでまったく分かりませんでした。

 blogramのブログランキング ←久々にZ団のミーティングも充実して行なわれました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛っっ!!

2013年09月07日 | Weblog
 明日の運転会の準備をしようと思っていたら急に腰痛が起こってしまいました。なんということでしょう!
 ここのところやたらに疲れていたので「夏バテかしらん」と思っていたのですが、夏バテで腰痛になるなんて聞いたことがありません。原因は別にあるようです。とはいってもほかに特に思い当たる節も無く、たぶん病院に行っても「お疲れなんですよ」と言われて鎮痛の貼り薬かなんぞをもらってくるのが関の山でしょうから、じたばたしないで少し派手な動きは謹んでおこうかと思います。

 しかし明日は久々の運転会ですから欠席は出来ません。しかも10月の3鉄まつりの打ち合わせがありますから、どうしても行かなくてはならないのです。いま、こうしてPCに向かっている限りでは何ともありません。今朝、妻を病院に送迎したときも何ともありませんでしたので、出かけることに支障はないと思います。立ったり座ったりするときの動きがいけないようです。座ったら座ったきり、あまり姿勢を変えないことですね。

 明日はなるべく歩きまわらずに写真撮影に専念しようと思います。

 blogramのブログランキング ←「急」の字を慎むということですな~~~~。。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンネットバス導入

2013年09月06日 | Weblog
 ここしばらく鉄がらみのご報告がありませんでしたが、まったく活動ゼロだったわけではありません。

 先月の21日にはひさびさに巣鴨の「さかつう」さんに寄って写真のボンネットバスを購入してきました。トミーのバスコレシリーズ「いすゞBX-D50」です。本当はもっと古いBXシリーズ(ボンネットが細くてガルウィングのように開くタイプ)が欲しいのですが、市販されていません。かといって自作するほどの腕も根気もありませんので、あまりハッキリみせない「チラ見」程度にして、主にシルエットで感じてもらうというご都合主義で乗り切ることにしました。

 いずれレイアウトを作った際には遠景に配置させて「時代が違うぞ」などと突っ込まれないようにしようと思います。
 帰宅してから「あ、あれも買っておけばよかった」と例のごとくいろいろ思い出しましたので、通販で補うことにいたします。エコーモデルもそうなんですが、店頭に細密なストラクチャーがいっぱい展示されているとついついそちらに夢中になり、肝心の買い物が疎かになるという、頭脳の欠陥をまともに露呈する結果になってしまいます。特にさかつうさんはケースに入れない展示なので、直に同じ空間で見られるというところがそそられるのですね。

 さて、そろそろ運転会めざしてB20の整備もしなくてはいけないのですが、猛残暑で疲れ果ててとても工作室に入る気がしませんので、こちらの方は明日の土曜日に行なうことにいたしましょう。

 blogramのブログランキング ←でも何か天気が悪そうですけど・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました

2013年09月01日 | Weblog
 1週間ほどご無沙汰してしまいました。9月になりました。

 今年の8月は仕事関係でいろいろと忙しく、結局夏休みも「休んだといえば休んだ」という程度で、ただ疲労回復に努めるだけというなさけない状態で終わってしまいました。その後も仕事で猛暑の中で歩いたりして道楽の道もすっかり夏瘦せ状態となっております。

 そろそろ涼しくなってほしいところですが、たぶんしばらくは猛残暑が続くんでしょうね。毎年祈っては裏切られていますから。。。

 さて、来週は久々の定例運転会です。暑いとばかりはいっていられません。B20の整備をしなくてはいけません。フォルテも休車状態で動きません。そして来月早々には大船渡の3鉄まつりで運転をします。

 フォルテのドンキー取付は年内にはなんとか始めたいところです。

 というわけで、なんだか今年もあたふたと終わっていくような気がいたします。

 blogramのブログランキング ←あたふたと人生まで終わってしまわないようにしたいものです。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする