みなさん、こんにちは。
風邪は、問診、咽頭所見、その他の身体所見に異常のないことより臨床的に診断します。
一般的に検査は必要ありません。
合併症の有無、他疾患の鑑別の必要性を認めた場合には検査を考慮します。
鑑別診断で注意すべきは、“かぜ様”の症状に惑わされてはいけないこと。
咽頭の所見も乏しく、ちょっとかぜではおかしいとの印象は大事です。
病歴と身体所見を丁寧にとることですね。
まぎらわしい疾患のリストは下記です。
・呼吸器疾患: 扁桃炎、喘息、肺結核、肺癌、肺膿瘍、胸膜炎など。
・非呼吸器疾患: 心筋炎、髄膜炎、肝炎、悪性疾患、白血病、膠原病、内分泌疾患など。
重篤な病気もありますね。
気をつけましょう。
写真 沖縄のウコー
![]() |
病歴と身体所見の診断学: 検査なしでここまでわかる (ジェネラリストBOOKS) |
医学書院 |
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。