蒸気鉄道日記

5インチゲージ・ライブスチーム活動の日々を書き連ねます。

youtubeにアップされました

2014年03月31日 | Weblog
 昨日のうちにご案内しようと思っていて書き洩らしました。
 先日のBloomさんのライブがyoutubeにアップされました。


 ちなみにわたしのセッションは(17)です。(15)ではインタビューされています。

 ドラムはステージの最奥にいるので画角的に死角になって映像にはほとんど出てきません。音で感じてください。

 笑いあり、アドリブあり、涙ありの楽しいライブでした。ごゆっくりお楽しみください。

 blogramのブログランキング ←こんなライブを自分でもやってみたいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新設備ご紹介

2014年03月30日 | Weblog
 本ブログで設備関係のお話といえばどうしても汽車関係の工作機械等になるのですが、本日は音楽系統の設備のお話です。

 写真で一目瞭然ですが、電子ドラムを導入しました。本当は3月初旬に納品されていたのですが、仕事の都合でなかなか設置場所の整理が出来ず、本日になってしまいました。

 この間の練習の経験から、どうしてもドラムが身近にないと上達しないことが痛いほど分かっていましたので、妻に少々強引にもちかけて購入してしまいました。今買っておかないと定年までずるずるといってしまいそうで、そうなると、もう諦めるしかない状況になっていくことは明らかですからエイ!とばかりにわがままを言って導入したようなわけです。
 場所は自宅1階の物置部屋です。両親のガラクタが詰め込まれていたのを一気に処分して場所を確保しました。周辺にいろいろな物があるのはそのためです。

 モノはROLANDの廉価版です。ただし最も廉価なモデルはシンバルの拡張が出来ません。練習用とはいえやはり、というか、練習用だからこそ本番と同じ編成にしておきたかったので、クラッシュシンバルが1個オプションで増設できるクラスにしたのです。
 ちょうど、時あたかも消費増税前のバーゲンセールの最中で、別売のキックペダルや増設シンバル一式、椅子やマットという小物まで付いた「スターターセット」というのがありましたので、これ幸いと決めました。

 自宅内の練習専用ですからアンプやスピーカーはありません、ヘッドホン専用です。思いのほかコンパクトにまとまりました。

 さっそく試運転(?)してみたところ、やはりゴムのパッドを叩く気持ち悪さは我慢しなければなりませんでした。それにヘッドホンをしていてもパッドを叩くパタパタという音や、バスドラムのドンドンという打音は聞こえてしまいます。
 まぁ、幸い1階の住人である両親はそろって耳が遠いので苦情が出る気遣いはありません・・・。

 ということで、これで自宅で好きなときに練習が出来るというわけです。めでたしめでたし。

 ブログランキングならblogram ←夏は大変暑い部屋なんですがね。。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの余韻醒めず

2014年03月27日 | Weblog
 22日に金沢で行なわれたBloomさんのライブの余韻が5日経った今でもまだ醒めません。やはり臨時とはいえバンドの一員的な立場で参加したからでしょう。

 IZUMIさんからもそういわれましたし、実際リハーサルから参加しているともう本当にBloomさんとは仲間同士のような気になってきます。

 で、上の写真は「心を開いて」のセッション風景です。リハではありません。本番です。IZUMIさんの後ろ側の奥のほうに小さくわたしが写っているのがお分かりになるでしょうか??(矢印の先)
 ドラムは一番奥に配置されていたので、ほとんど見えてないと思います。

 2月1日のライブよりはうまくいったのではないか、と自分的には思っているのですが、左端でベースのまっつんさんが手拍子をしているのが気になります。もしかしたら走りすぎているのを知らせるために手拍子をしてくれているのかな。。。などと考えています。だとしたらかなり恥ずかしいですね。たしかに1番のあたりは頭が真っ白状態で、とにかく間違えずに叩こうという気持ちが前に出ていましたから。。。

 途中からは余裕を取り戻してまっつんさんとアイコンタクトをとりながら進行しましたのでむやみに走ってはいないと思います(たぶん)。

 いずれ近いうちにyoutubeにUPされるでしょうから分かってしまうのですけどね。。。(怖)。。。

 今回は良い経験になりました。こうやっていつものメンバーとは違うみなさんとセッションすることによって、自分の技量も高まっていくのだと思います(たぶん)。

 さて、夏ライブに向けて練習をいたしましょう。新設備も入ったことですし。。。

 blogramのブログランキング ←新設備とは・・・近日中にご紹介します。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の大逆襲

2014年03月24日 | Weblog
 昨日せっかく良い話を書いたのに、すぐに艶消しな駄話で大変恐縮です。

 昨夜はライブの余韻に浸りつつ、加賀の酒とホタルイカの干物で一杯やって機嫌よく、いつもよりずっと早く床に就きました。ところが、またもや例の激しいクシャミで目を覚ましたのが0時15分。そこから4時半までくしゃみが止まりませんでした。眠いので我慢するのも億劫になり、「もういいや、好きにして」という状態だったので、「そんなら遠慮なくやりまっせ」といった調子で延々と続いたのでした。

 ほんとうは眠り込んだ後もそのままクシャミが出ていたのかもしれませんが、6時半にアラームで起こされたときはとりあえず治まっていました。

 飲みたくないけれど、しかたなく市販の鼻炎薬を飲んでしまいました。これは鼻水は止まるのですが、鼻も口もカラカラに乾燥するのでかえって敏感になってクシャミは止まらないのです。

 結局、終日クシャミが断続して、本日はまったく仕事になりませんでした。余裕のある日で良かったです。これが締切日だったら悲惨な状態ですが、今週はとりあえず担当する取材も原稿書きもなく、編集のみなのでなんとか行けるでしょう。

 一方、工作室はまだ危なくて入れません。事実上の「外」ですから花粉が飛びまくっています。マスクをしていれば何とかなるかな、、とは思うのですが、油断するとすぐにひどい目に遭いますから要注意です。当面は短時間工作でB20の整備をするにとどめておきましょう。

 人気ブログをblogramで分析 ←明日はバンドの練習&夏ライブの打ち合わせで帰宅が遅くなりますので、たぶんウヤです。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bloomさんのライブ大成功

2014年03月23日 | Weblog
 さきほど金沢から帰宅しました。

 Bloomさんのライブは満員の盛況で大成功でした。会場は金沢市の繁華街・片町にあるまだ新しい本格的なライブハウスで、入った瞬間、わたしはその雰囲気に圧倒されて緊張でガチガチに固まってしまいました。

 ちょうど音合わせしつつリハーサルが行なわれていたところで、かなり入念な調整もようでした。われわれのいい加減な「エイ、ヤー!!」みたいなのとは大いに違ってましたね。

 リハの最後にわたしの「心を開いて」を通しでやらせてもらいましたが、一発で合ってしまったのはさすがのレベルだなぁと感激した次第です。

 われわれのライブはいつも音が大きすぎていろいろ制約を受けるので、今回も音の小さなメープルのスティックを念のため予備に持って行ったのですが、そんな必要は全然ありませんでした。思いっきり叩いてOKでしたので、いつものヒッコリーの太目のスティックで遠慮せずにできました。
 

 本番ではリーダーのまっつんさんから「今日はゲストドラマーが来ています」という前振りをされて、そのとたん血圧が急上昇してしまい、「こりゃ大丈夫かいな」と不安の極致になりましたが、適度に酔っ払っていたので「ほぼ」破綻なく出来たと思います(たぶん)。

 やっぱり「他人の飯も食ってみろ」というのはどんな修行の場合でも当てはまるんですね。「場」が存在を作っていくのだな、と改めて感じました。

 そのうち画像ももらえると思いますので、その節は恥ずかしながらここで公開させていただきましょう。

 blogramで人気ブログを分析 ←あちらでは花粉症がまったく起きませんでした。。。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉を衝いて ちょっと練習

2014年03月21日 | Weblog
 強風に飛びまくる花粉めらをついて近所のスタジオで1時間ほど練習してきました。

 明日、金沢のBloomさんのライブで一曲演奏するためです。もちろん本番の部ではなく二次会の余興としてセッションをするのですが、いつものオヤジバンドとちがって全国区のバンドに臨時加入して演奏するのですから緊張しています。

 曲は「心を開いて」なので、すでにレパートリーになってはいるのですが、そこが駆け出しの悲しさで、ちょっと練習を怠っていると(怠っていたのでした)すぐに体から抜けてしまうのです。
 案の定抜けていました。2時間ぐらいやった方が良かったかと思いましたが、あまりやり過ぎて関節を傷めては(変形性関節症なのです)元も子もないので、ここはぐっと堪えて1時間に集中しました。

 明日は初めて「ほくほく線」に乗って行きます。いつも金沢は飛行機か車だったので、鉄道利用は実は「超」久しぶりなのです。なにしろほくほく線開通前の話ですからね。来年は北陸新幹線が開業してしまうので、今回が最初で最後のほくほく線乗車かもしれません・・・。

 現地の天気はちょうど到着するころには晴れのようです。気温は10℃とのことですから、東京とさほど変わらない陽気だと思います。花粉だけは勘弁願いたいところですが、どうでしょう。

 blogramによるブログ分析 ←ということで、明日はウヤです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強まる複数犯行説

2014年03月20日 | Weblog
 本日は久しぶりに雨でした。

 ということは、花粉攻撃も一時休戦ということになります。

 にもかかわらず!!症状は治まらないのでした。

 なぜでしょう??? 

 やはりハウスダストが疑わしいということになります。これは天候には関係ないですからね。
 もうひとつには、昨日申し上げたアレルギーのタイムラグが働いているためではないか、と考えられます。昨日までに溜め込んだストレスによって本日の症状が発現していると思われるからです。
 それと併せて風邪ということもあると思います。花粉症が鼻炎を引き起こし、さらにはくしゃみの連発で喉を傷め、そこから風邪化している、、、と疑っているのです。

 まぁ、所詮は素人の考えですから、根拠の乏しい、いい加減なものですが、それでも40年に及ぶ人体実験の結果ですからそれなりに納得がいくものでもあります。

 ということで、複数による共同正犯が成立するのではないか、と考えます。

 いずれにしても「仮病」とか「なまけ病」などと、いわれのない誹謗中傷をされていたころからみれば、病気として認知されただけでもずいぶんな進歩だと思うのですが、いまだにこれといった決定的な治療法が無いというのも情けない気がします。

 人気ブログをblogramで分析 ←明日は墓参り等で外出しますが、はたして???

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連夜の襲撃 ハウスダスト関与の疑い

2014年03月19日 | Weblog
 もう勘弁してくださいよ! と言いたくなる連日連夜の花粉攻撃で、眠れない夜を抱いた状態が続いています。
 特に明け方の急襲が強烈です。やっと眠くなったと思ったとたん自分でも意識しないクシャミが突発して眠れなくなります。もちろん寝る前には薬を飲んで、目薬もさして、空気清浄器を全開にして、なおかつ高級ティッシュも枕元に用意してもやられてしまいます。つまり何をやっても無駄、、、ということになっています。

 ぼやいてばかりいても仕方ないので、若干分析を行なってみました。どうもアレルギー症状というのはリアルタイムに襲ってくるのではなくて、ある程度タイムラグがあるのではないか、と気づいたのです。
 しばらく体内にストレスが蓄積された状態になって、限界点を超えたときに発現するのではないかと思えます。
 つまり、夜つらい目に遭わないためには、昼間からアレルゲンと接しないようにすることが肝要かと思うのです。外出時はメガネとマスクは必須アイテム。できれば花粉等が付着しない上着があった方が良いようです。そして家に入る前にちゃんと払い落し、なおかつ洗顔、頭髪の加湿など、事後対処も重要、、、と、これはテレビでもよく言われていることですが、きちんと実行することが大事だと感じているところです。

 そして、もうひとつ疑わしいアレルゲンが「ハウスダスト」です。帰宅後に部屋の掃除や片づけなどをすることが多く、不必要にハウスダストを巻き上げて、就寝後に降下するものをたっぷり吸いこんでしまっているのではないか、と思われるのです。つまり平日の帰宅後はなるべく何もしないのが望ましいような気がします。

 いま、ちょっと必要があって両親の物置の整理(ガラクタの廃棄)をしているので、そのせいかな、などと考えています。

 土曜日には金沢に行きますので、あまり体調を崩さないように、なにもしないで静かに夜を過ごすことにしようと心に誓っているのでした。

 blogramで人気ブログを分析 ←今夜はどうなることでしょう。。。。。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉に負けました

2014年03月17日 | Weblog
 昨日、花粉に負けないようにと、時間を争って機関車収納、各種整備を行なって、やれやれと思っていたのですが、夜になってやはり花粉様に負けていたことが判明しました。

 明日は仕事だから早く床に就こうと、まだ日付が変わらないうちに就寝したのですが、そのわずか1時間半後、激しいくしゃみで目が覚めました。やはり眠っていると体が油断しているのでしょうかね。あっという間にエンドレス状態に陥って、1時間おきに目が覚めることを繰り返して朝になりました。

 朝になってしまった以上は嫌でも花粉の飛び交う中に出て職場まで行かねばなりません。結局、本日も帰宅まで職場を一歩も出ることなく、ぐずぐずとティッシュ片手に(柔らかい高級ティッシュを買いました)1日を過ごしましたとさ。

blogramのブログランキング ←だんだん喉も痛くなってきました。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたアクシデント

2014年03月16日 | Weblog
 まぁ、騒ぐほどのことではないのですが、タイミングの悪いアクシデントでした。

 写真を見ていただけばご理解いただけるかと思うのですが、機関車の整備に使っているLEDライトの電池が液漏れしてしまい、取り出せなくなってしまったのでした。それも運転会の朝、焚口から火格子を入れようとして発見したのです。

 いつものようにスイッチを入れても大変弱弱しい光しか出ませんので、「ああ、電池がなくなったんだな」と、さっそく公園横のコンビニで電池を仕入れ、交換しようとふたを開けたところ、電池が出てこなかったのです。力まかせに振っても微動だにしません。

 このライトは単三電池2本を使用しています。木材の上でがんがん叩いて1本はどうにか取り出せましたが、奥の方の1本はどうやっても出せません。しかたなしにこの日はライトはあきらめて、勘で火格子を収め、運転は出来ましたが、ライトの電池交換はどうにもうまくいきません。

 というわけで、本日になって写真のように電池にドリルで穴を開け、木ネジをねじ込んでぐりぐり引っ張り出すという乱暴な方法でどうにか取り出したのでした。
 ライト本体の中は漏れ出した液でがりがりになっていましたので、手近にある棒で固まった液をかき出して新しい電池に交換し、無事復旧となりました。

 考えてみればこのライトを購入してから初めての電池交換でした。ずいぶんと長持ちするということが図らずも立証されたわけですが、いまどきの乾電池も液漏れをするんだなぁ、、、ということに気づかされた次第です。

 blogramで人気ブログを分析 ←花粉にやられないよう、時間との戦いでした。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11

2014年03月11日 | Weblog
 本日は14時46分に職場全員で黙祷をいたしました。

 あの日は背後の書棚が倒れないか気にしつつパソコンが机から落ちないように押さえるのに精一杯でした。
 まもなく東京湾から煙が上がって、どこかが火事であることを知りました。その時点では「これが首都直下型地震なんだろうか・・・」と考えていました。それにしては激しい横揺れで変だな、などと思っていました。

 直下型だと津波が来るかもしれないと東京湾方面をずっと見ていました。もし10m近くの津波が来たらちょうどわたしの職場あたりが波打ち際になってしまうところでした。神田駿河台の頂上付近ですので、かろうじて浸水は避けられそうだ、、、などと1分か2分の間にいろいろ考えていたのですね。

 「とりあえず命が助かったら、帰宅難民にならないようにじっとしていることだ」というのが僅かに得た教訓ですね。

 定年退職を前に、今後は自宅で被災したら--という方向に切り替える必要があるでしょう。自宅周囲は畑だらけですから逃げ場には不自由しませんけど。。。

 来月は三陸鉄道の復旧記念式典に行きます。

 ブログランキングならblogram ←被災地の本格復興はまだまだ先ですね。残念ながら・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜を抱いて

2014年03月10日 | Weblog
 本日は東京大空襲から69年目の日です。一夜で東京都民10万人が焼き殺されました。そして明日は3.11ですね。

 さて、連日の睡眠不足で体調が最悪です。特に昨日は1日アウトドアでの活動でしたのでさらに悪化しています。もちろん原因は花粉です。何度も申し上げているように、わたしは基本的に秋の花粉症なので、春はお付き合い程度なのですが、今年はちょっとひどいです。

 雪が消えたころから始まって、毎日夕方から夜になるとクシャミと鼻水が止まりません。こんなときは早く眠るに限る、、、ということで、さっさと寝床に入るのですが、ウトウトしたかと思うと突然クシャミが出て目が覚めます。結局これの繰り返しで、ずっと寝たり覚めたりのうちに朝になり、ぼんやりしたまま仕事に出かけるのです。

 自宅の部屋には空気清浄機が24時間全開で活動しているのですが、今年はあまり効果が無いようです。PM2.5とやらが作用しているのでしょうか。。。

 本日は朝一番で病院に行って薬をもらってから仕事に行きました。わたしは定期的に病院通いをするので年休がどんどん無くなっていきます。本日のような予定外の通院があるとさらに減っていくので心細い限りです。「年休が消化できない」とお悩みの方は、病気になれば消化できますよ。。。おっとブラックスワンみたいになってしまいました。

 人気ブログをblogramで分析 ←薬が効くまでの数日が長いです。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川蒸気鉄道クラブ3月定例運転会

2014年03月09日 | Weblog
 本日はお日柄も良く、春らしい運転会となりました。わたしは予定どおりB20クン持参で4ヵ月ぶりに参加しました。B20の調子は今日の天候のように良好で、特にトラブルらしきものもなく走りました。

 先日述べたように石炭(マンデリ炭)を購入しておりませんので、有煙炭はクラブの太平洋炭を使いました。クリンカが出来ないように着火直後は火かき棒で火床をまめに均しながら、かつ灰箱の中もぐりぐりとカキ回して頻繁に灰箱のダンパーを開いて炭ガラを落としました。客車は1両だけの軽編成でしたので、それほど負荷もなかったせいか、順調でした。煙管の詰まりが心配でしたが、それもなかったようです。

 例の煙室扉はやはりちょっと話題になりました。開いたときにぼとりと扉が落ちてしまったからです。考えてみれば下のヒンジはただ支持棒に下からはめてあるだけなので、いつものように開くと自然に下に落ちてしまうのでした。

 本日はカメラ担当のT野氏が休んだため、広報委員であるわたしが写真を撮ることになり、走行を1時間半で切り上げて、あとはひたすら写真撮影を行ないました。

 さて、本日はお日柄は良かったのですが、あちこちでトラブルが頻発しました。最大のトラブルはKさんのC12の脱線・転覆事故でしょう。子どもが半マスのレンガを線路内に置く--という悪戯によって乗り上げて脱線してしまったのです。
 C12は右側へ横転。リターンクランクが逆位相になってしまい、走行できなくなりました。それだけでなく、排障器、ステップの破損や右側塗装の剥離、部品の落下等々さんざんな目に遭いました。被害はそうとうなものになると思います。
 この事故の前後にも置石があり、傍にいた大人によって取り除かれたりしましたが、非常停止して危うく何を逃れた機関車もありました。どうもこのごろ子どもの悪戯がエスカレートして悪質になっています。今回のような事態になると単に悪戯ではすまなくなります。乗客に怪我でもさせたら当然賠償問題です。小さな子どもには保護者がいるはずですので、注意義務を怠っているとしか思えません。

 これに比べればごく些細なトラブルですが、わたしとB20の身の上にも若干起きました。まぁ、それらはまた後日申し上げることにいたしましょう。 写真は機関区風景ですが、今回はいつも大型機の陰に隠れてしまうコッペルとB20を主役にしました。どちらも煙突の上に火の粉止めを載せています。煙管が短いのでこの手の機関車は火の粉がたくさん出ます。それも大きいままで。。。
 というわけで、このように火の粉止めを工夫するわけです。コッペルの物は紅茶の茶漉し、B20のは自作品です。茶漉しはかなり目が細かいので通風は大丈夫かな、と思うのですが、スソの部分が空間なので問題ないようです。B20の方は煙突のテーパーにピタリと収まるように作ってしまったので、あまり網の目を細かくすると通風に悪影響が出ます。

 B20はそのほか、軸動ポンプの逆止弁が固まってしまって作動せず、弱りましたが、30分ほど走ったら熱が伝わったのか、いつもの快調さを取り戻しました。やはり何ヵ月も運転しないとこういう部分に支障が出ますね。なるべく頻繁に火を入れるのが最良の方法でしょう。

 blogramによるブログ分析 ←花粉がひどくて絶不調です。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備しましたが

2014年03月08日 | Weblog
 さて、明日は定例運転会です。11月以来欠席やら大雪で中止やらで、久々の参加です。もちろんB20クンも連れて行きます。午前中は疲れが取れずに寝ていましたが、午後から整備をして積み込みました。今回はちゃんと走ってくれるでしょうか???昨年11月の運転会では煙管が詰まり気味だったので、帰ってから十分に掃除したのですが、ダメなときはどうしてもダメで、うまく走りません。

 さて、懸案の煙室扉のヒンジですが、実はそのままになっています。
 今度は材料を銅にしようと決めたのは良いのですが、適当な端材がありません。D51のボイラーに使った4mm厚の端材ならあるのですが、4mmから1.5mmまで削るのはいささかきつい仕事です。
 財政難もあって新たに銅板を買うことは出来ませんので、端材が見つかることを前提に手着かずになっていたところ、昨日ふととても素晴らしく簡単なアイデアを思いついたのでした。

 まぁ、ここまで読めば長年お付き合いいただいている読者の皆様は文脈からご理解いただけると思います。そう、ご想像のとおり!
 前回も、前々回も上下両方のヒンジを作り換えている、つまり片方だけは無傷で残っているというわけなのです。そこは物持ちが良いわたくしのことですから、ちゃぁんと保存してあります。これを折損したヒンジと交換すればたちまちにして修理完了! となるわけで、天才的な思いつきにわれながら感心したのです。

 ところが! 皆様のご期待どおり、モンダイ発生。なんと取り付け用のM2皿ビスが1本もないということに気づいたのでございました。このビスは取り付け後、ヒンジとツライチにヤスッてしまうので再利用が出来ないのです。
 M2の皿ビスなんてそこら中にいくらでもありそうなものですが、無いときはまったく見当たりません。ホームセンターまで買いに行けば済むことなのですが、気づいたときはもう夕方。北風がびゅうびゅう吹く中をとぼとぼ買いに行く元気はありません。

 ということで、今回はみんなに笑われるのを覚悟で折れたヒンジをそのままにして運転することにしたわけです。たまには話題も提供しなくちゃね、、、と思いつつシトロちゃんに積み込んだのでした。ま、話題提供は決して「たまに」ではありませんけどね。。。

 blogramで人気ブログを分析 ←特製クリンカ破壊棒が活躍するでしょうか???

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5インチゲージの地方鉄道

2014年03月04日 | Weblog
 またかよ、と思われるかもしれませんが、このテーマの夢をよく見るのです。昨夜も見ました。たぶん、イギリスのロムニー鉄道を初めて知ったときの衝撃が原体験になっているのでしょうね。

 40数年前の中学時代にTMS誌で見て、「なんと! イギリスではライブスチームで地方鉄道を運営しているのか。。。」と思ったのでした。
 ご存じのように、ロムニー鉄道は15インチゲージです。
 鉄道も15インチゲージぐらいになると、実物なのか模型なのかどちらなのか判然としない領域になってきます。当時、わたしは5インチゲージ・ライブスチームに強く惹かれていましたので、頭の中でそれが混合されて夢になって現われるのでしょう。

 昨夜のは狭山丘陵の道を歩いていて(例によって経緯は不明)、「あ、ここには確か鉄道の跡があったんだよなぁ」と思い、探してみるとありました。明らかにそれらしい道が山の中に続いています。そして足元をよく見ると、なんと土に埋もれて5インチゲージのレールが見えるではありませんか!

 その先の場所は少し広くなっているので、どうも駅のようだと見当をつけ、行ってみたらやはり駅でした。「あの辺にターンテーブルなんかがありそうだ」と思って行ってみると、ありましたね。1mばかりの円形のコンクリートの縁が土の中に埋もれていました。都合が良すぎて「ここ掘れワンワン」みたいですが、まぁ夢ですのでそこらへんはしかたないでしょう。

 そして次の幕ではドッグボーン式に線路が敷かれた同じ場所を市川クラブの面々が営業列車を牽いて走っているのです。当然、わたしも「乗務」に就くわけですが、どうも機関車はコッペルかハンスレットのようです。そのうちに、なんだか片方の駅が騒々しいのでなにかあったのかな、と思って行ってみると、そこでは本籍京都のお人が汽車を見に来ていて機関車にぶつかったらしく、救急車を呼ぼうかなんぞとのんきに相談していたのです。

 「あ、そう」と事態を理解したわたしは、また機関車に乗り込むのですが、どうもさっきとゲージが違っていて、今度は7.25インチになっているようです。なにやら目を離す隙にゲージがころころ変わっているようで、また5インチに戻ったり、次には15インチになったりしているのです。

 所詮、夢のような話(?)ですから、ストーリーはどうでも良いのですが、こういう類の夢を見るときは、たいてい体調が悪くなるきざしなのです。
 今のところ特に変調はないのですが、2、3日したらどうかなっているのではないか、、、とちょっとビビッているところです。それでは結果をお楽しみに…。

 人気ブログをblogramで分析 ←これから4月第1週にかけて多忙なので体調が悪いときついです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする