シャクナゲの花が たくさん たくさん 鮮やかに 山を彩っていました
美しいドウダンツツジ
独特の雰囲気をかもすハナイカダ(雄株)
ハナイカダの花はもうすぐ
ヤブデマリも もうすぐ開花
ヤマブキ
あざやか!
シジミバナ
ウワミズザクラ
木の高いところで光を浴びて輝いていました
幻想的なヒトリシズカの一群
ユキザサ もうすぐ開花
シュンジュギク(春寿菊)
イカリソウ
イチリンソウ
ツルオドリコソウ
ヤマブキソウ
愛らしいコチャルメ一群
ウラシマソウ
ラショウモンカグラ
ノウルシ
キンポウゲ
フロウケマン
カキドオシの一群
カキドオシの花
キランソウ
ヤエムグラ
ヤエムグラは園内のあちらこちらで
植物の力強い生命を感じて 元気になります。
(植物園に行くと なぜか とてもお腹がへります)
シラネアオイに会うことができました
エンレイソウ
ラショウモンカグラ たくさん咲いていました
ムラサキケマン
イチリンソウ
愛らしいニリンソウ
ニリンソウの花 たくさん咲いていました
トキワイカリソウの一群
ウラシマソウ 開花までもう少しかかりそうです
コチャルメ
近くに寄ると 個性的で かわいい
ナンバンキブシ
こちらも個性的 パンダカンアオイ
ドウダンツツジの花が咲き始めました
満開のヒカゲツツジ
シャクナゲ 咲いていました
これから どんどん 鮮やかな花を咲かせるのでしょう。
楽しみです。
オオカメノキ
オトメツバキは見納めになるかな?
クロモジの花
ノウルシ
ヒトリシズカ たった一輪でしたが 会うことができました。 コンニチハ!
トキワイカリソウ
たくさん花を咲かせていました
バイモの花もうつむいて たくさん咲いていました
ウラシマソウのつぼみ
ラショウモンカグラのつぼみ
エンレイソウ たくさん たくさん 咲いていました
シラネアオイ
クロモジの花は 葉っぱの芽吹きと同時にパッと輝いていました
ハナノキも満開
鈴なりのキブシ
いよいよ咲き始めたシャクナゲ
トサノミツバツツジが咲いていました
アカヤシオ(アケボノツツジの変種)
トサミズキ(マンサク科)は咲きはじめ
愛らしい
春黄金花(ハルコガネバナ)とも呼ばれるサンシュユが
朝日を浴びて
輝いていました
ボウっと赤く色付いていた
ハナノキの花
ボワーっと桃色に霞んでいたのは
ヤマウグイスカグラ
足元にはスミレが咲き
バイモ(貝母)はもうすぐ咲きそうです。
カタクリの花
いよいよ春!