やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

百度はウイルスか?

2013-12-26 | 通信・PC
百度のPC用IME「Baidu IME」とAndroid用IME「Simeji」で入力された内容(ログ)が、ユーザーに無断で外部サーバに送信されているという指摘について、「ユーザーからの許諾がない限りログ送信は行っていない」と釈明した。ただSimejiについては、「バージョンアップ時の実装バグ」でログを無断で送信する仕様になっていたと説明。26日中のアップデートで改善すると。

発端は、 ネットエージェントが、12月26日、中国Baiduの日本法人バイドゥが無償配布しているPC向け日本語IME「Baidu IME」とAndrid向け日本語IME「Simeji」を使って入力された文字列が、ユーザーに無断で外部のサーバに送信されているという解析結果を明らかにしたことによる

送信されていたのは、Baidu IMEは(1)変換確定文字列、(2)Windows PCのセキュリティ識別子(SID)、(3)使用中しているアプリケーションのパス名、(4)Baidu IMEのバージョン。
Simejiは(1)変換確定文字列、(2)UUIDによる個別端末識別子、(3)使用しているデバイス名、(4)使用しているアプリケーションのパッケージ名、(5)Simejiのバージョン。


中国に居ると、百度はGOOGLEと同様に検索で、非常に役立ってます。また、日本語の漢字で検索すると、中国文字に自動的に変換して、検索するので、漢字変換ソフトとしても使ってました。

しかし、今回の発表(スマフォ用ソフトも同じ)で、百度の使用は止めることにした。
また、WINDOWS PHONEに入れていた百度関係のソフト(百度捜索、百度地図、百度翻訳など)はすべて削除した。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kaori* (http://iracchina.blog.so-net.ne.jp/))
2014-03-19 11:38:41
初めてコメントします。同じく中国在住しています。
いつも興味深い記事を楽しみに読んでいます。

百度…そんなことがあったんですね。中国のあらゆるものはそんなに信用してませんけど…百度には頑張ってほしかった… 
ということは日本語ソフトは使用を控えた方がいいという事でしょうか。
中国語の方は大丈夫なのかな?
こっちで百度を使わないというのは痛いですよね…
<emoji:finger_ok><emoji:face_csweat>
返信する
Unknown (やま)
2014-03-23 18:29:25
KAORIさん
気紛れで書いているブログを読んで頂き、感謝します。

スマートフォン用ソフトで問題があったと言う記事でしたね。
パソコン(WINDOWS 7、WINDOWS 8等)で使っている場合は、通常ウイルスチェックソフトが入っており、これらのパソコンから百度にアクセスしても、何ら警告は出ていなかった。
会社のパソコン(セキュリティーは非常に厳しい)からアクセスしても、何ら警告は出てません。
従い、私はパソコンからアクセスする限り、問題ないと理解してます。
しかし、スマートフォン用ソフト、スマートフォンからアクセスする場合は少し違っていると理解してます。何故なら、スマートフォンにはパソコンの様なウイルスチェック機能がまだ確立されていない。
私のスマートフォンはWindows Phone 8で、百度のお世話にならなくても、現在の所、済んでます。
この記事の後、問題が解決された旨の記事は私は見ておりません。
また、私のスマートフォンの中の情報が盗まれている兆候は見つかっていません。しかし、後からでは遅いので、警戒した方がよいと私は理解してます。
返信する

コメントを投稿