院長のきまぐれブログ

気が向いたときに気になったことを取り留めもなくつづっています。
診察室とは違う院長の日常を覗いてみてください♪

花菖蒲

2008-05-28 17:08:28 | アート・文化

Dscn1466 今回は花菖蒲です。

①花菖蒲 (優雅な心)

②小ひば (固い友情)

③小菊 (真実の愛)

④鳴子百合 (貴方を偽れない)

⑤アスチルベ (恋の訪れ)

Dscn1469 もう1つはカキツバタです?

患者さんから頂きました。有難うございました。

アヤメ・はなしょうぶ・カキツバタ・・・違いって判りますか。ネットで調べてみました!

今まで私はわかりませんでしたが、並べて比べると『確かにちょっと違うなー』と思います。

お寺や神社の池にきれいに咲いているのをよく見かけますが、今度は注意して見てみようと思います。

ハナショウブの蕾の中には花が2つずつ入っているそうです。一つ目の花が終わった後に花がらを摘み取ると、2つ目の花が咲くそうです。知りませんでした!

早速試していますが、ほんとに咲くのでしょうか?楽しみです。


こいのぼり

2008-05-26 19:33:19 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn1454 5月もあと少しとなりました。

5月といえばこいのぼりです!

あいにく医院の外にこいのぼりを立てるほどのスペースはありませんので、検査室と待合室の壁に毎年レイアウトしています。

結構なインパクトがあり、子供たち(小学校低学年までですが)

『あっ!こいのぼりだ!!』

と喜んでくれます。うれしいかぎりです。Dsc00405

お子様たちには今年も、手作りのミニこいのぼりをプレゼントしました。

欲しい方はぜひ来年の5月上旬に受診してください。

おそらく来年も作ってくれるでしょう。

スタッフの皆さんに感謝です


向日葵

2008-05-20 19:29:36 | アート・文化

Dscn1451 今週はヒマワリです。

向日葵 (光輝)

なでしこ (才能)

かすみそう (切なる願い)

レザーファン (誠実)

なでしこは別名、楊貴妃、ソネットカーネイションと呼ばれるそうです。

向日葵といえば、学校の花壇に、夏の照りつける日差しの中で、背丈よりも高く伸びている姿を思い出します。

夏の花、というイメージが強いのですが、この時期からあるのですネ。

元気が出ます!

サッカーの日本代表(女子)は『なでしこジャパン』と呼ばれていますが、このかわいらしいピンクの花に関連しているのでしょうか?

調べてみましたが、どうやらそのようでした。【才能】という花言葉もいろいろな広がりがあるようです。


万歩計

2008-05-18 12:12:21 | 健康・病気

Dscn1446 おなか周りの贅肉がすこし気になってきました。

先月、万歩計を借りる機会があって、約1ヶ月腰につけて生活してみました。

なかなか歩数というのは伸びませんネ。

1日仕事のときはせいぜい3000~4000歩でした。家から車で出勤し、医院内では1階と2階を何回か往復するくらいで、終了後はまた車で帰宅し、何もなければ出かけることもないし・・・

これではいけない。と思いつつも今のところ全く運動もしていないし・・・

メタボリックシンドロームの名前も子供まで知っている時代ですから、少しは努力しないとナー  と思っています。

まずは、ウォーキングからでも始めてみようかナ!


大漁♪

2008-05-08 19:02:47 | まち歩き

先日、患者さんのMさんにシジミをたくさん頂きました。美味しかったです。

私『こんなにたくさんどこで取れるの?』

Mさん『旭川の河口で今年はたくさん取れるのョ!』

ということで、早速行ってみました!

干潮の30分ほど前に到着しました。結構たくさんの人が潮干狩りに来ていて、チラッと近くのおばさんを見てみると、ネットにあふれんばかりのシジミが入っているではありませんか。

負けじと持参した熊手と、子供が小さいときに使っていたプラスチックのスコップで砂に穴が開いている、おぼしき辺りを掘ってみると・・・

いました!

意外と砂の浅いところにポロポロといましたネ。

結局1時間ほど同じ場所で掘ってみましたが、小ぶりのザルがいっぱいになるほど取れました。Dscn1437

マテ貝も取れたので、半分は味噌汁、もう半分はバター焼きにしてみました。

とっても美味しかったです。

Dscn1439

一緒にとれた魚(ハゼ?)はそのままから揚げに・・・

息子くんが一口で食べてしまいました。

昨年、一昨年と丸亀の土器川河口、牛窓沖の島まで潮干狩りに行きましたが、こんなに取れたのは初めてです。

こんなに近くに穴場があったなんて・・・子供も大満足でした。

今シーズン、もう一回くらい行けそうですネ。