goo

出雲大社

西へ 西へ

大山を超えて

宍道湖まで来ました。さらに西へ。

旅の前に、にわか勉強をした『古事記』の世界へタイムトリップ。

着きました。出雲大社。大鳥居をくぐると神門通り。(仲見世)

御本殿(オオクニヌシノミコトが祀られている)の周囲を歩き、裏手に回ると、山から優しく吹き降ろす風がすがすがしい。木陰で御本殿に向かい手を合わせるウサギちゃん。

さわやかな空に、イソヒヨドリのかわいらしい鳴き声が響き渡ります。

出雲大社はあまりに有名ですから、写真はよろしいでしょう。

旧大社駅。

1990年まで使われたJR線。

1924年の改装当時(大正時代)の状態を保存している。天井が高く、照明がすてきです。



稲佐の浜。旧暦10月に出雲大社へ向かう神々は、ここに集まるという。美しい浜辺。



筆投島(ふでなげじま)。写真で美しい景観が伝わるかどうかわからないですが、とても美しい。



日御碕(ひのみさき)灯台。海上保安庁が管理している。

まるで異国へ来たかのよう。


八重垣神社



熊野大社

スサノオノミコトが祀られている。



湯町窯(ゆまちかま)にて。

店内には、すてきな焼き物がたくさんあります。

人の感性はさまざまですから、他の方は違うおもむきのものを、すてきと感じ、選ばれることでしょう。

今日のわたくしは、これだなと。しあわせな旅の思い出とともに、長く愛用できますように。

松江市玉造町湯町965
ティーカップ6,000円×2 エッグベイカー(大)3,700円×2 (税別)



<備忘録>
0420 出発
0447 三田料金所(中国自動車道へ)
0450 赤松PA 着
0455 赤松PA 発
0557 勝央SA 着
0615 勝央SA 発
0630 落合JCT(米子自動車道へ)
0650 蒜山高原SA 着
0710 蒜山高原SA 発
0732 米子料金所(山陰道へ)
0742 安木料金所
0758 玉造料金所
0800 宍道湖SA 着
0805 宍道湖SA 発
0830 出雲出口
0848 出雲大社 着
0958 出雲大社 発
1015 稲佐の浜 着
1030 稲佐の浜 発
1040 日御碕灯台 着
1110 日御碕灯台 発
   出雲入口(山陰道へ)
1146 斐川料金所
1206 松江玉造料金所
1215 湯町窯 着
1245 湯町窯 発
1300 八重垣神社 着
1320 八重垣神社 発
1330 熊野神社 着
1353 熊野神社 発
1400 山陰道へ入る
1412 安木料金所 
1425 米子料金所(米子自動車道へ)
1446 蒜山高原SA 着
1535 蒜山高原SA 発
1553 落合JCT(中国自動車道へ)
1632 揖保川PA 着(休憩8分)
1721 神戸三田料金所(六甲北有料道路へ:渋滞)
1810 帰宅
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )