蒸気鉄道日記

5インチゲージ・ライブスチーム活動の日々を書き連ねます。

フィルムコンサート

2010年05月31日 | Weblog
 いま気づいたのですが、昨日で本ブログが700号となっていました。みなさまのご支持に感謝申し上げます。600号をお知らせしてから、もう100回過ぎたわけですね。早いなぁというのが実感です。

 さて、先週の27日に一人で映画を見たということをお話ししましたが、この映画というのは劇映画ではなくて、ZARDのフィルムコンサートだったのでした。
 ご存じのように(わたしは知りませんでしたが)ZARDというユニットはボーカルの坂井泉水さんだけが固定メンバーで、あとは楽曲や時期ごとにメンバーが入れ替わっていました。その坂井泉水さんが2007年5月27日に不慮の事故で亡くなって、事実上ZARDは消滅したともいえるのですが、残された歌の映像にライブで伴奏をつけるというスタイルで2007年から「主役が映像」というライブが繰り返し行なわれました。主催者発表で6万人の人たちが出かけたとのことでした。今回はそのユニークなライブの様子と坂井泉水さんの秘蔵映像を合体させて上映するというものでした。そしてわたしが行ったのは5月27日すなわち泉水さんの祥月命日でした。

 実はわたしはこの4月までZARD・坂井泉水さんについては「名探偵コナンの歌を歌っているひと」という程度しか知識がなく、したがって知っている曲も『揺れる想い』と『負けないで』の二曲だけ、それも全部は知らないという状態だったのでした。それがなぜ一人前にフィルムコンサートまで行くようになったのかと申しますと、一つの不思議をお話ししなければなりません。

 ときは先月27日すなわち泉水さんの月命日の晩でした。夢の中に泉水さんが現われて、「ZARDの歌を覚えなさい」というと、わたしのそばで『揺れる想い』をずっと歌ってくれていたのです。翌日の朝4時ごろ、わたしはろくに知らないはずの『揺れる想い』を口ずさみながら眼が醒めました。頭のなかではその曲がワンワンと響き続けていました。
 唐突な展開に、さしものわたしもさすがに気になって即座にZARDについて調べて『揺れる想い』も210円でダウンロードして聴いてみたのでした。そしてその日の昼休み、さる動画サイトでその『揺れる想い』を聴いてビビビっと痺れるような衝撃を受けて全身に水を浴びたようになって、一瞬で「はまって」しまったわけです。4月28日の本ブログを書いたときは何かに取りつかれたような気分でいたのです。

 それ以来、泉水さんは頻繁に、毎日のように夢に現われてはわたしに歌を聞かせるようになりました。そしてそのたびにわたしは4時ごろ眼が醒めて寝ぼけた頭のなかに歌が響く状態でいささか不眠気味になっていきました。
 そのころ世間はGWまっ盛りでございました。暇なわたしはZARDについてさらにいろいろ知るとともにCDやDVDを大人買いして聴きまくった次第です。大学受験のころもこんなに集中してはいなかった、という熱の入れぶりでした。おかげで連休中はすっかり不眠状態になってフラフラでした。

 そして当然のように祥月命日にフィルムコンサートが行なわれることや、チケットはすでに売り切れであることを知り、せめて献花でもして霊を慰めようと会場の渋谷公会堂へ向かったわけです。途中で花を買おうと思って探したのですが、花屋さんが見つからないうちに会場に着いてしまいました。すでに会場前は黒山の人だかりで大変な状態でした。押されるように会場入り口付近へ行ったとき、当日券があるのを知り、矢も盾もなく購入してコンサートを見たというわけなのです。

 いま、わたしの手元にはCDやDVDが積み上がって、PCからは常時泉水さんの歌声が流れています。そしてその前でわたしは眠いのに眠れず机に突っ伏してぼんやりしています。D51を撮影に行くときも帰るときもCDを編集した自作ベスト版をずっと聴いておりました。

 以上のようなしだいでございまして、実に不可思議な出来事があったわけなのです。しかし、現実にCDとDVDが手元にあり、頭の中にはいままでなかったZARDという領域がしっかり設定されています。つまりはわたしの中で実際に起こったことは争いようのない事実なのです。

 実は今回のような経験は初めてではなく、過去に何度かあるのです。そして後から考えてみるとそれが人生の転機ともいうポイントであったことに後になって気付くのです。

 さてさて、このたびの坂井泉水さんとの出会いはどんな転機になるのでしょう。。。しっかりと受け止めてポイント誤転換による脱線は避けたいと願っています。


blogram投票ボタン ←とりあえず眠くてしかたありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51498見てきました

2010年05月30日 | Weblog
 本日の天気予報はみごとに外れて、D51通過時刻には陽射しもたっぷりあり、好適な状態で撮影をしてきました。まずは写真をご覧ください。何の工夫もないありがちな構図で、かつ架線柱やビームがうるさいですが、しょせんにわか撮り鉄の写真ですからまぁ、こんなところで妥協しています。
 集煙装置はなんとか見えますが、例の後工式デフがはっきりと分かりません。別のカットでは斜め横の位置から捉えたものがあって、装備の確認にはそちらの方が良いのですが、写真的にはまったく面白くないので、今回は割愛しました。よく見るとナンバープレートが青ですね。これは中津川機関区仕様のようです。

 場所は日野春~長坂間です。勾配は確認しませんでしたが、1000分の25であろうと思います。それにしても荷が軽いためか、後補機のDE10がハリキリ過ぎていたのかかなり速いペースでさっさと行ってしまいました。もうちょっとゆっくり走ってほしかったなぁ、というのが正直なところです。まぁ、ダイヤの関係もあるのでしょうけど。。。

 久しぶりに撮り鉄気分を味わいました。

 さて、昨夜お世話になった動輪舎新工場ですが、かなり片付いてきれいになっていました。ただ一階だけですので、旧工場(二階建て)のすべての機械類を並べるとかなりキツキツの状態になってしまいます。そこで、別にあるプレハブ小屋に製作途上の機関車を移すことになり、本日その作業も行なってきました。すべての機関車を移す予定のようでしたが、さすがに架台の上下にC58のエンジン部が乗っている一台は動かせませんでした。やはりC58は思いっきり重いです。

 私の要件はD51の火室部分を持ち帰ることでした。こちらも持ってみると非常に重く、これからの苦闘ぶりが思いやられます。しかしやるしかありません!!なるべく早く煙室管板の図面を仕上げて工作にかかろうと思います。ただ、フィッティング類がありませんので、これを決める作業をする必要があります。キャブとのクリアランスがどのくらいあるのか確認しつつ設計していこうと考えております。
 これから月一ペースで動輪舎工場で下周りを、第二レイアウトでボイラーを進めていくことになります。そうすると週末の時間が大変タイトになりますが、永遠に続くわけではありませんので、のんびりとやっていこうと思います。

blogram投票ボタン ←久しぶりの撮り鉄で疲れました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51498

2010年05月29日 | Weblog
 本日はこれから山梨方面に出向いて、明日の中央線・D51498を撮影します。甲府~小淵沢にD51が走るのは電化以来でしょうから40数年ぶりです。残念ながらわたしは見たことがありません。3年ほどの差でみられませんでした。したがって期待するところも大です。

 今夜はH杜市に移転した動輪舎新工場内に宿泊させていただき、そこから撮影に出かけます。この区間では初めての撮影です。にわか撮り鉄ですので、良いポイントなどは全然知りません。それでも七里岩で奮闘するD51が見られますから大変楽しみです。あいにく天候が良くないようですが、傑作をモノにしようなどという色気はまったくありませんから、気楽に行ってこようと思います。

 うまくいけば明日の本ブログではその写真をアップするつもりですのでご期待ください。

 blogram投票ボタン ←それでは出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきてしまいました

2010年05月28日 | Weblog
 ウヤのはずだったのですが、朝のうちにひと仕事しましたのでそれだけご報告しに出て参ったしだいでございます。といっても大したことはしていないのですが、B20にシリンダー油を送ってしぶとく残っている凝結水を追い出す作業をしました。B20のルブリケーターは大変入りが悪く、自然に任せているとまったく給油せず、なんとなく転がりが悪いな、と思ったら油切れで、あわてて手動で給油してやるとスイスイと調子がよくなるのです。

 給油出来ないだけならまだしも、蒸気が逆流することがあって、オイルがすっかり白くなってしまうこともありました。念のため弁の球を真球度の高いものに替えたところ、逆流はなくなりましたが、相変わらず入りが悪くて困っているのです。
 一方のフォルテは逆に入り過ぎて困るほどです。2時間の運転中に一度補給してやらねばなりません。排気にも油分が多くて煙突に煤とともにこびりつきます。火の粉止めの網が詰まってしまうほどです。したがって火の粉止めはフォルテには装着できないのです。うまくいかないものですね。ほどほどが良いのですが…。

 さて、そろそろ出発しなければなりません。本日は箱根方面へ出かけます。明日の夕方にはいったん帰宅しますので、なにか話題がありましたら出て来ることといたします。

blogram投票ボタン ←では行って参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分ゼロ

2010年05月27日 | Weblog
 本日は所用のため帰宅が深夜になり、必然的に鉄系の活動はゼロでした。したがってB20君の整備は手つかずで終わりました。
 所用とは、実はある映画を見に行ったのです。前売り券が買えなかったので、見られるかどうか分からずに現地に行ったらなんと当日券をゲットでき、半分あきらめていたのがけっこう良い席で見ることができたのでした。いやぁめでたしめでたし!!!!

 というわけで本日はたいへんハッピーな締めくくりとなったしだいです。
 え?何を見たのかですか?それは後日のお楽しみということで。。。あ、RAILWAYSではありませんよ。あれは来月妻と見に行くことにしているのです。そういう次第でありますので、本日のところは語るべき何物もない状態ですのでこれにて失礼させていただきます。

 あすは予告どおりお休みをいただきます(たぶん)。

blogram投票ボタン ←ということで、肩すかしみたいですみませんが、ひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま。。。

2010年05月26日 | Weblog
 出張から戻って参りました。朝9時から夜10時までの連続作業で1200ページの校正を行ないました。もう当分ゲラを見たくありません(といいつつ明日も校正があるのですが)。当然のことながら出張中は鉄のての字もありません。僅かに駅前に展示されている例の熱海軽便の「へっつい」をみたくらいです。

 さて、疲労困憊で本日はB20のドレン抜き以外には何も作業出来ませんでした。写真のような現状です。ここ数カ月出番がありませんので大分くすんでいます。ブレーキの修理が終わったらきれいに磨いてあげましょう。
 機関車の左側のスポンジは、ここにB20を横倒しするスペースです。ちゃんとした横倒し用具を作ってやれば良いのですが、時間がなくてその辺のクッションを使って寝かせます。有り余るコンパネの切れ端で次回の整備用に作ってやろうかなと思っています。予定では7月の運転会で久々に走らせることにしています。JAMへ向けての準備運動ですね。ボイラー検査も受けておかねばなりません。JAMではフォルテも走らせてやりたいのですが、水勾配部分の坂道が上れるかどうか心配です。それよりも2台はシトロちゃんのキャパを超えますからやはり無理でしょうね。OSさんのレイアウトで走らせる方がおられると思います(ドルテだったりして)。

 というわけで、6月はクラブハウスでお泊り中のフォルテで走ります。たった2台ですが、けっこう運用には気を使います。

 さて、今週は28、29日もブログはお休みです。28日は家族旅行、29日は、翌日中央線のD51を見に行くための前泊です(W田さんお世話になります)。
 中央線甲府口の蒸機をタッチの差で見られなかったわたしとしては大変楽しみです。たぶん電機かDLの後補機が付くのでしょうが、七里岩をよじ登るD51は迫力があると思います。そしてわがD51の火室を引き取って来て、いよいよボイラー工作に入ることとなります。

blogram投票ボタン ←今週は忙しいです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのシンカンセン

2010年05月24日 | Weblog
 本日から出張でありまして、久々に新幹線に乗ります。4年ぶりぐらいでしょう。その間に東海道では0系退役はおろか500系までもがひかり仕業から引退してしまいました。
 今回は熱海までというごく短距離の利用で、したがって「こだま」でございます。別段温泉に入りに行くわけではなく(入りますけど)、ホテルの一室にこもって例の二年がかりの書籍の最終校正を三日間行ないます。全部で1200頁ありますので大変時間がかかります。自分で執筆した分を除いて読み込むわけですが、それでも三日では終わらないだろうな、という悲しい予想が渦巻いています。

 さて、新幹線ですが、久しぶりに乗るにもかかわらず、あまりうれしいとか懐かしいとかの趣味的感情が湧きません。新幹線を趣味の対象にしない習慣がついてしまったようです。したがって0系とか500系とかいっても世間で騒いでいるほどには夢中にはなりません。なぜでしょう。どうもわたしにとって鉄道は蒸気機関車の時代でストップしているようで、シンカンセンは別の乗り物という概念になっているようです。そういえば写真も一度も撮ったことがありません。そういいながら、現在ある新幹線網のうち九州以外は全部乗りつぶしている(出張で)のでした。いまのところ東北新幹線で青森まで行ってみようかな、という気はしますが、その程度です。

 十数年前、広島で職域のイベントがあり、その主催者側の担当だったので毎週広島へ新幹線で行っていました。広島空港がまだ市内の旧空港時代でしたが、普通車なみの値段でグリーン車に乗れる割引切符がありましたので、飛行機でなくそれを利用して行ったものです。あのときの2階建てのグリーン車は快適でした。あれは何系だったのでしょうか、全然気にもしませんでした。

 というわけで、本日はウヤの予定が臨時運行となりました。明日は本当にお休みをいただきます(と思います)。

blogram投票ボタン ←新幹線でも「出発進行」というのでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線二本を製作

2010年05月23日 | Weblog
 雨の中、第二レイアウトで引込線に用いる曲線(12R)線路を二本製作しました。この第二レイアウトは、都内の幼稚園の敷地をお借りしているのですが、もともとは自動車メーカーの工場だった所なのです。その検査場だったと思しき大屋根が残っていて、雨の日も作業ができるようになっています。その屋根の下で溶接作業を行ないました。前回に一本製作していますから要領よくできました。写真は一本目が完成したところです。市川の線路仕様はフラットバーの枕木に鉄レールを溶接するものです。木枕木にバラストというのも魅力的ですが、ある程度以上の規模になると保守が大変です。特に公園とか幼稚園といった場所に敷設する場合、子どもたちが乗っかっても怪我をしないようにしなければなりません。木枕木にバラストですと古くなると踏みぬいて転んでしまう恐れがあります。この点フラットバーにレール溶接というのは安心で、強度的にも保守的にも有利だと考えています。

 本日は溶接後に錆止めの塗布と設置まで行なう予定だったのですが、雨天でしたので溶接までしか出来ません。10時から始めてお昼には終了という思い切り短時間な作業でした。
 しかし、これで後は手持ちの直線線路とともに錆止め塗布、現地へ設置だけという運びとなりました。6月の定例作業で終了できると思います。この引込線が完成すれば運転もぐっと楽になります。

 さて、これでクラブのお仕事はひと段落しましたので、あとはB20の修理に全面的に移りたいと思います。

blogram投票ボタン ←雨がしとしと日曜日。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B20架台に収納

2010年05月22日 | Weblog
 明日が雨のようなので本日B20をシトロちゃんから降ろして架台に収納(据え付け)しました。この状態で横倒しにしてブレーキテコの修正を行ないます。明日の作業が中止であれば明日から、雨天決行した場合は6月の第一土日に開始します。ネジがつぶれていたりしなければ一日の作業で終了する見込みです。ついでにドレン弁のテコが滑るのを直せたらよいのですが、こちらはホーローセットスクリューの頭がなめてしまってレンチがかかりませんのでちょっと厄介です。

 無理やりロックタイトを流しこんで固めてしまおうかな、などと考えていますが、油がしっかり染み込んでいますからちょっと難しいかもしれません。本当はきちんと分解して行なわなければなりませんが、なにしろ場所が場所ですからバルブギアを外さねばなりません。それはちょっと、、、といったところです。

 このドレン弁についてはフォルテも同じ個所のネジが緩んで困っています。テコだけで動かすのは難しいのでしょうか。

 さて、B20君は長いこと休車状態でしたので、どこまで清掃・整備されていたのか忘れてしまいました。最後に走ったのが第二レイアウトでの運転会であったので、一応の整備はしてあるはずですが、大事をとって煙管清掃から始めようと思います。今年のJAMもB20で行こうと考えておりますので、梅雨の期間中に整備をすることになります。その間はフォルテに頑張ってもらいます。

 B20には汽笛の蒸気管に調整バルブを取り付ける計画があります。別に無くても良いのですが、ちょっと弁に細工しましたので、蒸気の流量と笛とが合わなくて蒸気過剰気味になって音が割れてしまうのです。
 弁の細工とは蒸気の流量を変化させられるように弁体を球からテーパー棒に変更したのです。この調節幅が大きくて適量以上に蒸気を送ってしまうのです。それをグローブバルブで調節しようというもくろみなのです。はたしてうまくいくのでしょうか。やってみなければ分からない(エアではよく鳴るのでテストにならないのです)ので、時間をかけることになってしまいそうです。

 というわけで、架台はしばらくB20が占拠しますから、6月の運転会でフォルテを連れ帰った場合、どこに置くか悩むことになりそうです。

blogram投票ボタン ←平仮名でぽぉ~っと鳴ってほしいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進展なし

2010年05月21日 | Weblog
 愛想もこそもないタイトルで恐縮ですが、本当のことですから隠しようもありません。本日は工作室の出入口から中を見つめて「どうしようかなぁ」と思案に暮れただけで終わってしまいました。やはりコンパネの切れ端がネックになりそうです。ジオラマがあふれるほど出来そうな量があります。
 この中には何かの計画の下に購入されたまま手つかずになっているのも少なからずあります。寸法のミスで使えなかったというのもありましたねぇ。これらを平和利用して何か出来ないものか、、、しばらく考えることにいたしましょう。

 コンパネのほかにはアルミのレールが2mばかりありますので、これは使えそうです。それからビス止めで棚などを組み立てるアングル材がやはり数mあります。これは第一次工作台製作プロジェクト(仕分け作業で廃止に決定)の名残です。これも何かには使えることでしょう。
 何かにとは何か…とりあえずは計画はないがそのうち何かに利用出来るだろう…という何の根拠もない怪しい希望的観測ですが、ストックしておけば案外いろいろと役に立つのです。

 話は全く変わりますが、本日から三番目の心療内科クリニックへ通うことになりました。とりあえずは顔合わせみたいなもので、まずは前のクリニックの処方を踏襲して、折を見て変えていこうということになりました。この状態がいつまで続くのか、皆目見当がつきませんが、薬を飲み忘れても気づかずに過ごせたら終わりのときが来た、という感じかもしれません。いずれにしろ鬱陶しいことは変わりありません。終わりがあるというだけで気が楽です。まだ全方位的には改善されていませんが、そのうち何とかなるだろう、というスタンスでとりあえず興味の消えない汽車ごっこに専念することにいたします。

blogram投票ボタン ←明日はやるゾ~! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の自然渋滞

2010年05月20日 | Weblog
 今朝も中央線は遅れておりまして、御茶ノ水駅では駅長さんを先頭に遅延証明の配布に懸命になっておりました。なんで遅れたのかいっこうに説明のないまま10分遅刻して職場に入りました。どうも東京メトロ線内で信号故障があったらしく、東西線が中野~三鷹間で間引きになっていたため三鷹で乗り換える乗客が中央快速に流れてきたことによる客扱い時間の延長がもたらした遅れのようでありました。

 不思議なのはいつも国分寺では定時で出るのに東京方面に進むにつれて遅れていくことです。つまり国分寺までは多客であっても遅れを出すほどの混雑ではないということなのでしょうか。。。その割にはずいぶんぎっしり状態で来るのですが。

 さて、工作室の整理はいよいよ力仕事の領域にかかっておりまして、帰宅後の半端な時間では整理がつかないことになっております。今日明日はお休みして土曜日に必要な整理を行なうことにいたしました。したがって本日は特にご報告する内容はございません。

 おそらく明日も進展はないものと思われますが、よろしくお願いつかまつります。

blogram投票ボタン ←そういうわけで威勢が悪いですが、そいや!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓を

2010年05月19日 | Weblog
 引き続き工作室の整理整頓を行ないました。。。といえば格好良いのですが、要は右のモノを左に、縦のモノを横にしただけの話です。要するに物があふれている状態なので、少し処分しなければどうしようもないのです。
 まずは一昨日も触れた木製整備台の処分があります。鉄製の架台作成までの暫定的な装置として作りましたので、分解できるようになっています。本体はガーデニング用のベンチで、その上下にコンパネを取り付け、キャスターを取り付けただけのものです。ですから分解するとベンチと細長いコンパネとになります。ベンチは文字通り庭の腰掛けとして配置して、コンパネのうち5インチ幅の段差が付けてある部分はリレーラーとして(でかいですけど)使えます。床板のコンパネは、まぁ立てかけておけばそのうち利用方法を思いつくでしょう。

 もしどなたかそんなものでも欲しいと言われれば差し上げても良いのです。

 続いてはこれもコンパネのカットされた残りものです。いずれも中途半端な大きさですので“帯・たすき”の世界で、これといった活用の術がありません。16番のジオラマでも作ろうかな、などと考えております。

 これらが片付けば工作室はぐっと広くなるのです。この春は天候不順と体調不十分で工作らしきことは何もしませんでしたので、秋のシーズンに向けてなんとかこの二件だけでも片付けておきたいものです。というか、その前にJAMにむけて機関車の整備が始まりますので、梅雨の季節になる前に何とかしたいと思っているところです。

blogram投票ボタン ←気合でひとつ、あらよっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみビデオを見る…

2010年05月18日 | Weblog
 本日中央線は久しぶり(かな?)に人身事故が発生、快速は15分少々遅れまして、朝の通勤の足が乱れました。わたしは職場に2分遅刻しました。例によって御茶ノ水駅で遅延証明をもらい、職場へと向かいました。遅延証明の配布を最初はドギマギしつつ行なっていた助役さんが、最近では大変すばやい動作でテキパキと配っておられました。あまりしょっちゅう配っているので熟達したものと思われます。

 といった話はともかく、本日、10日に放映されたテレビ朝日『スーパーモーニング』のビデオをいただきましたので、じっくり見ました(といっても数分ですが)。
 けっこう緊張していたのですが、画面からはそんな雰囲気はみられませんでした。これはわたしの欠点(特長?)でありまして、非常にまじめに行動しているつもりでも気楽にやっているように見えてしまうようなのです。したがって「たまには緊張して真面目にやったらどうなんだ」と先輩・上司からよく怒られたものです。さすがに最近は職場でも上から勘定して何番目という年齢になりましたから怒られることはめったにありませんが。。。

 やはりマウンテンのアップは迫力がありましたね。B20やフォルテではとてもあのような存在感は出せません。しかし、製作10年というのは意外に受けていましたね。正確には組み立て6年調整3年あまりで10年にはちょっと欠けるのですが。。。ちょっと敷居の高いようなことを言ってしまったかと反省しています。10年もかかったのはひたすら個人的に手が遅かっただけなんですがね。

 それにしてもお腹が出ていましたね~。これは薬の副作用もある(らしい)のですが、早く以前のように引っ込めてTシャツの似合う体形に戻したいと思っています。もっともこの1年あまりで10kgは戻しましたから、決して出来ないことではないと思っています(キッパリ)。

blogram投票ボタン ←余計なウェイトは下しましょう。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房のお掃除などを

2010年05月17日 | Weblog
 地味ながら大事なのが作業場の整理整頓!じつはこれが大変に苦手でして、ここ2、3年まともにやったことがありません。 
 すぐ近くの常緑樹から年中落ちる葉っぱにも悩まされております。常緑樹は四季を通して緑の葉が茂っていると思われがちですが、四季を通じて葉を落として新しい葉と入れ替わっているのです。つまり年中落ち葉掃きをしなくてはならないということなのです。
 はやく落葉樹に替えたいのですが、その辺を理解しない所有者(父親)のため苦労します。もっともわたしの周囲には、落ち葉以上に散乱した木の切れ端や鉄板等がありますのであまり強硬にも言えません。

 そういうわけで、ぼちぼちと片づけに入っています。これから暑くなる一方ですので、地味な作業は早く片付けておかないと、そのまま秋の工作日和を迎えてしまいます。それでも整備用の架台などが導入されたおかげでずいぶん整理がしやすくなりました。少しずつ進歩しているのです。。。

 前にもちょっと触れた木製ベンチ利用の整備台をどうしようか迷っています。スペース的にも利用効率的にも廃止・解体したいところですが、使い勝手が良いのでついそのままになっています。この状態で使ってくれる人がいれば差し上げたいのですが、まぁいないでしょうね。
 実はここにD51が載るかもしれないという事情もあってそのままになっています。現在の架台でもテンダーと別にすれば十分載るサイズなのですが…。

 本日も取りとめのないことを書いてしまいました。要はニガテな掃除を行なっています、ということなのでした。

blogram投票ボタン ←最近ランキングが落ち気味ですので救済よろしくお願いします。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと

2010年05月16日 | Weblog
 一日かけてクラブ通信を作成していました。明日の昼休みに発送します。ほかには何もしませんでした。最近いささか疲労気味だったので土日ともぐうたらしてしまいました。おかげでB20君は今度の土曜日までシトロちゃんの中でお休みです。フォルテはいまごろどうしているでしょう。

 仕事で字ばかり眺めているせいか、このごろプライベートな時間に本を読むということがめっきり減ってしまいました。たまに電車の中ででも頑張って読んでみようと思い立ち、文庫本をバッグに入れて家を出るのですが、結局いつまで経っても開かずにまた書棚の中へと戻ってしまいます。
 新聞も読みませんね。職場で切り抜きのコピーが回ってくるので、それを読むぐらいです。さすがに本来業務である校正紙はきちんと読めますが、どっちでも良いような存在の文章は全く読みません。読んでいると漠然とした不安に襲われるのです。ビョーキですね~。こればかりは薬を服用しても一向に改善されません。鉄道関係の本でもそういう状態ですから、最近は本代の出費が少なくて(買いませんからね)小遣いに余裕が生まれています。喜んで良いのかどうか…。

 そういうヤツが本を書こうとしているのですからおかしな話です。しかし、やはりこれも同じで読めないときは書けない状態になります。したがって原稿がいつ出来上がるのかまったく定かではありません。現在抱えている仕事がひと段落するまではちょっと見通しがつきません。まぁ、夏ごろになれば大分変ってくるものと思います。これも日ごろの頑張らない主義で、出来る範囲から片付けていこうと思います。

 こんなときはのんびりと酒でも飲んで、、、と思うのですが、家で豚児相手に黙々と飲んでも面白くありませんし、仕事帰りだと翌日のことが心配であまりその気になりません。
 そういえばわたしが通っていた心療内科のクリニックが閉院になってしまい、今度からまた別のクリニックに通うこととなりました。これで三つ目です。病院がなくなるというのは地方だけでなく東京の住宅街でも同じことなのです。今度のクリニックはどんなところでしょうか。

 すっかりとりとめのない話になってしまいました。まぁビョーニンのたわごとと思ってお許しくださいまし。

blogram投票ボタン ←お願ぇしますだ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする