本日は第二レイアウトで臨時運転会を行ないました。これは場所をお借りしている幼稚園のイベントに協賛して行なっているものです。残念ながら桜が半分以上散ってしまったのですが、まだ名残の桜吹雪が舞う中での運転となりました。
いつもの行徳の運転会と違って、乗りなれていないお客さん(幼稚園児)が大半ですので、列車単位を小さくし、ペースもゆっくりと行ないました。
車両もSLよりも電車やDLが主体で、平和な(?)運転会でした。子どもだけでなく親御さんや先生たちも興味津々で、先生専用列車なども走りました。
わたしはB20クンが行徳にお泊りしているし、フォルテ君も軸動ポンプが効かない病が発症しているため休車中で、カメラマンとしての参加となりました。そもそも工作室がまだ片付かないので整備に手が回りません。軸動ポンプは、一般的な構造ではないのでOSさんで診ていただくことになるかと思います。
さて、この第二レイアウト(というか、幼稚園)は近々土木工事が行なわれる予定です。線路そのものの変更はありませんが、ちょっと周囲の様相が替わることになります。上の写真が主要な工事個所で、ここに歩道が設置されることになっています。
そのための準備工事はすでに終えているのですが、今日、走らせてみて、だいぶ軌道がラフになっていることが判明しましたので、工事終了後、今度は軌道の整備を行なう必要がありそうです。考えてみれがこの第二レイアウトも完成から10数年が経ち、その間地震などで一部の地盤が沈下したりしていますから、手直しが必要な時期なのかもしれません。稼働率が低いのでついつい先延ばしになっているのが現状です。行徳も線路の更新が必要になってきていますから、今後いろいろ工事日程が混んでくるかもしれません。
←それにしても暑かったですね。。。
いつもの行徳の運転会と違って、乗りなれていないお客さん(幼稚園児)が大半ですので、列車単位を小さくし、ペースもゆっくりと行ないました。
車両もSLよりも電車やDLが主体で、平和な(?)運転会でした。子どもだけでなく親御さんや先生たちも興味津々で、先生専用列車なども走りました。
わたしはB20クンが行徳にお泊りしているし、フォルテ君も軸動ポンプが効かない病が発症しているため休車中で、カメラマンとしての参加となりました。そもそも工作室がまだ片付かないので整備に手が回りません。軸動ポンプは、一般的な構造ではないのでOSさんで診ていただくことになるかと思います。
さて、この第二レイアウト(というか、幼稚園)は近々土木工事が行なわれる予定です。線路そのものの変更はありませんが、ちょっと周囲の様相が替わることになります。上の写真が主要な工事個所で、ここに歩道が設置されることになっています。
そのための準備工事はすでに終えているのですが、今日、走らせてみて、だいぶ軌道がラフになっていることが判明しましたので、工事終了後、今度は軌道の整備を行なう必要がありそうです。考えてみれがこの第二レイアウトも完成から10数年が経ち、その間地震などで一部の地盤が沈下したりしていますから、手直しが必要な時期なのかもしれません。稼働率が低いのでついつい先延ばしになっているのが現状です。行徳も線路の更新が必要になってきていますから、今後いろいろ工事日程が混んでくるかもしれません。
←それにしても暑かったですね。。。