蒸気鉄道日記

5インチゲージ・ライブスチーム活動の日々を書き連ねます。

豚児の旅立ち

2012年03月31日 | Weblog
 朝方暴風をついて薬を購入・服用して花粉症がやっと治まってきました。しかしすごい風ですね。台風のようです。やはり花粉が心配ですので家の中でもマスク着用です。

 本日から豚児の会社研修が始まるので駅まで送って行きました。こないだまで赤ん坊だと思っていたのがいつの間にか社会人になってしまいました。早いものですね。子どもと遊ぼうと思ってB20を作り始めたのが昨日のようですが。。。

 会社の研修は2週間で、その後は高崎に赴任します。3~5年間は高崎で過ごすことになるようです。しばらくはわが家も大年寄りと若年寄りの二組四人の生活となります。静かなものですね。あとは人口が減るばかりで、まさに現代日本の縮図をみるようです。せいぜい人口減の第1号にならないように気をつけたいと思います。

 さて、明日はボイラー班の定例作業日ですが、ちょっと家の事情で出歩かねばならず、またしても作業欠席となってしまいます。工作が遅れてしまいますのでちょっと心配です。今月は毎日曜にクラブの活動が予定されているのですが、全部参加できるかどうか、微妙なところです。広報担当としては現場で写真撮影などをしなければならないので、なんとか残りの活動日には参加したいと思っています。

 さて、花粉の症状が治まってきたということは副作用である眠気が襲ってきた、、、ということでもあり、本日は工作の準備だけをして終了としたいと思います。とりあえず来週の運転会に備えてB20の整備などをいたしましょう。
 それでは再見!

 blogram投票ボタン ←初めての薬なので眠気もきついです。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉攻撃(短縮版)

2012年03月30日 | Weblog
 昨夜から強度の花粉症に襲われております。ず~っとクシャミが止まらないで往生しています。おかげで今日予定していたことは何もできないという仕儀となりました。あんまりクシャミばかりしているので腹筋が筋肉痛になりました。「花粉のバカヤロー!」と夕陽に向かって叫びたい気持ちです。

 明日は春の嵐だとか。。。強風に乗って花粉が「どうだどうだ」とばかりにやって来そうで今からおののいています。こんなときに限って花粉対策の薬が品切れになってしまいました。風邪薬で代用になるでしょうか。だめでしょうね。。。

 しかし、明日は南風だそうですから海風で、花粉は少ないのではないか、とも思われます。むしろ花粉を山の方に押し返す可能性もあります。さらに雨模様ですから案外楽かもしれません。と、いつもの伝で自分に都合よく考えているのですが、現実は厳しいかも。まぁどちらにしても一日中家に閉じこもっていることにはなるでしょうね。

 というわけで、もはや気力の残量があまりありませんので本日も昨日に引き続き短縮版にて失礼させていただきます。

 blogram投票ボタン ←さっさと寝ることにします。。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z団公式行事

2012年03月29日 | Weblog
 本日は秘密結社Z団の公式行事でありました。Beingビルで行なわれているZARDギャラリーの参拝が主要な行事なのでした。
 12時30分に聖地・鳥居坂BeingビルでS水同志と落ち合うとさっそく参拝に移り、斎戒沐浴・二礼二拍手一礼して開催中の「ZARDギャラリー」を拝観したのでありました。詳細については後日ご報告します。
 わたし的には泉水さんのプライベートルームがもっとも気持ちを引かれました。泉水さんの中学時代の写真や自宅で使っていたキーボードなどは初めて見るもので、改めて人間・坂井泉水(蒲地幸子)さんの日常に触れる想いがして、感慨を催すものでした。

 参拝後はS水同志とふたりで追悼会を数時間にわたって行ない、さらに異例のカラオケボックスでの熱唱も行なうなど、力の入った一日となりました。

 blogram投票ボタン ←やはり言葉がありません。。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の読書事情

2012年03月28日 | Weblog
 今朝、近所の森でウグイスの声を聴きました。今シーズン初です。やはり春なんですねぇ(しみじみ)。。。
 というわけで、ウグイスとは何の関係もありませんが、久しぶりに最近の読書事情などを。。。

 ここのところは宇江佐真理さんの江戸市井ものをもっぱら読みふけっております。わたしは、みなさますでにお気づきのように江戸モノが好きでありまして、何かとその関係の書物をよく読んでおります。特に庶民系のお話が好みです。武蔵野の農民の末裔ですから当然でしょう。したがってお侍が主人公のもの、すなわち剣豪とか武家社会に関わるものにはとんと興味がありません。せいぜい町方役人どまりです。したがって過去の大作家の著名な大作などは全然読みません。反対に職人の名人上手などのお話は大好きです。つまりは落語の世界観ですね。

 そういうわけですから、自然と宇江佐真理さんの作品などは愛読してしまうのです。とりわけても恋愛モノは良いですね。やはり女性ならではの心もようの描写が秀逸です。まえにもご紹介しましたが、宇江佐さんは函館の方で現在もそこにお住まいなのですが、よくぞまぁ江戸の空気感を表現なさるものだと感じ入っております。
 わたしの場合、岡本綺堂の『半七捕物帳』がベースにありますのでどうしても江戸モノを読むと『半七』との対比でものを考えてしまうのですが、宇江座作品にはかなり近いものを感じます。懐具合の関係で文庫化された作品を中心に読んでいるのですが、だんだん単行本にも移行していきそうで財布が心配です。。。

 では、江戸市井モノなら何でも良いのか、、、と申しますとそうでもありません。やはり筆力というか、その作家がどのくらい気合を入れて書いているかで読む読まないが決まってきます。
 最近も今まで読んだことのない女性作家の江戸市井モノを読んでみましたが、残念ながら続けては読まないだろうな、と判断せざるを得ませんでした。わたしが読んだのは日本橋界隈を中心とした庶民系のお話で設定自体は魅力的だったのですが、どうにも言葉の吟味が足りないのと、何か下敷きが透けて見えるような書きぶりがどうも気に入らなくて一冊読むのがやっとでした。妙に凝った江戸風味の言い回しがあるかと思うと登場人物から現代語がぽんぽん出てきたりする不自然さには大いに読む気を削がれてしまいます。この方は、すでにかなりの数の作品をシリーズ化して書かれているようですので、あるいは最近作では作風も変わってきているのかと思いますが、それにしても当分は読まないでしょう。

 と、大層生意気なことを書きました。「じゃ、おまいさん書いてごらんな」といわれたら「へい、相済みやせん」と引っ込んでしまうのですが、まぁ読者なんてそんなものでしょう。
 なんだか興が乗ってきましたので近日中にも続きを申し上げましょう。

 blogram投票ボタン ←「工作はどうした」といわれそうですが…。。。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2012年03月27日 | Weblog
 やっと桜の花がちらほら見えるようになりました。今朝、中央線が遅れて渋滞していたので、東中野の線路脇や新宿御苑の中に桜の花が開いているのが車窓から見えました。たぶん早咲きの品種がやっと開き始めたのだろうと思いますが、それでも梅とは違うこんもりとした花の姿を見ると「やっとおいでなすったかい」といった心持ちになります。いつもに比べて一週間ぐらいは遅いでしょうか。

 例年、4月の第一日曜日にはクラブの第二レイアウトでお花見を兼ねた運転会を催すのですが、今年はどうも咲きそうもないので中止にしてしまいました。代わりに第三か第四日曜に「葉桜見物の運転会」を行なうことになりました。「葉桜見物」というのはもちろんタテマエでありまして、その実は「バーベキュー大会」なのですね。まぁ、大会というほどの規模になるかどうかは分かりませんが、要は集まってワイワイやろうということです。いつもの行徳の運転会は運客に追われてあれよあれよという間に終わってしまい、機関車の調子がイマイチだな、と思ってもゆっくり確かめることも出来ません。特に運転初心者にとってはなかなかハードな場なのです。わたしも初めのころは単機でB20を走らせていたにもかかわらず、どうしてもペースに乗れなくて途中でリタイヤしてしまったものでした。

 というわけで、この第二レイアウトでの臨時運転会というのはけっこう貴重な時間となるわけです。第三か第四かは地権者のスケジュールで決まるので、現時点ではどちらとも分かりませんが、第三だった場合は今年なら桜が残っていることも期待できます。

 一方、行徳にも公園内にけっこう桜があるので、今年はちょうど定例運転会あたりが満開ではないか、と思います。そうなると人出もかなり多くなり、乗車待ちの列が長くなるのでは、、、と考えられます。酔った勢いで汽車に乗って落っこちたりしないよう注意しなければなりません。
 先月の運転会で市役所の担当職員の方が二人定年で退職されました。後補充はありませんので、その分われわれが負担をしなければならず責任が増してきます。。。

 いずれにしても、やっとめぐってきた春ですので、十分に楽しみたいと思います。

 blogram投票ボタン ←花粉は早く終わってほしいですね。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2012年03月26日 | Weblog
 首ツリ状態は本日も変わらずで、不便な一日を過ごしました。原因はどうやら仕事にあるようです。
 これまでの仕事ですと、資料をまとめながらパソコン相手に原稿を打つのがほとんどなのですが、工程がいよいよ校正の段階に来ておりまして、A3サイズの校正紙の束をいくつも抱えていつものデスクであっちを見たりこっちを見たり、チェックを入れたり赤字を入れたりということで、いささか無理な姿勢になっていたのでした。本来の編集部では校正室の広いデスクで行なえるのですが、わたしのところはフロアも違う臨時部署なのでそのような設備はなく、パソコンのキーボードを押しやって無理やり作業をしているのです。

 仕事に夢中になっているときは良いのですが、だんだん夕方になって集中力が散漫になってくるととたんに疲労感に襲われます。昔は帰宅後妻に肩をもんでもらったりしていたのですが、今やそんなことは頼んでもやってくれませんので、ひたすら我慢してこらえることでやり過ごすことにしています。こんなときはアルコール分を摂取すると疲れが取れるのですが、悪いことにちょうど品切れしていてなにもありません。明日、元気が残っていたら帰りかげに一升買ってくることにいたしましょう。

 そろそろ4月のボイラー班の作業に備えて準備工作などを行ないたいところですが、まずは図面の準備や材料の手配を行なわなければなりません。あすの昼休みにでもちょっと手を付けてみましょう。

 blogram投票ボタン ←肩が鉛のようです。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首ツリの一日

2012年03月25日 | Weblog
 縁起でもないタイトルですみません。昨夜、突然首の筋肉をつってしまい、いまでも痛くて身動きが出来ません。
 借金で首が回らないとかムチウチで首が動かないとかいろいろ経験のあるわたくしですが、首筋をつってしまうというのは初体験で、慣れないので(慣れたくもありませんが)困っています。

 昨日ホルソーの試験を終えましたので、本日は続きをやろうと思っていたのですが、この状態ですのでなるべく姿勢を変えないようにそぉ~っと移動しています。どうも縦方向なら問題ないようですが、ちょっとでもヨーイングさせると耳の後ろから肩先にかけてビリビリ痛いです。おかげで昨夜は良く眠れませんでした。

 日ごろの運動不足が筋肉を妙な具合に動かしてしまうのでしょうか。。。いずれにしても不便なことこの上ありません。こんなことで明日の通勤電車に乗れるのか、という気がしますが、もう一日経てば何とか治るのではないか、という根拠のない希望を持っています。明日はまた忙しい予定なのでこんなことで休むわけにはいきません。

 どうも今年はあまり良いことがありませんね。始まってまだ4か月足らずなのにこの調子では先が思いやられます。仕事の方は、まぁデスクワークですから何とかなりますが、道楽生活には大いに支障があります。今日明日様子を見て治らないようならまたハリ治療にでも行くとしましょう。

 ところで、本日はおかるちゃんの初七日です。このあと江戸の風習にならって七日ごとにお祈りをして、七七日(つまり四十九日)か百か日に法事を営んで納骨しようかと思います。

 blogram投票ボタン ←クシャミをすると地獄の痛みです。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルソーの試験

2012年03月24日 | Weblog
 本日昼前に注文しておいたホルソーが届きましたので、さっそく試してみました。これはバックプレートの蒸気分配箱への蒸気管の通る座に使用するもので、32mm径です。
 なぜ試すのか、、、といいますと、本当に呼び径どおりの孔が開くのか不安だったからです。ドリル作業の場合は得てして呼び径+αの径になってしまうことがあるからです。
 材料はバックプレートと同じ4mm厚の銅板(煙室管板をクリ抜いた残り)を使用しました。
 結果から申し上げますと、「押し込み固さ」程度に開きましたので、基本的に問題はないと思います。ただ、材料自体が4mmの厚さがあるため孔の壁面がきれいにならなかったのが懸念材料です。どうもギザギザに荒れているのです。回転が速すぎたか切り込み速度が速すぎたかが原因だと思います。あるいはその両方かもしれません。今回はボール盤で行ないましたので、本番ではフライスを使用してもっと回転を下げ、切り込みもゆっくりにしようと思います。

 一気に本番までやってしまえば良さそうなものですが、どうも天気が回復したためか花粉がひどく、クシャミ連発で仕事になりませんでした。春先はこれで困ってしまいます。薬を服用しても眼や口が渇くばかりでさっぱり止まりません。サプリメントの類はまったく効果がありませんから、この時期は本当にお手上げです。

 それはさておき、この取り付け孔が開きますと、写真の座(先日もお見せしましたね)がバックプレートにロウ付けされ、ここにドームからの蒸気管をねじ込んだもうひとつの座がビス止めされるわけです。そしてそのもうひとつの座に分配箱を中空ボルトで取り付ける、、、といういささか複雑な構造になっているのです。
 これが小型機でしたら外火室後部天井にいきなり分配箱がボルト止めできるのですが、D51クラスですとキャブ屋根とボイラーとの間に十分なスペースがないため、実物と同じようにバックプレートに取り付けざるを得ないのです。そしてそれがために加減弁も実物同様に外側テコ式にせざるを得ないということになっていくのです。

 このように、地道に一つひとつ解決していきますので、製作には長い時間がかかってしまうわけです。逆に長い時間がかかるからわたしのようなヒラサラリーマンにも機関車が作れる金銭的条件が生まれて来るのです。最後は退職金をつぎ込むことになるでしょう(内緒ですけど)。

 blogram投票ボタン ←本日おかるちゃんの遺骨をお寺から受け取ってきました。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定

2012年03月23日 | Weblog
 予定どおり本日は豚児の就職祝いで外食し、予定どおり酒気帯びとなりましたので何もしておりません。
 帰宅したらMONOTAROさんから発送完了の連絡がありました。何を購入したのかというと「ホルソー」です。D51のボイラーに使います。ホルソーはけっこうあちこちで使うのですが、安くないにもかかわらずたった一種類の径の孔しか開けられないので(当たり前ですが)、とても経済的な負担感の大きい工具です。ほとんどの場合一回しか使わないからです。ドリルのように何回も繰り返し使うのであれば負担感もそれほどではないのですがね……。安サラリーマンライブスチーマーの悩みです。

 ともあれ、今回のホルソーは途中で事故の無い限り明日中には届くでしょうから日曜日は孔開けが出来ます(たぶん)。

 本日はそんなところで失礼いたします。

 blogram投票ボタン ←早く花粉が終わってくれませんかね。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は家業で(短縮版)

2012年03月22日 | Weblog
 タイトルどおり本日は家業の関係で、仕事(わたしの本業)のあと打ち合わせなどが続いて工作はまたも断念せざるを得なくなりました。なかなかうまくいかないものです。まぁ年度末なのでしかたありません。

 明日は豚児の就職祝い(4月から社会人になります)をするので、たぶん、いや確実に酔っ払ってまたまた工作は不可能となります。結局土日に集中して行なうこととなりそうです。といっても差し迫ってなにかやらなければならないというわけでもありませんので、D51のボイラー工作の準備などをやっておこうかな、と考えています。

 と、まぁそういった次第ですので、本日は何も中身の無い内容となってしまいました。明日もあまり期待なさらないでください。。。

 blogram投票ボタン ←はやく注文した工具が来ませんかね~~。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちボイラー工作などを

2012年03月21日 | Weblog
 悲しみは消えませんが、日常は待ってくれません。本日から工場も再開します……と思ったら本日は夜の日程が入っていたのでした。

 とりあえずD51のボイラー工作を進めるべく工具の手配などを新たにいたしました。週末には届くかな、というところです。今週末はクラブの活動はありませんので、久しぶりに工作室にこもることになりそうです。

 というわけで意気が上がりませんが、本日はまぁこのくらいということで失礼いたします。

 blogram投票ボタン ←花粉がひどくて眼が開けられません。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかるちゃんの出棺

2012年03月20日 | Weblog
 本日16時おかるちゃんの棺がお寺に引き取られて行きました。このあと荼毘に付され、お経をあげてもらいます。
 今週末にお骨を受け取りに行こうと思います。

 本日はお彼岸の墓参りもしましたので、猫たちのご先祖にもおかるちゃんのことを頼んできました。
 もちろん人間のご先祖にも頼みましたけど。。。

 明日から立ち直ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報(おかるちゃん)

2012年03月18日 | Weblog
 大変悲しいお知らせです。
 当家の長老猫のおかるちゃんが本日死亡しました。16年の生涯でした。
 今日明日は個人的に喪に服させていただきますので、本ブログも明日までお休みさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51の今後を相談

2012年03月17日 | Weblog
 本日は山梨の師匠のところへ赴いてD51の今後の進め方について相談してきました。本来の予定では作業台を持ち込むことにしていたのですが、「場所がないからちょっと待ってくれ」ということで、わたしの体だけ運んで改めての相談となりました。前に相談したときはまだ師匠が都内に居住していた時代ですから3年以上前のことになります。その間わたしの病気のことや師匠自身の引っ越しなどがあって、さらにボイラーの製作が始まってしまったこともあり「なにを話し合っていたんだっけ」という状態になってしまったのでした。

 そういう次第ですので、まずフレームを前にして手を付けるべきことを順序だてていきました。まずは全体の欠損部分の確認をして、その中でもシリンダーのパーツで欠けている物をまず製作して、一方、車輪等を組み込んで作業台に載せ、ボイラーを組んでみて必要なパーツの種類と場所の特定をしていこう、ということになりました。来月にでも作業台を搬入してさっそく動輪や先・従台車の組み込みを行なうことにしました。同時に煙室とボイラーを組みつけて膨張受けの位置・形状、蒸気ドームや安全弁、加減弁中間テコの位置、ランボード、圧縮機、給水ポンプの支えの場所等を決められれば、と考えています。

 わたしの方はそれまでに火室周りのステーや各種部品の取り付け位置を決めて、取り付け座の製作にかかろうと思います。このうち、蒸気分配箱の蒸気管引き出し部分の構造が悩みだったのですが、「これだよ」と師匠から見せられたのが写真のパーツです。なるほど!と眼からウロコでした。なんのことだかお分かりにならないかと思いますが、まぁ、そのうちご紹介しましょう。
 そのほかの火室周りのパーツについても手当の目途が経ちましたので、さっそく次のボイラー班の作業日をめざして工作にかかろうと思っています。なんだか急に忙しくなってきましたが、こういう忙しさは大変良いのです。

 一方、師匠のお宅に敷設する予定のレイアウトと、そのメイン施設である転車台も見せていただきました、ピットに設置するのはもう少し先のことですが、上路式(デッキガーダー)の桁と線路がすでに出来上がっておりました。行徳の転車台は3点支持式の桁ですが、こちらは中央部が深くなった中央支持方式の形状ですので、蒸機の現役時代あちこちの機関区などで見た馴染みの形であり、その上にD51が載る図などを想像して一人でワクワクしてしまいました(お安い性格です)。

 というわけで、本日は大変充実した一日を過ごすことが出来ました。

 blogram投票ボタン ←雨のためか往復ともまったく渋滞がなくて片道所要2時間弱でした。行徳と大差ないです。。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超法規的多忙を終えて(短縮版)

2012年03月16日 | Weblog
 3日間に及んだ「超法規的多忙」もどうやら首尾よく終わりまして、工作の日々が復活いたします。ですが、とりあえずはクラブ通信を編集しなければなりません。したがいまして本格的には来週から復活、ということになります。

 まずはB20君のナンバープレートの再塗装ですね。これは今の塗装を剥がさなくてはなりませんからちょっと面倒です。そしていよいよフォルテのドンキーポンプ取り付け作業にかかります。これはオーディオラックの移動から始めなければならないので、時間がかかります。ちょうど20日(火)が春分の日ですから墓参りを終えたらやっつけてしまいましょう。

 ということで、はなはだ簡単でありますが、いささか疲労しておりますので本日はこれにて失礼させていただきます。

 blogram投票ボタン ←仕事中思いっきり居眠りしてしまいました。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする