院長のきまぐれブログ

気が向いたときに気になったことを取り留めもなくつづっています。
診察室とは違う院長の日常を覗いてみてください♪

「東大門市場」

2024-05-06 12:10:49 | 旅行記
ミョンドンから2駅。
夕暮れに浮かび上がる東大門はとても美しいです。


人並についていくとディープな雰囲気が漂う市場にたどり着きました。

狭い路地にたくさんの人、「タッカンマリ」の有名店
「陳玉華(チン・オックァ)ハルメ元祖タッカンマリ」には長い行列ができていました。

お向かいの「焼き魚横丁」を抜けると屋台が見えないほど連なる「東大門市場」に到着しました。
どのお店も韓国の庶民的なつまみ、料理、お酒が揃っており、見ているだけでお腹が鳴ります。

一通り探索した後、外国人も並んでいる屋台で「手打ちうどん」と「餃子」「冷麺」を頂きました。
おばちゃんが生地から練り上げて、その場で切って麺を作っています。

麺の太さは不揃いですがスープが優しい味、韓国のりが程よく溶けてとっても食べやすかったです。
3品で19000ウォン、2000円くらいでした。
フルーツジュースの屋台もあり、色々な組み合わせ(すでにカップの中にカットされたフルーツが入っていて、その種類でお値段も違います)のジュースをその場で作ってくれます。

ミキサーに氷と選んだカップのフルーツを入れてシェイク。
こちらも甘すぎず酸っぱすぎず、美味しかったです。
疲れた体を癒しに、近くのマッサージ店で全身マッサージをお願しました。
がたいのイイおじさんに目いっぱいほぐしてもらいました。
驚いたのはファッションビルや普通のお店の営業時間です。
普通に夜中0時まで営業していますし、朝4:30閉店というビルもありました。
店員さんはいつ寝るのでしょうか?
眠らない街、ソウルの夜は長いです・・・

奈良観光

2023-11-30 14:50:32 | 旅行記
自転車をレンタルして奈良公園を散策してきました。
興福寺は法相宗大本山で創建1300年を迎える世界遺産です。

奈良ホテルからみえた「国宝・五重塔」は改装工事中でした。

国宝館には高さ5メートルを超える「国宝・木造千手観音菩薩立像」や「八部衆・阿修羅像」など、たくさんの仏像が設置されており拝観できます。
インバウンドで外国の方々もたくさん観光に来られていました。

奈良の大仏で有名な「東大寺」は華厳宗大本山です。

小学校の修学旅行以来でしたので、43年ぶりの再会でした。
まぢかで見る大仏は本当にとても大きかったです。

正式には「盧舎那(ルシャナ)または毘盧遮那(ルビシャナ)仏」の名称があるそうです。
高さは座位で約15メートルもあるそうです。

立つと25メートルくらいになるのでしょうか?
柱に仏像様の鼻の孔と同じ大きさの穴があり、「柱くぐり(通り抜け)」をすると「無病息災」のご利益があると言われています。
たしか、43年前はみんなで順番に柱くぐりをした記憶があります。
幸いにも並んでいる人が少なく、すぐに順番が回ってきましたが、実際の穴をみて私は早々に諦めました。
事務長は途中でつかえながらもなんとか成功。

詰まってしまったら・・・良かったです。
「春日大社」は奈良公園の少し小高い場所にある神社です。

朱色の建物、銅製の灯篭がたくさん掲げられ、紅葉もとてもきれいでした。

こちらもたくさんの人で賑わっていました。

いたるところに神の使いである「鹿」がたくさんいました。

鹿せんべいをねだったり、寝そべったり、うたた寝していたり、目が大きくてかわいらしいですネ。
共存するにはお互いいろいろと不都合もあるのでしょうが、奈良の人たちにとっては日常の光景なのでしょう。
歩数計は15000歩を超えていました。
楽しかったです・・・

屋形船と皇居ラン

2023-11-01 16:11:01 | 旅行記
両国は初めて訪れました。
銀座からは乗り継ぎ1本、20分程度の距離です。
両国駅西口には有名力士の手形があります。

「貴乃花関」は意外とそれ程大きくない手をされているようです。
駅直結の「江戸NOREN」には本物の土俵がありました。

TVで観ると大きく見えますが、こちらも思った以上に小さく感じました。
あいにく両国国技館は外からの見物のみでした。
さて、今回の目的の一つ、「隅田川・屋形船・晴海屋」さんに乗ってきました。

100人程の乗客と、20名を超えるスタッフが乗船して、両国から隅田川を下ります。

ライトアップされた橋をくぐり抜け、お台場まで来ました。



東京タワー・フジテレビ、レインボーブリッジ・スカイツリーと船上からみる東京の夜景はとても綺麗でした。

参加できたスタッフも喜んでくれていたようで何よりです。
奥の外人さんも一緒に笑顔。

料理も美味しかったですヨ。

学会が終わって夕方からは恒例の「皇居ランニング」を敢行しました。

皇居の周辺道路には100メートル毎に各都道府県の県花の石版が設置されています。
岡山県は「もも」ですネ。

47都道府県の他に3枚の石版があります。
皇居正門の「二重橋前」に「花の輪・平成五年」と刻まれた2枚。
あと1枚は皇居が所在する「千代田区・さくら」のプレートです。

「花の輪案内」にも載っていませんが、地図をよく見ると他のしるしと少しだけ間隔が広い場所があります。

是非探してみて下さい。
皇居1周で日本縦断ができます。
岡山マラソンも近いので、いつもは1周なのですが、今回は3回も日本一周してきました。
銀座、住もうかナ・・・

青森紀行①

2023-05-04 06:15:00 | 旅行記

岡山→羽田→青森空港へ飛び立ちました。


はじめての青森訪問です。
お天気も良く、よかったです。



レンタカーを借りて、弘前城へ向かいました。
ちょうど桜まつりが開催されていました。
たくさんの人でお城周辺は賑わっていました。


ソメイヨシノはもう終わっていたのですが、しだれ桜や八重桜はまだまだ見頃でした。
約2600本の桜が時期をずらして次々と咲くそうです。




移設された天守閣は少し小さく感じましたが、中からも見学ができて、遠くに雪をかぶった岩木山が見えました。


すぐ近くには明治時代に建てられた、弘前図書館があります。
こちらも見学ができました。
弘前はアップルパイが有名との事でしたが、残念ながら次の目的地、青森市に出発です…



尾道 古寺巡り

2020-01-08 13:24:57 | 旅行記
春のような陽気に誘われて尾道散策に出かけてみました。
久しぶりに「千光寺」を訪れました。

千光寺公園の山頂から見下ろす尾道水道は西日に照らされてとてもきれいでした。
まだ正月休みの人も多いのか、たくさんの家族連れやカップルで賑わっていました。

文学の道を通り抜け、坂道を下り商店街へ。
昼食をとった後、健脚にあやかった大わらじがある「西國寺」に行ってみました。

意外と近くに多くの寺院があるのは驚きです。
最後は映画のロケ地やアニメの舞台となった「艮神社」(うしとらじんじゃ)です。

おおきな楠は見ごたえがあります。
境内の真上を千光寺に向かうロープーウェイが飛んで行きます。

おおいにリフレッシュできました。
桜のシーズンにはまた足を運びたいですネ・・・