やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

7回目コロナ・ワクチンを打ってきた

2023-10-07 | 健康・スポーツ

コロナ・ワクチン接種券が9月中旬に届いていた。7回目の接種を9月20日以降、行ってくださいと。

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)に「5類」に移行したことに伴い、新型コロナの感染状況を示すデータは、これまでの「全数把握」から、全国5,000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わった。

厚生労働省は、感染者数の推移を過去のデータと比較できるようにするため、2022年10月から2023年5月7日までの「第8波」を含む感染状況のデータを、「定点把握」で集計し直し、参考値として発表している。

この過去の参考値と、2023年5月8日以降の最新の「定点把握」の数値を、便宜的に同じグラフで、連続して表示している。→こちらのサイト

それでは、この集計方法による最近の新型コロナ患者数の推移を見てみよう。

1

新型コロナウイルスの全国の感染状況は、厚生労働省によると、10月1日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から1万641人減って4万3705人となった。

10月1日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が8.83人で、前の週の0.8倍となっている。→こちらのサイト

厚生労働省は「4週連続で全国的に減少しているのでピークアウトしたと考えられるが、引き続き感染対策を行って欲しい」としている。→こちらなどの報道

 

今回の7回目の接種券と案内によると、新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチン(ファイザー社・モデルナ社)を接種してくださいと。このワクチンは、国内でも、感染者数が増加している「EG5」(通称エリス)にも効果があるようだ。(→こちら

感染者数は減っているようだが、万が一、コロナに感染すると、治療費が10月1日以降、大幅に増えるようだ。→こちら

今回のワクチン接種は無料ゆえ、早く済ませたほうが、無難と考え、今日、このオミクロン株に対応したワクチン(ファイザー社製)を、近くにあるクリニックで打ってきた。

4

 

6

 

6


現在のところ、発熱はないが、ワクチンを接種した肩付近の痛みが、激しい。

明日はどうなるかな?

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)


腰痛は何とかならないかな?

2023-08-30 | 健康・スポーツ

2009年に脊柱管狭窄症と診断を受け、リハビリ、水泳、サイクリング、鍼治療等いろいろやってきた。

おかげで、2015年頃には、何とか、過ごせるようになっていた。→こちらの弊ブログ(やまちゃん腰痛奮闘記)

こんな中、2019年に腰痛を再発してしまい、リハビリ通いとなった。→こちらの弊ブログ

当初、電気・物理療法を開始したが、理学療法士による疼痛を緩和し、日常生活能力向上のリハビリも毎週行って来た。

今年は初めに理学療法士によるリハビリは終了し、各週の電気・物理療法のみとなった。

こんな中、ストレッチ、水泳等で、何とか、生き延びてきた。→こちらの弊ブログ および、こちらの弊ブログ

 

日常生活で、痛みを感じるときに欠かせないのが、腰部コルセットだ。

さらなる腰痛を未然に防ぐ目的、疼痛の緩和効果、そして安心感を得るために、欠かせなく、つけている。

長年使って来たコルセットがボロボロになり、ゴムベルト部の強度もなくなってきたので、新品を購入してきた。

暑さもあり、ネットタイプを選んできた。

購入してきたのは、→こちら

3

 

1

 

1

 

4

 

24時間利用は、問題があるようだ。→こちら 

要注意ですね

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)


慶応、107年ぶりの甲子園優勝おめでとう

2023-08-23 | 健康・スポーツ

夏の甲子園で、107年ぶり2度目の優勝を目指す慶応(神奈川)と連覇に挑む仙台育英(宮城)が対戦。

試合は初回から動きを見せた。慶応の不動の1番・丸田湊斗(3年)が初回から本塁打を放ち、チームに勢いをもたらした。

(春の選抜大会決勝では、先頭打者本塁打は2回あるが、夏の甲子園決勝戦での初回先頭打者本塁打は史上初の快挙)

3

先頭打者本塁打を打ち、ガッツポーズの丸田湊斗。

丸田の先頭打者アーチで勢いに乗った打線は2死一、二塁から7番・渡辺千之亮(3年)も遊撃後方にポトリと落ちる適時打を放ち、追加点を奪った。

さらに、慶応は5回、仙台育英の2番手・髙橋煌稀の代わり端をとらえる。2死一塁から7番・福井直睦がレフト線を破り、一塁走者が一気に生還。さらに代打・安達英輝の2点適時打、相手守備のミスや2番・八木陽のタイムリーで一挙5点のビックイニングを作った。

6点差のまま迎えた最終回、慶応・小宅が意地を見せる仙台育英を振り切り、8-2で試合終了。慶応が悲願の全国制覇を達成した。

1

1

 

4

優勝旗を受領し、笑顔のキャプテン大村昊澄(そらと)。

2

地元の神奈川新聞から出された号外。

 

2

107年前の1916年(大正5年)の2回大会(当時時は豊中球場)に優勝した折の慶應。→こちらのウィキペディア

 

余談だが、2006年の早稲田実業学校・高等部3年時にエースとして、夏の甲子園に出場した斎藤祐樹は決勝再試合の末、田中将大擁する駒大苫小牧を下して優勝した。この大会で斎藤が青色のハンカチで顔の汗をぬぐうことにも注目が集まって「ハンカチ王子」と有名になった。

このハンカチ王子ばりに人気が高いのが、先頭打者ホームランの丸田湊斗選手。色白で端正な顔立ちから、美白王子として人気を集めている。→こちら

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)


暑さを避けてステッパーで健康を取りそう!

2023-07-19 | 健康・スポーツ

暑いですね! この暑さで散歩に出ることも止め、市民プールに出かける・買い物など以外、家に閉じこもってます。

こんな生活を改善しようと、草笛光子さんの広告で気になっていた「健康ステッパー ナイスディ」(→こちらの広告)を、相鉄線・二俣川駅前の〇〇〇▲▲店で購入してきた。会員値引きがあり、ハンドル及び送料込みで、15,238円だった。

1
3
2

ペダルに乗って、左右交互に踏み込むだけで、油圧式のシリンダーで適度な負荷がかかるので、「ハの字」に動くステップが脚全体に効き、ウォーキングでは鍛えにくい足腰の筋肉に効果あるようです。

ペダルの前面部にある、高さ調整ノブを左右に回し、ペダル位置を調節でき、運動量の調節が可能となる。

(踏み込み時の油圧シリンダー負荷の調節機能はなく、当初から決まった負荷となる。運動量の調節は、ペダルの高さの調節のみで、残念だ。しかし、今年90歳の草笛光子さんも利用している様で、負荷を軽くする方向への文句は言えないかな?)

当初は、ペダル位置を低い位置にセットし、踏み込み深さを抑え、1分で30カウントくらいで初めて見た。→マニュアルはこちら

運動量を示すエクササイズカウンターが付いているので、回数・時間・速度などが表示される。

4

 

本体はコンパクトなので普段は部屋の隅に収納して、必要な際にすぐに取り出して運動をすることができて便利。テレビを見たりしながら、「ながら運動」が手軽にできるところが気に入っています。

今後は、ペダル高さを上げ(踏み込み深さを増やし)、1日10分間の運動でやってみよう。

 

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)


身体障害者への援助、同期会での話

2023-07-05 | 健康・スポーツ

先日、かって勤務していた会社の同期入社仲間の同期会に参加した。

コロナの影響で4年ぶりで開催された。70歳後半となると、各位もすっかり変わっており、見わけもつかない人もいた。

3時間余りの中、各位の定年退社後の再就職の経験や、日常生活などの話がたくさんあった。まだ、関連会社役員で活躍している人も何人かいた。

 

その中で、やはり、健康に関する話が多かった。

A氏は定年後、間もなく、心臓疾患で緊急入院し、幸い、命を取り留めた。その折、ペースメーカーを入れ、現在は、順調に生活している。同期会でもお酒を飲んでいた。

彼曰く、ペースメーカーを入れているおかげで、身体者障害手帳を取得しており、数々の援助を受けていると。

また、厚生年金など収入はあるが、市民税・県民税が免除されていると。→これには、同期のほとんどが「おぉー。いいなー!」と声を上げていた。

 

身体者障害手帳について、調べてみた。

身体者障害手帳とその等級:→こちらの厚生労働省のサイト、および、こちらなどのサイト

身体者障害手帳で得られる権利・サービスの例:

  • 医療費の助成を受けられる
  • 税金が減免される
  • 公共料金・交通費が割引される(1. 高速道路を半額で利用できる。2. 市営駐車場を無料で利用できる。3. 公共施設を無料で利用できる。4. 水道・下水道使用料金を減額。5. NHKの受信料が半額。6. 新幹線の乗車券が半額で購入できるなど)
  • 障害者雇用制度を利用できる

詳しくは、こちらのサイトなどを参照。

知らないことが多いですね。

3

1

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 

 

 

トップへ戻る(全体表示)