Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:7085310462 screen_name:shin1ogawa
@noragrammer JDOの依存具合によって変わりますね。当然アノテーション類も全部付け替えが必要だし、関連エンティティのフェッチの仕方も違うし。 #appengine
id:7081993873 screen_name:shin1ogawa
イプシロンの決済代行はappengineのようなスケールアウトが前提となるクラウド環境からの利用ができないらすぃ。リクエスト元のIPアドレスをひとつひとつ登録する必要があるのが原因。クラウド環境の事も考慮してくれよん。
id:7087680716 screen_name:higepon
@cooldaemon shell のあたりが大変勉強になりました。ありがとうございます!。20スライド目に「パラメータ」のtypo がありました。
id:7086078472 screen_name:frsyuki
解析的な処理にはSQLライクな言語があると良いのかー。Hiveとか? トランザクショナルなキャッシュはすっ飛ばして、バックエンドに直接適用するのかな。SQLライクな言語でも、参照だけなら案外簡単に実装できる?
id:7085977495 screen_name:frsyuki
分割されたデータに対してのみ使えるようにする手も。Partition Toleranceを切る。これは分散トランザクション要らないから速い。この最適化は自動化できるな。
id:7085778104 screen_name:frsyuki
任意のデータに対して可能だとすると、分散ロックか分散トランザクションが必要で、Availabilityが下がるなぁ。一時的な不整合を許して非同期で同期するなら、Vector Clock でできるのかな。んー…微妙。
id:7085732030 screen_name:frsyuki
データストアにはどんな機能があればいいんだろう。CompareやSwapを同時にたくさんできるCASか。任意の数のCompareと、任意の数のSwap。ロックでもいい。これが提供されていれば、あとは言語かライブラリは実装できるハズ。
id:7085568832 screen_name:frsyuki
ぁぁ大昔に散々やられてきたことだなコレ… LSM-treeって1996年か。ソフトウェアトランザクショナルメモリは1997年?
id:7085416439 screen_name:frsyuki
トランザクショナルな分散キャッシュメモリと、Column-orientedでLSM-treeな解析的なデータストアの組み合わせは、なかなかイケてる感。2010年代のデータストアはコレだ…!などと。
id:7090961086 screen_name:hmikitani
世耕さんのインタビューうちの内憂外患でやってたんですね!http://bit.ly/5ehW6pRT @SekoHiroshige:
id:7090497246 screen_name:hmikitani
頑張ってください!RT @SekoHiroshige: 私は在宅ネット投票目指す派です。今日一日の呟きをみていただけばわかります RT @tshiina: 何故、在宅インターネット投票を念頭に置かず、投票所における専用機での電子記録・電子投票のみを念頭におくのですか。
id:7087552687 screen_name:yunh
待ってた。後で拝読します。しかし、失敗事例なのか…。RT @khiker: RT @ueno: Emacs ネタの論文が PDF 公開されてますが…読むと鬱になる呪いがかけられてるので注意 http://bit.ly/4CIZh4
id:7089286210 screen_name:suadd
#clipp 実感値としてはそのくらいはいけそうな感じはする: ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場 http://clipp.in/entry/150788
id:7090212991 screen_name:abfly
ポータブルヘッドホンアンプって?:Fiio E1/iBasso T3D - Vox - へー http://tumblr.com/xgi508yo2
id:7083641838 screen_name:abfly
リモートライブカメラ: Bluetooth接続で2台のiPhoneをストリーミング共有するアプリ。無料。2102 - 面白いけど、10mしか飛ばないBluetoothでこんな事する用途が思いつかない。 http://tumblr.com/xgi500ukc
id:7083615871 screen_name:abfly
タイピング速度が普通の大人より断然速い小学5年生(動画) : Gizmodo - すげー。しかし、この子が大人になるまでキーボードってまだあるのかな…… http://tumblr.com/xgi500t7j
id:7083153934 screen_name:nobi
RT @idanbo: @hisa_kami @@masason さんの室長、嶋聡氏が「Appleの世界戦略からするとシェアが大きいNTTドコモと契約した方が良いはずなのだが、そこは、Steve Jobsと孫との信頼関係によって販売出来ている」そう説明してました|http ...
id:7082676225 screen_name:nobi
@iskw226 できれば電子書籍やラジオのプラットフォームも、グローバル市場狙えるもの作って欲しいですね。でないと数年後にはグローバル標準に…ユーザー視点でも国単位のアプリいれるのは面倒。でも、それつくれるのはアップルやグーグルくらい?真剣にいいもの考えたとこが勝てると信じたい
id:7080669733 screen_name:nobi
@hisa_kami 携帯小説とかの文化はできているけど、その器がまだ万人向けじゃない気がしますね。十数年の歴史ある会社が蓄積と伝統活かしてやってること多いけど、今の技術にあわせてもう少し焼き直し必要な気が。まずは読書体験の因数分解からして本質的に良いもの死ぬ気で目指さないと。
id:7080432124 screen_name:nobi
QT @hisa_kami "いずれにせよ"iモード時代の次"を考えないといけないですね" -> そうですね。1メーカーの製品を全員どころか半分の人が持つということもなかなかありえないし、日本のメーカーの将来を考えても、そこは選択肢が多い方がユーザーにとってもいいですね。
id:7080208107 screen_name:nobi
@hisa_kami そうですね。アメリカのAppStoreでは、既に紙メディア系アプリとテレビ局系アプリ、ラジオ局系アプリによるメディア融合が起きていますね。'90年代はじめに、ずっと予言されていた「コンバージェンス」が気づいたら手のひらの中で起きていた、っていう感じ。
id:7080175490 screen_name:nobi
@hisa_kami Appleはメインの顧客層もそこではないので、大口の導入事例をつくりたらいいなくらいには考えていても、あまり細かくは考えていないかも。あくまでもいいものづくりに注力して、それが響く個人が対象。
id:7080135334 screen_name:nobi
@hisa_kami 九州の某県でも、活性化促進材として期待しつつも、例えば山間部での利用をどうするかといったことが問題になっていました。そこはしばらくWiFiとのハイブリッドにするのか2012年の800MHz帯再割当待つのか。でも、いろいろな道があると思います。
id:7079775139 screen_name:nobi
@iskw226 ですね。iPhoneはなかなか広がらなかった電子出版普及の突破口になりそう。でも操作体験か誌面レイアウトには、ブレークスルーが必要な気が。日本の電子出版業界には一度、レガシーを忘れて0から世界に通じるものを考えて欲しい。今は、もしかしたら世界を取れるチャンス。
id:7089861766 screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: 見やすいレイアウトでニュースやブログの最新情報が確認できるGoogle Chrome 用エクステンション、Feedly http://bit.ly/8byWEr
id:7087111716 screen_name:kis
@kazunori_279 BASEの考え方はMQ前提ですね。
id:7086463195 screen_name:kis
面白いこと書いてありそうなので、だれか読んで内容おしえて! 「A Case for Hybrid SQL - NoSQL Stack」 http://java.dzone.com/articles/case-hybrid-sql-nosql-stack
id:7081408350 screen_name:kis
@xmldtp もともとが「サーバーあまったから人に貸ちゃろう」ってことですからねぇ。
id:7090507271 screen_name:rdfrk
本当の意味で案件をもぎ取ってるのは、営業本人より、営業が連れてきたPMやアーキテクトな気がする。 Reading: 営業なんて必要なの? - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan http://is.gd/5Df9t
id:7090165292 screen_name:rdfrk
「価格よりも価値の高いものしか買わない、使わない、応援しない」って原則で行動すれば、自分も豊かになるし、社会も豊かになりますよ、って本当にその通りだね。
id:7090147157 screen_name:rdfrk
質の低いコンテンツがのさばるのは、それを許す場を作っている我々である、と。 Reading: わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者 http://is.gd/5De6v
id:7087395736 screen_name:rdfrk
ブコメでみんながバグ解析してるw Reading: 福袋を販売したビックカメラの公式サイトにアクセス殺到、他人の名前が表示されるようになり、現在メンテナンス中 - GIGAZINE http://is.gd/5D3YE
id:7087360091 screen_name:rdfrk
企業が寄付する点で、クリックでボランティアするやつに近いのかな。 Reading: これはお見事: お店に入っただけで(買わなくても)環境〜救貧活動などに寄付ができるCauseWorld http://is.gd/5D3Qv