院長のきまぐれブログ

気が向いたときに気になったことを取り留めもなくつづっています。
診察室とは違う院長の日常を覗いてみてください♪

今日のカレー

2023-03-30 12:37:01 | 日記
「蜂カレー」

綺麗なパッケージと面白いネーミングに魅かれて手に取ってみました。
日本初の国産カレー粉を開発した、今村弥兵衛さんとともに歴史を刻んでいるようです。
ルーはやや硬めでトロッとしています。

柔らかく煮込まれた牛肉塊がたくさん入っています。
スパイスもしっかり効いていて本格的な味です。
辛さは「中辛」ですが、食後も辛味の余韻が残る心地良い辛さです。
パスタソースや業務用カレーも販売しているみたいです。

ご馳走様でした・・・

今週の花

2023-03-28 19:49:15 | 日記


もう3月も最終週です。
花粉ももうすぐ少なくなってくれるでしょうか。
私自身もスギ・イネのアレルギーに加えて喘息もあるので、この時期は本当につらいです。
目の痒みは強くないのですが、とにかく咳がでたり痰が絡んだりで長時間しゃべるとしんどくなる時があります。
内服薬と吸入器のお世話になりつつ頑張っております。

岡山カントリークラブ 桃の郷 7番 195ヤード
打ちおろしのパー3です。

グリーンが小さく誰ひとりワンオンはなりませんでしたが、
同伴のO先生はグリーン奥のカラーから見事なチップインのバーディーを獲られました。
さすがです。
お昼は「ホルモン焼き定食」でガッツリとパワーを付けました。

お風呂が全面改装中で使えませんでしたが、リニューアルが楽しみです・・・

今宵のビール

2023-03-25 13:13:29 | 日記
KIRINホームタップに「水曜日のネコ」が登場しました。

ヤッホーブルーイングはKIRINとの結びつきが強いのでしょうか?
「よなよなエール」「インドの青鬼」に次いで3番目のラインナップです。
ベルギー生まれのペルジャンホワイトエール。
ベルジャン酵母が生み出す青りんごのようなフルーティーな香りに、オレンジピールやコリアンダーシードの爽やかな香りが相まって、とてもリラックスできる香りです。

ホップの苦味は柔らかですが、スパイスが絶妙に効いていて飲み飽き足りません。
春の夜長にゆっくりと頂きました・・・

南区南輝 中華そば専門店 広松 南輝店

2023-03-23 14:19:52 | グルメ
本店は東古松にあります。
この南輝店は医院から東へ一本道、約1キロ位でしょうか。

いつも駐車場が一杯で混んでいるイメージでしたが、少し時間が遅かったのかすんなり座れました。
道路側から2人テーブル、4人テーブル、奥は小上がりの6人座敷になっています。
後ろの席との背もたれが高いので周りを気にせずゆっくり頂けます。
「名物 中華そばとカツ丼(小)セット」を注文。

カツ丼は「極小」もあり、女性にも頼みやすくなっています。
中華そばは豚骨醤油の褐色系、麺は中細ストレート。
甘辛スープは蜂蜜が入っているそうです。
カツ丼は岡山を代表するデミカツ丼です。
カツがそれ程ぶ厚くないのでサクッと頂けます。
味も見た目と違って結構あっさりなのが、ラーメンとの最強コラボを実現しています。
「松系」の本家・御津の「玉松」さんも行ってみたいナ。
ご馳走さまでした・・・

今朝のコーヒー

2023-03-22 12:54:31 | 日記
スターバックス® スプリング シーズン ブレンド®
春の訪れを告げるスプリングシーズンブレンドが今年も発売されました。

DARK ROASTでしっかりと焙煎された豆は表面に油が浮き出て黒光りしています。
キーワードは
「NOTES OF DARK CHERRY & SPICE
(ダークチェリーやスパイスを思わせる風味)」
コクが深く、酸味もまあまあ。
しっかりと朝から元気がでる重厚な味です。
パッケージは白とピンクの桜が華やかに描かれています。
散歩道の桜も蕾が膨らんで一輪、二輪と花が咲き始めています。
今週末頃には満開でしょうか。
春・ですネ・・・