
私の住む町、洋野町の明戸(あけど)地域に伝承されているのが「駒踊り」である。小さい木馬をつけて、鉦や笛にあわせて激しくすってぷを踏む、勇壮な踊りである。明戸地区は戸数も決して多い方ではないのだが、この地域の子どもたちが総出で踊るのだ。少子化が言われ、ついに大野地区の中学校は大野中学校という統合校に再編され1校になってしまった。小学校や保育園も再編統合の動きがある。子どもを育てやすい環境づくりが急がれるこの町の現状であるが、明戸の駒踊りがこれからも続いていって欲しいと願っている。
写真は昨年8月の大野祭りの時の駒踊り。
写真は昨年8月の大野祭りの時の駒踊り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます