ふぇみにすとの雑感

日々の雑感、テレビ、社会、フェミニズムについてなど。モンタナ発信。

2回目のオンラインコース

2014-05-19 06:58:00 | ノンジャンル
私の大学では、夏学期は前半、後半と6週ずつに分かれていて、今年は私は前半の授業を担当することになった。というわけで、先週月曜から、オンラインでSex, Gender and Sexuality in Japanという授業を教えている。去年は、Popular Culture- Japanという授業をオンラインで初めて教えて、今回が二度目のオンラインコース担当ということになる。

私の大学は、Desire2Learn(D2L)というLMSを使っており、このD2Lのコース用ページを作るのがオンラインコース準備で最も重要なところ。初めて教えるコースはこれで時間がかかるのだが、二度目以降はかなり楽になるのがオンラインコース、だという話し。私は去年、今年と、オンラインではない授業では教えたことがあるが、オンラインでは初めてという授業の担当なので、準備にはけっこう時間がかかっている。

コースサイトをつくったら、あとはオンラインレクチャーの録画、毎週のディスカッションボード機能でのディスカッションへのコメントつけ、クイズやテスト、宿題などを出して、その採点などが仕事。今年は、履修人数が10人で少なく、コメントつけが今のところだいぶ余裕をもってできるというか、これくらいだと1人ずつ丁寧にコメントつけられるなと思っている。去年は20人くらいだったと思うので、ちょっと大変だった。30人いると相当大変になると思う。

オンラインレクチャーは、せいぜい10分くらいがベスト、とオンラインコースの教え方というワークショップをとったときに言われたのだが、いまいち長くなりがちで、いつも20分くらいになってしまっている。10分でレクチャーするために、私自身、もうちょっと慣れと訓練必要という感じ。

ディスカッションボードへのコメントつけも、授業がすすむにつれ、できるだけ学生同士でコメントつけてディスカッションになるようにもっていく感じで考えている。最初は私がかなりつけないと、、という感じだが。

今はちょうどグループプロジェクトとして、3、4人のグループとしてPreziでプレゼンをつくってもらうという宿題をやってもらっている最中。何らかのグループものを学期の初めのほうにしておくのは、前回教えたときも悪くないなと思った。ただ、今回は次のプロジェクトは個人でのものにしようかどうしようか、実はまだ考え中。2度ともPreziプレゼン作成じゃつまらないし、去年使ったWiki作成は評判いまいちだったし… 次の宿題までにあと3週間あるので考えておかねば。

今回のSex, Gender and Sexuality in Japanは、センシティブな題材もはいってくる授業なので、こういう授業をオンラインで行うとどうなるか、というのを試している感じでもある。うまくいくといいのだが。

今日で一週間目が終わり。オンラインコースの場合、毎週くらい細かく評価つけていかねばならないので、明日は一週目の成績つけ。今のところはまあうまくいっているような気がするが、今後もうまくいきますように。

去年と今年のオンラインコースのシラバス、academia.eduのほうに載せておいたので、ご興味ある方はどうぞ。どちらも最初に教えたオンラインバージョンのコースのシラバスということで、今後まだまだブラッシュアップの必要があると思うが。(online version)と書いてある二つです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。