ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

NVIDIAのGPUは、インテルを抜く?

2011-02-18 22:52:18 | トピックス

Developers Summit 2011で、NVIDIAのGPUの話を聞いてきたので、メモメモ

1.GPUの進化
   Unified shader方式のGPU(GeForce8) → GPU開発環境「CUDA」

2.GPUコンピューティングアーキテクチャ
   マルチスレッドを処理する超並列マルチコアプロセッサ

3.コーディング方法
   C With CUDA Extension

4.GPUコンピューティング:1~2桁の性能向上

5.GPUはどこにあるか
   スーパーコンピューター:TSUBAMEも

6.今日:GPUコンピューティングを学ぶ
   まずは、 http://www.nvidia.co.jp/cudaにアクセス

7.明日:GPUコーディングする

8:明後日:GPUクラウドで動かす
   Amazon EC2 cluster でNVIDIA Tesla GPUを使える。$2.10/時

9.手のひらスーパーコンピューティングを実現するクライアントチップ NVIDIA Tesla
    NVIDIA Teslaの入ったスマートフォンのほうがGalaxyより75%~数倍早いデモ
    TeslaのあとKAL-EL,KAL-ELのほうが、Core 2 Duoより早い。

10.来るべきパラダイムシフト
    次期Windows(8)は、ARMもサポート
    Project Denver:ARMアーキテクチャライセンスを入手
      →NVIDIAでARMチップを改変し、組み込めるライセンス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラム(SCRUM)するのに、テスト駆動開発(TiDD)を使うのはアリだと思う

2011-02-18 14:18:39 | トピックス

それと、Developer Summit 2011のチケット駆動開発(TiDD)と、SCRUMの話を聞いてて思ったんだけど、SCRUMを行う場合、チケット駆動開発でやったほうが、効果的じゃないのかなあ?

つまり、スクラム(SCRUM)を、  TiDDでやったばあい
製品バックログ
   ↓
スプリントバックログ    → チケットとしてBTSに登録
   ↓
スプリント(開発)
  日々:デイリースクラム → 進捗状況などを確認、BTSのコメントに記入
     (ミーティング)

   ↓
実行可能な製品       → 構成管理へ
                  結果的に、スプリントバックログ=チケットと
                  むすびつく=No Ticket No Commit



ってことで、うまくはまると思うんだけど、どうかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Rooのデモ見たとか、Spring Androidとか

2011-02-18 08:55:59 | トピックス

developer Summit 2011で、Springのはなし(Rooなど)も見てきたのでメモメモ。
大きく話は2つ、Spring Rooのデモと、Springの今後




■1.Spring Roo

以下の手順

(1)立ち上げ
(2)パーシステント(永続化:DBとか)の設定
(3)エンティティ作成
(4)テスト?(だったか、何かのなんかをしたと思った)
(5)フィールド作成
(6)エンティティ間のフィールドの関連付け
(7)単体テスト
(8)Webパッケージ上に展開

これらを、(3)、(4)、(5)は必要なだけ、ほかは各1個のコマンドを打つと、
Webの画面まで(マスタメンテナンス用画面かしら?)を自動生成してくれる。

実際は、アスペクト指向で、埋め込まれるようで、.ajファイルもできてたし、
Eclipseで、「ここにはいるよ」マークも、しっかりついてた。





■Springの今後

Spring Framework 3.0.Xは
・SpEL(コードを短くする)
・新しいType変換
・@MVC、RESTのこれまで以上の強化(単一コマンドでXML,JSONレンダリング)
・@Asyncのサポート(マルチコアで重要)
とかの機能拡張があり、

Spring Framework 3.1.Xは
・環境プロファイル
・キャッシュ抽象化
とかの機能拡張があり、

Spring Framework 3.2.Xは
・Java7対応
・JDBC4.1対応
とかの機能拡張が計画されている、


そのほかのSpringプロジェクトとしては、
Spring Data
 ・ゴールとしては、NoSQLが円滑に行えるように
 ・現状リリースはKVS、JPAとか
 ・将来はHadoop,その他のNoSQLのDBとか(CouchDB,MongoDBとか)

Spring GemFire
 ・分散キャッシュのサポート

Spring AMQP
 ・SpringとRabbitMQのコネクタ

Spring Android
 ・ネイティブAndroidを書く手助け

VMForce




こんなところ。聞き間違えとかあったら、ごめん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする