ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio 5-6.全体処理

2011-04-14 17:21:29 | そのほか

シリーズDB等利用のJava自動生成 Talend Open Studioです。

いままでの部分を、まとめると、

  その1.ダウンロードする
  その2.インストールする
  その3.プロジェクトを作成する
  その4.ジョブを作成する
  その5.ジョブの記述・実行
     5-1.DB入力表示
     5-2.DB→CSV出力
     5-3.DB→Excel出力
     5-4.Excel→DB出力
     5-5.1行内の処理
  その6.ジョブを単体で実行

というところまでを書きました。

今回は、全体をまとめる場合(SUMとか)
具体的には、前回のtotalの値を合計します
(結果として、金額ベースの在庫総額がでる)




■記述方法

まず、前回作成した画面

から、パレットで、ProcessingのtAgreegateRowを選択して、

真ん中の作業スペースにクリック、アイコンが出来たら、今まで、tFileOutputExcelに行っていた線をクリック、ドラッグアンドドロップして、
線をつなぎ変えます。

次にtAgreegateRowのアイコンを右クリック、「ロウ」の「Main」を選ぶと


と聞かれるので、「はい」
tFileOutputExcelにつなぎます。


そうしたら、tAgreegateRowをクリック、下に「操作」というのが出てきたら「+」をクリック

操作に1行できる。そこで、それぞれの項目をクリックすると、選択できるようになるので、それぞれ選択して、こんなかんじにする(つまり、ここで合計値を設定できる)





■実行

今、記述したジョブを、左側のリポジトリから選んで、右クリック。
 ジョブの実行を選択します。

こんなかんじで実行されて

その結果、Excelファイルは

なふうに、合計されたものがtotalにはいります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画書を、紙1枚に書いて、社長にプレゼンしろ!

2011-04-14 15:08:17 | トピックス
 という課題が出たらしい。

 うーん、トヨタ式ですね!A3ですか・・・

 トヨタ式のA31枚でかく企画書は


「トヨタはA3で1枚」は都市伝説か? (A3書類の作り方)
http://jikan.livedoor.biz/archives/51635960.html


に、詳しく出ている。

5項目については、

そこには

 ・背景や今回の目的など

 ・現状把握

 ・要因分析 (or 要因解析)

 ・今回の実施プラン的なもの(改善案・対策案・実行計画等)

 ・スケジュール


ってなってるけど、

http://kokokubeta.livedoor.biz/archives/51529970.html

では、

「問題定義と背景」
「要因分析」
「実行スケジュール」
「結論」
「今後の課題」

となっている。




ただ、この5項目だと、かきにくいかな・・・

A3の企画書。
http://blog.goo.ne.jp/urat2004/e/29562d31d81c6b2a76f4b31dc32e9917

に書いてある、

「現状分析」
「問題点」
「解決方法」
「実行計画」

のほうが、書きやすいかな・・




ただ、これ、いきなり書けるわけじゃないわけで、

はじめにパワポで作っておいてまとめるとか・・・

さらにもっといえば、マインドマップとかKJ法を使って、そこからまとめていくとか・・

でも、マインドマップだったら、マインドマップそのまま使って、プレゼンしたほうがいいかも・・・

リッチピクチャにまとめるっていう手もあるよね・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Puttyで、入れない・・・(;_;)

2011-04-14 12:59:09 | Weblog
入れない・・・SSH2で、Puttyからやってるけど・・・

なエラーが出て・・・

秘密鍵と、公開鍵の関係?

公開鍵を、
~/.ssh/authorized_keys2 に入れたのがよくなかったのかなあ?
.ssh/authorized_keysに入れるべきだったの?

それとも、書き方がまずかったのかなあ、そのファイルの・・・
puttyで公開鍵をpubファイルに書き出したのと、
びみょーに違うんだよな。フォーマットが
(もちろん、鍵の値は一緒)

うーん・・・

・・・また、来週だ・・・
(一週間に一度しか、ファイルを置きにいけない)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大生でも、「コンピューターは正しく動く」と思っているらしい・・・

2011-04-14 09:55:43 | Weblog
 昨日、東京大学で、非常勤で教えている先生から聞いた話。

 最高学府である、東京大学の学生でも、「コンピューターは正しく動く」と思っているらしい・・・

 うーん・・・

 コンピューターは、


・所定の電気が供給されている状態で、

・ハード、ソフトとも
 「想定される」入力が供給されたとき、期待される出力が提供されるという
 妥当性、正当性が検証されている場合

・「想定される」入力が供給されると、

・ある程度の誤差の範囲内で、出力する


ものです。

 だから、コンピューターで表現しきれない部分は、誤差となるので、その部分は正確でないし、想定外のものが、入力されたときは、どう動作するかわからない。




 いまの人は、ハード、ソフトとも洗練された環境にいるから、正しい答えが出ると思うんだよね。

 だけど、昔N88-BASICっていうのがあって、それで、

 IF ( A^2+B^2 = C^2 ) THEN

 (A、B、Cは、1~100までの整数でループさせる)
 とか、書くと、たしか、条件に引っかかんなかった気がする

(昔の記憶なので、定かでない。もし、まちがってたら、関係者さん、ごめんなさい)


 IF ( A*A+B*B = C*C ) THEN
 だとOK


 べき乗の計算をちょっと変わったことしていて(たしか、対数をとってやってたのかな?記憶が確かでない。まちがってたらごめん)、誤差があって、一致しなかった・・・のよ、昔は、そんなかんじ・・・



 今、そんなことやったら、超クレームくるよね(^^;)

 いい時代になった?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2011-04-14 03:12:53 | Twitter
15:46 from goo
DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio 5-5.1行内の処理 #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/34fc09ab586b08c1234789f1e9dcc10d
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2011-04-14 02:21:20 | Twitter
15:46 from goo
DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio 5-5.1行内の処理 #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/34fc09ab586b08c1234789f1e9dcc10d
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする