スケッチブック30

生活者の目線で日本の政治社会の有様を綴る

スケッチブック30(トルコ オランダ 色々ですなあ)

2022-07-31 13:08:10 | 日記
7月31日(日)
 トルコのインフレ率がとうとう80%になったとのことだ。同じくらい給料を上げなければとても暮らしてゆけない。トルコリラ安も進行して、去年の1月に比べると、約三分の一になったとの話だ。輸出と観光客の増加はあるだろうが、それ以上にエネルギーと食料品の輸入額が、増えているらしい。しかしこれで良しとするのがエルドアンの哲学なのだそうだから、選挙で負けるまでは続くであろう。ロシアとウクライナの仲介などしている暇はないであろうに。
 来年6月が大統領選挙だ。インフレに相応した給料増加策か、それともインフレの抑制策を図らないと、エルドアンは絶対に負ける。だが出来るだろうか。
 オランダでは地球温暖化対策として牛などの飼育された動物が出すゲップ(二酸化炭素が含まれている)を減らそうとの政府の政策で、飼育頭数を制限する法案がいよいよ実施されるらしい。それに反対する農家がストライキをして、高速道路の封鎖をしている。頭数制限は農家の収入を直撃するから、反対運動も必死さが出る。地球温暖化など雲をつかむ話で、目の前の農家を窮乏化させるのは本末転倒だ、という訳である。しかしオランダは全土が低地でもし温暖化が本当で海面上昇したら、国が無くなってしまう。オランダ国家は科学者に踊らされて自国民を貧しくしたと糾弾されるか、それとも大衆迎合に負けずに正しい政策を貫いて国の沈没を防いだと評価されるのか、誠に判断の付きかねる話である。
 エルドアンだって経済学の教科書を書き換える気でやっているのであろう。まことに世界には正否の分からないことが多い。少しでも分かろうとすれば長期的観測をするしかないが、我々は一月もたてば忘れてしまう。という事は世界に対して無知なままである。無知な者は悪者に騙される。我々はマスゴミの前に、赤子のようなものである。