晴耕雨読、山

菜園・読書・山・写真…雑記

渡渉の先の幌尻岳へ

2012年08月30日 | 

2012年8月、フェリー往復で10日間の北海道の旅。目的のひとつは念願の日高山脈最高峰の幌尻岳登山。沢沿いの踏み跡をたどって沢を渡ること20回近く、過去に増水の急流に流された死亡事故も発生、最難関の山のひとつと言われている。加えてヒグマの棲息地ということもあり、準備に時間をかけ意を決して出かけてきた。渡渉をクリアし、山頂を極めるという他の山では得られない二つの満足感を得た。同時に幌尻山荘の運営やシャトルバスの運行管理・乗車確認など地元山岳会・関係者の協力にも感謝したい。渡渉と時期の関係か高齢のツアー参加者が多く、山荘も定員どおりの50人で満員。とよぬか山荘に前泊した群馬からの2人、愛知1人の我ら単独行4人の出会い、思いがけずに群馬のSさんの個人ガイド・寺島さん(平取山岳会)によるコーヒー・紅茶やパスタのご馳走、地元ならではの面白い話など、楽しい時間が過ごせた。

① 8月22日(水):とよぬか山荘03:00=(シャトルバス/往復3,500円)=03:40林道第一ゲート530m 03:45  ~林道ゲート~05:35取水口750m<渡渉準備・靴履き替え>05:45~四ノ沢出合~07:10幌尻山荘980m<荷持デポ・靴履き替え>07:45~命の水1525m 09:15~1829mピーク09:45~11:00幌尻岳2052m 11:25~命の水13:00~14:05幌尻山荘(泊)②8月23日(木)山荘06:30~四ノ沢出合~07:55取水口<靴履き替え>08:05~林道ゲート~09:45林道第一ゲート11:30=(シャトルバス)=12:20とよぬか山荘

       緊張強いられた渡渉(スーパーガールさん、後ろ姿撮らさせていただきました)

      

 渡渉について:今回は膝くらいまでが殆んどだったが、数カ所で膝上のところも。浅いところ・深いところは目をこらし、ストック等で石の滑りもチェック。寺島さんの話では、へその深さまでが限界でそれ以上になるとザックの下端が流れに持っていかれて危険とのこと。(先週は雨による増水でシャトルバスが2日間休止された)渡渉点は行き帰りとも1・2度間違えたが、対岸の目印の確認と2通りあるような場合はどちらが安全か見極めることが必要。石に滑って転びかけたこともあり、慣れて気を抜くことなく最後まで慎重に渡ることが肝心と思った。

北カールを回り込んで山頂へ

登山コース:山荘より急登が続くが、やがて緩やかになると命の水へ。そして再び、さきほどよりもきつい登りを頑張っていると戸蔦別岳が左手に。稜線へ出ると全体を見渡せ、1829mなど小さなピークをいくつか越え、遠くに見える山頂へ意外と早く着いた。

  昨夜、満員(50人)の幌尻山荘は足の踏み場も無かった

   

Sさん個人ガイドの寺島さん(平取山岳会)のご馳走・お話で楽しかった山荘の夕暮れ(経験豊富で気さくなお人柄、安心・安全な幌尻岳登山と山の楽しさを教えてもらった)

  

幌尻山荘:素泊まり1,500円。床に敷く毛布1枚の配布だが500円の貸し毛布もあり、かさばるシュラフは持参しなくて良いかも。ビールは管理人さんが荷運ぶだけなので、売り切れあり。なお使用のトイレ紙は持ち帰る。(便槽内容物はボランティアで背にかつぎ、渡渉で下へ降ろすとのこと、頭が下がる)

装備:渓流クツは高いのでマリンシューズを購入。地下足袋やズック靴のような人も。他にはストック・熊鈴・短パン・タイツなど。

とよぬか山荘:1泊2食5,000円。寝床は2段ベット。夕食のジンギスカンはいい味。朝食はオニギリ4個(2個づつのパックで昼食にもなり、親切)。廃止された学校を利用したこの施設、全体的にアットホームで同宿者も同様の好印象。

温泉:後泊も兼ねて、びらとり温泉・二風谷ファミリーランド(500円)を利用。併設の簡易宿泊施設・ふれあい館は素泊まり2,000円。(夕食は温泉施設の食堂、朝食は自炊設備あり)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2012-09-02 20:35:57
ただの山爺さん、お帰りなさいませ。
10日間の日高・幌尻岳登山。お疲れさまでした(拍手!)
今は、きっと充実感でいっぱいでしょうね。

山には全く無知な私ですが、お写真(デジブックも含めて)
を拝見しただけでも、その大変さが分かります。

お写真、文面から「北の涼風」をおおいに感じさせて
いただきました。

続き…期待してますよ!
返信する
Unknown (ただの山爺)
2012-09-03 14:42:34
Kenさん、正直疲れました。
お蔭様で、満足感とともに身体全体と腰のだるさに
今、浸りこんでいます。

次の山準備や秋野菜の畑づくりもあり、写真の整理が
遅れていますが、Kenさんにならって残りの写真を
少し載せようかなと思っています。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿