ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

筋トレの石井ゆかりさんとか、IT戦士の岡田記者が「カニトピクルス」でTwitter本とか

2009-12-29 10:19:07 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7105334888    screen_name:ishiiyukari
タダで聞けるので、皆様もきいてみてくださいね。来年の占いと、「基本性格」みたいなので、これは、いっちばんさいしょの「星手帳」(今は「ダイアリー」だけど)の12星座プロフィールのとこです。毎年書き下ろしてるんだ、あれ。ははは。 http://www.iyukari.jp/

id:7105303533    screen_name:ishiiyukari
テレビではさすがに全部は読めないから、ネットで聞けるようにしたのだ。アナウンサーのあまやゆかさんが「石井さんの星占いを読んでみたい」って言ったところからはじまったんだけど、聞いてみたら、なんか、・・・・・自分だと照れるよ!!(爆)

id:7105244985    screen_name:ishiiyukari
やったー、もう公開していいって! 30日にオイラ、テレビ出るんだ、といっても顔も体も声もでないけど。占いを読んでもらえるだけだけど(爆) で、そこで紹介してもらえるはずなの、これ http://www.iyukari.jp/

id:7107163730    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : 俺的2009年10大ニュース(5位-2位) http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1032405.html

id:7111426323    screen_name:kazuyo_k
ありがとうございます!! RT @civic: Chrome拡張版のFix HootSuite Extを作成しました。 http://j.mp/4ENj1y

id:7119317404    screen_name:topitmedia
岡田記者が、「カニトピクルス」というサークルでTwitter本を出します ^松尾 : 冬コミにTwitter本を出します - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/28/news041.html

id:7118464261    screen_name:topitmedia
iPhoneはワンセグ周辺機器もアプリで進化 ^松尾:手元にTV&バッテリーがなくてもワンセグ放送が視聴可能に:TV&バッテリーが“ロケフリ”に――新アプリ「TVモバイル」発表 http://ow.ly/QkMh

id:7110676045    screen_name:topitmedia
Windows 7情報をつぶやくOneTopiも併せてどうぞ RT @windows7_1topi: アキバPCショップの年末年始情報あり:「年末年始も休みませんよ!」――Windows 7で気合い十分のアキバショップ: PC USER http://bit.ly/5utFT8

id:7104594313    screen_name:topitmedia
英語版だけど日本でも発売されたKindle、来年はどう動くでしょうか? ^松尾:Amazon、Kindle向け電子書籍販売がリアル書籍を超えたと発表 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/28/news013.html

id:7118030118    screen_name:yukatan
ITmediaに冬コミTwitter本記事告知を載せたよ!表紙イラストは不肖わたくし、デザインは@okadaic 。とくべつ漫画は @kensuu 担当! http://bit.ly/79frF8

id:7117895777    screen_name:yukatan
ITちゃん新壁紙キターーー!! RT @itmedia_news 1年ぶりのねとらぼ番外編。「冬コミ本の表紙より時間かかった」というITちゃん壁紙と、ねとらぼアイコンのちょっと大きい版付き^編 http://bit.ly/7lraj5

id:7117320230    screen_name:yukatan
マジ並べたら面白そう・・・うちらの本のダメさが際だってw RT @okadaic 必読だな!ww RT @yukatan: 週間ダイヤ@diamondweekly のTwitter特集の章立て、われらカニトピの冬コミTwitter本と微妙にかぶっているw

id:7117168828    screen_name:yukatan
週間ダイヤ@diamondweekly のTwitter特集の章立て、われらカニトピの冬コミTwitter本と微妙にかぶっているw 内容は天と地ほどの差だと思いますがwwwダイヤが天です、もちろん。http://bit.ly/6PjUNF

id:7113834454    screen_name:yukatan
終了を軸に振り返る。この切り口面白いなぁ。。。 ちょっとネガティブとはいえ。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20091225_339750.html

id:7106960143    screen_name:yukatan
いまさらすぎて恐縮ですが、四本さん@gnarbsの平沢さんインタビューが神すぎる。ほんともうなんかすべてがすごすぎる。 http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/

id:7093305156    screen_name:yukatan
Twitpicについて、PixelPipe経由だと文字化けしないという情報を@jnpp_toro さん、@texxx さんからいただきました。こんど試してみます。ありがとうございます。

id:7096340190    screen_name:wmo6hash
@kimtea http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=TCMP+Coherence&lr=lang_ja とするとダイセミよりも @kimtea さんのブログなどが上位に!

id:7094613945    screen_name:wmo6hash
何しているのか問われたときは、『しばしば雲の形で図式化』すれば良いのか

id:7113919700    screen_name:kenjieno
@kenso1978 設計思想から「オープンに」ということですから。垣根をなくすツールで、垣根作ってどうするのかと。

id:7112280520    screen_name:kenjieno
プロキシとピロシキって似てるね。

id:7117126590    screen_name:mkoszk
@yumotsuyo @akiyama924 システムテスト、場合によっては統合テストでは、目的→結果→入力というアプローチはうまく当てはまります。でも、コンポーネントテスト近くは、当てはまらないことが多いように感じます。例えば、マトリクステストは結果に非依存な組合せテストです。

id:7116800382    screen_name:mkoszk
@akiyama924 呟いてから、見直してみると、ちょっと違うかもしれないなあと思い直しました。システムテストでも、新たな入力要素が入ってきますので、必ずしも結果系とは言えないなぁ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァとiPhoneがコラボとか、Kindle向け電子書籍販売がリアル書籍を超えたと発表とか

2009-12-29 08:12:54 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7115668103    screen_name:kotoripiyopiyo
アクセス解析にゴーギャンの心を見る:小鳥ピヨピヨ http://bit.ly/8ne9PV

id:7118723107    screen_name:nobi
とりあえずやや遅刻で向かってまーす QT @nobi QT @ksorano: 今晩ダダ漏れする『年末緊急企画!「ツイッター議員との今年最後のつぶやき祭り」』の参加議員すごい!今はじめて知ったw http://twtvite.com/dn4vw8 #twseiji

id:7117781738    screen_name:nobi
自分がどれだけavailableかに合わせてテキスト、音声、映像と自在にギアシフトもタイムシフトもできるのがこれからのモバイルの魅力と思います。 QT @hisa_kami: テレビよりラジオの方が、ネット時代に適した放送メディアだと思うのは私だけ?

id:7117695002    screen_name:nobi
このテレビ&バッテリー作ってる人達発想力も技術力も凄すぎ! QT @iskw226 : すごい! これでどこででもiPhoneでワンセグが見られる。全然使っていないTV&バッテリーが再び活躍しそう。http://www.tv-bank.com/jp/20091228.html

id:7115633168    screen_name:nobi
RT @ksorano: 今晩ダダ漏れする『年末緊急企画!「ツイッター議員との今年最後のつぶやき祭り」』の参加議員すごい!今はじめて知ったw http://twtvite.com/dn4vw8 #twseiji

id:7111528829    screen_name:nobi
RT @sorahikaru: こういうの欲しかった。まさにクラウドとスマートフォン時代の新アプリ+サービス!http://jp.techcrunch.com/archives/20091226pedal-brain/

id:7109350261    screen_name:nobi
@SamuraiK7 日本発のケータイ文化への評価は高いけど、アプリのつくりや使い勝手は感心しない。米のトップギークが日本モバイル企業取材した感想も「surprisingle primitive」というものでした: http://bit.ly/7flch4 #Japan #IT

id:7109251895    screen_name:nobi
@SamuraiK7 Billboardは日本でのiPhoneの話しでしたが、ヨーロッパ、特に英のTVやラジオや新聞は日本の携帯文化に興味津々でそちらの取材受けることが多かったですよ!でも、ライフスタイルへの影響はケータイ小説もデコケータイも興味津々 #Japan #IT

id:7108769162    screen_name:nobi
'09/1は日本の開発者を海外にプレゼンするイベントでスタート http://bit.ly/89dDIU その後も同様の取り組みしたが満足な成功はない。セカイカメラ応援しようとCrunchies見る度にBest Tech PRが気になる。 http://bit.ly/6v2Hum

id:7108162274    screen_name:nobi
@noby829 日本語の音声認識メールもそこそこ行きますけどね。なんかよく自慢されますよね、「Dragon Dictation」 ;-)

id:7107935704    screen_name:nobi
最近、米国のiPhoneユーザーの間で"Dragon Dictation"という音声テキスト入力アプリの評判がいい。その名の通り Dragon Naturally Speakingの技術を使ってるんだけど日本語版もつくってるんだろか。 http://bit.ly/4BYNua

id:7091519815    screen_name:nobi
@SamFURUKAWA あまり今のシチュエーションには役立ちませんが、スターバックスでは、AT&T提供の無線LANに接続し、Webブラウザに表示される指示にしたがえばiPhoneユーザーは無料で無線LANが使えます(これは日本のiPhoneでもできました)。

id:7118386408    screen_name:kogure
[ネタフルバード] [N] エヴァとiPhoneがコラボ!「専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI」 - N エヴァとiPhoneがコラボ!「専用筐体保護型蓄電器 AP15.. → http://am6.jp/6WomUx

id:7117342301    screen_name:kogure
こちらもおすすめだそうです Now Browsing: iPhoneの面白い使い方 - NAVER まとめ - http://j.mp/4Ky211

id:7117175413    screen_name:kogure
Now Browsing: iPhoneの使い方:基本Tips - NAVER まとめ - http://j.mp/4BASB2

id:7108614785    screen_name:kengo
RT @saitokoichi: いやすごいなこれ> Amazon、Kindle向け電子書籍販売がリアル書籍を超えたと発表 - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/28/ne ...

id:7116832167    screen_name:shot6
iPhone使った雑感として、どっちかっていうとこっちの人より。 > http://bit.ly/6wcXEw

id:7114342891    screen_name:shot6
@masahif2 @key3 ErlangもJavaもやってしまうというのはいかがでしょうw?

id:7111886349    screen_name:shot6
.NETのクラスライブラリ設計を買ってきた。これは良い本の可能性高い。> http://tinyurl.com/ylq54op

id:7105379669    screen_name:ichiro_satoh
@ishisaka そうですね。オブジェクト指向を過去のものにするようなパラダイムが出ていこないし、OSにしてもいまだにUNIXを使われているし、Windowsも進化速度が遅くなりました。RT プログラミングのパラダイム自体大きく突き抜けて変化していないように思います。

id:7105214899    screen_name:ichiro_satoh
Web技術がCORBAの道を辿ってきたように、過去の技術を知っていると将来の技術進化が見えてしまう部分がありましたが(例えばKVSとISAMとかね)、ただ、ここ数年でそのアドバンテージはなくなってきたように感じます。そうでなければ、おもしろくない。

id:7105007672    screen_name:ichiro_satoh
OpenDocやTaligentのドキュメントを読むと、この15年間、ソフトウェアは進化したのだろうかという疑問がわいてきます。Webの普及はよかったとは思いますが、ただその結果として過去の技術のデジャブ−状態が長く続きました。ただ、ここ数年で追いついた感じがします。

id:7104508561    screen_name:ichiro_satoh
@asami224 複合ドキュメント、特にOpenDocはいま考えても先進性を感じるのですよね。HTMLはHTML 5でやっと複合ドキュメントに追いついてきた感じ。RT 大昔compound documentが旬の頃があって分散オブジェクトと同じ技術体系のなかで語られていたなぁ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍に関するアンケートとか、番組を中断しないCM手法とか

2009-12-29 06:08:10 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7111626127    screen_name:sugyan
RT @kwappa: もいちど宣伝しちゃえ。ご意見ご感想募集中。昨夜書いたblog => 「ITトキワ荘」計画 - http://www.kwappa.net/blog/archives/1338http://ff.im/dplRJ から)

id:7118059186    screen_name:AlohaOgion
「分析を積み重ねて全体を俯瞰することと、知ってる範囲で全体を推測することの違い」 http://bit.ly/6D53gm /混乱の多くは業界リーダが連発するソリューションタームとしての十把一絡的な表現にあると思う。当人達は最初は分かっているのだが、やがて自ら信じ出すという喜劇。

id:7115354580    screen_name:AlohaOgion
ARで「男」を探し出せ――セカイカメラを使った「エアノベル」が大晦日に始動 http://bit.ly/4vVaR7 /大晦日はTwitterでトレースさせて頂きます。

id:7119256156    screen_name:yusuke_arclamp
日経コンピュータで97本紹介してもらったみたい。「監修者の前書きに意表を突かれる。『この本を読んでも、目の前の問題は解決しない』。」続きは雑誌で。 http://twitpic.com/vkmxi

id:7113168447    screen_name:yusuke_arclamp
既存の仕様を維持したままモジュール化をするのが泣きそうに辛いのがよく分かった。ソートとか絞り込みとか、RDBなら当たり前のことが辛い。だから仕様をなんとかしないといけない。手は考えてあるけど、まだ時間が掛かるなぁ

id:7112562346    screen_name:yusuke_arclamp
そうでーす RT @naokis: これって @Sean_SF さんが来日するんですか? RT @yusuke_arclamp: デブサミ2010のオススメ。【18-C-4】「ドッグフーディングとアジャイル開発」。JIRAで有名なアトラシアンさん。おそらく国内で初セッション。

id:7112183600    screen_name:yusuke_arclamp
以上、デブサミ2010の宣伝でした。 http://bit.ly/4HRKSp

id:7092756110    screen_name:shin1ogawa
AIGエジソン生命、営業社員PC4200台をシンクラ化--SaaSも活用、投資額は6億円 - 事例 - ZDNet Japan http://ff.im/doRlm

id:7095689800    screen_name:frsyuki
Oracle CoherenceのTCMPって、何やっているんだろうなぁ。gossip-based なメンバシップのプロトコルだろか。Chordとか、そんな感じか。split-brainには弱い? ぃゃ全然ワカラン。

id:7095557252    screen_name:frsyuki
@athlonz 研究者もビジネス感覚を身につけろと言うのはキツイんじゃないか。研究をやるのが最優先でしょうよ。ぃゃどこかで聞いたこともある話だし、両方できればより良いと思うけども。むしろ、ビジネスな仲間を見つける方が現実的なんじゃないかな。

id:7095362359    screen_name:frsyuki
@athlonz 学術とオープンソースは相性が良いんだろうと思う。だから必然的にオープンソースの方がいいという流れになるんじゃないかな。

id:7095012744    screen_name:frsyuki
ぉぉーそんなにスケールするんですね。これはスゴイ RT @shudo: .@frsyuki 2008年10月にCoherenceについて日本オラクルの方がおっしゃってたこと:技術的には1000台程度まで実績あり。実地では600とか700台が最大。

id:7094782369    screen_name:frsyuki
良く思うのだけど…耐障害性を上げるとか高速化するとか、アルゴリズム自体は色々あって、「大昔に研究され尽くした」ようにも見えるけど、実装するのが超大変orz 何とかならないかなぁ。MessagePack-RPCとか、何とかしようとしているのだけども…

id:7094649464    screen_name:frsyuki
キャッシュ一貫性プロトコルを高速・高信頼で実装するとか、そりゃもう大変だろうと思う。開発コストがどえらく高い。経験に頼った発見的な改良も大量に入っていそうだし。それのオープンソースのクローンが欲しいとかぃゃ…まぁ。

id:7094201996    screen_name:frsyuki
新しいモノを作るときには、中身のワカランものに振り回されるとヤバイという感触。特に、営業文句が超強力で、完全無欠、もうやることが何も無いように見えるのは疑ってかかった方が良い。

id:7094131825    screen_name:frsyuki
@kimtea 分散キャッシュならcache coherency protocolか多相コミットか、何かそれに類するモノは必要になるでしょうね。

id:7093792242    screen_name:frsyuki
Brief Announcement Zab: A Practical Totally Ordered Broadcast Protocol: http://bit.ly/5T8fPM

id:7093657415    screen_name:frsyuki
@kimtea Chubby のクローンには ZooKeeper がありますよー。Hadoop のサブプロジェクトです。中身は良く知らないですが…

id:7093334071    screen_name:frsyuki
そういえば、MessagePack for C++ は Windows でもコンパイルできるようになった…ハズ!

id:7103628929    screen_name:masayukihayashi
今日の日経新聞に電子書籍に関するアンケート。興味あるは55%。日本語テキストが出たらキンドルを購入したいという回答は24%。

id:7101207652    screen_name:masayukihayashi
〔ブログ更新〕2009年を振り返る:スマートグリッド編 ITmedia オルタナティブ・ブログ 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/58lTEz

id:7093804892    screen_name:suadd
#clipp 2倍どこじゃない気がするけどなー(モルガンスタンレー:モバイルインターネットはデスクトップの2倍になる): Morgan Stanley: Mobile Internet Market Will Be ... http://clipp.in/entry/150886

id:7094677499    screen_name:abfly
アマゾンKindleのDRMクラックされる - 大変だ。まあ時間の問題だと思ったけど。 http://tumblr.com/xgi50d1p1

id:7094643770    screen_name:abfly
博報堂DYメディアパートナーズ開発の番組を中断しないCM手法,正月の駅伝で放送 - ニュース - すげーうざいと思うけど、番組途切れるよりましか……? http://tumblr.com/xgi50d0kc

id:7094160577    screen_name:abfly
Twitter、位置情報サービスの強化着々 - Mixer Labs買収でGeoAPI拡充へ - 何度も言うけど、うっかり自宅とか勤め先が漏れないようなフィルタ機能つけてくれ。そんなに難しいことじゃないはず http://tumblr.com/xgi50cl78






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterを利用する&利用しない理由とか、年収ジェネレータとか

2009-12-29 04:05:31 | Twitter

 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:7117752530    screen_name:nsharp_2ch
日本におけるクラウドのキラーアプリは、日本語の形態素解析(または品詞分解)に行き着くのではないかと。(´・ω・`)

id:7114680571    screen_name:nsharp_2ch
Azureを高く評価した人というと、丸山先生とかJava界隈の方々が中心というのにはさすがにへこんだ。orz

id:7113893794    screen_name:nsharp_2ch
これからクラウドを学びたいという人には、Windowsと.NETという選択肢はもはやないのでは?という取り残されっぷりをちょっと深刻に思ってる。(´・ω・`)

id:7113693301    screen_name:nsharp_2ch
@okachimachiorz まずはHBaseとかSolrがきっかけになればいいのですが・・・。(´・ω・`)

id:7113380918    screen_name:nsharp_2ch
@shot6 Hadoopファミリーの中ではかなり浮いてるので、スタートは単体でもできると思いますよ。(´・ω・`)

id:7112990227    screen_name:nsharp_2ch
来年の課題は、とにもかくにもZooKeeperというオチへとつながります。(´・ω・`)

id:7112907671    screen_name:nsharp_2ch
Autopilotのコア(Device Manager)には、いかにもChubbyという感じのコンポーネントがいるわけでして・・・。

id:7112747381    screen_name:nsharp_2ch
クラスタの自動管理が一般に下りてくれば、クラウドよりもオンプレミスを選択する企業が多いのでは?、と。その点で、Autopilotのようなものがオープンソースで実装された時はかなりの脅威となる。

id:7111865005    screen_name:nsharp_2ch
HadoopとNoSQLは、クラウドの文脈から切り離してますます重要になると思う。むしろオンプレミス側で。

id:7111662774    screen_name:nsharp_2ch
まあ、来年はスケールの大きな話からの揺り戻しがあるのでは、と見てるのですが。実はオンプレミスのcommodity cluster5台で十分だったとか、そんな話。(´・ω・`)

id:7111229972    screen_name:nsharp_2ch
クラウドそのものに注目するのではなく、クラウドで何をやるかを考えるのが2009~2010年の主要テーマではないのかと。(´・ω・`)

id:7111162019    screen_name:nsharp_2ch
まあ、例のお方がMeshとAzureから離れて、FUSEに関わってるという影響もあるのですが・・・。

id:7091955556    screen_name:nsharp_2ch
"Hotmailは155PBのストレージをSQL Serverで運用。
http://windowsteamblog.com/blogs/windowslive/archive/2009/12/22/a-peek-behind-the-scenes-at-hotmail.aspx"

id:7115567908    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
Twitterを利用する&利用しない理由(Business Media 誠): http://url4.eu/zvYt

id:7091722043    screen_name:orange_clover
年収ジェネレータ orange_cloverさんの今年の年収は14,673,424円でした。 http://j.mp/8SoIOu

id:7109791338    screen_name:kanu_
RT @atmkit_jibun: 5位! ギャルが語る。「勉強しないITエンジニアに未来はない」 ⇒場末の派遣ギャルが謳います。 -未来のないSIer- http://bit.ly/7vtQMO

id:7098197576    screen_name:kanu_
RT @kimtea: "これはすごい全員読むべき #appengine QT @kimtea: Oracle Coherence開発者ガイドリリース3.5 http://bit.ly/5y8AQk"

id:7106550889    screen_name:Agile_Cat
この週末に、Ray Ozzie インタビュー(最終回) http://bit.ly/8bA33Z と、HBase の構造を考える(最終回)http://bit.ly/76WLYs をポストしました。 TOPチャート http://bit.ly/8pMnZH もご覧くださ~~~い。

id:7104321834    screen_name:Agile_Cat
パネパネぇですね。 @sql_joker: Hotmailパネぇ RT : ひょぇ~~~ ですね。 SQL Server がタダで使えるにしても、すごいコストに・・・・ @nsharp_2ch H.. http://bit.ly/4TxxYN #SqlServer #SQL

id:7102920095    screen_name:Agile_Cat
Great! @jpatanooga: RT @jdarrah: Massachusetts Open Data Initiative: http://bit.ly/8LOA8U #opendata #opengov

id:7101996828    screen_name:Agile_Cat
POW! --- RT @bsiyo: Twitter: 細かすぎてあまり役に立たないような上級者向けTwitter裏技9個 - 聴く耳を持たない(片方しか) : http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20091228

id:7099807090    screen_name:Agile_Cat
XML Status Report 09/12: http://wp.me/pwo1E-Im

id:7112388170    screen_name:ashigeru
App Engine JDO Tips: http://songofcloud.gluegent.com/2009/12/app-engine-jdo-tips.html #appengine

id:7106406780    screen_name:ashigeru
どうでもいいけど「顧客志向型のシステム」って便利な言葉ですよね…。それ以外のシステムってのは利用者にフォーカスしてないってこと?

id:7093553880    screen_name:ashigeru
文脈はコルーチンベースで渡す






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト受託開発で委託者が不満に感じる瞬間とかTwitterで使ってはいけない370のパスワードとか

2009-12-29 02:08:09 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7115614889    screen_name:aono
サイボウズ総研の SaaS のニュースより。今年は「クラウド」と言えばニュースになる年だったなー。 http://biz.bcnranking.jp/article/news/0912/091228_121386.html

id:7091703800    screen_name:aono
@ikechan_y ガルーンをお使いでしたら、全文検索サーバーがオススメです。それまでフォルダをたどっていたグループウェアの使い方が、検索中心に変わります! http://products.cybozu.co.jp/fts/

id:7090954164    screen_name:aono
@sudax2000 @eiichiro49 @shibatake_ @ShimamuraHideki 連続でいただいたご要望に驚きました。まだ見捨てられていないことに感謝いたします。私にできることは、社長としてメンバーに頑張ってもらうことなので、そこにベストを尽くします。

id:7119195907    screen_name:yaha_questetra
ソフトウェア受託開発業で、委託者が不満に感じる瞬間トップ4!http://bit.ly/8UZC3o #QTips

id:7118937962    screen_name:yaha_questetra
ソフトウェア開発業でのBPM。プロジェクトの見える化に貢献します。http://bit.ly/8UZC3o #QTips

id:7114341371    screen_name:yaha_questetra
BPMが得意とする業務エリアは?クエステトラでも重要な業務「ソリューション営業の見積書作成業務」が該当!

id:7112356819    screen_name:yaha_questetra
「Twitterで使ってはいけない370のパスワード」 http://bit.ly/6Pfb8Q

id:7019951238    screen_name:yaha_questetra
今年は本日で最後、という人も多そうですね♪クエステトラでは年明け早々、新バージョンを公開します。「BPM ワークフロー、Google Apps連携機能を大幅拡充」 http://bit.ly/6FUKQk 期待してください!

id:6996748229    screen_name:yaha_questetra
@na0kiK ふむふむ「Firefoxを嘆く前に、Windowsを疑え!」みたいな感じやね。ちがうな。

id:7118545619    screen_name:bluerabbit777jp
遅レス。難しくて良くわからんかったー。 QT @kazunori_279 入り口だけなら http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20070623 が興味をかき立てる意味でよかったです。論文もそこから拾ってます /via @ashigeru

id:7118723198    screen_name:slashplus
[タレ]2009年のベストゲームは?: Game*Sparkによると、海外の大手ゲームサイトGameSpotが、2009年のベストゲームとして、フロム・ソフトウェアのPS3向けゲーム「Demon's Souls」を選んだそ.. http://bit.ly/91LGaK

id:7118722878    screen_name:slashplus
[タレ]総務省の無償地デジチューナー配布、申し込み者は「目標の7割」: 2011年の地上アナログ放送廃止に向け、総務省は簡易チューナーを生活保護世帯などに無償配布する事業を行っているが、申込期限が迫っているにも関わらず、申.. http://bit.ly/8ibQGv

id:7118720797    screen_name:slashplus
[タレ]脱走者が逃走中の日常をSNSで更新: CNNより今年9月に刑務所から脱走したクレイグ・リンチ受刑者(28)がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェイスブックで定期的に情報を更新し続けていると話題にな.. http://bit.ly/7inhUm

id:7114302094    screen_name:slashplus
[タレ]GNU Emacs、CVSからBazaarに「スイッチ」: 本家/.の記事によると、GNU Emacsの開発チームは利用するバージョン管理システムをCVSからBazaarに切り替えたそうだ。Emacsは1993年よ.. http://bit.ly/8tesx9

id:7114301113    screen_name:slashplus
[タレ]Adobe Readerの未修正の脆弱性を突いた攻撃が確認される: So-netセキュリティ通信によると、Adobe Readerの未修正の脆弱性を突いた攻撃が確認されたそうだ。先日、ラジオ関西やJR東日本のWeb.. http://bit.ly/61Q7JN

id:7118593290    screen_name:kazunori_279
STMは楽観排他であることが強調されるけど、「メモリ/言語レベルでtx排他サポート」することと「排他手段が悲観か楽観か」は直交してると思うのだけどどうか。

id:7112995478    screen_name:kazunori_279
RT @cynipe: App Engine JDO入門、というか実践? @ashigeru がかなり詳細に書いてます!! http://ow.ly/Qif3 #appengine #gae

id:7117723286    screen_name:q8q
これ気にしていたら呟けないですねRT @miyachib これーつぶやきごとのフォロアーの増減がわかるんだって。つhttp://www.tweeteffect.com/

id:7117344453    screen_name:trendmicro_jp
[解析者のつぶやき]開いたWebページには個人情報やクレジットカードのセキュリティコードの入力欄が。久々にオークション利用を再開した直後だったため危うく騙されそうになりました。みなさんもご注意ください

id:7117341337    screen_name:trendmicro_jp
[解析者のつぶやき]某オークションサイトを騙ったフィッシングメールが私の自宅PCに届きました。件名は「○○オークションご確認事項」となっており、メールにはURLが記載されていたのでクリックしてみました

id:7105211295    screen_name:kenji_rikitake
MIT Technology Review on cloud computing security http://www.technologyreview.com/web/24166/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(月)のつぶやき

2009-12-29 00:14:30 | Twitter
09:23 from web
今やクラウドって、そもそも、技術を指す言葉ではなく、Web2.0のような、トレンドとかコンセプトを指す言葉だよな。
09:24 from web
Web2.0のときの技術がAJAX等、アプリがブログ等とかだったように、クラウドの技術がGAE等で、アプリがGmailとかの、Google Apps等になる。
13:31 from web
きのうのお話を、ブログに書いて、あっぷなう Excelに業務をまとめ、プログラムを自動生成する-概要 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/b815b2e6dd35c5bdab1b87e54a08e389
13:31 from web
ポイントは、ユーザーの言葉で、システムが作れるというところ。
13:32 from web
オブジェクト指向の特徴として、ユーザーの業務をみたまま、モデル化し、表現できるというところにあったと思う。
13:33 from web
ってことは、単一継承とか、インターフェースとか、DIとかも、ユーザーの言葉っていうか、一般業務で、そんなようなことをやっているということ。
13:34 from web
単一継承は、複数の仕事を同時に割り当てると、作業者が混乱するから、そこで、インターフェースに相当する業務の・・・
13:36 from web
やばい、こんなことを書いていると、きょう1日おわっちゃう。せっかく今日は休みで、御休みなのに・・・Tweetは夜でもできるので、これから、外にお買いものしてくるなう。
13:36 from web
・・・とか言ってると、夜には、書くこと忘れてるんだよな。多分・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイボウズの青野社長もツイッターとか、OpenID for Google AppEngineとか

2009-12-28 23:41:08 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7091448137    screen_name:kimtea
警告が出るiframeの ttp://ad.yieldmanager.com/ が犯人ですね QT @mutuki_h: ログの一文です→ http://bit.ly/60DiYD QT @kimtea: どのページかわかる?…

id:7091091522    screen_name:kimtea
Gumblar確定なう http://bit.ly/644t4f QT @mutuki_h: Avastが"HTML:iframe-inf"という警告を出しました QT @kimtea: QT @mutuki_h: RSSからGIGAZINE踏んだらウイルスでた

id:7090440674    screen_name:kimtea
高速な起動という面では、SDLoaderがひとつヒントにはならない(・∀・)? http://bit.ly/8Q0aK7 QT @higayasuo: @shuji_w6e 起動に時間がかかるフレームワークは正直 #appengine には向いていません

id:7090403200    screen_name:kimtea
コメント書いた スケーラブルな分散システムを実現可能にするアーキテクチャー http://bit.ly/56fj84 #appengine

id:7089880430    screen_name:kimtea
Amazon.co.jpがバックエンドで採用している ObjectCacheが切り開く新たなデータストア・ソリューション RDBのボトルネックを解消する「キャッシング技術」とは? http://bit.ly/6x2Wdw #appengine

id:7089659160    screen_name:kimtea
#appengine というよりも、スケーラブルな分散システムを実現するためのリスト作成することにした

id:7089246500    screen_name:kimtea
OpenID for Google AppEngine: http://bit.ly/934bZn  #appengine

id:7079756847    screen_name:kimtea
Adobe Labs Flash Player 10.1 Beta 2がリリースされていた模様 http://bit.ly/7c9LFe

id:7079366904    screen_name:kimtea
写真著作権と肖像権 http://www.jps.gr.jp/rights/outline.html QT @take_it02: 江戸時代の日本画を商用利用するのって、著作権的にダイジョブだったっけ? 絵の著作権は当然切れてても、撮影者の権利があった気が。

id:7079310036    screen_name:kimtea
@bakeratter ついったーAPIで、ブロックしている人もフォローできちゃうバグは健在(・∀・)?

id:7091410994    screen_name:yamataka
I checked : 対ChromeOSの新OS « Chocots http://bit.ly/86FaiK

id:7091410296    screen_name:yamataka
I checked : Arduinoアルドゥイーノ互換・Seeeduinoシードゥイーノ | [備忘ログ] http://bit.ly/7dbKEB

id:7091409751    screen_name:yamataka
I checked : 2009年はGPU元年だった - 天気晴れのITトレンド http://bit.ly/6hFDej

id:7091409244    screen_name:yamataka
I checked : GmailからTwitterなどを一括でバックアップできる「Backupifu」が無料 ... http://hitoxu.com/01029

id:7091408714    screen_name:yamataka
I checked : 忘・新年会後に使いたい iPhone「お茶漬け帖」 http://bit.ly/7XarpI

id:7080061674    screen_name:yamataka
I checked : ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場 http://bit.ly/8es1Tk

id:7080060868    screen_name:yamataka
I checked : レイアウト作成に役立つCSSグリッドレイアウトジェネレーター集 http://bit.ly/85VZoc

id:7080059642    screen_name:yamataka
I checked : 日本語化、オフライン同期を実現した Evernote for iPhone 3.2 http://bit.ly/5C8M7V

id:7091142475    screen_name:whitepaper_JPN
【経営管理ソリューション】グローバル連結経営の抱える課題は、ERP導入だけでは解消できない 経営のために必要な情報を集める経営管理を行うポイント http://bit.ly/6o51dn

id:7090453715    screen_name:NOFX2
"IT備忘録: 年賀状作成まだの人へ http://bit.ly/7XLaPA
更新しました"

id:7089903670    screen_name:NOFX2
たしかに、その選択肢もありますね。 RT @pulchan: ものによってはOpenOfficeも便利だよ RT: @la12primero: RT @NOFX2: PDF作成によさそう RT WindowsでデータをPDFに変換するための5つの無償ツール http://j.m

id:7089234383    screen_name:NOFX2
なるほど、今度使ってみます♪ RT @sat4kos: @NOFX2 私はいつもPrimoPDF使っています。ただのPDF化ならば、ぜんぜん問題なしです!

id:7090888597    screen_name:tweet_1topi
日経BPネットに、津田大介さんのインタビューが掲載されています:津田大介氏が語る Twitterの「楽しみ方」から「政治のオープン化」まで http://bit.ly/93erBS

id:7088119866    screen_name:kumifujisawa
サイボウズの青野社長もツイッターされてたのですね! → @aono サイボウズでお願いしたいこと、つぶやこうと思います!

id:7081737218    screen_name:wmo6hash
@xmldtp (^^)確かにクラウドって言葉が先にあってもスルーですね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋を販売したビックカメラの公式サイトにアクセス殺到、他人の名前が表示されるようになり・・とか

2009-12-28 22:07:36 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7085310462    screen_name:shin1ogawa
@noragrammer JDOの依存具合によって変わりますね。当然アノテーション類も全部付け替えが必要だし、関連エンティティのフェッチの仕方も違うし。 #appengine

id:7081993873    screen_name:shin1ogawa
イプシロンの決済代行はappengineのようなスケールアウトが前提となるクラウド環境からの利用ができないらすぃ。リクエスト元のIPアドレスをひとつひとつ登録する必要があるのが原因。クラウド環境の事も考慮してくれよん。

id:7087680716    screen_name:higepon
@cooldaemon shell のあたりが大変勉強になりました。ありがとうございます!。20スライド目に「パラメータ」のtypo がありました。

id:7086078472    screen_name:frsyuki
解析的な処理にはSQLライクな言語があると良いのかー。Hiveとか? トランザクショナルなキャッシュはすっ飛ばして、バックエンドに直接適用するのかな。SQLライクな言語でも、参照だけなら案外簡単に実装できる?

id:7085977495    screen_name:frsyuki
分割されたデータに対してのみ使えるようにする手も。Partition Toleranceを切る。これは分散トランザクション要らないから速い。この最適化は自動化できるな。

id:7085778104    screen_name:frsyuki
任意のデータに対して可能だとすると、分散ロックか分散トランザクションが必要で、Availabilityが下がるなぁ。一時的な不整合を許して非同期で同期するなら、Vector Clock でできるのかな。んー…微妙。

id:7085732030    screen_name:frsyuki
データストアにはどんな機能があればいいんだろう。CompareやSwapを同時にたくさんできるCASか。任意の数のCompareと、任意の数のSwap。ロックでもいい。これが提供されていれば、あとは言語かライブラリは実装できるハズ。

id:7085568832    screen_name:frsyuki
ぁぁ大昔に散々やられてきたことだなコレ… LSM-treeって1996年か。ソフトウェアトランザクショナルメモリは1997年?

id:7085416439    screen_name:frsyuki
トランザクショナルな分散キャッシュメモリと、Column-orientedでLSM-treeな解析的なデータストアの組み合わせは、なかなかイケてる感。2010年代のデータストアはコレだ…!などと。

id:7090961086    screen_name:hmikitani
世耕さんのインタビューうちの内憂外患でやってたんですね!http://bit.ly/5ehW6pRT @SekoHiroshige:

id:7090497246    screen_name:hmikitani
頑張ってください!RT @SekoHiroshige: 私は在宅ネット投票目指す派です。今日一日の呟きをみていただけばわかります RT @tshiina: 何故、在宅インターネット投票を念頭に置かず、投票所における専用機での電子記録・電子投票のみを念頭におくのですか。

id:7087552687    screen_name:yunh
待ってた。後で拝読します。しかし、失敗事例なのか…。RT @khiker: RT @ueno: Emacs ネタの論文が PDF 公開されてますが…読むと鬱になる呪いがかけられてるので注意 http://bit.ly/4CIZh4

id:7089286210    screen_name:suadd
#clipp 実感値としてはそのくらいはいけそうな感じはする: ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場 http://clipp.in/entry/150788

id:7090212991    screen_name:abfly
ポータブルヘッドホンアンプって?:Fiio E1/iBasso T3D - Vox - へー http://tumblr.com/xgi508yo2

id:7083641838    screen_name:abfly
リモートライブカメラ: Bluetooth接続で2台のiPhoneをストリーミング共有するアプリ。無料。2102 - 面白いけど、10mしか飛ばないBluetoothでこんな事する用途が思いつかない。 http://tumblr.com/xgi500ukc

id:7083615871    screen_name:abfly
タイピング速度が普通の大人より断然速い小学5年生(動画) : Gizmodo - すげー。しかし、この子が大人になるまでキーボードってまだあるのかな…… http://tumblr.com/xgi500t7j

id:7083153934    screen_name:nobi
RT @idanbo: @hisa_kami @@masason さんの室長、嶋聡氏が「Appleの世界戦略からするとシェアが大きいNTTドコモと契約した方が良いはずなのだが、そこは、Steve Jobsと孫との信頼関係によって販売出来ている」そう説明してました|http ...

id:7082676225    screen_name:nobi
@iskw226 できれば電子書籍やラジオのプラットフォームも、グローバル市場狙えるもの作って欲しいですね。でないと数年後にはグローバル標準に…ユーザー視点でも国単位のアプリいれるのは面倒。でも、それつくれるのはアップルやグーグルくらい?真剣にいいもの考えたとこが勝てると信じたい

id:7080669733    screen_name:nobi
@hisa_kami 携帯小説とかの文化はできているけど、その器がまだ万人向けじゃない気がしますね。十数年の歴史ある会社が蓄積と伝統活かしてやってること多いけど、今の技術にあわせてもう少し焼き直し必要な気が。まずは読書体験の因数分解からして本質的に良いもの死ぬ気で目指さないと。

id:7080432124    screen_name:nobi
QT @hisa_kami "いずれにせよ"iモード時代の次"を考えないといけないですね" -> そうですね。1メーカーの製品を全員どころか半分の人が持つということもなかなかありえないし、日本のメーカーの将来を考えても、そこは選択肢が多い方がユーザーにとってもいいですね。

id:7080208107    screen_name:nobi
@hisa_kami そうですね。アメリカのAppStoreでは、既に紙メディア系アプリとテレビ局系アプリ、ラジオ局系アプリによるメディア融合が起きていますね。'90年代はじめに、ずっと予言されていた「コンバージェンス」が気づいたら手のひらの中で起きていた、っていう感じ。

id:7080175490    screen_name:nobi
@hisa_kami Appleはメインの顧客層もそこではないので、大口の導入事例をつくりたらいいなくらいには考えていても、あまり細かくは考えていないかも。あくまでもいいものづくりに注力して、それが響く個人が対象。

id:7080135334    screen_name:nobi
@hisa_kami 九州の某県でも、活性化促進材として期待しつつも、例えば山間部での利用をどうするかといったことが問題になっていました。そこはしばらくWiFiとのハイブリッドにするのか2012年の800MHz帯再割当待つのか。でも、いろいろな道があると思います。

id:7079775139    screen_name:nobi
@iskw226 ですね。iPhoneはなかなか広がらなかった電子出版普及の突破口になりそう。でも操作体験か誌面レイアウトには、ブレークスルーが必要な気が。日本の電子出版業界には一度、レガシーを忘れて0から世界に通じるものを考えて欲しい。今は、もしかしたら世界を取れるチャンス。

id:7089861766    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: 見やすいレイアウトでニュースやブログの最新情報が確認できるGoogle Chrome 用エクステンション、Feedly http://bit.ly/8byWEr

id:7087111716    screen_name:kis
@kazunori_279 BASEの考え方はMQ前提ですね。

id:7086463195    screen_name:kis
面白いこと書いてありそうなので、だれか読んで内容おしえて! 「A Case for Hybrid SQL - NoSQL Stack」 http://java.dzone.com/articles/case-hybrid-sql-nosql-stack

id:7081408350    screen_name:kis
@xmldtp もともとが「サーバーあまったから人に貸ちゃろう」ってことですからねぇ。


id:7090507271    screen_name:rdfrk
本当の意味で案件をもぎ取ってるのは、営業本人より、営業が連れてきたPMやアーキテクトな気がする。 Reading: 営業なんて必要なの? - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan http://is.gd/5Df9t

id:7090165292    screen_name:rdfrk
「価格よりも価値の高いものしか買わない、使わない、応援しない」って原則で行動すれば、自分も豊かになるし、社会も豊かになりますよ、って本当にその通りだね。

id:7090147157    screen_name:rdfrk
質の低いコンテンツがのさばるのは、それを許す場を作っている我々である、と。 Reading: わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者 http://is.gd/5De6v

id:7087395736    screen_name:rdfrk
ブコメでみんながバグ解析してるw Reading: 福袋を販売したビックカメラの公式サイトにアクセス殺到、他人の名前が表示されるようになり、現在メンテナンス中 - GIGAZINE http://is.gd/5D3YE

id:7087360091    screen_name:rdfrk
企業が寄付する点で、クリックでボランティアするやつに近いのかな。 Reading: これはお見事: お店に入っただけで(買わなくても)環境〜救貧活動などに寄付ができるCauseWorld http://is.gd/5D3Qv






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターフォールに慣れたチームが先入観のままにアジャイルを実践してみるとどうかるかとか

2009-12-28 20:03:02 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:7085933202    screen_name:slashplus
[タレ]/.Jに聞け:とりあえずFirewallで遮断しとけってIPは?: セキュリティホールメモより、/.Jでも既報のXPブラックアウトマルウェアGumblarに関して、LACセキュリティアラートがセキュリティ対策として.. http://bit.ly/8xaS20

id:7085932749    screen_name:slashplus
[タレ]日本AMDにナニが………: 「工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工」部門 #業界関係者なのでAC 本日もAMD.COMからのメールが届いた。内容は「日本AMDの顔」となっている、土.. http://bit.ly/61ob30

id:7081430638    screen_name:programmershigh
@kis 自分はScala勉強中の身で、短絡的かもしれませんが、他のスクリプト言語より実行速度が速いのがいいなーと思いました。http://www.publickey.jp/blog/09/post_54.html

id:7086587043    screen_name:kazunori_279
Oracleの手前にNoSQLおいて半構造データ保存、MQで同期って感じ? RT @kis: 面白いこと書いてありそうなので、だれか読んで内容おしえて! 「A Case for Hybrid SQL - NoSQL Stack」 http://bit.ly/8koPNn

id:7085804772    screen_name:kazunori_279
オブジェクトそのものがACIDなら、RDBなくてもいいっていうアプリは多いと思う。まあメンテとかOLAPでadhocなSQL使えるのは確かに便利だけど。

id:7085698743    screen_name:kazunori_279
EJB2のEntity Beanはトランザクショナル・コンポーネントを実現するための実装技術が重すぎたので誰も使わなかった。DSLとかAOPがある今ならトランザクショナル・コンポーネントもPojoでさくっと実装できるかも

id:7085455791    screen_name:kazunori_279
おおLSM-treeてのがあるのか!RT @frsyuki: トランザクショナルな分散キャッシュメモリと、Column-orientedでLSM-treeな解析的なデータストアの組み合わせは、なかなかイケてる感。2010年代のデータストアはコレだ…!などと。

id:7085423514    screen_name:kazunori_279
なんか @ashigeru さんと @frsyuki さんのアプローチが似てるきがす>トランザクショナルなDSLっぽい何か

id:7090616782    screen_name:kenji_rikitake
@cooldaemon @voluntas is #Erlang list symmetric for each direction? I think not. / Erlangのリストは左右非対称ですよね.

id:7083798192    screen_name:nsharp_2ch
"昨日の論理/物理ノードの件、イメージとしてはこれでしょうか?(スライドの11枚目)
http://wiki.apache.org/hama/Presentations?action=AttachFile&do=get&target=Hamburg-Hadoop.pdf"

id:7082016990    screen_name:nsharp_2ch
"概念はRecipesを見た方がいいか。(´・ω・`)
http://hadoop.apache.org/zookeeper/docs/r3.2.2/recipes.html"

id:7081919587    screen_name:nsharp_2ch
"Barrierといえば、ZooKeeperにあったような・・・。(´・ω・`)
http://hadoop.apache.org/zookeeper/docs/r3.2.2/zookeeperTutorial.html"

id:7081866352    screen_name:nsharp_2ch
"そして、次はBSP。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bulk_synchronous_parallel"

id:7081770867    screen_name:nsharp_2ch
今ごろになってPregelなるものを知る。名前だけ。(´・ω・`)

id:7089667397    screen_name:kanu_
RT @rajun1971: "RT @mitim: RT @koizuka: "プログラマが最も効率性を発揮するのは、コードを書くことを回避する時だ" Reading プログラマの生産性とは? - himaginaryの日記 http://bit.ly/5Le9fa"

id:7082810264    screen_name:kanu_
RT @mitim: "あったあった。 WFに慣れたチームが、先入観のままにAgileを「実践」してみるとどうなるかって部分で、けっこう参考になるblog記事。(筆者はAgile肯定派) http://bit.ly/7OMxdk"

id:7086354792    screen_name:Agile_Cat
RT @okachimachiorz: いまやってる仕事が一段落したら、これ:ZooKeeper http://bit.ly/4zOEj3 の抄訳をと思っていますが、他にコレってありますかねぇ? あまり長いのはきついので、このあたりかなぁと、思っていますが。。。

id:7090017909    screen_name:masatomatsuura
"LDHやばい。次の標的だろうな。
でも、ぜってい守る。"

id:7086099139    screen_name:hortense667
RT @awabow: 冬休みITニュース傑作選 JAPAN EXPO まだまだアクセス数が伸びています。 http://bit.ly/4YOWd http://bit.ly/2R4Ihv http://bit.ly/8h2cJ

id:7089160457    screen_name:yusuke_arclamp
ORACLE XEって、すばらしいな。8割ぐらいはインポートできたっぽい。ま、とりあえず前へ進めそう。

id:7087081167    screen_name:yusuke_arclamp
すげー!ありがとうございます! RT @satts110: アークトランのDumpViewerを使ってます。 http://bit.ly/7YllOP RT @yusuke_arclamp: ORACLEはないんだけど、ORACLEのdmpが見たい。EXCELかなんかで。

id:7086762733    screen_name:yusuke_arclamp
Wicket + SpringSecurityに勝った。てか、SpringSecurityは本当に良くできているな。きめ細かすぎて、設定が大変なんだけども。ほぼ、どんなWebアプリフレームワークと組合せられると思う。

id:7086493086    screen_name:yusuke_arclamp
こんなに草食なのに... RT @papanda: だって、草食系ではないでしょw RT @yusuke_arclamp @papanda いまさら気付いたけど、なんで「肉食系アーキテクト」なんだ、おいw。 http://bit.ly/6m5ORL

id:7084672373    screen_name:yusuke_arclamp
久々のEclipse。オラ、ワクワクすっぞ。

id:7081347391    screen_name:yusuke_arclamp
ブログにエントリ『DevLOVE2009講演のビデオや記事公開』。自分のビデオを2回も見てしまったのは秘密だ。 http://bit.ly/6N4QvN

id:7090883243    screen_name:higayasuo
@yusuke_kokubo JDO/JPA使えば #appengine とそれ以外を簡単に入れ替えられるというのもかなり間違ってるけどね。txの粒度も全然違うし設計から変わってしまうことがほとんど

id:7090491987    screen_name:higayasuo
@shuji_w6e spin upだけが遅いならcronで2分おきにアクセスすることでspin downしにくくすることはできます。Googleはリソースを節約するために使っていないものはspin downさせたいので推奨していませんが #appengine



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MDAにおけるPIM、PSMとExcelからプログラム自動生成

2009-12-28 17:58:56 | Twitter


 さっきの話

 MDAの場合、

  ・プラットフォームに依存しないPIMを作成し
  ・PIMからそれぞれのプラットフォームごとのPSMを生成する

という形をとる(ここ)。

 さっきのExcelシートの話で言うと、

  ・コンピューターのプラットフォームには依存しない、
   業務の立場から見たExcelシート(=PIM)を作成し、

  ・そのExcelシート(=PIM)から、各種プラットフォームごとの
   プログラム(=PSM)を作成する

 ってことになる。つまり、PIMが、Excelシートになる。




 で、MDAだと、PIMから、PSMへの変換ルールやがあるけど、
じつは、Excelによる変換でも、こういうひな形ファイルを作成する。

 ここのExcel→BREW変換のところで説明している、ひな形ファイルがそれに相当する。

 で、MDAだと、タグづけするけど、そこにあるひな形ファイルからわかるように、Excelの場合は、セルの場所で指定する。

 ただ、今回は、このひな形ファイルを用意するのが、めんどっちいかもしれないので、マクロで直接書いてしまうかも。。。




 MDAとの違いは、さっき書いたように、変換する対象は、Excelのセルの場所で指定する。ということは、変換にかかわらない見出し部分はなんて書いても自由。

 なので、こういう手法がとれる。

(1)まず、設計者の立場からUMLに必要な情報をExcelにおとしこみ
(2)プログラム生成の立場から、(1)で不足している情報を補い、プログラムに
   変換する方法を確立して
(3)ユーザーがわかりやすいように見出しを書きかえる

 こんなかんじで、やっていこうと思ってます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelに業務をまとめ、プログラムを自動生成する-概要

2009-12-28 13:18:01 | そのほか


 きのうのTweetで書いたとおり、来年、「Excelに業務をまとめ、プログラムを自動生成する」お話を書いていこうと思います。
 つまり、こんなかんじです。


1.ユーザーと、SEさんが、同じシートをみて、
  ペアプログラミングのようにExcelシートを
  あーでもないこーでもないと埋めていく。

2.このExcelシートからプログラムを自動生成する。
  (マクロを使って)
  それをEclipseのような開発環境にいったん落とし、
  そこからコンパイルする
  (いや、antみたいに自動処理させてもいいんだけどね)

3.2で実行環境に落ちるので、そこで実行させる。
  実行結果をみて、気に入らなかったら、
  Excelシートをみて修正する。

 アジャイルっぽくできるわけです。

付録.もちろん、実行環境だけでなく、テスト、UMLなどの設計ドキュメント、
   操作マニュアルも同時に作るわけです。




■なぜ、こんなことができるのか?

 今まで示してきたとおり(ここのUML等各種ダイアグラムのエラーチェック体系化)、UMLなどのダイアグラムはRDBに入れられます。
 RDBというのは単純な表になっていて(正規化によりそうなる)、

 これを組み合わせると、XMLやExcelシートのような複雑なオブジェクトが作れます。

 そして、いままでプログラムに必要な要素というのも示してきました。

 つまり、これらの要素を、Excelシートにちりばめて、そこからプログラムに必要な情報を取り出し、プログラムをマクロで再構成していこうというという作戦です。




■なぜ、Excelなの?

 ユーザーとSEさんが共通に使えるものが、Excelだからです。

 そして、Excelシートの項目さえ変えれば、ユーザーとSEさん、共通に見れるからです。例を示しましょう。クラス図をざっと、Excelシートに落とすとこんな形かな?


いや、項目はたりないかもしれないし、値については、当然全部埋めてない。
あくまでも、イメージだ。
でも、これだけ示せば、どんなクラス図になって、Javaのクラスとしては、
どんなふうに書こうかな?というスケルトンは見えるだろう。

でも、ユーザーには???
クラスって、ファーストクラスとか、エコノミークラスとか?
あ、もしかして、3年B組とか??

って、なってしまう。
ユーザーさんには、こっちのほうがいいよね。

このように書き換えたからといって、自動生成上は問題ない。
セルの位置等で見ているので、どーいう言葉がふられたかというのは
あまり関係ない(実は、セルの言葉で内容を判断することがある。
そのときは関係あるんだけど、その場合でも置き換え表があればOK
なので、「あまり」関係ない)

つまり、

・Excel表にUMLの内容を展開すれば、MDAの方法によって自動生成できる
・そのExcel表の見出しとか項目名を変換して、ユーザーの言葉で表現すれば
 ユーザーが入力できる?




■そしたら、SEはいらないの?とんでもない!

 ひつようです。
 たとえば、クラス図っていうのは、2種類の内容を示す。

  ・構成要素を示すER的なもの(静的なエンティティ表現)

  ・業務内容とその構成を示すもの(動的なメソッド関係)

 これ、それぞれにシートを分けるんだけど、そのシートわけをどのように行い、どーいうふうに自動生成されるから、ここには、何を入れないといけないかを示す必要がある。
 これは、自動生成の内容を知っているSEでないとできない。

 つまり、ポイントは、SEが技術、ユーザーは業務を見るけど、その間の橋渡しをするものが必要で、それはユーザーの言葉で書かれているのが早い。これを実現するのがExcelシートで、そのシートを作成するのは、SEとユーザーが一緒に(ペアで)つくっていかないといけない。

 しかし、SEとユーザが協力しても、想定外の動きはありえる。
 なので、自動生成を使って、アジャイルっぽく、すぐに見えて、すぐに修正できるという仕組みをとったわけ。




■で、これからどうするの?

 来年、ブログで、この連載をします。
 昨日Tweetしたように、

  1.UMLからExcelへ変換
  2.電子自治体EAのダイアグラムをExcel等に変換
  3.Excelから、プログラムを自動生成
 
っていう順番で書く予定です。

では、こうごきたい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(日)のつぶやき

2009-12-28 00:14:38 | Twitter
11:10 from web
この話まだ気になる。QT :@kimtea Excelだと!? QT @masanobuimai: 設計書はやっぱりExcelなのかな? RT @shin1ogawa: 日立システム、大規模システム向けにアジャイル開発採用を検討開始・・・ http://ff.im/dlolJ
11:13 from web
ひょっとして、日立は、
 1.UMLをExcelで表現する方法
 2.ExcelからJavaプログラムを自動生成する方法
の両方にめどをつけ、
 3.大規模向けに、用語辞書等の統一法に向かっている
ってことか?・・・まさか??
11:15 from web
UMLをExcelで表現することはできる。
さらに、ExcelからJavaプログラムを自動生成することもできるのだが、そのためには、UMLのほかに2種類のドキュメントがいる。
11:16 from web
1つは、画面・帳票関係。ただこれは、「発注者ビューガイドライン」でも明確になってるし、たしか、blancoも、strutsできるって聞いたことあるので、まあ、この辺は作れても不思議ではない。っていうか、作り方は、想像がつく。
11:18 from web
問題は、のこりの1つの、メソッド内部の記述。詳細仕様レベル記述になるが、この辺にめどをつけたのかな?ま、情報処理試験の疑似言語みたいなのでよければ、できないことはないんだけどね・・・
11:20 from web
もし、ExcelからJavaプログラム自動化に成功すれば、ユーザーとSEが2人で話し合いながら、試しながら、Excelシートを埋めて、プログラミングの動作を確認できる。
11:22 from web
多分、プログラマとかを中抜きして、ユーザーに分かるExcelシートを作り、コンサルとユーザーがペアプログラミングするっていうかんじ。そうすると、Excelからテスト自動化はできる・・・っていうか、よくやるので(^^;)テストファーストにもなる。
11:24 from web
結果的に、この状態をアジャイルといっても、文句はない。そのうえ、Excel大嫌いな、プログラマ、技術系の人を、一気に回避でき、Excel大好きなコンサルとユーザーだけで、結託して、システムが作れる。
11:25 from web
もちろん、その先に見ているのは、J-SOX対応で作ったExcelシート、このExcelを自動生成するマクロに変換する。ただ、その場合、大量なデータ処理が必要になるので、用語統一のようなテキストマイニング処理が必要。
11:27 from web
そのとき、Excelは、威力を発揮する・・・んだけど・・・
11:28 from web
富士通とかも、CompornentAAで、Excelシートの仕様書を使っていて、公開しているのに、ほかの会社から、そのような話が出ていないってことは、まだ、この辺のストーリーに気づいてないってことだよな・・・多分。
11:29 from web
で、Twitterとちがい、うちのブログの読者は、Excel大好きな人がかなり多い(もちろん、日立以外の会社の人も・・・)
11:31 from web
ってことは、ブログで、
  1.UMLからExcelへ変換
  2.電子自治体EAのダイアグラムをExcel等に変換
  3.Excelから、プログラムを自動生成
っていう連載をやれば、ひょっとして、お茶の間どっかーん(古!)
11:31 from web
来年初めのブログテーマが決定した予感・・・
13:41 from web
そうですよね。やっぱ、EXCELから持ってくるっていうことは、考えないですよね(^^;) RT @terurou :SIerがアジャイル=Excelって構図もおかしい気がするが…。日立だったらMyEclipseベースな気がするけどなぁ。テクノロジックアート入ってるし。
13:43 from web
ただ、来年初めのブログネタは、書いちゃったので、UMLの内容をExcelで持ってきて、プログラム自動生成にしよっと。あ、念のために言っておくけど、Excelを埋めるときにコンピューターの専門用語を使わないで、ユーザーの人がわかる形で入れるところが、ミソね!
13:59 from web
突然ですが、クラウドって、売り手視点だと思いません?
たとえば、中央線(トレインチャンネル)でやっているIBMのCM
14:00 from web
「クラウドだと、Eメールも、ソフトウエア開発も、企業間連携もできるんです」って言ってますけど・・・
14:01 from web
その言葉、もし、電話営業でかかってきたら・・・ふつう、こう答えますよね・・・「いや、いま、もう使ってますから!間に合ってます。結構です。いらないですう!!」ガチャン!
14:29 from web
まじ(@_@!)?、今、自由空間損失を求める公式を忘れてるので、真偽のほどは?だけど
・・QT @slashplus :[J][cyber205] 24GHz特定小電力モジュールの信号は100kmも飛ばせるらしい http://j.mp/5Tbmvr
14:46 from web
要するに、送信出力10mW、絶対利得20dBのアンテナを送受信ともに利用した時、24GHzで100Km離れているときの受信機入力電力を求めよ。この受信機入力電力を再生する受信機は作成可能か?ってことだよね http://j.mp/5Tbmvr
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドバックアップサービス「BackStore」とか、maven、Ant、Ivyとか

2009-12-27 21:58:45 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7077632206    screen_name:terurou
SIerがアジャイル=Excelって構図もおかしい気がするが…。日立だったらMyEclipseベースな気がするけどなぁ。テクノロジックアート入ってるし。

id:7077527849    screen_name:terurou
『ウォーターフォールをベースとして、アジャイルのいいとこ取りをしたブレンド型のプロセス』っていうと格好良いけどにゃー http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20405936,00.htm?ref=rss

id:7063369639    screen_name:cloud_now
クラウドバックアップサービス「BackStore (TM)」開始のお知らせ http://ow.ly/PSzn gladdesign

id:7063693493    screen_name:shot6
H2の人のビルドツール、これか。 > http://code.google.com/p/pjmake/

id:7063501570    screen_name:shot6
SpringはSpring3からIvyでビルドだったな。そういえば。

id:7063413756    screen_name:shot6
@keisuke_n というわけでAntまたはIvy使う感じ.

id:7063386277    screen_name:shot6
@t_yano それって結局pomとか表層の問題じゃなくて、mavenのフェーズをきちっと理解しないと正しく使えないって話。なのできつい。

id:7063353249    screen_name:shot6
mavenはプラグイン問題とかでも悩むし。自前で書くとさらに悩むし。結局ちょっとビルドしたいだけなので、いらんというヲチ。

id:7063302101    screen_name:shot6
mavenの代わりは王道ならAntで、最近のJavaのOSSはIvyに徐々に移行してる気がします。結局IvyもAnt上で動いてるんだけどw

id:7063281075    screen_name:shot6
@t_yano pom.xmlだけでなくてもきつい。少なくとも実案件には使いたくない。引き継げないし、引き継がれたくないw

id:7062646650    screen_name:HirokazuOkumura
iPhoneでkindleを読む.結構快適

id:7068387313    screen_name:wmo6hash
blogged: Mickey Mouse x ORACLE - wmo6hash::blog [http://d.hatena.ne.jp/wmo6hash/20091227/p1]

id:7065151575    screen_name:wmo6hash
これからは、データベースのパフォーマンスに悩む必要はありません。 : 企画特集 - CNET Japan [http://bit.ly/7LToQg] を思わずクリック

id:7065095770    screen_name:wmo6hash
ミニマリスト宣言 : [37signals] Moore 氏はシャーディングを蹴飛ばす [http://bit.ly/75BJRg] を拝見した。一年て早いな。
^
id:7065052574    screen_name:wmo6hash
2.1 [http://bit.ly/8ivzs1] でぜひっ RT @atcorp: おおお、以前よく使ってましたが、今はデータモデリング機能も実装されてるんですね。また触ってみよう RT @wmo6hash: @Quatrex でしょーー > SQL Developer

id:7064575422    screen_name:wmo6hash
Kazuho@Cybozu Labs: パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ (BPStudy#25 発表資料 ) [http://bit.ly/5oO7rN] も今になって拝見。すばらしい。

id:7064511282    screen_name:wmo6hash
Kazuho@Cybozu Labs: 高度に進化した分散データストアは RDBMS と見分けがつかない? (shibuya.pm #12 スライド ) [http://bit.ly/8UjhHl] を今頃拝見。シャーディングミドルウェアか。

id:7064406161    screen_name:wmo6hash
@Quatrex でしょーー > SQL Developer

id:7064158079    screen_name:wmo6hash
ふむ RT @kazuho: blogged ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか 2010 年代には流行らない http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20091226/1261838127

id:7063973270    screen_name:wmo6hash
livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 [http://blog.livedoor.jp/ld_10th/] を読んだ年の瀬

id:7074735061    screen_name:ecoyuri
お片づけの続き。資料をスキャンしてデータ化(PDF)する際のコツ教えてください。検索しやすくするための整理方法や、容量を抑えるための方法など。ヨロシク!

id:7075683815    screen_name:kentosho
ポカーンって感じです QT @takapon_jp: そんな事言ってる奴がいるんだ。。。 QT サンデーモーニング見てます。「IT革命が貧困をもたらした」という寺島氏の発言、皆さん納得したのでしょうか? /via @hiratakuchan






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂村健教授がツイッターについて書くとか、防衛省「サイバー空間防衛隊」発足とか

2009-12-27 19:55:51 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7076077978    screen_name:mainichijpedit
東大の坂村健教授がツイッターについて書いています。【毎日jp】時代の風 http://bit.ly/79COFu

id:7078076513    screen_name:bartomo
ハッカーから機密守れ 防衛省「サイバー空間防衛隊」発足へ http://ff.im/-do6aq

id:7066233175    screen_name:bartomo
蓮舫議員の公式サイトがTwitter風に刷新 その理由は http://ff.im/-dnyQI

id:7077019644    screen_name:kis
ニフティ(=富士通?)がAmazon EC2みたいなことはじめるのか。 http://cloud.nifty.com/

id:7076039218    screen_name:kis
ScalaをやるならPythonでええやんと思うようになったんだけど、Scalaのいいところってなんだろ?

id:7077884723    screen_name:kimtea
Excelで設計書を記述して、Javaのコードを自動生成し、プログラマーがロジックを実装するというアプローチは、S2DaoMakerやS2ModelGenあたりの話ですが、GAE/Jの本を書いたグルージェントではそういう開発でした QT @xmldtp:

id:7077053863    screen_name:kimtea
@timemachine_eng ファミマもコンビニでクレジットカードを作ればポイントが貯まる制度をはじめて、失敗しました。もう1社だけのためにクレジットカードを消費者は持たない時代ですから

id:7076332875    screen_name:kimtea
ホンダもやられました(´・ω:;.:...  Hondaホームページ 「ストリーム」サイトに関する報告とお詫び http://bit.ly/590Tco  #Adobe Zero-Day Attack #Gumblar

id:7076240306    screen_name:kimtea
情報源はこちら FFXI(仮) #Adobe が語る、臨時でパッチを出さない理由。「ブラックリストがあるから大丈夫!」 http://bit.ly/8zwwSz  #Gumblar

id:7076186244    screen_name:kimtea
#Adobe Zero-Day Attack #Gumblar  これで対策をしてあると主張する気か? JavaScript ブラックリストフレームワークを利用したセキュリティリスク軽減(Acrobat/Adobe Reader) http://bit.ly/90941V

id:7075775424    screen_name:kimtea
TL(タイムライン)とブログでお互いに気づきを与えて情報共有しよう(・∀・)  #appengine QT @DruckerBOT: 知識労働者たる者は、仕事のなかに継続学習プロセスを組み込んでおかなければならない。知識組織は学ぶ組織である。教える組織でなければならない。

id:7075651919    screen_name:kimtea
インメモリーデータベースのインデックスには、 #Oracle Times-Ten が「T-Tree」、 #IBM solidDB が「TRIE」を採用。なお、ディスク型「B-Tree」 日経SYSTEMS 2010年1月号より #appengine

id:7075484728    screen_name:kimtea
#IFRS の意外な影響 Tポイント・マイル・Suicaなどの拡大するポイント・サービスの落とし穴 http://bit.ly/8MtuVv

id:7075274869    screen_name:kimtea
はてなダイアリー日記 はてなブックマークのコメントをはてなダイアリーに表示できる機能をリリースしました http://bit.ly/6VBOS3

id:7075182325    screen_name:kimtea
分散システムにおけるデータモデルとCAP定理についてコメント書いた sdyuki-devel RDBに代わるスケーラブルなデータモデルの必要性 http://bit.ly/8iALxL #appengine

id:7074524800    screen_name:kimtea
#Adobe #Gumblar  思い立ったら書く日記 悪意あるPDF(malicious PDF)に含まれる Exploit コードを pdf-parser.py で確認する http://bit.ly/8ByCxy

id:7061658792    screen_name:kimtea
しかしながらセブンネットショッピング、あれだけ騒がれて平気で運営し続けているのは、ある意味「ネ申」の領域かもしれない。

id:7061375642    screen_name:kimtea
個人情報(´・ω:;.:...  QT @shirono77: 多分これのことですかな http://twitpic.com/vacme QT @kimtea: セブンネットショッピングだと!? QT @nakanoazusa: セブンネットショッピングさまからの不在票が入ってる

id:7061339187    screen_name:kimtea
@nakanoazusa システムはあれでも、中身の梱包は案外良いとか・・・

id:7061269990    screen_name:kimtea
@anamsa 顧客管理とポイントシステムは非常に密接な関係にあるから、基本機能はパッケージとしておくこともできる希ガス

id:7075952398    screen_name:hiroxpepe
なので、基本的に「目の前の要件」だけを重視しません、世界観を創る必要があるからです。

id:7075855188    screen_name:hiroxpepe
現在の制約の中で、「要件を満たす仕組み」を考えています。「現在の要件」だけではなく、「未来の要件」も満たす必要があります。

id:7075602159    screen_name:hiroxpepe
ソフトウェアシステムを構築するのに「コーディングが必要でしょうか?」私は真剣に考えたいと思います。

id:7075190232    screen_name:hiroxpepe
例えば、それらの「戦略」はUMLでも表せます、クラス図やシーケンス図などで、システムの「アウトラインを捉える設計」が可能である理由です。

id:7075059603    screen_name:hiroxpepe
インタフェースが「戦略」で、実装クラスは「戦術」です。

id:7074847433    screen_name:hiroxpepe
つまり、オブジェクト変数の型は、可能な限り「インタフェースで宣言しましょう」ということです。

id:7074801708    screen_name:hiroxpepe
「Effective Java」で、ジョシュア・ブロックは「抽象クラスよりインタフェースを選ぶ」と説いています。

id:7061437410    screen_name:hiroxpepe
java.util.concurrent.Executor自体に柔軟性があるので、Executorインタフェースへのファクトリで、シングルスレッドかマルチスレッドかに、切り替えられるみたいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「で働く社長のブログ」でぐぐると・・とか、貴方が創るXP祭とか

2009-12-27 17:52:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7071899248    screen_name:hiranabe
貴方が創るXP祭 RT @papanda: XP祭りは2002年から続く、日本の伝統的なお祭りです。 http://kokucheese.com/event/index/1163/ #xpjug

id:7059879439    screen_name:yusuke_arclamp
上映待ちしながら、調べ物中。ふーむ、OpenAjax辺りも見ないとまずいのかも。標準化って、本当に大事なプロセスだと思います。はい。

id:7074184475    screen_name:dankogai
それでもUbuntuより遅いのう<@dankogai< @euroseller: SuperFetchの実装がVM上では酷いオーバヘッドの模様<@dankogai: VMWare で Vista と Win7 で…カクカクの上盛大に音割れ。WMP でも QT でも

id:7070085548    screen_name:dankogai
VMWare Fusion で Windows Vista と Windows 7 で 1080p な mp4 を再生するとカクカクの上盛大に音割れ。Windows Media Player でも QuickTime でも。 XP と Ubuntu では問題なし。なんでだろ?

id:7066838181    screen_name:shin1ogawa
TwitterだけならFollowYou!ってのも便利 RT @prototechno: Bumpがデフォです。 RT @tanana_a iphoneユーザーの人は連絡先交換どうしてるんだろ(>_<)QRコードのアプリとか使ってるのかな( ? _ ? )

id:7072582691    screen_name:frsyuki
可視化も一緒にやるのがポイントかな。ボタンに対して on mouseUp を定義しているが、要するにカード(グラフのノード)上の要素のにイベントを設定するということか。http://bit.ly/4z3IxU

id:7072436473    screen_name:frsyuki
しかも若干イケてるな…:http://bit.ly/6W2XbD http://bit.ly/5Ir9jy

id:7072277779    screen_name:frsyuki
ぉ。HyperCard 由来のソフトウェアって、まだ現役らしいぞ:http://bit.ly/7PWcfv

id:7072167371    screen_name:frsyuki
on mouseUp のようにイベント駆動で、ハイパーテキストのようなグラフ構造の操作を目的としたプログラミング環境。分散システムとも相性良さそう。もしかしたら MapReduce よりも汎用的で、速度も出るんじゃないかな。

id:7072097475    screen_name:frsyuki
HyperCardか。状態をハイパーテキストで表現し、HyperCardのようなスクリプト言語で操作するというのはどうだろう。グラフをベースにしたプログラミング環境は良さそうだな。

id:7071675069    screen_name:frsyuki
ソフトウェアの歴史は繰り返しているらしいので、基本的には過去の問題を掘り返して回帰しつつ、今の技術を継承した要素を使って構築するとイケてるんじゃないかなーなどなど。

id:7071592996    screen_name:frsyuki
@myui Oracle RAC は現実的なところを突いていますよねぇ… shared disk を distributed shared disk でやると面白いかなーと思いました。セクタごとに別のノードに保存するようなイメージ。

id:7068489991    screen_name:frsyuki
ぉぉぉ! RT @mikio1978: The initial version of Kyoto Cabinet has been released!! http://bit.ly/8ZYOiU

id:7065693617    screen_name:frsyuki
I/Oモデルの性能を測定していると思ったら、プロセススケジューラの性能を測定していた…! な、なにry)

id:7065631181    screen_name:frsyuki
preforkと、マルチスレッド+イベント駆動のパフォーマンスの違いを測定したいのだけど、そもそもpreforkってプロセスが足りなくなったら並列性が無くなるから、コネクションを大量に張るとベンチマークテストを完走することすらできなくて困っているなう。

id:7061333334    screen_name:frsyuki
RT @suma90h:興味深い>「何かが欠けている音声認識研究」についての話。RT @alohakun: 音声認識研究は全く知らないけど、この手の話って多かれ少なかれどの分野でもあるんじゃないかなと思う。http://bit.ly/8pzYoH

id:7063363989    screen_name:hmikitani
eBankの預金が全部負債計上になってます、あと証券の預かり金とか・・とほほこんなことまでtwitterで説明するとは、twitter投資家説明会でも企画するかな(笑)RT @takurou7: RT: @jirihin: 楽天の負債1兆5千億円

id:7060594968    screen_name:hmikitani
"中国(商務部) ネットショッピング促進 2015年に消費の5%へ 
http://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4b2f00412fda0 
⇒日本の政治がネット経済を語らないなか、中国は本腰を入れようと意図しています。"

id:7072397991    screen_name:masayukihayashi
〔ブログ更新〕今週のクラウドニュース(2009.12.21~12.27) ITmedia オルタナティブ・ブログ 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/8gbFGE

id:7075836872    screen_name:yunh
Emacs Advent Calendar JP まとめ - ぺっくブログミラー http://d.hatena.ne.jp/peccu/20091226/1261823165

id:7074732355    screen_name:yunh
Photo: LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました~スペック&価格編~ - GIGAZINE どれもヒートシンク?がごついなぁ。けっこう発熱するのかな。 http://tumblr.com/xae4zqkyf

id:7074023431    screen_name:kotoripiyopiyo
[メモ] “「で働く社長のブログ」でGoogle検索すると何ヶ月も前に更新が止まってる社長のブログがわらわらと出てきて、昔のログに「いいですか皆さん、継続こそ力なりですよ!!」とか書いてあっ.. ✿ http://am6.jp/4oMTAE

id:7066753250    screen_name:nobi
どこの企業だったか、企業ブログもルール緩くし社員を信頼した方が倫理育つ側面ありますよね。規制でガードして温室で育てると勘が鈍る QT @ebaera: …企業にとってはある意味脅威になりそう、新世代の人はわが社の新製品をMySpaceで喋るんじゃないかと恐れている企業人の方も…

id:7064880504    screen_name:nobi
@tomoko_27 私が @hokayan さんの紹介で'07年に訪問したTwitter社はちょっと離れたところでこんな感じ。社員20名時代: http://bit.ly/3BkQwj その2週後@ev とはこちらのイベントで週末一緒 http://bit.ly/8BqSeQ

id:7064284836    screen_name:nobi
@tomoko_27 創業者の @ev@jack はちょっとシャイな感じですけどね ;-) .@biz はスピーチ聞く機会はあっても話した機会はないのでわからないけど、もうちょっと明るそうだった :-)

id:7062318822    screen_name:nobi
@masa_toku 昔、1月のCESでは、日本のケータイってヒーローだったと思うんです。とにかく超先進的で。でも、世界からどんどん撤退して、日本に閉じこもって、日本でしか成り立たない視野のイノベーションばかり起こして、ヒーローの座をSCやLGに明け渡してしまった。それが残念。

id:7061548990    screen_name:nobi
番組開始直前リマインダ QT @yts: RT @stylebook: #stylebook 特集「アプリケーションで進化する iPhone」12月26日(土)夜11時30分 BS朝日 : 登場するアプリケーションはこんな感じです。 http://yfrog.com/4fehkp

id:7075810137    screen_name:masui
"なんじゃこりゃ。csdって何よ?
http://gyazo.com/36d6905a859a9564090b4f2ee1bc918a.png"

id:7075596609    screen_name:masui
"iRiverの電子辞書買った。カワイくて多機能で良い感じ。ヨドバシで9800円だったが定価3万弱なのね。
http://www.iriver.jp/product/iriver/d5/"






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする