院長のきまぐれブログ

気が向いたときに気になったことを取り留めもなくつづっています。
診察室とは違う院長の日常を覗いてみてください♪

マルク・シャガール展

2012-08-26 19:35:01 | アート・文化
岡山県立美術館で開催されている『マルク・シャガール展』に行ってきました。P1100835
開催最終日ということもあって、たくさんの人で賑わっていました。
あまり美術、芸術にはうとい、と言いますか、詳しくはありませんが楽しんで観てきました。
岡山城の近くには美術館がいくつかあって、のんびり散策するにはとても良い環境ですが、本日は時間があまり取れず、駆け足の観賞となりました。
出品リストを見てみると、250点の作品が今回出展されていました。
P1100837
前期のみ、後期のみ、前期後期通して観れるもの、となっており残念ながら前期のみの作品は観ることができませんでした。
シャガールと言えば、なんとなく青のイメージが強く、幻想的な絵が多いように勝手に思い込んでいました。
今回、いろんな作品を観させていただくと、本当に色彩が豊かで、人、鳥、ロバ、にわとりがたくさんの作品に描かれていました。
印象に残ったのは『画家の夢』と『枝』の2点です。
『画家の夢』は細かい絵がストーリ仕立てで描かれており、自分のなりたかった未来を表現しているのかな、と感じました。
『枝』は146cm×114cm の大作です。透き通るような青を基調に寄り添うカップルが描かれ、バックにはエッフェル塔や青い鳥、太陽の周りをまわるロバが描かれています。
引き込まれそうな美しさでした。P1100838
(たくさんのメッセージが書かれたボード、ハートは1400枚あるそうです。)
また、時間を見つけて美術館巡りもいいかも・・・です。
その前に少し勉強していったほうが、きっともっと楽しめる気がします 





沢登り

2012-08-24 13:38:42 | インポート
夏休みも残りわずかとなってきました。
今回は大山のふもと『森の国』に行ってきました。
16:45分岡山出発、山陽道⇒岡山道⇒中国道⇒米子道⇒溝口インターで下車⇒下道9km(合計126km) 18:20分に到着。
途中蒜山あたりまでどしゃ降りの雨でしたが、大山付近は快晴。何とか明るいうちにテントを張ることができました。
いつものごとく『焼肉たろう食堂』で仕入れた角切りタンを堪能しつつ夕食を済ませました。
『森の国』にはアスレチックコースがあり、結構古くからのレジャー施設のようですが、管理も行き届いていて、トイレもきれいでした。
P1100814
(憧れだったハンモックを設営しました。
 痛くもないし快適でした。
 癒されます。)
夜には芝生広場から満天の星空が見えました。
P1100801(天の川、夏の大三角形もきれいに見えました。
 なんと、流れ星も1つ見えました。
 娘ちゃんは5つも見えたとか・・・)
今回の最大の目的は『甲川(きのえかわ と読みます)』のシャワークライミングです。
簡単に言えば沢登りですが、これがとても楽しく、また苦しいものとは思いませんでした。
森の国をバスで出発、30分で甲川に到着。今回は休み中でもあり3人のガイドに40人くらいのパーティーでした。幼稚園児からおじいさんまで年齢もバラエティーでした。
濡れても良い長そで、長ズボン、軍手、靴の上から軍足を履いてのスタートです。
P1100829(ライフジャケットを装着してのスタート。
 まだ天気が良くてみんな余裕がありました。)
川の水は冷たく、天気もあまりよくなかったため本当に風邪を引きそうでした。
『下のローカ』と呼ばれている沢を並んで上流に進みます。
途中泳いで渡るところや、ロープをつたって岩肌を登るところもあり我々のグループは『天王滝』まで行きました。
帰りは滝壺ダイブ(と言っても高さ2~3mですが・・・)もあり、結構楽しめました。
ザトウムシ(千と千尋の神隠しに出てきた かま爺 のモデルになった虫だそうです)に出会ったり、雨に打たれたり、森と水のα波をいっぱい吸収することができました。
約3時間30分のツアーでした。
ただ、寒さと翌日の筋肉痛はきつかったです。
次は『上のローカ』に挑戦したいですネ 





2度目の富士山

2012-08-14 07:45:30 | インポート
2度目の富士山に挑戦してきました。
今回はプライベートツアー(といってももちろんガイドさんあり)です。
岡山駅を 6:40 分に出発。新富士駅に 10:02 分に到着。

ツアー会社のバスに乗せられて 12:00 には富士山5合目富士宮口に到着。
ここですでに標高が2400mもあります。
お弁当の昼食をとり、ガイドさんと初対面。今回お願いするのはガイド歴3年、今シーズンもすでに20回以上登頂しているという RIKA さんでした。
軽い準備運動のあと13:00過ぎにはスタートしました。今回挑戦した富士宮ルートはごつごつした岩場を直線的に登るのと、降りてくる人と同じ道なのですれ違いが少し大変、スタート地点が他の登山道よりも高い位置にあり、登る距離がやや短いのが特徴です。
           (まだ元気な6合目2012_0812_151949p1100694_2
途中、山小屋で休憩を取りながら18:30には9合目の『万年雪荘』に到着。美味しいカレーを頂きました。
寝るスペースは相変わらず狭く、3畳ほどのスペースに8人が押し込まれました。隣の人の寝息、外の足音、廊下のあかりなどなど・・・ほとんど寝ることはできませんでしたが、今回は8時間の宿泊タイムがありましたから、なんとか体力も温存でき、高山病にもかかりませんでした。丁度しし座流星群の夜だったそうですが、疲れもたまっていたため、流れ星を観測する余裕はありませんでした。タレントの松井絵里奈さんが撮影のため来ていたらしく、長男くんは一緒に写真を撮っていました。
   (ガイドのRIKAさんと。)2012_0812_201954p1100731
さて、翌朝は山小屋近くのブルドーザー道を少し歩いたところから御来光見学に出かけたのですが(通常は立ち入り禁止、山小屋の人の案内でOK)、残念ながらあと少し、というところで霧が強くなり、日の出の瞬間は少ししか見れませんでした。その後雲の合い間から太陽が出ましたが、終日霧と強風は吹き荒れ、頂上への登頂はあきらめざるを得ませんでした・・・今回は9合目がゴール、となりました。
2012_0813_062552p1100761
(雲の合い間から見えた御来光)
7:00過ぎに山小屋を出発、帰路につきました。8合目からは宝永山の火口を通るプリンスルートで下山しました。こちらは砂走りもあり、景色もきれいで、昨年の吉田口ルートの下山コースよりも楽しく下ることができました。ただ、宝永山の峰を通るときの強風はものすごく、大人も飛ばされるのではないか。と思うくらいのすごさでした。無事5合目にたどり着いたときはホッとしました。
今回は剣ヶ峰、お鉢めぐりを目標としていただけにとても残念でしたが、また次回に富士山に登る理由ができました。来年とは言いませんが、またいつか挑戦したいと思います

初ラウンド

2012-08-01 18:49:53 | インポート
サッカー一筋だった息子くんが何を思ったかゴルフを始めたい。と言い出しました。
近くの練習場で何回か打ちっぱなしに行きましたが、やはり練習場だけでは面白くありません。
ちょっと早いかな、とも思いましたが2人でカバヤのショートコースに行ってきました。P1010043_2

ここのショートコースはちょうど私が岡山大学の眼科に入局したころ、医局でもゴルフをされる先生がたくさんおられて、土曜日の診療後(昔は土曜日も午前中だけ外来診療がありました!)みんなでカバヤに集まりミニ医局コンペを開いていた思い出の場所です。
K大学の準教授になられたB先生はこのコースでホールインワンを2回達成しています。
本コースではないので正式には認められていませんが・・・
さて昔話はさておき、2人で18ホール、と言っても同じところを2回まわるのですが、ティーグランドとグリーンが2つずつあるので、結構楽しめます。
短いホールは90ヤード、長いホールは150ヤードくらいあります。
アプローチの練習には良いかも・・・ですネ
記念のスコアは保存のためにも敢えて掲載することにしました。
いつか本コースで親子3代、一緒にプレーしたいですネ 
P1010041
P1010040





七夕祭り

2012-08-01 18:34:23 | インポート
毎年恒例の大元神社・七夕祭りに出かけてきました。
今年もたくさんの屋台が出ていてたくさんの人で込み合っていました。Dscn2043_5
中央境内の左側に特設ステージが組まれ、今年は地元のビックバンドでしょうか?
結構年配のおじ様達グループバンドがジャズやスタンダードナンバーのコンサートを開いていました。神社でJAZZ・・・なかなかおしゃれではありました。
今回の一番の目的は、先日医院の七夕飾りで患者さんが書いてくれた短冊を奉納することです。
境内右手の絵馬を書くコーナーのすぐそばに、小さいお宮さんがあり、今年もそこに短冊を奉納してきました!
みなさんの願いが叶うといいですネ。Dscn2050
わたくしの願いは家内安全、無病息災、元気で診療を続けられることです。
日頃の摂生が大切ですネ