
8月に岩手沿岸部に大きな被害をもたらした台風10号。わが家の水田は少し土手が削られた位で、あまり被害がないと思っていたら、田んぼに入る農道(いわゆる赤線)の沢が道をくぐっている場所が崩壊。踏み板を渡したので、何とか軽トラは入れるが荷物を満載すると通過できない。これから稲刈りなので、モミを満載した軽トラで何回も乾燥機まで運ぶ作業に支障をきたす。本格工事は9月末までには終わらないと思うが、どうしたもんじゃろのー。
8月に岩手沿岸部に大きな被害をもたらした台風10号。わが家の水田は少し土手が削られた位で、あまり被害がないと思っていたら、田んぼに入る農道(いわゆる赤線)の沢が道をくぐっている場所が崩壊。踏み板を渡したので、何とか軽トラは入れるが荷物を満載すると通過できない。これから稲刈りなので、モミを満載した軽トラで何回も乾燥機まで運ぶ作業に支障をきたす。本格工事は9月末までには終わらないと思うが、どうしたもんじゃろのー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます