ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

クラウドバックアップサービス「BackStore」とか、maven、Ant、Ivyとか

2009-12-27 21:58:45 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7077632206    screen_name:terurou
SIerがアジャイル=Excelって構図もおかしい気がするが…。日立だったらMyEclipseベースな気がするけどなぁ。テクノロジックアート入ってるし。

id:7077527849    screen_name:terurou
『ウォーターフォールをベースとして、アジャイルのいいとこ取りをしたブレンド型のプロセス』っていうと格好良いけどにゃー http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20405936,00.htm?ref=rss

id:7063369639    screen_name:cloud_now
クラウドバックアップサービス「BackStore (TM)」開始のお知らせ http://ow.ly/PSzn gladdesign

id:7063693493    screen_name:shot6
H2の人のビルドツール、これか。 > http://code.google.com/p/pjmake/

id:7063501570    screen_name:shot6
SpringはSpring3からIvyでビルドだったな。そういえば。

id:7063413756    screen_name:shot6
@keisuke_n というわけでAntまたはIvy使う感じ.

id:7063386277    screen_name:shot6
@t_yano それって結局pomとか表層の問題じゃなくて、mavenのフェーズをきちっと理解しないと正しく使えないって話。なのできつい。

id:7063353249    screen_name:shot6
mavenはプラグイン問題とかでも悩むし。自前で書くとさらに悩むし。結局ちょっとビルドしたいだけなので、いらんというヲチ。

id:7063302101    screen_name:shot6
mavenの代わりは王道ならAntで、最近のJavaのOSSはIvyに徐々に移行してる気がします。結局IvyもAnt上で動いてるんだけどw

id:7063281075    screen_name:shot6
@t_yano pom.xmlだけでなくてもきつい。少なくとも実案件には使いたくない。引き継げないし、引き継がれたくないw

id:7062646650    screen_name:HirokazuOkumura
iPhoneでkindleを読む.結構快適

id:7068387313    screen_name:wmo6hash
blogged: Mickey Mouse x ORACLE - wmo6hash::blog [http://d.hatena.ne.jp/wmo6hash/20091227/p1]

id:7065151575    screen_name:wmo6hash
これからは、データベースのパフォーマンスに悩む必要はありません。 : 企画特集 - CNET Japan [http://bit.ly/7LToQg] を思わずクリック

id:7065095770    screen_name:wmo6hash
ミニマリスト宣言 : [37signals] Moore 氏はシャーディングを蹴飛ばす [http://bit.ly/75BJRg] を拝見した。一年て早いな。
^
id:7065052574    screen_name:wmo6hash
2.1 [http://bit.ly/8ivzs1] でぜひっ RT @atcorp: おおお、以前よく使ってましたが、今はデータモデリング機能も実装されてるんですね。また触ってみよう RT @wmo6hash: @Quatrex でしょーー > SQL Developer

id:7064575422    screen_name:wmo6hash
Kazuho@Cybozu Labs: パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ (BPStudy#25 発表資料 ) [http://bit.ly/5oO7rN] も今になって拝見。すばらしい。

id:7064511282    screen_name:wmo6hash
Kazuho@Cybozu Labs: 高度に進化した分散データストアは RDBMS と見分けがつかない? (shibuya.pm #12 スライド ) [http://bit.ly/8UjhHl] を今頃拝見。シャーディングミドルウェアか。

id:7064406161    screen_name:wmo6hash
@Quatrex でしょーー > SQL Developer

id:7064158079    screen_name:wmo6hash
ふむ RT @kazuho: blogged ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか 2010 年代には流行らない http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20091226/1261838127

id:7063973270    screen_name:wmo6hash
livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 [http://blog.livedoor.jp/ld_10th/] を読んだ年の瀬

id:7074735061    screen_name:ecoyuri
お片づけの続き。資料をスキャンしてデータ化(PDF)する際のコツ教えてください。検索しやすくするための整理方法や、容量を抑えるための方法など。ヨロシク!

id:7075683815    screen_name:kentosho
ポカーンって感じです QT @takapon_jp: そんな事言ってる奴がいるんだ。。。 QT サンデーモーニング見てます。「IT革命が貧困をもたらした」という寺島氏の発言、皆さん納得したのでしょうか? /via @hiratakuchan






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂村健教授がツイッターについて書くとか、防衛省「サイバー空間防衛隊」発足とか

2009-12-27 19:55:51 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7076077978    screen_name:mainichijpedit
東大の坂村健教授がツイッターについて書いています。【毎日jp】時代の風 http://bit.ly/79COFu

id:7078076513    screen_name:bartomo
ハッカーから機密守れ 防衛省「サイバー空間防衛隊」発足へ http://ff.im/-do6aq

id:7066233175    screen_name:bartomo
蓮舫議員の公式サイトがTwitter風に刷新 その理由は http://ff.im/-dnyQI

id:7077019644    screen_name:kis
ニフティ(=富士通?)がAmazon EC2みたいなことはじめるのか。 http://cloud.nifty.com/

id:7076039218    screen_name:kis
ScalaをやるならPythonでええやんと思うようになったんだけど、Scalaのいいところってなんだろ?

id:7077884723    screen_name:kimtea
Excelで設計書を記述して、Javaのコードを自動生成し、プログラマーがロジックを実装するというアプローチは、S2DaoMakerやS2ModelGenあたりの話ですが、GAE/Jの本を書いたグルージェントではそういう開発でした QT @xmldtp:

id:7077053863    screen_name:kimtea
@timemachine_eng ファミマもコンビニでクレジットカードを作ればポイントが貯まる制度をはじめて、失敗しました。もう1社だけのためにクレジットカードを消費者は持たない時代ですから

id:7076332875    screen_name:kimtea
ホンダもやられました(´・ω:;.:...  Hondaホームページ 「ストリーム」サイトに関する報告とお詫び http://bit.ly/590Tco  #Adobe Zero-Day Attack #Gumblar

id:7076240306    screen_name:kimtea
情報源はこちら FFXI(仮) #Adobe が語る、臨時でパッチを出さない理由。「ブラックリストがあるから大丈夫!」 http://bit.ly/8zwwSz  #Gumblar

id:7076186244    screen_name:kimtea
#Adobe Zero-Day Attack #Gumblar  これで対策をしてあると主張する気か? JavaScript ブラックリストフレームワークを利用したセキュリティリスク軽減(Acrobat/Adobe Reader) http://bit.ly/90941V

id:7075775424    screen_name:kimtea
TL(タイムライン)とブログでお互いに気づきを与えて情報共有しよう(・∀・)  #appengine QT @DruckerBOT: 知識労働者たる者は、仕事のなかに継続学習プロセスを組み込んでおかなければならない。知識組織は学ぶ組織である。教える組織でなければならない。

id:7075651919    screen_name:kimtea
インメモリーデータベースのインデックスには、 #Oracle Times-Ten が「T-Tree」、 #IBM solidDB が「TRIE」を採用。なお、ディスク型「B-Tree」 日経SYSTEMS 2010年1月号より #appengine

id:7075484728    screen_name:kimtea
#IFRS の意外な影響 Tポイント・マイル・Suicaなどの拡大するポイント・サービスの落とし穴 http://bit.ly/8MtuVv

id:7075274869    screen_name:kimtea
はてなダイアリー日記 はてなブックマークのコメントをはてなダイアリーに表示できる機能をリリースしました http://bit.ly/6VBOS3

id:7075182325    screen_name:kimtea
分散システムにおけるデータモデルとCAP定理についてコメント書いた sdyuki-devel RDBに代わるスケーラブルなデータモデルの必要性 http://bit.ly/8iALxL #appengine

id:7074524800    screen_name:kimtea
#Adobe #Gumblar  思い立ったら書く日記 悪意あるPDF(malicious PDF)に含まれる Exploit コードを pdf-parser.py で確認する http://bit.ly/8ByCxy

id:7061658792    screen_name:kimtea
しかしながらセブンネットショッピング、あれだけ騒がれて平気で運営し続けているのは、ある意味「ネ申」の領域かもしれない。

id:7061375642    screen_name:kimtea
個人情報(´・ω:;.:...  QT @shirono77: 多分これのことですかな http://twitpic.com/vacme QT @kimtea: セブンネットショッピングだと!? QT @nakanoazusa: セブンネットショッピングさまからの不在票が入ってる

id:7061339187    screen_name:kimtea
@nakanoazusa システムはあれでも、中身の梱包は案外良いとか・・・

id:7061269990    screen_name:kimtea
@anamsa 顧客管理とポイントシステムは非常に密接な関係にあるから、基本機能はパッケージとしておくこともできる希ガス

id:7075952398    screen_name:hiroxpepe
なので、基本的に「目の前の要件」だけを重視しません、世界観を創る必要があるからです。

id:7075855188    screen_name:hiroxpepe
現在の制約の中で、「要件を満たす仕組み」を考えています。「現在の要件」だけではなく、「未来の要件」も満たす必要があります。

id:7075602159    screen_name:hiroxpepe
ソフトウェアシステムを構築するのに「コーディングが必要でしょうか?」私は真剣に考えたいと思います。

id:7075190232    screen_name:hiroxpepe
例えば、それらの「戦略」はUMLでも表せます、クラス図やシーケンス図などで、システムの「アウトラインを捉える設計」が可能である理由です。

id:7075059603    screen_name:hiroxpepe
インタフェースが「戦略」で、実装クラスは「戦術」です。

id:7074847433    screen_name:hiroxpepe
つまり、オブジェクト変数の型は、可能な限り「インタフェースで宣言しましょう」ということです。

id:7074801708    screen_name:hiroxpepe
「Effective Java」で、ジョシュア・ブロックは「抽象クラスよりインタフェースを選ぶ」と説いています。

id:7061437410    screen_name:hiroxpepe
java.util.concurrent.Executor自体に柔軟性があるので、Executorインタフェースへのファクトリで、シングルスレッドかマルチスレッドかに、切り替えられるみたいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「で働く社長のブログ」でぐぐると・・とか、貴方が創るXP祭とか

2009-12-27 17:52:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7071899248    screen_name:hiranabe
貴方が創るXP祭 RT @papanda: XP祭りは2002年から続く、日本の伝統的なお祭りです。 http://kokucheese.com/event/index/1163/ #xpjug

id:7059879439    screen_name:yusuke_arclamp
上映待ちしながら、調べ物中。ふーむ、OpenAjax辺りも見ないとまずいのかも。標準化って、本当に大事なプロセスだと思います。はい。

id:7074184475    screen_name:dankogai
それでもUbuntuより遅いのう<@dankogai< @euroseller: SuperFetchの実装がVM上では酷いオーバヘッドの模様<@dankogai: VMWare で Vista と Win7 で…カクカクの上盛大に音割れ。WMP でも QT でも

id:7070085548    screen_name:dankogai
VMWare Fusion で Windows Vista と Windows 7 で 1080p な mp4 を再生するとカクカクの上盛大に音割れ。Windows Media Player でも QuickTime でも。 XP と Ubuntu では問題なし。なんでだろ?

id:7066838181    screen_name:shin1ogawa
TwitterだけならFollowYou!ってのも便利 RT @prototechno: Bumpがデフォです。 RT @tanana_a iphoneユーザーの人は連絡先交換どうしてるんだろ(>_<)QRコードのアプリとか使ってるのかな( ? _ ? )

id:7072582691    screen_name:frsyuki
可視化も一緒にやるのがポイントかな。ボタンに対して on mouseUp を定義しているが、要するにカード(グラフのノード)上の要素のにイベントを設定するということか。http://bit.ly/4z3IxU

id:7072436473    screen_name:frsyuki
しかも若干イケてるな…:http://bit.ly/6W2XbD http://bit.ly/5Ir9jy

id:7072277779    screen_name:frsyuki
ぉ。HyperCard 由来のソフトウェアって、まだ現役らしいぞ:http://bit.ly/7PWcfv

id:7072167371    screen_name:frsyuki
on mouseUp のようにイベント駆動で、ハイパーテキストのようなグラフ構造の操作を目的としたプログラミング環境。分散システムとも相性良さそう。もしかしたら MapReduce よりも汎用的で、速度も出るんじゃないかな。

id:7072097475    screen_name:frsyuki
HyperCardか。状態をハイパーテキストで表現し、HyperCardのようなスクリプト言語で操作するというのはどうだろう。グラフをベースにしたプログラミング環境は良さそうだな。

id:7071675069    screen_name:frsyuki
ソフトウェアの歴史は繰り返しているらしいので、基本的には過去の問題を掘り返して回帰しつつ、今の技術を継承した要素を使って構築するとイケてるんじゃないかなーなどなど。

id:7071592996    screen_name:frsyuki
@myui Oracle RAC は現実的なところを突いていますよねぇ… shared disk を distributed shared disk でやると面白いかなーと思いました。セクタごとに別のノードに保存するようなイメージ。

id:7068489991    screen_name:frsyuki
ぉぉぉ! RT @mikio1978: The initial version of Kyoto Cabinet has been released!! http://bit.ly/8ZYOiU

id:7065693617    screen_name:frsyuki
I/Oモデルの性能を測定していると思ったら、プロセススケジューラの性能を測定していた…! な、なにry)

id:7065631181    screen_name:frsyuki
preforkと、マルチスレッド+イベント駆動のパフォーマンスの違いを測定したいのだけど、そもそもpreforkってプロセスが足りなくなったら並列性が無くなるから、コネクションを大量に張るとベンチマークテストを完走することすらできなくて困っているなう。

id:7061333334    screen_name:frsyuki
RT @suma90h:興味深い>「何かが欠けている音声認識研究」についての話。RT @alohakun: 音声認識研究は全く知らないけど、この手の話って多かれ少なかれどの分野でもあるんじゃないかなと思う。http://bit.ly/8pzYoH

id:7063363989    screen_name:hmikitani
eBankの預金が全部負債計上になってます、あと証券の預かり金とか・・とほほこんなことまでtwitterで説明するとは、twitter投資家説明会でも企画するかな(笑)RT @takurou7: RT: @jirihin: 楽天の負債1兆5千億円

id:7060594968    screen_name:hmikitani
"中国(商務部) ネットショッピング促進 2015年に消費の5%へ 
http://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4b2f00412fda0 
⇒日本の政治がネット経済を語らないなか、中国は本腰を入れようと意図しています。"

id:7072397991    screen_name:masayukihayashi
〔ブログ更新〕今週のクラウドニュース(2009.12.21~12.27) ITmedia オルタナティブ・ブログ 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/8gbFGE

id:7075836872    screen_name:yunh
Emacs Advent Calendar JP まとめ - ぺっくブログミラー http://d.hatena.ne.jp/peccu/20091226/1261823165

id:7074732355    screen_name:yunh
Photo: LED電球はどれがベストなのか、実際に買って比較してみました~スペック&価格編~ - GIGAZINE どれもヒートシンク?がごついなぁ。けっこう発熱するのかな。 http://tumblr.com/xae4zqkyf

id:7074023431    screen_name:kotoripiyopiyo
[メモ] “「で働く社長のブログ」でGoogle検索すると何ヶ月も前に更新が止まってる社長のブログがわらわらと出てきて、昔のログに「いいですか皆さん、継続こそ力なりですよ!!」とか書いてあっ.. ✿ http://am6.jp/4oMTAE

id:7066753250    screen_name:nobi
どこの企業だったか、企業ブログもルール緩くし社員を信頼した方が倫理育つ側面ありますよね。規制でガードして温室で育てると勘が鈍る QT @ebaera: …企業にとってはある意味脅威になりそう、新世代の人はわが社の新製品をMySpaceで喋るんじゃないかと恐れている企業人の方も…

id:7064880504    screen_name:nobi
@tomoko_27 私が @hokayan さんの紹介で'07年に訪問したTwitter社はちょっと離れたところでこんな感じ。社員20名時代: http://bit.ly/3BkQwj その2週後@ev とはこちらのイベントで週末一緒 http://bit.ly/8BqSeQ

id:7064284836    screen_name:nobi
@tomoko_27 創業者の @ev@jack はちょっとシャイな感じですけどね ;-) .@biz はスピーチ聞く機会はあっても話した機会はないのでわからないけど、もうちょっと明るそうだった :-)

id:7062318822    screen_name:nobi
@masa_toku 昔、1月のCESでは、日本のケータイってヒーローだったと思うんです。とにかく超先進的で。でも、世界からどんどん撤退して、日本に閉じこもって、日本でしか成り立たない視野のイノベーションばかり起こして、ヒーローの座をSCやLGに明け渡してしまった。それが残念。

id:7061548990    screen_name:nobi
番組開始直前リマインダ QT @yts: RT @stylebook: #stylebook 特集「アプリケーションで進化する iPhone」12月26日(土)夜11時30分 BS朝日 : 登場するアプリケーションはこんな感じです。 http://yfrog.com/4fehkp

id:7075810137    screen_name:masui
"なんじゃこりゃ。csdって何よ?
http://gyazo.com/36d6905a859a9564090b4f2ee1bc918a.png"

id:7075596609    screen_name:masui
"iRiverの電子辞書買った。カワイくて多機能で良い感じ。ヨドバシで9800円だったが定価3万弱なのね。
http://www.iriver.jp/product/iriver/d5/"






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google App Engine 実践リファレンスとか、SQLite管理ソフトとか

2009-12-27 15:31:23 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7075457941    screen_name:cognitom
@tneco あ、すいません、さっきのURLのはオーディオキャストだけでした。勘違い。

id:7074988802    screen_name:cognitom
@tneco スクリーンキャストを一般的なコーデックで流して、受ける側はブラウザでというのが簡便でしょうか。1秒ほど遅延が出ますが。プレゼン現場で、ソフトをインストールしてもらえるシチュエーションって考えにくいので。例えば→ http://bit.ly/8eidrP

id:7062886110    screen_name:cognitom
同意見です。そういえばIT系は「プロボノ」ってあんまり言わないですね。 RT @sgabon: オープンソースのアプリを活用法を提供するプロポノも勉強会の成果としてよいかも

id:7048596524    screen_name:cognitom
いや、考えたらSkypeの画面共有の方が簡単ですね。 RT @tneco: 【ゆる募】プロジェクターや外部ディスプレイがない状況で、パソコンAの画面をパソコンBに映す方法。

id:7048394837    screen_name:cognitom
Macだと http://bit.ly/i881d、Winだと http://bit.ly/a9dKF とか? 裏でやってるのはほぼvncですが。 RT @tneco: 【ゆる募】プロジェクターや外部ディスプレイがない状況で、パソコンAの画面をパソコンBに映す方法。

id:7070618916    screen_name:slashplus
[J][cyber205]TinyP2PってのがPythonで出てるようだ http://bit.ly/8GTqqm TinyP2P 世界最小のP2Pアプリケーション (略)しかし、pythonってホント人気あるのだね。 http://bit.ly/6KCv5K

id:7070303450    screen_name:slashplus
[J][cyber205] 24GHz特定小電力モジュールの信号は100kmも飛ばせるらしい http://j.mp/5Tbmvr オモチャのトランシーバの情報を漁っていたサイトで何気なく他の部分も読んでいたら面白いコーナーを見つけた。「SLPR24G」開発プロジェクト

id:7070270496    screen_name:slashplus
[J][chigira] 今後の身の処し方を思案 http://j.mp/8F82qL 会社員でプログラマーをやっていて、それが楽しいという人がいたら、その人のアイデンティティは「○○社の社員」じゃなくて、「俺はプログラマーだ」というところに軸足を置くと思うんですよ。

id:7070088232    screen_name:slashplus
[J][maia] 4種類のLEDテレビと1種類のLEDディスプレイ http://j.mp/52jOFJ

id:7073794176    screen_name:bulldra
それの最たる物が、VMware上のWindowsでしか動かないスキャナを動かしてPDF化した物をVMawreのWindows版Evernoteに転送して、Mac上のEvernoteに同期するまでの自動化。物理的に同じマシン内の同期にすら「あちら側」を経由するという

id:7073732728    screen_name:bulldra
サーバーセントリックな論理ローカルP2Pの恩恵と馬鹿らしさを感じる事は増えた。例えば携帯電話から目の前のPCにメールで写真を送ると論理的にはローカルコピーでありながら「あちら側」を経由する動作となる。USB云々をやるのは面倒だが、メールなら楽だからわざわざ世界の帯域を使う

id:7073279032    screen_name:bulldra
ローカルコミットは簡単に「取り消し」できるが、グローバルコミットは「取り消し」に莫大なコストが掛かる。取り消すまでもない状況にする/なるのか、取り消すような事態になる事はしないのかという問題

id:7072457160    screen_name:bulldra
2007年2月の「ここ2,3年」が2009年12月の「ここ2,3年」(=まさに2007年2月近辺)でも全く違和感がない件について。個人的には半分釣られてもよいコピペだとおもうけどね http://bit.ly/88pa1J http://bit.ly/4rRnxk

id:7071238469    screen_name:kharaguchi
@Tiiduka ありがとうございます。確認してみます。FCCのジョナカウスキー委員長はオバマ大統領の同級生ですね。この間、FCCで会談を行い総務省との間でタスクフォースを立ち上げています。その後、レバノンでお会いする予定でしたが国会で行けませでした。

id:7078044513    screen_name:kenji_rikitake
@gohanto Erlang has actually no monad; Erlang's I/O functions are all built into library functions.

id:7059843966    screen_name:nsharp_2ch
Neo4jのグラフ探索は、宣言的ではなく手続き的、というのはものすごく実感。

id:7075488839    screen_name:Nakada_itpro
@omo2009 Sunの研究所はNetwork Loopだった記憶があります。ちなみにiPhoneのマップアプリケーションのアイコンはアップル本社。ループになってますね

id:7075066550    screen_name:ronbuntter
"RT @mr80b : 参考になるかも。CiNii?-? 既存テキストエディタを用いたグループエディタの実現
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002723397"

id:7064435970    screen_name:orange_clover
@motohasi iPhoneでsl走らせる人とかOpenBSDのカーネルをいじってる人とかが普通の一般人と言ってたので。僕はもちろん普通の一般人ですよ。

id:7063604834    screen_name:orange_clover
RT @syuu1228: フォロー先に天才が多いだけでは。変態や天災もいっぱいいるお RT @Renax64: もうまじでついったー怖いし。高校生で天才プログラマーいたり、中3でなんかプロジェクト入ってるとか言ってる人もいるし・・・。肩身が狭いわ。

id:7063452633    screen_name:orange_clover
_〆(。。) メモメモ Ivyっと RT @voluntas: lvy 知りませんでした。あざす。 RT @shot6: mavenの代わりは王道ならAntで、最近のJavaのOSSはIvyに徐々に移行してる気がします。結局IvyもAnt上で動いてるんだけどw

id:7061229351    screen_name:orange_clover
会社の近くの書店は、 闘うプログラマー つながる力 プログラマーのジレンマ という順で平積みしていた。なぜそこに。

id:7060856061    screen_name:orange_clover
ブイアイって読んでますね。 vimはヴィムと読んでます。 RT @ropross: viのことをずっと心の中で「ヴィ」と読んでいたけど、「ブイアイ」って読むの?

id:7062214732    screen_name:absj31
[Book]BUY 2009/12/25: Google App Engine 実践リファレンス 作者: 清野克行 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2010/01/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) Ama.. http://bit.ly/5W08bR

id:7074965297    screen_name:kanu_
#tddbc RT @kaorun55_hatebu: "[B!] "TDD" Boot Campに参加してきた - idesaku blog http://d.hatena.ne.jp/idesaku/20091224/1261806542"

id:7073322542    screen_name:kanu_
RT @papanda: "DevLOVE2009Fusionの動画公開が順次始まっとります。 http://bit.ly/7YsReU/u 現時点で懸田さん、ゆうすけさんの講演を観ることが可能です。あとは、酔いどれLTw #devlove"

id:7060551487    screen_name:kanu_
RT @fumito_ito: "[B!] マルチプラットフォームのSQLite管理ソフト http://j.mp/8EQK2u MOONGIFT: » マルチプラットフォームで動作するSQLite管理「SpatiaLite」:オープンソースを毎日紹介"

id:7069948140    screen_name:Agile_Cat
HBase の構造を考える _3: http://wp.me/pwo1E-Ih




id:7070303450の「24GHz特定小電力モジュールの信号は100kmも飛ばせるらしい」について、その後、Tweetしたので、そのことも併せて・・・

要するに、ココに書いてあることは、

送信出力10mW、絶対利得20dBのアンテナを送受信ともに利用した時、24GHzで100Km離れているときの受信機入力電力を求めよ。この受信機入力電力を再生する受信機は作成可能か?

ってことだよね。あ、このとき、給電線損失は、送受信ともないものとする。

そうすると、

受信機入力電力=送信出力+送信側アンテナ利得-自由空間伝搬損失+受信側アンテナ利得

単位dbmとすると

受信機入力電力[dbm]=10+20-自由空間伝搬損失+20

で、忘れてた自由空間伝搬損失、調べた

自由空間伝搬損失=20log(4πd/λ)

4π=4X3.1415・・・
d=距離100Km=100X1000
λ=波長=300/(24X1000)

で、求めた受信機入力電力のdbmをdbμVに変換して、そこらへんの受信機の感度と比較すればよい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細設計書は、対象言語で実装できる人が書かないと、とんでもないことに!

2009-12-27 13:43:45 | トピックス

 まえに、ちょっと書くといった話、
「詳細設計書は、実装できる人が書かないと、とんでもない設計書(そんなの、実装できるわけねーだろ的な)を書かれることがあるよね。」ってことについて。

 じつは、使用言語等によって、あることを実装しようとしたときに、ものすごーく手間になったり、超簡単だったりする。

 たとえば、入力エリアでクリックすると、プルダウンメニューが出てきたりする。
 このとき、

   ・プルダウンメニューにないものを入力できるもの(コンボボックスと呼ばれる)
   ・プルダウンメニューにないものは入力できないもの

 の2種類がある。
 前者のコンボボックスは、.net系のコンポーネントにはあるが、HTML、JSPなどではできない。そうとうなJavascriptを組み合わすことになる。
 しかし、コンボボックスを許してしまうと、選択項目がDB等に入っている場合、DB
に入力された項目を追加するという作業が入り、面倒というか、危険になる(テキトーな項目を入力される可能性があるので)。

 .netとJava、両方実装したことのある人なら、すぐに気付くんだけど、COBOLプログラマからSEになったような、JAVA、.net両方やってない人だと、HTMLでコンボボックスつくれみたいな、無茶ぶりをする。

 そーなると、たいへんなことに(>_<!)




 この手の、COBOLあがりのSEが、Web系をやってしまうと、やばやばな仕様を書きそうなのは、こんなかんじかな・・・

●画面設計

・タブキー移動
 C++などで、フォームだと簡単にできるけど、JavaでHTMLの場合、Javascriptでタブキー制御するのは、たいへん。
 ケータイだと、i-modeではたいへんっていうか、できたか?
 Brewだと、このブログのほかのページを見ると出ている。

・Enterキーをタブと同じように使う(次項目へ飛ぶ)
 JavaでHTMLの場合、Javascriptで、この操作をするのは、たいへん。
 Brewだと、このブログのほかのページを見ると出ている。
 i-modeでは、どーだったっけ?

・存在しないコントロール
 上記のコンボボックスや、ツリー上に出したものから選択させる。なお、表枠をだして、選択する方法はJavaでできるが、やりかたを知らないと難問(このブログのほかのページに書いてある)。なお、ドラッグアンドドロップしたものを選択させるのは、Javascriptでできる。
 一方、.netで実現しようとする場合は、DragPanelコントロールを考えるかもしれないが、このときは、自分の希望するイベントが取得できるかどうか確認のこと(ほしいイベントが取れないことがある)

・そのイベントは、とれない
 Javascriptや.netを使う場合、「そのイベントは取れない」ということがある。
 自分の欲するイベントが取れるかどうか、確認のこと。

・実現するには、サーバーアクセスが必要で、大量データを送ってくるが、
 それを、一瞬に処理しないといけない
   →1文字入力されるごとに、対象商品を絞り込んで、下に出す。

●画面以外のクライアント側
・ローカルのファイル保存
 セキュリティ上、Webからでは出来ないことが多い

・ローカルプリンタから出す帳票を、サーバーから送る。
 できることもあるが、一般論からすると、できない。一度PDFにする必要がある

・プッシュ型配信
 できることもあるが、ブラウザからはできないことが多い。アプリを組んだほうが早いこと多し。


●UI以外のサーバー側
・DB処理
 COBOLの人はカーソル処理したがるが、最近はSQLでいく、
 また、一部SEが、すべてSQLで片付けようとするが(.netからきて、DataGrid大好きな人とか)実質、これは無理なことが多い(全く観点が違う集計の場合)
 JavaであまりDB系のプログラム経験がなく、SEになってしまうと、トランザクションでロックをかけている期間が、無駄に長くなったり、データ矛盾のチェックが甘かったりする。
 それと、COBOLの人でも、JavaのDB系のプログラム経験が少ない人がSEになってもよくあるんだけど、ものすごい大きいデータを連続的に何回も取り、大きなガベージコレクションを起こしてしまい、処理時間が異常に長くなるケースがある(自分で適当なところでSystem.gc()を送る)


・SORT,マージアルゴリズム
 COBOLでならった、一般的SORT・マージ方法は、Javaでは使わない(キーが多くなると実は厄介になるから)。
 Javaの場合、レコードをBean化し、Comparableインターフェースを実装する。つまり、compareToメソッドを記述する。ここで、キーが3つだろうと、100子だろうと、その大小関係決定法を記述する。
 そうすれば、配列にして、Arrays.sort()をかければ、ソートしてくれる。
 大小関係の修正時も、そのBeanを書き変えればいいだけ。

・メモリ確保方法
 COBOLだとはじめにガーンととるが、他の言語だと、必要時に取る。なので、動いているときに、死ぬ可能性がある(動作中に死ぬのが嫌なら、汎用機+COBOLを使うしかない。汎用機なら、そのプロセスの起動時にJCLに書かれた資源を確保するから)。死ぬ時に安全に死ぬ記述が必要。
 このとき、Exceptionを挙げるが、Exceptionをあげる人と、エラーコードでReturnする人がいる。例外を使い慣れてないとReturnで戻りたがるかな。。

・入出力時のメモリ確保
 .netなど、C++において、大きな領域でStringをとろうとすると、時間がかかる場合がある。このことを知らないで、JPEG画像などを、
   ・1ファイル全部いっぺんに読み込み
   ・JPEG画像をライブラリに解析させて
   ・サムネイルを表示する
 などすると、えらい時間がかかることがあるが、C++をやったことがない人(いやC++でやっている人でも)上記の手法を取ろうとすることがある。
 この場合、1バイトずつ読み込み、適宜解析をかけていったほうが早い。
 ただし、大きなファイルでなければ、いっぺんに読んじゃう上記のやり方のほうが簡単。

●UI,帳票
・外字フォントの扱い
  フォントが存在しなくて表示できない
  簡略化された文字が現存するとき、外字と簡略化された字が異なるため、検索にかからない。

・帳票の作り方
  あーんど、外字フォントの取り扱い




 ざっとあげても、これだけのことは知らないと、詳細設計は書けない。
 だけど、知らない人のことが多いかも。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックオフ、Tポイントから脱退とか、Google Public DNSとか

2009-12-27 11:43:07 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7059232979    screen_name:kimtea
ブックオフのTポイント関連の負担費用は年7億~8億円って高い QT @hirofus: 驚いた RT @akhk: 今後脱退企業が増えてくるのかな。 NIKKEI NET(日経ネット):ブックオフ、Tポイントから脱退 10年9月末までに http://bit.ly/6l4kbJ

id:7056574902    screen_name:kimtea
#Adobe #IBM ISS のセキュリティー・オペレーション・センター(SOC)レポート #Gumblar と類似したWebサイト改ざんを利用する攻撃 http://bit.ly/5PgMuE

id:7055750932    screen_name:kimtea
経済産業省も壊れ始めたのか “初音ミク”とコラボ!!「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」 (PDF) http://www.meti.go.jp/press/20091225004/20091225004.pdf


id:7051925557    screen_name:kimtea
#WordPress とPDFの対策サイト情報を追記なう 「JR東日本サイト改竄などの「 #Gumblar 」亜種に関する情報共有(JustExploit、 #Adobe PDF Zero-Day Attack、#WordPress )」 http://bit.ly/4B4cL6

id:7041685335    screen_name:kimtea
はてな書きました。 「JR東日本サイト改竄などの「 #Gumblar 」亜種に関する情報共有(JustExploit、 #Adobe PDF Zero-Day Attack、#WordPress )」 http://bit.ly/4B4cL6

id:7034859761    screen_name:whitepaper_JPN
[シスコシステムズ] 生産性とセキュリティ向上のためのスイッチ -中堅・中小企業の皆さまのためのマネージド スイッチについての考察: “より信頼性の高いネットワークを構築したい。” “ネットワークにログインするユーザとデバ.. http://bit.ly/5tP06o

id:7038020842    screen_name:NOFX2
たしかに、気の持ちようかもしれません。ですが、なんとなくFirefoxでChrome並みの表示を感じました。 RT @Verus: @NOFX2 そんなに体感できるほど速くなることは・・・

id:7037931503    screen_name:NOFX2
BINDのDNSフォワード先をGoogle Public DNS ”8.8.8.8”と”8.8.4.4”に変更したら、Web表示が体感できる程度早くなったような。Firefox3.5.6

id:7037916701    screen_name:NOFX2
"IT備忘録: Google Public DNS http://bit.ly/89Sbot
更新しました"

id:7055928378    screen_name:hiroxpepe
Spring/Spring Batchは並行性の仕組みとして、「JSR 166 java.util.concurrentフレームワーク」を使用しています。

id:7058324348    screen_name:cloud_now
2月には東北地方でSaaS/クラウド・コンピューティングに関する講演の依頼を頂いている。SaaS/クラウド・コンピューティングについて、何方にも身近なテーマであるとご理解頂けるよう努めたい。 ToshioMatsuda

id:7057765068    screen_name:cloud_now
「すべてはオンライン化する」「コンピューティングはクラウドに移行する」「イノ (cont) http://tl.gd/1c4dm caviakuromame

id:7054108282    screen_name:cloud_now
「『Google App Engine for Java実践クラウドシステム構築』制約に焦点をあてて、どうやって対応するか。こちらも情報古い箇所も」(参加者)「最新を追うにはslim3のドキュメントがお勧め」 sggaej Qiez

id:7047681591    screen_name:cloud_now
富士通、IT機器・ソフト一体提供 「クラウド」活用(2009/12/26 10:00):  富士通はオフィスで使うIT(情報技術)機器と必要なソフトウエアを一体で提供する新サービスを2010年1月に始める。ネットワーク経.. http://j.mp/4VGnfh mitfeed2

id:7051052219    screen_name:tweet_1topi
Twitter上で鳩山首相になりすました人物にインタビューされています:鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」 http://bit.ly/8fquUO

id:7057319541    screen_name:ta6ra
TEXってコンパイルするのね、知らんかった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!とか、AppleのタブレットはiSlateと命名か?とか

2009-12-27 09:39:22 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7044328812    screen_name:kogure
[ネタフルバード] "同社広報によれば、今回孫氏がTwitterを始めたのは、2010年にソフトバンクが創業30周年を迎えるため。2009年の株主総会において、「2010年6月の株主総会で、次の30年.. → http://am6.jp/8kQuoc

id:7044328165    screen_name:kogure
はてブしたよ(・ω・)ノ 鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」 - ガジェット通信 → http://am6.jp/8dLIfd

id:7044327638    screen_name:kogure
[ネタフルバード] "インターネットのコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)に鳩山由紀夫首相の偽者が出現したと話題になっていたが、当編集部の独自取材により、その真犯人が明らかになっ.. → http://am6.jp/8922ot

id:7038091443    screen_name:kogure
ツイッターについてちょっと調べ物していたらこんなのがありました "*なりすまし:他者に誤解や困惑を招いたり欺くような意味で、Twitterサービスを通して他人になりすます行為を禁じます" http://j.mp/57npVS

id:7058064874    screen_name:ECOne_Aki
035 jboss-5.1.0.GAでcronのような定期処理を実現 http://d.hatena.ne.jp/EC-One/20091226

id:7058999503    screen_name:asahi
テレビ東京、番組観覧者のメルアド流出 472人分 http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200912260316.html

id:7035978261    screen_name:asahi
NTT東、2500万円過大請求 ADSLの解約漏れで http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200912250536.html

id:7052049066    screen_name:bartomo
いい加減なマルチボタンマウスは去れ! 世界最強18ボタン高機能マウスの発売迫る... http://ff.im/-dmMX4

id:7048520724    screen_name:bartomo
AppleのタブレットはiSlateと命名か? http://ff.im/-dmESl

id:7048503788    screen_name:bartomo
NIKKEI NET(日経ネット):ブックオフ、Tポイントから脱退 10年9月末までに http://ff.im/-dmEPs

id:7048351205    screen_name:bartomo
津田大介さんに聞く:ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる (1/2) - ITmedia News http://ff.im/-dmEsk

id:7047962338    screen_name:bartomo
ペプシがスーパーボウルCMをやめSNS展開へ http://ff.im/-dmDAs

id:7047955388    screen_name:bartomo
ネットカフェ、本人確認義務化へ条例案 2月都議会に http://ff.im/-dmDzo

id:7039736637    screen_name:bartomo
ニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter)事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25 http://ff.im/-dmiiM

id:7059088604    screen_name:kis
@araipiyo まあ、そのかわりGAE/JRubyだと小規模利用なら課金発生しないだろうから、それはそれでいいかも。

id:7059040670    screen_name:kis
@araipiyo あ、あとAzureはMSKKに日本円払いだし$250超えるなら領収書払いができるらしい。

id:7058965965    screen_name:kis
@araipiyo 確実に言えるのは、Azure/RubyとGAE/JRubyはちゃんと比べてみたほうがいいと思う。GAE/JRubyに関してだと、Python勉強してGAE/Pythonのほうがいいんじゃないかとさえ思う。

id:7058924314    screen_name:kis
@araipiyo Azureは分散データベースも使えるよ。まだ出たばっかりだから事例とか情報ないけど、Azureのほうが生Rubyだからいいんじゃないのかな?

id:7058858956    screen_name:kis
@araipiyo rails動くらしい。DBがRDBMS使えるから、いままでどおりのプログラムでいけるのもいいと思う。 http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_332995.html

id:7058815672    screen_name:kis
@araipiyo まず、データストアの扱い。一番問題なのは、CPU課金。Rubyでクラウドなら、JRuby+GAEよりAzureのほうがいいと思う。

id:7058784655    screen_name:kis
@araipiyo Javaは大企業のためだけの言語ではないし、大企業向けだと.NETがめちゃくちゃ強いし、GAEをJRubyで使うのはちょっと難しいし、Scalaも思いの他のびてないように見える。Pythonはこれから増えるだろうね。

id:7058641377    screen_name:kis
@localdisk GWTのツールはぜんぜんだし、GAEも手間がはぶける程度。とくに、まだライブラリが弱い。Java EE 6は情報が足りてない。

id:7058491271    screen_name:kis
来年は、まだJavaの利用は落ち込む気がしてきた。Java EE 6とかGWTとかGAEとか出たとはいえ、ツールが整ってない。

id:7056819945    screen_name:kis
Azure入門のクラウドコンピューティングの説明がコンパクトで内容もいいのでAzureに興味なくても読む価値あると思う

id:7053675030    screen_name:kis
10fav以上ついたら卒業やで RT @araipiyo: @kis いまどきは卒論も140文字以内で書かないといけないの?

id:7053333257    screen_name:kis
@Qiez SaaSもPaaSもIaaSも、クラウドじゃなくても提供できます。クラウドだと提供しやすい、というだけで。

id:7052203030    screen_name:kis
「バグってるので修正してください」っていうサンタさんのプレゼントが来てたので、「仕様です」って返していいですか?

id:7046091140    screen_name:kis
@hyuki WindowsからLinuxへのファイルの移動が、ファイル共有もせずドラッグドロップでできるなんて、すごい世の中ですね。

id:7042314785    screen_name:kis
『「APIはないの?」「CSRFがあるよ」というほのぼのした会話もなされていたが』ほのぼのww http://codezine.jp/article/detail/4773






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省、スマートクラウド研究会とか、ソフトバンク社員約2万人もTwitterとか

2009-12-27 06:23:01 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:7057765003    screen_name:sugyan
evernoteってどんなものかとちょっと使ってみようとしてるけどiPhoneアプリの方はちょっと作りがイケてないなー、という印象

id:7057587373    screen_name:sugyan
今さらながらWEB+DB PRESS買って読みはじめた。YourAVHostのスクリーンショットがモザイク入りで載ってるとかすごいなーw

id:7044982715    screen_name:sugyan
twittercounter.com以外で、follower数の遷移とかを確認できるようなサービスってあるのかな。2010年は毎日記録をとってみようかなと思ったのだけど。

id:7058819311    screen_name:AlohaOgion
キンピカ携帯!(中国トンデモケータイ図鑑) http://bit.ly/5NSEnl

id:7059361556    screen_name:yusuke_arclamp
見始めたのが19時間前なんですがw RT @papanda: DevLOVE2009のゆうすけさんのセッションを最後まで、観た。ソフトウェアという世界の広さを感じる。この世界の地平はどこまでも伸びていく。世界の広がりが、ソフトウェア開発という行為をどこまでも楽し #devlove

id:7058611692    screen_name:dankogai
VMWare Fusion の Ubuntu の共有フォルダー問題 http://ow.ly/POVH 完全に解決してます。UIDの変更とか/etc/fstabのtweakとかはいっさい不要です。

id:7058948751    screen_name:frsyuki
不確かなブログを書いた:RDBに代わるスケーラブルなデータモデルの必要性:http://bit.ly/8iALxL

id:7048692973    screen_name:masayukihayashi
RT @cloud_1topi 第二次報告が出されています。:総務省|クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会(第3回)配付資料 http://bit.ly/6FsoRz

id:7048541202    screen_name:masayukihayashi
総務省|スマートクラウド研究会(第4回)配付資料 http://bit.ly/4JcVSD

id:7046711212    screen_name:masayukihayashi
〔ブログ更新〕T-01AをWindows Mobile 6.5にアップデートしてiPhone風にしてみた ITmedia オルタナティブ・ブログ 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/4mTx3Z

id:7059158839    screen_name:yunh
The Mojo Documentation Project ってその後どうなったんやろ

id:7052077444    screen_name:suadd
#clipp Tesla黒字なのか: 2010年の新規株式公開候補、トップ10 http://clipp.in/entry/150358

id:7052008189    screen_name:suadd
#clipp 新聞のネット進出が苦戦続きなのはなぜか | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 http://clipp.in/entry/150357

id:7053370237    screen_name:abfly
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 揺れるSCEの次世代ゲーム機「PlayStation 4」プラン - PS4はそうとう先でしょ。やっとPS3が起動に乗ってきたのに http://tumblr.com/xgi4z3xnd

id:7053193347    screen_name:abfly
Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? | WIRED VISION - 楽しみだ http://tumblr.com/xgi4z3pb4

id:7036065657    screen_name:abfly
Google Nexus One スペック:3.7-inch WVGA AMOLED、1GHz Snapdragon、512MB RAM、5-megapixel camera搭載 -... http://tumblr.com/xgi4yna2p

id:7055081595    screen_name:nobi
RT @yts: RT @stylebook: #stylebook 特集「アプリケーションで進化する iPhone」12月26日(土)夜11時30分 BS朝日 : 登場するアプリケーションはこんな感じです。 http://yfrog.com/4fehkp

id:7053661179    screen_name:nobi
凄いNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)、iPhoneユーザーにサンタの位置情報を教えるサービスやってたんだ。リアルタイムで見たかった http://bit.ly/4M9vc5 ビデオもある http://bit.ly/5mQNJy 最後はハワイから北極か温度差激しそう ;-)

id:7053505255    screen_name:nobi
考えてましたが利用者爆発でTwitterの性質変わりましたね。昔は「事情わかった」人率多かったが、今は初心者比率高いのでパロディー向かないかも QT @kotatsurin: フェイク・スティーブは成立しても,フェイク・鳩山が成立しないのは,単に模写した人物の立場の違いなのかな…

id:7052880282    screen_name:nobi
お、 .@taromatsumura の記事だ。ITmedia:「iPhoneヒットの陰で“電話機じゃないケータイ”も増加」 http://bit.ly/5qlzXJ

id:7035241152    screen_name:nobi
同じく。その前は「日本はISDN大国だからADSLは無理!」って言われてましたからね。 QT @arayan: @masason 孫さんのお陰で、テレホ生活から開放されて、ブロードバンドとiPhoneのある暮らしが出来て、ホント感謝してます。

id:7034966921    screen_name:nobi
それまた大胆な... これでどう変わるか楽しみですね QT @digitalbear : ソフトバンク孫氏、Twitterユーザーに -INTERNET Watch "あわせてソフトバンク社員約2万人もTwitterユーザーになる。 " http://bit.ly/6U9aLz






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫正義氏がtwitterでつぶやき始めた理由とか、OLPCが新しいタブレットマシン開発計画発表とか

2009-12-27 03:07:17 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:7059323589    screen_name:slashplus
[タレ]Slashdotに聞け: J-SOX 対応2年目どうしてる?: タイトル:Slashdotに聞け: J-SOX 対応2年目どうしてる?部門名:とある企業の内部統制金融商品取引法第24条の4の4の施行から間も無く2年.. http://bit.ly/5XhYiQ

id:7057723095    screen_name:slashplus
[タレ]olpcが新しいタブレットマシンの開発計画を発表: http://hardware.slashdot.org/story/09/12/23/1952202/OLPC-Unveils-Plans-For-Tablet.. http://bit.ly/8VgDLJ

id:7046891433    screen_name:slashplus
[タレ]家庭内直流給電のコンセント規格: 直流給電に相応しい、ガラパゴス化しない、規格とは?(1)やっぱりUSB3.0(2)距離が稼げるFire Wire 6pin IEEE1394(3)情報も一緒に送れるなら色がついてい.. http://bit.ly/4nIpEx

id:6992980837    screen_name:sugarforumjp
オープンソースソフトウェアのSugarCRMコミュニティが経済産業省の「アフターアイディアボックス」を構築 http://blogs.itmedia.co.jp/techneco/2009/12/sugarcrm-3b42.html

id:7055721352    screen_name:programmershigh
DELLのmini10(Ubuntu)のFirefoxにJavaのプラグインを入れてやっと表示できるようになった バンクーバーオリンピックサイトのJavaFXアプレットhttp://www.vancouver2010.com/olympic-medals/geo-view/

id:7059806724    screen_name:bulldra
iPhone版のEvernoteがついにノートブック単位のオフライン同期に対応したようだ。Android版はまだか。現状でもオフライン登録やimap経由でのオフライン参照はできるのだが、オフラインでの「編集」が可能であるかの違いが大きい。http://bit.ly/77oVX6

id:7058220345    screen_name:masason
@takapon_jp 電波の件、本当に申し訳ないです。全国的に改善すべく、秘策も含め鋭意準備中です。

id:7055038263    screen_name:masason
"どうして私が実名でtwitterでつぶやき始めたのか疑問に思っている人もおられる様ですね。
それは、私自身が皆さんと新しい時代を共有したかったからです。実名で参加するリスクも懸念しましたが、得られる感動の方が大きいと思ったからです。"

id:7035406341    screen_name:masason
"私が本物か??というコメントが沢山有りましたが、本物ですよ。
代筆なんかも頼んでいません。こんなに楽しい事を人まかせにするわけにはいかないし、皆さんにも失礼になりますからね。
だから、誤字とかあるかもしれないけど赦して下さいね。"

id:7035063437    screen_name:masason
"ここでつぶやいている皆さんは、時代の先端の風を感じておられる方達ですよね。
そんな皆さんとこの様にコミュニケーション出来る事が嬉しくてたまらないですね。"

id:7034851082    screen_name:bufferings
#slim3 はモデルに持たせるも持たせないも好きなようにできるのでいいなぁ。と。

id:7034831381    screen_name:bufferings
@ashigeru 確かにgwtで使うときはDatastore関係のものには注意した方がいいですね。

id:7034670927    screen_name:bufferings
gwtでモデル使うとすごく便利だった。クライアント側でDB使うならもっと楽しそう。 RT @higayasuo: GWTをやる人は、Modelにmeta持たせるとGWTに渡せなくなるので注意。

id:7056089458    screen_name:nsharp_2ch
"昨日のSQLネタは、最終的にはここにつながるわけですが。
http://blog.neo4j.org/2009/09/social-networks-in-database-using-graph.html"

id:7051606232    screen_name:Nakada_itpro
Cyber-shot WX1は夜景が本当に最高なのですが、画質がどうというより、24mmという広角が自分には難しすぎるという残酷な現実があらわになりました

id:7051583578    screen_name:Nakada_itpro
今年の買い物の中で、最もガッカリ体験だったのは、やっぱりFinepix F70EXRかなぁ。結局のところ常用コンパクト機は、当面PowerShot G7のままになりそう

id:7042694625    screen_name:matsuda0614
この地ビール通販サイトすごいな http://goodbeer.jp/index.html *Tw*

id:7050311071    screen_name:kyokaidori
"荻窪・教会通り、fon の設置実験をしていました。天神(福岡)さん TakaFlight
の協力で5箇所に設置予定!"

id:7051455658    screen_name:kanu_
RT @kazaken: "「さまざまなサイトで、Windowsから取り出したフォントをGDで利用していますが、本当はダメなので、要注意です。」 http://tanaka.sakura.ad.jp/archives/001052.html"

id:7058637933    screen_name:Agile_Cat
iGoogle + Nokia e71 + Opera Mini は、クイクイっと軽くて良いですな。 Twitter も Gravity があるので最高です。 ほんとは、n900 も欲しいのだけど、maemo の CJK と BT-PAN がまだなので、それ待ちで~す。

id:7045310097    screen_name:Agile_Cat
Ray Ozzie インタビューですが、とりあえず、最後までたどり着きました。 この人は、深い。 とにかく、深い。。。 ①クラウド、②データセンター、③人的要因、④セキュリティ、⑤クラウドの先に、⑥Bill Gates について : http://bit.ly/7kC7se

id:7058701458    screen_name:ashigeru
@kis そろそろnon-textual programmingが勢力拡大するかなーと期待してます

id:7051878563    screen_name:ashigeru
@higayasuo #slim3 のin-memory-aggregationってどういうイメージなんでしょうか。昔にAttributeMetaみたいな形のfunctorを作ったことがあるので非常に興味があります






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(土)のつぶやき

2009-12-27 00:14:22 | Twitter
10:35 from web
Excelで設計書を書くことを批難している人たちは、ひょっとしてExcelを清書ツールや表計算ソフトとして考えているのではないだろうか?そーすると、自動生成やUMLとの関係が見えてこない気がするのは、気のせい?
10:38 from web
Excelのシートをオブジェクトと考えてください。Excelシートのひな型がクラスに相当します。シートの中で、固定領域がクラスの属性項目を表します。たとえば、「氏名」と書かれていて、そこに、自分の名前を入れるようになってたら、氏名はクラスの属性項目です。
10:41 from web
シートの中に、表の部分があります。見出しがついてて、レコードがある。この場合、この部分がひとかたまりのクラスです。見出しが表のクラスの属性名、各レコードが表のクラスのオブジェクトになります。つまり、シートクラスの中に、表クラスが入ってるわけです。
10:42 from web
メソッドはマクロとかです。で、ブック(Excelファイル)は、それらシートのクラスをまとめたクラス、ないしはパッケージとなります。このようにみると、Excelは、オブジェクト(&クラス)を可視化したものってことになりますね!
10:44 from web
UMLのそれぞれの図も、クラスにすることができます。なので、ExcelシートとUMLの図は、それぞれのクラスに対するマッピングというかんじで処理できるわけです。
10:45 from web
Excelからソース自動生成といった場合は、Excelが表現する設計書のクラスからソースコードへのマッピングということになります。
10:48 from web
そんなら、設計書をXMLにして、XMLからプログラムをマッピングしたほうがいいじゃん!っていう意見があると思うけど、これは2つの理由からExcel仕様書のほうが好まれると思います。
10:50 from web
1つは作りやすさ。XMLからプログラム(テキスト)へのXSLを書くのは結構面倒。じゃ、DOMでプログラムを書けば?となるけど、getElementById()とかやって値とってくるより、VBAのマクロでRange("A1")とかやったほうが早いし、わかりやすい。
10:52 from web
もう一つは「見える化」ブーム。XMLだと、必要なところが見えにくいけど、Excelだと一目でわかりやすい(色とかもつけられるし、空間もいろいろとれて、目立たせたりもできる)
11:01 from web
UMLも小規模ならいい(Excelよりも?)。でも、大規模になったとき、図はわかりにくい。クラス図で、1枚にめちゃくちゃクラス組み込んで、あとで修正が入ったとき、修正箇所を探す場合とか。
12:55 from web
「SugarCRMコミュニティ「SugarCRM」を利用して経産省の「アフターアイディアボックス」を構築」だそうな http://sugarforum.jp/news/1867c80e-27d1-f3f5-4644-4b302c778dda
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする