ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「夏の計画停電は避けられる」という化学工学会の提言を広めるべき!

2011-04-05 17:43:06 | トピックス
政府の始業時刻を1時間早める案より、よっぽど効果的だと思う。

 ここの記事

「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響
http://news.livedoor.com/article/detail/5466173/


その科学工学会の提言というのは、

大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言
短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠
http://www.scej.org/content/view/1160/27/

にあって、提言内容は、

http://www.scej.org/component/option,com_docman/task,doc_download/gid,814/Itemid,/

に書かれている(PDF)

まとめが、一番最後のページにあって、こんなかんじ

あとは、これをどう広めるか!だと思う。

さっきの別荘勤務は、「単身赴任でない居住地変更」の話に近い。

やっぱ、この推奨だよね。

ただ、東京最大の電気量節約のインパクトがあると思える

   「首都機能移転」

についてはなかった(^^;)


やっぱ、国会、福島第一原発の近くに移転でしょ。


でも、まじで、これ以上、汚染とか進むと、東京も危険じゃないのか?
妊婦さんがいる家族とかは、大阪転勤のほうが、よくないか?
民間レベルでは、本社機能の大阪移転は、ありえるかも・・・原発の状況次第では・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750万倍じゃなく、1億倍だそうです。福島第1原発事故のヨウ素

2011-04-05 14:43:52 | トピックス
さっきのブログで、750万倍ってでてきたけど、訂正(というか更新なんだけど)。

1億倍だそうです。「現在」一番高いところ・・

福島第1原発事故 2号機取水口付近の海に流れる水から国の排出基準の1億倍のヨウ素131
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110405-00000689-fnn-soci


・・・ま、この記録も、更新されるかもしれません・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業時刻を1時間早めるより、東京脱出、別荘勤務?のほうが…水の問題もあるし

2011-04-05 14:19:53 | トピックス
ここの痛いニュース

日本政府、企業に始業時刻を1時間早めるよう要請
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1612885.html


は?まったく意味ないでしょ、これ?

 ピーク時間、つまり夏の午後2時~3時、東京電力管内のことが

問題なのであって、始業時間を1時間早めても、午後2時~3時には、会社にいるわけだから、ピーク時間の消費量は変わらない。

 むしろ、1時間ぐらい遅くして、午後2時~3時に、超遅めのお昼にすれば、(ないしは早めのおやつ)会社は休みになるので、意味あるかも。

 それでも、一緒に休憩をとったら、あまり効果ない。




 本当に効果を出したいのなら、時間をずらすか、場所をずらすかしないといけない。時間は今みたいに、お昼のピークをずらす。

 場所に関しては、在宅勤務では、あまり意味がない。東京電力管内の電気を使うので。
 もう、夏場は、中部電力管内の、軽井沢にいって、仕事をしてもらうとか、北陸支社、関西支社に言って仕事をしてもらう。家族ごと一緒に・・・

 まさに、在宅勤務ならぬ別荘勤務。

 たとえば、東京でデスマーチしてシステム開発してるのも、軽井沢にいって、デスマーチしているのも、結局たいして変わらないわけです。だったら、軽井沢。

 大口顧客に対する停電の危険もないし(中部電力管轄なので)。
 もし、デスマーチ中に、停電されて、仕事が出来なくなったり、データ飛んだら、どうします?それよりも、軽井沢ですよ!

 キャッチコピーは、


田町や豊洲でデスマするくらいなら、軽井沢で!


です。




 さらに、東京脱出して、軽井沢など、遠くへ行ったほうがいい理由があります。

 それは、水です。

 いま、晴れているから、最近問題になってないけど、
 原発の問題が長期化して、梅雨がきた場合、東京に、放射能入りの雨水が届いて、東京の飲料水がまた、放射能の規定値以上になり、飲めなくなる可能性はあると思います。

 さて、その場合、

 真夏で、クーラーが節電でつけられず、水が飲めない・・・

 ・・・どんだけ、罰ゲームですか・・・

 って、考えると、水が確保できる、関西や北陸に社員を分散させたほうが、危険度が少ないです。場合によっては、関西や北陸支社から、東京に水を運んでもらうことになるかもしれません。




え、水はもう大丈夫って・・・?

わっかりませんよおー

海水から濃度限度750万倍=ヨウ素検出、直接流出ピット付近―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000054-jij-soci

ってくらいだから、もう、海も川も、蒸発して雲も、空もみんな、汚染されちゃうかもしれませんよ

・・・もう、されてたりして・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio その1:ダウンロード

2011-04-05 12:17:01 | そのほか

昨日、DBやHive利用のJavaプログラムを自動生成 Talend Open Studioというのを書きましたが、そのつづきです。

 まず、Talend Open Studioを、今日は、ダウンロードしてきます。

 え、ダウンロードしてインストールまではいった、「使い方がわからないんだあ!」ですって。はい、よーくわかっております。
 が、順番的に、今日は、ダウンロードです。

 でも、使い方がわかんない人に、ちょっとは朗報かもしれません。
 さいごに、ユーザーマニュアルと、チュートリアルのサイトの情報も載せておきますので。

 じゃ、ダウンロードの話。




■ダウンロードサイトは、2つある

 Talend Open Studioをダウンロードできるサイトは2つあります。

 1つは、sourceforgeから
 もうひとつは、日本のTalend社から。

今回は、両方紹介し、そのあと、ユーザーマニュアルとかについて書きます。
なお、sourceforgeからでも、Talend社からでも、どちらか一方だけ、ダウンロードすればいいです。もちろん。sourceforgeのほうが、あたらしいかも?




■sourceforgeからダウンロード

ブラウザで以下のURL

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_talend-studio/

を開いたら

スクロールして(あるいは「ダウンロード」をクリックして)、

exeと付いているものをクリック(注意!:この図と現状のものが違う。図はかなり前にとったものなので。MD5でなくexeで終わるものをとってくる)

そうすると、以下の画面が出てくる

Win32用のexeのものをクリックすると、他のsourceforgeのものと、同様にダウンロードできます(注意!:この図と現状のものが違う。図はかなり前にとったものなので。MD5でなくexeで終わるものをとってくる)。

こんなかんじのアイコン

になります。

このシリーズでは、以降、こちらのsourceforgeのものを使って説明していきます。




■日本のTalend社からダウンロード

まず、日本のTalend社のホームページ

http://jp.talend.com/index.php

にいく。

な感じになるので「今すぐダウンロード」と書いてある文字のところ(2箇所ある。どっちでもいいが、上のほうがわかりやすいか・・・)をクリック。
そうすると、

な感じの画面がでるので、「Download Talend Open Studio」と真ん中に書いてあるところをクリックする。あとは、普通にダウンロードできる。




■おまけ:ユーザーマニュアルなど

ユーザーマニュアルとリファレンスマニュアル(日本語)は、ダウンロードできる。

 直前に貼り付けてある画面、下のほうに、「User Documentation」って書いてある。そこをクリック。すると、以下のようになる。


DocumentationSet UG&RG 4.0b JP(日本の国旗があるやつ)が無難?いや、英語やフランス語が読める人は、他のでもいいんだけどね・・
クリックすると、名前とかメールアドレスとか会社名(必須)とか入れる画面が出てきて、入れると、ダウンロードできる。

え、無職の人はって?
たぶん、会社名は(自分の苗字)'s home 職業は(入れるところはないが)自宅警備員?homeはいらないか?

ちなみにUG=ユーザーズガイド、RG=リファレンスガイドってことで、ZIPを解凍すると、2つのPDFがでてくる。

で、ダウンロードしても・・・日本語なのに・・(^^;)




そんなあなたのために、いちおうチュートリアルサイトもある。

http://www.talendforge.org/tutorials/menu.php

に行くと、

なかんじで、チュートリアルがある。ちょっとスクロールして、


5mn Demo - Talend Open Studio Overview
をみればいいのかなあ?ただ、これをクリックしても、名前とかいれろ!ってきて、めんどっちいので、見ていない。




で、次回はインストール。
え、インストールは出来ているから、先を書けって?
いやいやいやいや、ものは順番です。

といっても、たぶんわかんないのは、使い方だと思うので、使い方の見出しだけ書きます

1.はじめの画面(リポジトリ、E-mailの画面)で、Actionを新規ローカルプロジェクトの作成にして、新規プロジェクトを立ち上げる

2.プロジェクトを1で作ったプロジェクトにして(プルダウンで下にいってるかも?)、開く

3.Eclipseっぽい画面が出てきたら、
  JobDesignを右クリックして、新しいJobを作る

4.パレットからdatabaseのMySQLとか選んで、さらに、Inoutっぽいのを選んで、ドラッグ&ドロップ

5.下の画面を設定する

6.右側からファイルディリミッテッドだったかな?とか選んで、CSVファイルっぽい設定

7.作ったDBを右クリック、ロウのメインをファイルにもってってつなぐ

8.JobDesignで自分が作ったJOBを右クリック、実行する。
   →実行できるはず

9.パレットのProcessingで、
    Map=1レコード内の処理
    Aggregate=合計など
 の処理をするので、適当に設定して線をひく

ってかんじで作るんだけど・・・わかりませんね~
おいおい、詳しく書いていきます(上記ので、3回分くらいかなあ?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(月)のつぶやき

2011-04-05 02:17:30 | Twitter
12:04 from goo
DBやHive利用のJavaプログラムを自動生成 Talend Open Studio #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/785c9bc3f2e960730fd1b05298877027
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする