院長のきまぐれブログ

気が向いたときに気になったことを取り留めもなくつづっています。
診察室とは違う院長の日常を覗いてみてください♪

松下うどん

2017-10-28 14:10:02 | 日記
『うどん』の暖簾をみると、くぐらずにはいられないのは讃岐人の性(サガ)でしょうか。

タニタ食堂でヘルシーな昼ごはんを食べたすぐ後なのに、ついついはしごしてしまいました。

店もメニューもシンプルです。
いりこだしと醤油ベースのつゆが讃岐うどんの王道を貫いています。
珍しい春菊のかき揚げと煮干し、しょうがをトッピングして頂きました。
香川、讃岐では「うどんは別腹」と言いますが、サラッと喉に流し込み、美味しかったです…

タニタ食堂

2017-10-27 08:31:27 | 日記
映画にもなった『タニタ食堂』に行ってみました。

岡山のタニタ食堂は淳風会と提携しており、検診帰りの人や周りのサラリーマン、主婦層がたくさん訪れているようです。


この日の日替わりメニューは『家常豆腐定食』でした。
薄味かと思いきや、しっかり味が付いていました。
サラダ、スープ、副菜もついて463Kカロリーと確かにローカロリーでした。
780円とまずまずの値段がしますが、食べただけで少し健康になった気分がするのは私だけではないかもしれません。

食後に1階にあるカウンセリングルームで体脂肪などの計測をしてくれます(無料)!
体重バランスなどは問題ないとのことでしたが、やはり内臓脂肪はやや多め…とのことでした。
有酸素運動と甘いものやビールを控えるように教授されましたが、ついつい昨日も飲みすぎてしまいました…

降りしきる雨の中で

2017-10-24 08:30:56 | 日記

久しぶりファジのホーム戦を観戦しました。
台風の近づくあいにくの空模様で、弱まることのない雨が終始降り続いていました。
ピッチには水たまりがたくさんできており、パスが止まってしまうなど、気の毒な位のコンデションでした。
今回の対戦あいては『ザスパクサツ群馬』です。

湯もみの応援!遠くからご苦労様です!

試合は前半のロスタイムの草津に決められ、0-1で折り返す嫌なムードでした。
しかし、後半7分、背番号8の石毛選手が鮮やかなフリーキックを決めて同点に。
さらに、後半25分、背番号24の赤嶺選手がパスでゴール前にきたボールを豪快なボレーシュートで逆点!
そのまま逃げ切り、久しぶりの勝利にサポータの応援も一層盛り上がりました。

入場記念としてファジサポーター限定Tシャツが配られました。
プレーオフ進出も非常に困難な今シーズンですが、また応援しにCスタに足を運びたいと思います…

6時間リレーマラソン

2017-10-23 14:33:00 | 日記
今年も『トマト銀行 6時間リレーマラソン』に参加してきました。
あいにくの雨模様でした。


場所確保のために朝5:30に到着するも、すでに長蛇の列!
7:30の開場までひたすら待ちます。
なんとか屋根付きスタンド側の10席を確保できました。

今年のゲストは柔道家の篠原信一さんが来ていました。
遠くから見ても確かにでっかい体でした。2周ほど参加され、みんなとハイタッチしながら盛り上げてくれました。
1.3Kmのコースをたすきを渡しながら周回するのですが、我々の『チーム大元』は男性3名、女性5名の混合チームで平均年齢はかろうじて50歳を下回るメンバーです。
みんなそれぞれのペースでがんばり、42周、54.8350Kmを走りました。
(カッパを着ながら力走する事務長!)
総合順位は739位(昨年は775位)でした。反省会もしっかり盛り上がり、また来年のエントリーを約束しました…